- 掲示板
1 東豊中
2 豊中・緑丘
3 豊中・上野坂
4 箕面・桜ヶ丘
5 箕面・百楽荘
6 箕面・石丸
7 吹田・千里山
8 高槻・南平台
9 堺・浜寺
10 大阪・帝塚山
[スレ作成日時]2015-04-27 15:06:05
1 東豊中
2 豊中・緑丘
3 豊中・上野坂
4 箕面・桜ヶ丘
5 箕面・百楽荘
6 箕面・石丸
7 吹田・千里山
8 高槻・南平台
9 堺・浜寺
10 大阪・帝塚山
[スレ作成日時]2015-04-27 15:06:05
明治時代からある近畿地方最初の高級住宅街
帝塚山だろ
帝塚山は確かに凄いね〜
紀元前700年 約2700年前
初代天皇である神武天皇が創建した難波大社(なにわのおおやしろ) 生国魂神社(いくくにたまじんじゃ) (大阪市)
211年 摂津国一宮 住吉大社(大阪市)
古墳時代 世界最大の古墳 仁徳天皇の皇居 難波高津宮(なにわこうづぐう)(大阪市)
593年 日本仏教の祖である聖徳太子が難波(なにわ)に創建した日本最古の官寺 四天王寺(大阪市) 607年奈良に法隆寺
645年日本史上初の首都 天皇制の始まり 元号の始まり(大化の改新) 難波宮(なにわみや) 後に難波京(大阪市)
古代〜近世にかけ港湾都市、国内流通の中心である難波津 住吉津 渡辺津 (大阪市)
710年平城宮 平城京(奈良市)
794年平安宮 平安京(京都市)
難波王朝
東豊中、緑ヶ丘、上野坂、千里山、このあたりを
日常的に車でよく通る生活圏にいるのですが、
この辺りで芦屋の六麓荘ほどの
「うぉーーーーすごーーー!!」と
思うような邸宅は見たことないですよ。
基本的な区画自体100~150坪ぐらいだし。
それほどどーってこともない家ばかりだと思いますけど。
千里山に至っては狭小住宅も多くて道が狭すぎ。
>>151 ご近所さん
六麓荘 と比較するのはどうかと...
あくまで "大阪" の高級住宅街ですからねぇ〜
それでも東豊中とかには私の様な庶民から見れば笑うしかない様な豪邸もありますよ?!
土地面積の最頻レンジ(集合住宅除く)
■A = 区画大
箕面・百楽荘 -----70坪
■B = 区画大
池田・五月山 -----50坪
高槻・南平台 -----60坪
■C = 区画普通
豊中・東豊中 -----35坪
吹田・千里山 -----35坪
=======壁==========
■D = 区画小・狭小住宅
大阪・帝塚山,北畠 -----20坪
日本の高級住宅街
https://textream.yahoo.co.jp/message/552022289/053ed8a4b45e68bbbbc24fe...
画像で見たら一目瞭然です。
東豊中の区画は35坪~50坪。嘘はいけません。
東豊中町などは、庶民向けの安いニュータウンだから区画が狭いし、当然ながら建築協定無いから集合住宅が混在しているわけ。
地価が上がってもショボイのに高級気取りの勘違い
六麓荘は建築協定で最低面積が400平方メートルに制限されています。
つまり最低でも121坪もあり、あのような街並みが形成されています。
意外と知られていませんが千里ニュータウンの戸建て地区もそれぞれで建築協定があり例えば高野台は200平方メートル以下への分筆は禁止されています。
つまり122坪以上ないと売るときに分筆も出来ないということになります。
街並みを見ると殆どが100坪以上はあるように見えます。
北摂エリア一番よくて
25位じゃあねーか
高級住宅街にだけお金持ちが住んでるわけないだろ
何の話ししてんだこいつわ
浪速の名付け親は神武天皇
千里中央が最強
新今宮が最強
高級住宅街という概念が無くなった。
富裕層が生活利便性が一番だと気が付いた。
現状では、梅田>なんば>天王寺・心斎橋・本町・淀屋橋っところか。
191が不動産の相場も知らない貧民なのはよく分かった。
関東の高級住宅街は神奈川の鎌倉や逗子
関東の高級住宅街は東京の山谷地区が最強