- 掲示板
1 東豊中
2 豊中・緑丘
3 豊中・上野坂
4 箕面・桜ヶ丘
5 箕面・百楽荘
6 箕面・石丸
7 吹田・千里山
8 高槻・南平台
9 堺・浜寺
10 大阪・帝塚山
[スレ作成日時]2015-04-27 15:06:05
1 東豊中
2 豊中・緑丘
3 豊中・上野坂
4 箕面・桜ヶ丘
5 箕面・百楽荘
6 箕面・石丸
7 吹田・千里山
8 高槻・南平台
9 堺・浜寺
10 大阪・帝塚山
[スレ作成日時]2015-04-27 15:06:05
45です。市内の高級タワマン高層階に住んでます。地下鉄駅も直結です。知り合いが昔から豊中上野東(豊〇園ハイツ)に住んでますが、なんか駅からも遠いし、何であんなとこに住んでるのかどうしても理解できません。もちろん全く羨ましいとも思いません。
自分市内だけどこんなに所得が低いなんて想定できないんだが周りに恵まれてるだけなんだね
高級マンションできてるのに不思議な気はするけど
要するにどの地域に住んでいるのかではなくて、マンションにしろ戸建てにしろ高い家に住んでいるかが重要ってことね。
[NO.68~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]
東豊中住民による何かキャンペーンなのかな?
増え続ける空き家に魅力を感じてもらおう対策とか?
高級住宅っぽいのってほんの一画ですよね。
マルヤス周辺などどう見てもフツーに庶民の街っぽいですけど。
箕面でしょ
北区本庄西(準工業地域)
千里中央
知りたいです。高級住宅街で、有名企業の重役級クラスが住んでいて、水商売、パチンコ系、自営業のお仕事以外の方が住んでいる場所!!
日本でも、住宅街で「ここはサラリーマンが住む地域」など合わせてほしいです。お金を持っているからといって誰でも住んでいいとなると、住宅街でもマナー違反してもいい的な人が住むことになるんで・・・。トラブルになるとお互いよくないですし。
道路にバスケットボールゴール置いてドリブルするとか、のびのび育てたい家庭はのびのび家庭でまとまってもらえると平和に暮らせるんじゃないかと思います。
高級住宅街と言うが今時高級住宅街と言うのがそもそもおかしい事である。
高級住宅街の地域に高級タワーマンションがありそタワーマンションの1戸の価格の方が高い
しかしそのタワーマンションは高級住宅街にあるわけじゃない
なんてのは今時の日本によくあるケース
大阪(摂津国)でも例えば梅田があるが商業地でありながら梅田だから高級分譲タワーマンションが建つと価格は(現状あるタワーマンションの1戸の価格は約1億円〜8億円)(100m以上)であり1つのタワーマンションに億ション物件がいくつもあるタワーマンションもいくつもある。
高級賃貸タワーマンションでも前に述べてる状態である。
例えば 梅田は高級住宅街 中之島は高級住宅街 難波は高級住宅街 (全て100m以上) とも言える なぜなら
億ション物件が高級タワーマンションの中にいくつもあるからである
高級賃貸タワーマンションでも同じ
億ション物件があるタワーマンションの一部
グランフロント大阪オーナーズタワー(約175m)
北浜タワー(約209m)
tower osaka(約177m)
などまだまだあるが梅田地域に160m 150m が建設中であり192mが計画中
中之島のパークハウス中之島タワー(三菱地所のブランド)は約192mであるが価格はわからない
北浜に140m 147mが建設中だろ
プラウドタワーと北浜ミッドタワー
あら
あらら
神社や寺院が日本の全てと言うのか?
歴史がどうこうとか天王寺の奴と言いあうなよ
あのあたりは奈良や京都よりはるか昔から仏教地区だからその遺伝か何かわからないけどうるさいぞ
いつの時代もどの都市にしても言える事だが
郊外に住んでる人の気が知れない
結局働きに遊びに行くのは都市部
なぜ郊外に住むのか
どうしてだろ笑 なぜなんだろ笑
明治時代からある近畿地方最初の高級住宅街
帝塚山だろ
帝塚山は確かに凄いね〜
紀元前700年 約2700年前
初代天皇である神武天皇が創建した難波大社(なにわのおおやしろ) 生国魂神社(いくくにたまじんじゃ) (大阪市)
211年 摂津国一宮 住吉大社(大阪市)
古墳時代 世界最大の古墳 仁徳天皇の皇居 難波高津宮(なにわこうづぐう)(大阪市)
593年 日本仏教の祖である聖徳太子が難波(なにわ)に創建した日本最古の官寺 四天王寺(大阪市) 607年奈良に法隆寺
645年日本史上初の首都 天皇制の始まり 元号の始まり(大化の改新) 難波宮(なにわみや) 後に難波京(大阪市)
古代〜近世にかけ港湾都市、国内流通の中心である難波津 住吉津 渡辺津 (大阪市)
710年平城宮 平城京(奈良市)
794年平安宮 平安京(京都市)
難波王朝
東豊中、緑ヶ丘、上野坂、千里山、このあたりを
日常的に車でよく通る生活圏にいるのですが、
この辺りで芦屋の六麓荘ほどの
「うぉーーーーすごーーー!!」と
思うような邸宅は見たことないですよ。
基本的な区画自体100~150坪ぐらいだし。
それほどどーってこともない家ばかりだと思いますけど。
千里山に至っては狭小住宅も多くて道が狭すぎ。
>>151 ご近所さん
六麓荘 と比較するのはどうかと...
あくまで "大阪" の高級住宅街ですからねぇ〜
それでも東豊中とかには私の様な庶民から見れば笑うしかない様な豪邸もありますよ?!
土地面積の最頻レンジ(集合住宅除く)
■A = 区画大
箕面・百楽荘 -----70坪
■B = 区画大
池田・五月山 -----50坪
高槻・南平台 -----60坪
■C = 区画普通
豊中・東豊中 -----35坪
吹田・千里山 -----35坪
=======壁==========
■D = 区画小・狭小住宅
大阪・帝塚山,北畠 -----20坪
日本の高級住宅街
https://textream.yahoo.co.jp/message/552022289/053ed8a4b45e68bbbbc24fe...
画像で見たら一目瞭然です。
東豊中の区画は35坪~50坪。嘘はいけません。
東豊中町などは、庶民向けの安いニュータウンだから区画が狭いし、当然ながら建築協定無いから集合住宅が混在しているわけ。
地価が上がってもショボイのに高級気取りの勘違い
六麓荘は建築協定で最低面積が400平方メートルに制限されています。
つまり最低でも121坪もあり、あのような街並みが形成されています。
意外と知られていませんが千里ニュータウンの戸建て地区もそれぞれで建築協定があり例えば高野台は200平方メートル以下への分筆は禁止されています。
つまり122坪以上ないと売るときに分筆も出来ないということになります。
街並みを見ると殆どが100坪以上はあるように見えます。
北摂エリア一番よくて
25位じゃあねーか