千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォン流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 西初石
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ルフォン流山おおたかの森
購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-09-16 23:43:06

売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
所在地:千葉県流山市西初石五丁目55他(地番)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩8分
総戸数:268戸

【物件情報を追加しました 2015.4.27 管理担当】


[スレ作成日時]2015-04-27 17:05:00

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 251 購入検討中さん

    値下げされたのですね。ただ始めに高めの予定価格を見せて実際に売り出すときに値下げするのはよくある印象操作でもありますよね。suumoにいくつかの部屋の価格と間取りが出ていますが2階南東向きの中住戸で4000万超えてますから過去のおおたかのマンションよりはまだ高いです。
    それと、ここよりも駅近の築年数の近いマンションが多いですから中古で売ることを考えたときに競合すると苦労する可能性がありますね。

  2. 252 匿名さん

    >>245さん
    私も登録しますが、希望が重複しないように営業さんが可能な限り調整してくれるそうで、重複したら教えてくれるようです。重複していると言われていないようでしたら大丈夫だと思います。

  3. 253 匿名さん

    近くにベルクというスーパーがあって遅くまでやってるみたいですね。
    あまり聞いたことがない名前なのですが、評判はどうなのでしょうか?

  4. 254 周辺住民さん [女性]

    カスミもベルク、ウエルシアも全てイオン系列です。

  5. 255 匿名さん

    イオン系列だったのですか。情報提供ありがとうございます!

  6. 256 購入検討中さん

    >>252
    明日が抽選なので、今日中に重複の連絡が無ければ大丈夫そうですね。

  7. 257 購入比較中さん

    >>256
    今のところ連絡がないので、私も大丈夫そうです。少し早いですが、皆様よろしくお願いします

  8. 258 匿名さん

    一期申し込みを前に盛り上がってきましたね!

  9. 259 匿名さん

    もうすぐ締め切りですね。ドキドキします。
    色々なご意見があると思いますが、私はとても気に入りました。
    皆様よろしくお願いします。

  10. 260 匿名さん

    何戸ぐらい申込みがあったのでしょうか?
    抽選になった部屋はありましたか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 261 匿名さん

    一部、抽選になった住戸があったようですね。
    申し込みは、70戸以上みたいです。

  13. 262 匿名さん

    さすがに100戸販売は多かったですが、それでも70戸はかなりの申し込みだと思います。
    第一期で登録できてよかった。

  14. 263 購入検討中さん

    ウチも無事に希望の部屋を登録できました。ひと安心です。

  15. 264 申込予定さん

    私も申し込みました。
    ちょっと高いけどいいかなと思って申し込んだのですが、たくさんの人が申し込んでいてびっくりしました。
    今のご時世、これだけのおうちを手に入れるにはやはりこれくらいのお値段にはなるということなのですね。

  16. 265 購入検討中さん [ 40代]

    皆さん、有償建築オプションどうしますか。折上天井欲しかったけどお部屋のタイプが限られるのですね。残念です

  17. 266 匿名さん

    MRの折上げ天井おしゃれでしたね。部屋の梁によってはオプションも違ってくるのですか。
    まだ契約書はこれからなのにうちもオプションをどうするか話しています。
    バルコニータイルは見た目以外に機能面で良いことはあるのでしょうか?

  18. 267 購入経験者さん

    バルコニータイルって大規模修繕の時に撤去しないといけないのですよね。ルフォンはフローリングの延長みたいなベランダなので、我が家はパスです。

  19. 268 匿名さん

    ルフォンのベランダは何も置かない方が部屋と一体感があっていいと思います。
    見てくれよりも機能性で考えると、必要なオプションはあまりないのでしょうか。

  20. 269 申込予定さん

    洗面所にお洗濯物を引っ掛けられるバーはほしいなぁと。でもオプションの管理費まで支払うのはばかばかしい気がして、我が家も建築オプションはなしです

  21. 270 購入検討中さん

    >>269さん
    洗面所につけるバーは、以外と他所で買うと接着の問題があるので、我が家も検討中です。

  22. 271 匿名さん

    >>270
    なるほど。言われてみれば悩みどころですね。
    突っ張り棒で当面間に合わせるか、せっかくの新居にそれでは気持ちが盛り上がらないかと、考えてしまいます。

  23. 272 匿名さん

    突っ張り棒よりはオプションでつけたほうが見た目的に良いでしょうしね。
    接着の問題は確かにあるかも。
    だったら最初からオプションでお願いしちゃったほうが間違いないと思います。
    でも他はあまりつけるものがないくらいはきちんと色々とあるのかしら。

  24. 273 匿名

    ルフォンのモデルルームでも見てこようかな。長谷工だけど。

  25. 274 契約済みさん

    引き渡しまであと1年。長いですねー待ち遠しいです。

  26. 275 購入検討中さん

    第1期で残ったところは先着順になるのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    プレディア小岩
  28. 276 匿名さん

    残りは70戸くらいかな(^o^) 値段下げても売れなかったみたいだな

  29. 277 購入予定さん

    >>276
    え〜ということは、30戸しか売れてないんですか。だから、MR閑散としてたのか。

  30. 278 購入検討中さん

    >>276
    1期は70戸登録と聞きましたが‥

  31. 279 契約済みさん

    確かにMRが混雑しているのを見たことないですね。
    契約の時は、7~8組いたように思いますが。
    実際にどのくらい契約になったのかわかりませんが、ウェリスや
    ヴェレーナと比較検討している人が多いのでしょうか?

  32. 280 購入検討中さん

    >>278
    70以上と聞いています。時間差で値引きの事実を知った見込み客も戻ってきているようです。
    値下げされても手が出ない方や競合物件の営業の方、お気持ちはわかりますが残念です。

  33. 281 購入検討中さん

    >>280
    なるほど、ネガキャンでしたか。
    確かに先にルフォンに決められると、後続マンションは厳しいですものね。

  34. 282 匿名さん

    営業の言葉に騙されてはいけませんよ。70戸売れてると言っているのであれば実際はそんなに売れていません。登録と契約は別だし。売れてないことは確定しましたねー残念だわ。

  35. 283 購入検討中さん

    ネガキャンは無視して生産性のある話をしましょう。
    この物件は今年開校ばかりの市立の小中一貫校の学区内で、学校まですぐ近くと聞きました。パークホームズやウエリスはこの学校の学区ではないようです。
    中高の一貫校は聞くのに対して小中の一貫校はあまり聞いたことがないように思いますが、どのような点にメリットがあるのでしょうか?
    もちろん、新しい学校がすぐ近くというだけでも子育て世代には大きなメリットだとは思いますが。

  36. 284 購入検討中さん

    自分の子供の頃に置き換えてみると、9年間同じ校舎、顔ぶれの変わらない同級生と一緒というのはちょっと不安。イジメられたら中学卒業まで耐えるしかないのか、とかネガティヴな要素しか浮かんでこない。メリットって何なんでしょうね?

  37. 285 購入検討中さん

    小中一貫でなかったとしても、公立小学校から公立中学校に上がる場合は基本的に周りも一緒に同じ中学へ上がることになるわけですから、いじめの心配をしたら同じではw
    小学生も中学校の設備を使わせてもらうことができるとか?
    実際にそのようなことができるかは確認していませんので悪しからず。

  38. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    ラコント越谷蒲生
  39. 286 周辺住民さん

    そもそも、ここの物件買える所得層であるならば、私立中学も普通は視野に入れるはず。
    一貫校だと、中学の評判やレベルが分かりやすいから、どっちにするか決めやすくてありがたいと思うけど。
    また、私立が高いと思うなら、東葛中高に通うのも適した立地だから、それも視野に入れて子供の教育方針を立てればいいと思いますよ。

  40. 287 匿名さん

    私は小中地元の公立で高校も近くの公立だったので私立を受験させるなんて考えていませんでしたが、県立の中高一貫の進学校ならいいですね。
    そういって子供にあまりプレッシャーを与えても良くないかもしれませんが。
    せっかくおおたかの森に住むのですからのびのびと過ごしたいものです。

  41. 288 契約済みさん [男性]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  42. 289 匿名さん

    引渡し予定まで約1年、多分あっという間でしょうね。

    建築オプション、めぼしいものはあまりないのですが、ドアストッパーは欲しいかな、と。
    通販でも購入できるようですが、自分で簡単に取り付けられるものなのでしょうか?

  43. 290 契約済みさん

    引渡しが楽しみですねーと言いながらやはり1年はあっという間なのでしょうか。
    ドアストッパーは標準でついていませんでしたっけ?うまく言えませんが、丸くて、一度押してから引くと閉まるようなものだったと思います。オプション一覧に入ってなかったから標準かと思っていました。

  44. 291 契約済みさん

    >>290
    リビング以外はなかったです。わが家も検討したのですが、管理費がばかばかしい気がして止めました。

  45. 292 周辺住民さん

    >>291
    管理費とオプションに、どのような関係があるのでしょうか?

    管理費は占有面積で決まるのではないのでしょうか?

  46. 293 匿名

    >>292
    建築オプションには管理費用が別途かかります

  47. 294 契約済みさん

    >>293
    続けてすみません。管理費というのは、オプションの施工費用とは別にかかってくる費用があるということですか?
    引渡し後も毎月かかる金額ということなのでしょうか?

  48. 295 匿名さん

    指詰め防止も無けりゃドアストッパーも付いてないのか、このマンションは。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    サンクレイドル津田沼III
  50. 296 契約済みさん

    主寝室は引き戸でしたよね。もう一つの寝室にドアストッパーが無いということなのかな。
    引き戸に目がいっていたのであまり意識していませんでした。
    他の仕様設備は良いので個人的には気になりませんが。

  51. 297 契約済みさん [ 30代]

    建築有償オプションを施工すると、オプション費用+管理費になると聴きましたが(施工時のみ)

  52. 298 契約済みさん

    ドアストッパーは、リビングのみ標準だと思います。
    他の部屋はオプションですね。

    オプションのパンフレットに載っていますよ。
    また、オプションの仕上がり状況を内覧会時点で確認できるため、
    その費用として管理費名目で徴求するようです。
    (管理費用もパンフレットに記載があります)

    もちろん、この管理費は一時金ですね。

  53. 299 契約済みさん

    パンフレットに書いてあったのですか。ありがとうございます。
    パンフレットに書いてあると教えていただきましたが、今のようにちょっとしたことも気軽に情報交換できる雰囲気が続き、入居後も良いご近所関係が築けたら良いと願っています。

  54. 300 匿名さん

    「ルフォン流山おおたかの森」の直ぐ横にある、おおたかたの森はどんなところですか?
    気持ち良さそうなところですか?
    ここは公園なんでしょうか。
    都会だと、中々こういう公園が無いから。周りが全部ビルに囲まれて気分も休まらないです。
    こんなところも必要ですよね。

  55. 301 購入検討中さん

    >>300
    森全体24.1ヘクタールのうち18.5ヘクタールを千葉県立市野谷の森公園として整備(保全?)、残りを流山市が管理する公園となるようです。
    図を見るとルフォンが接するのはちょうど森の部分と公園の部分にまたぐようで、環境がよさそうですね。ルフォンの反対側に出来る運動公園というものも楽しみです。

    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/229/021557.html

  56. 302 ご近所さん

    »300
    地縁や土地勘のない人はわざわざ引っ越してこないでください。
    流山はこれ以上人口は増えなくていいです。
    TXの朝の混雑はもう限界です。8両化はまだまだ実現しそうにないですし。

  57. 303 匿名さん

    >>302
    まぁまぁ( ´ ▽ ` )ノ

  58. 304 匿名さん

    >>300
    地縁や土地勘のない方がたくさん住んでいるところですから、安心してください。TXの混雑は多少覚悟が必要かもしれませんが。笑

    現時点の計画では、ルフォン横の公園は自然を多く残した、遊歩道などかメインのようです。
    芝生公園などもそれはそれで魅力はあるのですが、違った良さがあると思っています。

  59. 305 契約済みさん [ 30代]

    犬にとっても、過ごしやすい環境ですね

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ラコント越谷蒲生
  61. 306 検討中の奥さま [ 40代]

    確かにワンちゃんだけでなく、散歩するには、いいとこだわ。

  62. 307 購入検討中さん

    確かに、犬が気持ちいいところは人が住むにも気持ちいいところでしょうね。

    ところで、SUUMOに先着販売が29戸と出ていました。
    ということは、第一期が71戸の契約があったということでしょうか。
    そのうち最多価格帯が3800万円台・3900万円台ということでしたから、みなさん結構高いところから買われているんですね。

  63. 308 匿名さん

    >>307
    第1期で結局何戸売れたんですかね

  64. 309 検討中の奥さま [ 40代]

    70戸では?
    ところで、お隣の柏の葉キャンパスは、免震ですが、こちらはどうなんでしょうか?

  65. 310 匿名さん

    やはり地震への対応はしっかりとしておくことがポイントになると思います。
    このあたりはマンションを購入してからでは遅いですから。
    ただ、なかなかどういう物件が十分な対応をしているのか、ということが分かりにくい点もあるかと思います。

  66. 311 契約済みさん

    契約者専用のスレを作りましたので、宜しくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591687/

  67. 312 匿名さん

    急に閑散としてきましたね。ウエリスやベレーナのMRが始まったからでしょうな。

  68. 313 購入検討中さん

    ゲートタワーとルフォンで迷ってる方いません?

  69. 314 契約済みさん

    >>313
    悩みますよね。最終的にはTXの快速が止まらないこと、おおたかの森の環境にひかれルフォンにきめました。SCや近くにスーパーもありますしね。

  70. 315 匿名さん

    >>314
    キャンパスに快速が停車したらまた違ってたかもしれないですね。
    ららぽーとの方がSCより大きいような?気がして便利かとも思ったのですが、広すぎて疲れるので、SCの方が落ち着くような。
    環境を考えるとやっぱりルフォンにして、ららぽーとにはたまに遊びに行くで良いかなと思ってきました。

  71. 316 匿名さん

    >>315
    朝の快速はキャンパスにも止まるみたいですよ。

  72. 317 匿名さん

    >>313
    私はゲートタワーにしました。朝の快速はありますし、いずれ止まるようになりますよ。私はたまにおおたかの森にお邪魔しようかと考えてます。柏の葉は子供向けのイベントが近場で開催されるのがいいなと思いまして。あとT-site含む親水公園が家の裏側にあるなんて素敵だなと。

  73. 318 匿名さん

    >>316
    通勤快速というまた別の種類のものですね。

  74. 319 匿名さん

    流山に永住するなら、戸建がいい。

  75. 320 不動産業者さん [男性]

    結局50戸位しか売れてないらしいね。ちょっと高いし。

  76. 321 購入検討中さん

    >>317
    管理費も含めて考えてタワーマンションは断念することにしました。しかし、おおたかの森と柏の葉キャンパスと、2つの街が競い合うように発展していき、お互いの住人がお互いの良さを認め合って行き来するような関係になると良いなと思います(^^)

  77. 322 匿名さん

    管理費だけでも1万はしますよね。
    マンションに住み続けるなら、どうしても必要なお金ですから。
    なら戸建てだとどうなるのだろう。
    戸建ては土地からになるし、固定資産税マンションより高そうだし。
    草むしりだって遣らないとだね。
    それならマンションが良いかな?

  78. 323 匿名さん

    相当乗せてそうですし…
    売れ行き次第で今後の近辺の相場に影響しそうですよね。
    誰が作ったのか最近の過熱が収まれば我々買う側としては良いのですが。

  79. 324 購入検討中さん

    マンションに住む以上、管理費や修繕積立金の負担はやむを得ないでしょう。
    戸建で自分で対応するのと、管理組合として取り組むのの違いはあれど、同じような費用負担は戸建でもしなければならないでしょうし。
    こちらは大規模ということもあって管理費は比較的お安めですし、駐車場も主に平置きなので修繕積立金もやはり安い方ではないかと思いますよ。

  80. 325 匿名さん

    眺望はタワマンには勝てないだろうけど、ルフォンもおおたかでは他には無いくらいいいんだから、あとは柏の葉かおおたかか好みですね。私はおおたかが好きです。

  81. 326 匿名さん

    マンションは管理費や修繕費かかるけれど、
    戸建てだと自治会費や自分で家の修繕代とかかるのと同じ。
    賃貸であっても共益費はとられるわけですし。
    皆さんでその地域で暮らしていく、ということはどこに住んでいても共通ですから
    かかるのは当然、と思っていてもいいのでは?

  82. 327 契約済みさん

    >>326
    同意です。
    管理組合を変えて管理費がだいぶ安くなるということもあるらしいですね。
    我々もきちんと勉強して対応しなければ。管理会社や一部の人に任せきりにしないで、きちんと自分たちのこととして取り組みたいものです。

  83. 328 購入検討中さん

    おおたかの森の新築マンションなら、立地は圧倒的にルフォンがいいと思うのですが、隣駅の柏の葉は三井が開発に力を入れていることもあり、ゲートタワーも捨てがたい気がするのですが、皆さまはルフォンおおたかの森に決めた決定的な理由はありますか??

  84. 329 契約済みさん [男性 30代]

    今柏の葉に住んでて街は気に入ってますが、ルフォンに決めました。
    うちはタワーが苦手という理由もありましたが、管理費の大きな違いや、平置き駐車場があるというのも理由です。あとは間取りやデザインの好み。
    とはいえ、ゲートタワーも良い物件ですよね。

  85. 330 検討中

    >>329
    確かに管理費はチリツモで長い目で見ると大きいですね。予算の面で考えると断然ルフォンなのですが、蔦屋や親水公園ができる点で休日の過ごし方が柏の葉に魅力を感じてしまいます。
    ルフォンの隣のおおたかの森はどこまで整備されるのでしょうか。ご存知の方はいらっしゃいますか??

  86. 331 匿名さん

    >>329
    固定資産税もタワマンと普通のマンションでは断トツに違います。
    戸建てよりもマンションのほうが固定新税は高いし、その中でタワマンは飛びぬけて高い。
    また柏の葉は商業地ではないですか?
    そうするともっと高いと思いますが。

  87. 332 匿名さん

    固定新税 ×

    固定資産税 ○   すみません

  88. 333 契約済みさん [男性 30代]

    >>330
    上にもありますが、今出てる情報はこれじゃないですかね。時期含め具体的な情報はまだみたいです。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/229/021557.html

    今の街の開発見てると結構期待出来ると思っています。
    まぁ柏の葉は三井が社運かけてやってるみたいたので、間違いなさそうですけどね。

  89. 334 契約済みさん [男性 30代]

    >>331
    なるほど。そうするとやっぱり維持費が全然違う訳ですね。パッと見の物件価格だけじゃ比較出来ない部分ですね。

  90. 335 契約済みさん

    駅周辺の出来上がった街でいうと、柏の葉とおおたかの森の駅周辺を比較したときにおおたかの森は遅れをとっていると感じましたし、ルフォンとゲートタワーで迷いました。
    しかし、ゲートタワーの管理費は5年後、10年後のランニングコストを考えた時にちょっとこわい・・・

    ルフォンの最大の決め手はバルコニーからの眺望、日当たりがこの先も確約されていること。SCだけではなくベルクにも非常に近いこと。小中一貫校。近隣の大きな公園。平置き駐車場。とてもバランスが取れているマンションだと思いました。

  91. 336 検討中

    >>333
    ありがとうございます!
    具体的なものはまだ出てないのですね。
    MRを訪れた際に、営業の方に聞いてみましたが、林の真ん中に遊歩道ができるだけと仰っていました。
    あの林は今見るととても寂しく見えるのでもう少し整備されるならルフォンもいいなと思っています。

  92. 337 購入検討中さん

    おおたかの森は人が集まり、そのためお店が入り、そしてまた人が集まる良い循環が確立していると思います。
    SCが出来るという頃はまだ先行きが不安でしたが、今は安心感があります。あのころに思い切って買われた方は英断だなと思います。もちろん今からでも魅力たっぷりだと思っています。

  93. 338 匿名さん

    331さん
    タワーマンションの固定資産税は何故ダントツに高いんでしょう?
    タワーマンションは大抵駅前にあるから?資産性が高いから?などいくら考えても明確な理由が思いつきません。
    共有施設という付加価値が多く、共有部が多いとその分まで按分されてしまうからでしょうか。

  94. 339 匿名さん

    すぐ近くにヴェレーナもありますが、みなさま悩まれませんでしたか?
    駅からの距離はほぼ同じで価格的にもかぶっていますよね。大きな違いは住戸数ですね。

    ヴェレーナの収納力の多さに惹かれていますが、ルフォンの方が確実に勝っている部分はどこになるでしょうか。


  95. 340 契約済みさん [男性 30代]

    道路から奥まった立地、平置き駐車場、オーナーズサロン・キッズスペースなどの共有部分は確実な違いかと。売主・施行会社の考え方は人それぞれかな。自分は価格が横並びと分かった時点でルフォンに決めました。私が検討していた間取りでは収納の違いは感じませんでしたけどね。

  96. 341 匿名さん

    >>340

    早速ありがとうございます!
    平置き駐車場と共有部分はいずれもあまり重視していないため、さらに悩みそうです…。

    奥まった立地は騒音等の問題が少なそうで魅力的ですね。

    もう少し悩んでみます。

  97. 342 匿名さん

    >>341
    奥まった立地は騒音だけじゃなくて排ガスもダイレクトにこなくてとても良いと思いました。他の方も言われているとおり、ルフォンは日当たりが将来も約束されていることも大きかったです。
    あと、ベレーナを見ていないのでわからないのですが、ベレーナは小規模だから管理費等が高くならないか確認が必要だと思いますよ!

  98. 343 契約済みさん [男性 30代]

    >>341
    自分は一時期趣味の様に物件調べてました。

    本命じゃなくても色んな物件見ると、目が肥えてきて判断基準が出来てきます。別エリアでも同じシリーズ見ると、売主の傾向も見えてきます。

    時間に限りもあると思いますが、納得いくまでじっくり悩まれてください!

  99. 344 契約済みさん [男性]

    やはり目の前の眺望と日当たりが約束されていますし、SCにもベルクにも近い。管理費も納得できる数字でした。

    妻はキッチン調理場の大理石も気に入ったようです 笑

  100. 345 匿名さん

    ここって相場的には丁度いいところなのかな。
    大理石のキッチンはなんとなく贅沢な仕上がりっぽく感じますが、
    それなりなのかな。

    買ってから後悔したくはありませんからね。
    適正相場な価格なら良いですね。
    また生活環境にも適しているといったところでしょうか。

  101. 346 匿名さん

    >>342
    >>343
    ありがとうございます!
    ヴェレーナの広さの割に安い価格に揺れ動いております。

    こちらの管理費はおいくらくらいなのでしょうか?

    明日両方のマンションギャラリーに行ってみます。

  102. 347 周辺住民さん

    パチンコ屋は撤退かもしれません。

  103. 348 匿名さん

    撤退?!
    以前見に行った時には空き地に堂々と看板が立っていましたよ・・・

  104. 349 周辺住民さん

    >>348
    現在は看板はありません。
    市のHPの大規模開発届出状況からも削除されています。
    市へ問い合わせしたところ、パチンコ屋は申請を取り下げたとのこと。
    ただ事業計画を変更して再申請する可能性もあるとか…。その場合は3月に工事を開始しなければ新規で扱いになるとか…。
    新規になればもうパチンコ屋はつくれない決まりなのでパチンコ屋はできません。
    おそらくもうパチンコ屋が建つことはないだろうと…。

  105. 350 周辺住民さん

    おおたかの森の情報はこちらの掲示板が良いかと。良くも悪くも白熱しています。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571868/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
イニシア東京尾久
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸