匿名さん
[更新日時] 2022-09-23 07:04:16
1 東豊中
2 豊中・緑丘
3 豊中・上野坂
4 箕面・桜ヶ丘
5 箕面・百楽荘
6 箕面・石丸
7 吹田・千里山
8 高槻・南平台
9 堺・浜寺
10 大阪・帝塚山
[スレ作成日時]2015-04-27 15:06:05
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪の高級住宅街ベスト10
-
125
匿名さん 2017/04/02 13:29:14
-
126
匿名さん 2017/04/02 13:30:20
-
127
匿名さん 2017/04/02 13:31:12
-
128
匿名さん 2017/04/02 13:32:56
-
129
匿名さん 2017/04/02 13:34:31
-
130
匿名さん 2017/04/02 13:35:26
-
131
匿名さん 2017/04/02 13:50:17
摂津国
-
-
132
匿名さん 2017/04/02 13:51:00
摂津国。
-
-
133
匿名さん 2017/04/02 13:51:34
摂津国
-
-
134
匿名さん 2017/04/02 13:52:20
地図
-
-
-
135
匿名さん 2017/04/02 13:53:43
摂津国
-
-
136
匿名さん 2017/04/02 13:54:17
摂津国。
-
-
137
匿名さん 2017/04/02 13:55:36
大阪は摂津国
-
-
138
匿名さん 2017/04/02 14:13:07
摂津国一宮
-
-
139
匿名さん 2017/04/02 14:31:55
人口が増えてるのは関西は大阪市だけだろ
-
-
140
匿名さん 2017/04/02 21:59:09
-
141
匿名さん 2017/05/04 10:50:51
-
142
匿名さん 2017/05/04 10:51:48
-
143
匿名さん 2017/05/04 10:53:11
-
144
匿名さん 2017/05/04 10:53:55
-
145
匿名さん 2017/05/04 10:56:24
-
146
匿名さん 2017/05/04 10:56:48
-
147
匿名さん 2017/05/04 10:57:30
-
148
匿名さん 2017/05/05 07:54:52
大阪 高級住宅街
関西 高級住宅街
とか
大阪市の高級住宅街である帝塚山もだが
大阪市は最上階8億円する高級分譲タワーマンションや、他にも最上階5億後半や1億円〜6億円程する高級分譲タワーマンションの物件、いわゆる億ションの物件戸数は大阪市は西日本、関西で最も多く
高級賃貸タワーマンションでも1ヶ月の家賃が約200万円程する物件があるが、このような世の中になってくるとそもそも高級住宅街とか
高級タワーマンションが密集している地域も高級住宅街と言える。
-
149
匿名さん 2017/05/07 12:25:16
紀元前700年 約2700年前
初代天皇である神武天皇が創建した難波大社(なにわのおおやしろ) 生国魂神社(いくくにたまじんじゃ) (大阪市)
211年 摂津国一宮 住吉大社(大阪市)
古墳時代 世界最大の古墳 仁徳天皇の皇居 難波高津宮(なにわこうづぐう)(大阪市)
593年 日本仏教の祖である聖徳太子が難波(なにわ)に創建した日本最古の官寺 四天王寺(大阪市) 607年奈良に法隆寺
645年日本史上初の首都 天皇制の始まり 元号の始まり(大化の改新) 難波宮(なにわみや) 後に難波京(大阪市)
古代〜近世にかけ港湾都市、国内流通の中心である難波津 住吉津 渡辺津 (大阪市)
710年平城宮 平城京(奈良市)
794年平安宮 平安京(京都市)
-
-
150
匿名さん 2017/05/07 12:25:36
-
151
ご近所さん 2017/05/10 15:11:54
東豊中、緑ヶ丘、上野坂、千里山、このあたりを
日常的に車でよく通る生活圏にいるのですが、
この辺りで芦屋の六麓荘ほどの
「うぉーーーーすごーーー!!」と
思うような邸宅は見たことないですよ。
基本的な区画自体100~150坪ぐらいだし。
それほどどーってこともない家ばかりだと思いますけど。
千里山に至っては狭小住宅も多くて道が狭すぎ。
-
152
名無しさん 2017/05/11 11:50:33
>>151 ご近所さん
六麓荘 と比較するのはどうかと...
あくまで "大阪" の高級住宅街ですからねぇ〜
それでも東豊中とかには私の様な庶民から見れば笑うしかない様な豪邸もありますよ?!
-
153
匿名さん 2017/05/12 11:43:10
土地面積の最頻レンジ(集合住宅除く)
■A = 区画大
箕面・百楽荘 -----70坪
■B = 区画大
池田・五月山 -----50坪
高槻・南平台 -----60坪
■C = 区画普通
豊中・東豊中 -----35坪
吹田・千里山 -----35坪
=======壁==========
■D = 区画小・狭小住宅
大阪・帝塚山,北畠 -----20坪
-
154
職人さん 2017/05/12 11:49:06
-
155
匿名さん 2017/05/13 01:07:22
六麓荘は建築協定で最低面積が400平方メートルに制限されています。
つまり最低でも121坪もあり、あのような街並みが形成されています。
意外と知られていませんが千里ニュータウンの戸建て地区もそれぞれで建築協定があり例えば高野台は200平方メートル以下への分筆は禁止されています。
つまり122坪以上ないと売るときに分筆も出来ないということになります。
街並みを見ると殆どが100坪以上はあるように見えます。
-
156
匿名さん 2017/05/13 04:40:08
島田紳助は大阪市タワーマンション
-
-
157
匿名さん 2017/05/13 04:42:00
古代から摂津国一宮に近く豪族げ住んでいた大阪市の帝塚山はここか
別館だな
-
158
匿名さん 2017/05/13 04:43:39
西日本で一番住宅地価が高い宗教地区の天王寺区はここか
-
159
匿名さん 2017/05/13 04:47:55
-
-
160
匿名さん 2017/05/13 04:48:50
-
161
匿名さん 2017/05/13 04:50:42
大阪市の帝塚山に20億の豪邸はまだあったかな 忘れた
-
162
匿名さん 2017/05/15 08:04:40
人口転入
関西は大阪市だけまともに増えてるねぇ〜
-
-
163
マンション検討中さん 2017/05/15 21:15:28
>>162
人口が増えているというのは高級住宅街の証なんですか?
-
164
匿名さん 2017/05/16 00:56:32
-
165
eマンションさん 2017/05/16 08:37:12
-
166
マンション検討中さん 2017/05/17 03:34:43
-
167
難波王朝 2017/05/17 09:01:39
-
168
匿名さん 2017/05/17 09:11:08
住宅地価
-
-
169
匿名さん 2017/05/17 09:31:53
商業地価
-
-
-
170
匿名さん 2017/05/17 09:32:40
商業地価.
-
-
171
匿名さん 2017/05/17 10:49:40
住みたい街 大阪府民ランキング
-
-
172
匿名さん 2017/05/17 12:14:31
-
173
匿名さん 2017/05/17 12:43:44
ってか大阪市天王寺区って関西の住宅地価で1位だし関西の平均世帯年収も1位じゃね?
-
174
マンション検討中さん 2017/05/17 12:49:13
>>159を見る限り北区がダントツですが。それにしても六麓荘より西天満6丁目が上とは。汚い居酒屋だらけの場末なのに。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件