物件概要 |
所在地 |
埼玉県志木市本町5丁目2119番8(地番) |
交通 |
東武東上線 「志木」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
91戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月竣工済み 入居可能時期:2016年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ志木ザレジデンス口コミ掲示板・評判
-
41
契約済みさん 2015/09/20 18:59:22
うちは検討した結果、急いで一社に決めずにインテリアは内覧会後に寸法を測り、一品一品、ゆっくり予算と相談しながら、自分たちのスピードで三社程度に見積りを取り決めることにしました。
-
42
契約済みさん [女性 40代] 2015/09/25 07:47:25
夕方、日が落ちる頃から…向かいの広場にある木を大量のムクドリが寝ぐらにしています。深夜まで大音量の鳴き声が凄いです。騒音だけでなく、パタパタと飛び交う様子は恐怖すら覚えます。正直なところ、今から憂鬱になってきました。
-
43
契約済みさん 2015/09/25 10:40:44
このあたりはムクドリの被害が広範囲で起きているようですね。昔は志木駅前に数千羽規模で出没し、対策を施したところ周辺に出没するようになったようです。鳥獣として駆除できないため、市役所も手を焼いているようですね。夜間は窓を閉め切ってイヤホンでもしないと眠れないかもしれません。
小学校の頃、担任の先生に「家を買う時は少なくとも一週間朝昼夜と足を運べ」と言われたのを思い出しました。
夜に行ってみたらムクドリよりも大きな声で泣きたくなりました。
-
44
契約済みさん 2015/09/25 10:41:32
-
45
匿名さん 2015/10/01 08:56:42
-
46
内覧前さん 2015/10/06 23:26:20
-
47
契約済みさん 2015/10/12 12:35:48
ムクドリ騒動で撮ってませんでしたが、久しぶりの現場の様子です。
14階まで出来上がってます。
左手前が剪定されている木ですね。37と比較すれば一目瞭然です。
-
-
48
契約済みさん 2015/10/12 12:40:51
>>46さん
うちは行けるかどうかわからなかったので、通常チケットにしました。
-
49
内覧前さん 2015/10/12 23:13:24
-
50
入居予定さん 2015/10/14 04:54:09
横浜のマンション建築基準法違反の疑いと報道あり。ここは大丈夫かなと心配になりました。販売会社と建設会社が同じ組み合わせ。
-
-
51
契約済みさん 2015/10/14 06:52:52
販売も施工も同じなのは気になりますね。
いずれにせよ、調査した上で、説明会をすると思いますので、こちらも、確認するべきことを考えておかないといけないでしょうね。
-
53
契約済みさん 2015/10/14 12:47:28
全建物の一斉点検ですね!
建設基準法が杭⚫︎本⚫︎mのところ、この物件は杭⚫︎本で⚫︎mまで到達している杭が⚫︎本であることを確認しましたとね。
-
54
契約済みさん 2015/10/14 15:17:54
建設会社もそうですが、三井のチェック体制にも問題有りですね。いずれにせよ三井は杭だけでなく、コンクリートの耐久性等含めて手抜きがないのかを全面的に確認し、こういう根拠で大丈夫ですというような、しっかりとした説明を買主にする必要があるでしょうね。
-
55
契約済み 2015/10/14 15:44:21
-
56
契約済みさん 2015/10/14 23:30:35
-
57
契約済みさん 2015/10/15 09:02:26
-
58
契約済みさん 2015/10/15 12:46:41
>>57
全棟チェックは旭化成の子会社が地盤検査した場合だけではないんですか?
-
59
契約済みさん 2015/10/15 23:26:40
>>58
ここの地盤調査はどこだろう。
資料を見返してもわからない。
前のダイエー残置物とかの正直そうな書類があった。ちゃんとしていそう。
-
60
内覧前さん 2015/10/15 23:39:58
お客⇆販売会社⇆建設会社⇆地盤調査会社など⇆委託会社など、どこがズルやミスをしてもおかしくない時代。
どんな会社、どんな業界でも。大手であっても、決して安心出来ない。
企業のリスク管理しだいだと思うよ。起こさせない仕組みは当然だけど、起きた場合の対応も含めて、今回どうだったかな検証が必要。
-
61
契約済みさん 2015/10/16 08:16:02
ひとまず地盤会社が違うみたいで良かったですね。
施工元も、販売元もミスや不正がすり抜けしない仕組み、マネジメントをしてほしい。
販売元にはブランドや資産価値を下げないよう誠意ある対応を期待したいですね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークホームズ志木ザレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件