注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ユニバーサルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ユニバーサルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2025-02-21 12:16:19

【公式サイト】
https://www.universalhome.co.jp/

ユニバーサルホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ユニバーサルホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-04-19 22:53:05

最近見た物件
パルテノン ウエストレジデンス
パルテノン ウエストレジデンス
 
所在地:福岡県前原市波多江駅北1-2-10(地番)
交通:JR筑肥線波多江駅 徒歩7分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:52.53m2-102.01m2
販売戸数/総戸数: / 62戸
[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニバーサルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:床暖房
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 219 匿名 2018/01/04 21:50:17

    >>218 匿名さん

    昨年引渡し終わって初めての冬を迎えました
    今のところ床暖房は昼間止めています、それでも床上1mで20度前後あるのでエアコンはほとんど使ってません
    担当の方には寒かったらエアコン使って下さいと言われましたが今のところ我慢するって感じでは無いです
    この先本格的に寒くなったら必要かも知れませんが
    春までの使い方が楽しみです

  2. 220 10年目 2018/01/04 23:53:49

    >>218匿名さん

    ユニバーサルホームの床暖房は、風呂場と玄関の土間部分以外は全部床暖房です。

    別途の暖房機器についてですが、床暖房によって床温度をどれくらい上げるかによって、使うか使わないかが決まってきます。

    我が家の例ですが、

    床暖房で床温度を25度くらいまで上げると、ほぼ別途の暖房機器は必要ないです。

    床暖房で床温度を23度ぐらいにすると、少し肌寒くエアコンなどの暖房機器が必要です。

    ただし、床温度を25度ぐらいまで上げると、別途暖房がなくても暑いです。パンツ一枚で過ごせます。
    暑いから窓を開けたくなります。もし窓を開けて寒くなって窓を閉めても床温度は25度のままですのでまたすぐ暑くなります。
    また、夜1Fで寝るのであれば暑くて汗かきます。寝苦しいぐらいです。

    ですので、我が家は床温度を23度ぐらいで調整して、後はエアコンで室内の細かい温度調整しています。これだと1Fでも快適に寝ることができます。

    快適な床温度や室内温度は個人差があるので、初めのうちは試行錯誤が必要です。

    あと、床温度の測定ですが、ホームセンターなどで売っている放射温度計を使うと簡単に測定できます。これを使うと、床温度だけでなく壁温度、天井温度などボタン一つで一瞬で測れますので便利です。ただし、室内の空気中の温度は測れませんので、別の温度計が必要になります。

  3. 222 eマンションさん 2018/01/11 03:46:41

    >>220
    今契約中のものです。

    どうやら数年前、玄関土間も床暖房が設置されたようです。
    公式ホームページには玄関は含まないと書いてありますけどね。

  4. 226 10年目 2018/01/15 08:59:54

    床暖房のデメリット

    ①床下収納をつくろうとすると、かなり無理がある。

    ②野菜を床に直接置くと腐りやすい。冷蔵庫を大きめにする必要がある。

    ③自宅の床暖房になれると、友達の家とか、実家に帰ると足が冷たくてすぐ帰りたくなる。

    ④初期投資とランニングコストがかかる。

    パッと思いつくのはこんなところですが、メリットの方が大きいと思います。
    住み方を見直せば、対応可能なデメリットばかりだと思いますよ。

  5. 244 2年目 2018/01/30 23:37:14

    ユニバーサルホームで建てました。初めは床暖房設置予定でしたが、基礎の外断熱や万が一故障した場合のリスク、リフォームの観点から床暖房はいれませんでしたよ。
    自分としては“地熱”という言い方がちょっと違うなぁ(俗に言う地熱ではなく、基礎を暖めてその熱を利用する)と思ったのと、基礎が特殊なものなので信用しきれなかったというのもあります。
    モデルルームやオープンハウスも行きましたが、床暖房は体感的に暑くなりすぎる感じがして温度調整も慣れるまで難しいと思いました。
    ユニバーサルホーム=必ず床暖房を入れなくてはいけない、ということはないですよ。

  6. 245 匿名さん 2018/01/31 02:20:25

    特殊な床暖ですが 発売当初は 「天然床暖房」とかいってましたが、さすがにまずいと?思ったのかその後「地熱床システム」、今は「地熱床暖房」と微妙に言い方の変更がありましたね

  7. 253 戸建て検討中さん 2018/02/04 14:16:00

    >>252 10年目さん
    底気密は第3種換気だからだと思います。
    床暖房入れたら畳ぬれましせんか?

  8. 255 戸建て検討中さん 2018/02/05 02:58:27

    床暖房は絶対壊れないし外壁はメンテナンス一生いらないらしいですね。本当の話なら最高ですね

  9. 256 匿名さん 2018/02/05 04:05:28

    あ〜、ガス会社に勤めて床暖房の担当部署にいました。
    床暖房の機械の故障については、機械物ですからね〜(お気の毒さまです)
    でおしまい。

    一生壊れずに使える機械に当たったら超ラッキーですけど
    設置してすぐに壊れる機械に当たってしまうアンラッキーな可能性もあるわけです。

  10. 257 10年目 2018/02/05 09:44:27

    カビの話のおまけ。住み始めて10年の畳裏と基礎の写真です。
    どこにもカビは生えていません。ドライでサラッとしています。
    今は床暖房を入れているので基礎を触ると温かいです。湿気があるはずもありません。

    カビは、工法や施工の問題よりも、住み方の問題の方が大きいかなあ。
    どんなに素晴らしい施工、どんなに素晴らしい工法の家でも住み方が悪いとカビます。

    カビさせない注意点は二つ。
    ①24時間換気を365日24時間絶対に止めない。
    ②室内で石油ストーブ、ガスストーブなどを使用しない。

    あと我が家は、洗濯物は365日全て室内干しですが、窓の結露とかカビは一切ないです。
    これは24時間換気の威力だと思っています。

    1. カビの話のおまけ。住み始めて10年の畳裏...
  11. 277 匿名さん 2018/03/10 11:57:36

    地熱床暖房ですが、夏と冬は快適な感じがしますが、外気温が15度以上で春や秋などで床暖房を入れるほど寒くなく季節は、床がコンクリートだと他の住宅より寒いような気がしますがどうなんでしょうか?
    どなたか住んでるかたに教えてほしいです。

  12. 279 匿名さん 2018/03/10 17:25:34

    床暖房を切ってしまうとなかなか暖まらない上、床暖房だけでは燃料費もかなりかかるなら、
    地熱ってどこが良いのでしょうか?
    床暖房は固定資産税も高いのだから、それだとただの贅沢品だとしか思えないです。
    しかも春も秋も足が冷たく感じるとしたら、夏以外はあまりお得じゃないですよね?

  13. 280 九州北部です。 2018/03/10 22:01:20

    我が家の床暖房をつける季節は、「足が冷たいなあ・・・。」と感じだしたとき。
    これが、だいたい11月下旬ぐらい。そろそろ初雪が来そうだなあ・・・。って感じの時期ですね。
    足が冷たいと感じる時期までは、快適ですよ。
    床暖房をつける時期までで足は冷たくないけど部屋が寒いなあと思ったら、エアコンだけ入れます。


    我が家の床暖房を切る季節は、「床が暑いなあ・・・。」と感じだしたとき。
    これが4月の中旬ぐらい。サクラが散ってしまう時期ぐらいです。
    これ以降、夏までは、床暖房、エアコンなしでほぼ快適です。
    ただやはり足は冷たくないけど部屋が寒いなあと思ったら、エアコンだけ入れます。

    地熱は無視していいです。実際住んでみてその効果はよく分からないというかあまり気にしていないというか・・・。

    ユニバーサルホームは、1F全床床暖房付、ぐらいの感覚でいいと思います。

    床が冷たければON(11月下旬から4月中旬まで)。
    床が暑過ぎたらOFF(4月中旬~11月下旬まで)。

    ただこんだけの話です。

  14. 285 九州北部です。 2018/03/13 09:20:11

    地熱の恩恵って冬は床暖房付けるのでよく分からないです。

    地熱の恩恵ということでいえば、晩春~初秋までの暖かい季節は、床が冷たくて気持ちいいので分かりやすいです。
    特に夏は、フローリングに直に寝っ転がると冷たくて気持ちいです。

    地熱って地下1mだと10度ぐらい(真冬)~25度ぐらい(真夏)で変動しているみたいですね(関東地方)。

    地下1mの温度がフローリング上のそのままの温度とはならないでしょうけどイコールとすると、夏場の25度って冷たくて気持ちいです。

    ただ、冬の地下1mの地熱が10度というのは結構低い温度だなあと思いますね。まあ床暖房付けるので結局はフローリングが温まるので不快ではないですけど・・・。

    結局ユニバで建てるかどうかは、1F全部床暖房を求めるかどうかという判断になると思います。

  15. 286 検討者さん 2018/03/14 02:08:24

    夏は気持ちよさそうですね。
    暖かい地方はいいけれど関東より北の地域ではどうなんでしょう。
    春や秋も床暖房は入れなくてもエアコン入れるならランニングコストは決して安くないように思いますが。
    それに床暖房のパイプですが1本でコンクリに入れてしまうから劣化も修理もないと聞きましたが
    台所・トイレ・お風呂・洗面所など水周りの配管はどうなんでしょうか。



  16. 290 通りがかり 2018/03/14 23:36:56

    >>289
    ただの通りがかりですか、床暖房の配管は写真を見るとポリエチレン管が裸で入ってます。サヤ管使ったら、熱の伝導率が下がるので基礎が温まりませんよ。

  17. 291 通りがかりさん 2018/03/17 11:53:55

    ユニバーサルホームで建てて3年目。
    冬はマイナス28℃が朝に連日やってくる地域に住んでますが、
    室温設定25℃で朝方の一番冷える時間でも22℃切りませんね。
    エコジョーズで夏場で12000円程度のガス代で冬場は35000円程
    なんで実質月23000円程度です。あくまで1月2月の2ヶ月位の話で
    その前後はもう少し安くなります。
    風呂場とパントリー以外は床暖房で玄関入るとすぐぽっかぽかだし
    濡れた靴も乾くし、脱衣室も暖かいので快適です。
    少し床が固いのが初め気になりましたが今は慣れました。
    アフターケアもすぐに飛んで来てくれるので全然不満はありません。
    夏場は1階が涼しくていいですね。地熱の効果の程はわかりませんが暖かければOKって感じです。ただ基礎に雪が付かないです。(暖かいからかな?)基礎の周りだけ綺麗に雪が溶けてるので傷みにくいのかなと思ったりしてます。

  18. 295 評判気になるさん 2018/03/18 08:29:51

    床暖房の場合、床に直接足があたったほうがいいとかって聞きますが
    皆さんカーペットやマットなどはどこにも敷いていないのでしょうか。

  19. 312 名無しさん 2018/04/10 22:33:38

    現在、ユニバーサルホーム、ヤマト住建で検討中です。
    地元工務店はざっくり見積もり、ハウスメーカーは詳細見積もり
    この時点で地元工務店は却下しました。土地から探していますが、ユニバーサルホームは翌日に土地情報収集して家まで来てくれました。
    対してヤマト住建は連絡すらありません。

    ユニバーサルホームの営業マンは本気度を少ない会話で見抜いたのでしょう。

    気がかりなのは床暖房とALC塗装品質です。
    特に塗装品質を特注で上げた方いましたら情報下さい。

  20. 313 匿名 2018/04/15 14:33:15

    >>312 名無しさん
    ユニバーサルホームは、床暖房のシステムは良いと思いますが、メンテナンスが微妙ですね。
    外壁がタイルが標準っていうのも良いですね。
    ただ、価格が高いと思います。
    標準での選択肢が少ない割に高いです。
    ホームメーカーで、ユニバーサルホームオンリーでしたら工務店をオススメします。
    ネットで調べたら目からうろこで、優良工務店がたくさんありますよ。

  21. パルテノン ウエストレジデンス
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ユニバーサルホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    パルテノン ウエストレジデンス
    パルテノン ウエストレジデンス
     
    所在地:福岡県前原市波多江駅北1-2-10(地番)
    交通:JR筑肥線波多江駅 徒歩7分
    間取:2LDK-4LDK
    専有面積:52.53m2-102.01m2
    販売戸数/総戸数: / 62戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新2丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    71.53m2~122m2

    総戸数 43戸

    [PR] 福岡県の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸