物件概要 |
所在地 |
東京都中央区八丁堀二丁目7番1号 TOKYU REIT八丁堀ビル5階 |
交通 |
https://www.universalhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ユニバーサルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1183
名無しさん 2021/06/12 12:41:08
ユニバーサル以外の会社はみたのかな
絶対他の会社にするべき
三重県のフランチャイズは営業もアフターも最悪だ
建てたら必ず後悔するよ
-
1184
40代夫婦 2021/06/12 23:53:11
-
1185
建築中 2021/06/13 00:45:43
以前より時々見に来ています。
>>1181さん
どの箇所のメンテナンスなのか?や店舗名等も書いて頂けると
検討中の方の役に立つかと思いますよ。
個人的にも住んでからのアフターメンテナンスが気になります。
何か壊れたとかでしょうか。
>>1184さん
添付してあるブログを読んでみましたが、
被災写真が全てユニバーサルホームの基礎では無いですね。
ユニバーサルホームを嫌いな人が書いた感想文です。
以前にも別の名前で書き込みしていた他社さんなのでは?
-
1186
通りがかりさん 2021/06/13 00:46:39
地熱も嘘です
地表を少し掘っただけで効果あるわけない
専門家もそう言ってる
床下が無いからメンテナンスができない、だから長期優良住宅の申請はできない
皆さん、地震怖くないですか?
標準仕様が耐震等2の会社ですよ
ユニバーサルで推奨してるのは耐震等級2の家と堂々と宣伝してます
フランチャイズなんでホームページの仕様は会社によってできません
ハイパーフレーム工法なんてほとんどのフランチャイズでやってません
-
1187
匿名さん 2021/06/13 01:16:34
ホームページにハイパーフレーム工法が推奨仕様でのっているが、施主が希望してもそもそも店舗によって出来ない
客が勘違いするので、出来ない工法は削除してほしいのだが
地震に強い家を建てるなら他で建てた方がいい
ALC外壁も築2年で色褪せしました
揉めに揉めて塗り直してもらったがアフターは最悪
購入時は30年メンテフリーと言われて塗装もグレーアップしたのだが
塗装会社に聞くと同時期にユニバーサルで建てたとこも塗り直しに行くと言われた
普通に不具合の連絡しても、なんだかんだ理由をつけて対応してくれないので、この会社で建てるなら相当覚悟がいる
おとなしい性格の家族は建ててはいけない
本部に連絡しても結局フランチャイズの店舗の責任なので、不具合出た時に戦える人なら建てたらいい
-
1188
匿名さん 2021/06/13 12:58:27
>>1185 建築中さん
読んでないですよね?
木造住宅の基礎は津波と無関係という文脈で被災地の写真を引用しているのだと理解しましたが。私は意味はわかりましたよ。
-
1189
建築中 2021/06/14 01:52:42
>>1185さん
断言してる所言い辛いのですが
我が家は長期優良住宅を取得しております。
耐震等級も3を取得しております。
>>1187さん
実体験はとても気になります。
塗料の商品名は何を採用されましたか?
内容を読むと施工不良っぽいのですが、どの地域なのでしょうか。
フランチャイズなので店舗名や社名が知りたいです。
-
1190
建築中 2021/06/14 02:02:39
>>1186さん
リンク先のブログ内容についてですが、
事実として確認出来る事が
①仙台市若林区でユニバーサルホームの家が流されなかった。
②津波の被害に遭った住宅は基礎を残し流される事がある。
の2点です。
専門的な事は分かりませんが他の記事を読むと
ユニバーサルホームを強く嫌っている方の書いた記事に見えます。
記事全てが事実なら何かしら対応や指導があったのでは?
信憑性に欠けるブログです。
-
1191
匿名さん 2021/06/14 03:04:42
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
1192
匿名さん 2021/06/14 03:46:07
>>1190 建築中さん
事実として確認できる事は
①仙台市若林区で流されなかった家はいっぱいある。
②基礎ごと流された家は存在しない。
でしょ。
信憑性に欠けるという根拠がユニバーサルホームを嫌ってるぽいからってのが笑える。
指導がないと思う根拠は?ユニバの関係者しか知らないと思いますが。
-
-
1193
匿名さん 2021/06/14 05:45:31
>>1189
ほんとですか?
床下メンテナンスできないユニバーサルで長期優良住宅
担当はうちの構造だと長期優良は申請できないと言ってますが
-
1194
通りがかりさん 2021/06/14 08:47:17
私も例のブログからは
>>1192さん同様のことが読み取れました。
ユニバーサルホームを強く嫌っている、かどうかは置いておいて
嫌いだという感情的な主張ではなく、論理的な主張をされているブログという印象をうけましたが。
-
1195
通りがかり 2021/06/14 23:50:00
>>1190 建築中さん
「専門的なことはわからないが、事実なら指導があるはず。」
これユニバの営業がよく言うやつですよ。
「専門機関の検査を受けているから大丈夫」とかね。
本質には答えない。
営業さんいい人なんですけどね。
どう答えるかは本部に指導されてるんでしょうね。
-
1196
通りがかりさん 2021/06/15 02:19:41
>>1189
SRC基礎で長期優良住宅の取得ができた、ということでしょうか?
それとも通常の基礎に変更したうえで、長期優良住宅の取得できたということでしょうか?
-
1197
戸建て検討中さん 2021/06/15 02:39:38
他のメーカーでも「津波に耐えた家」とかいわれているけど、その後もその家に住み続けているの人はどれくらいいるのかな?
https://www.universalhome.co.jp/lifestyle/disaster_prevention/
ユニバーサルホームの津波に耐えた家の写真ですが、その後ろに他にも流されずに残った家が写っている。
津波の被害にあった地域でユニバーサルホームの家は何軒あったのか?そのうち何軒が流されずに残ったのか?
また、ユニバーサルホーム以外の住宅の情報として、その地域には何軒の家が建っていて、何軒が流されずに残ったのかも重要だと思います。
そうでなければ、偶然に流されなかった家を取り上げているだけに過ぎないと思うのですが…。
ユニバーサルホームの営業さんに質問しても回答いただけませんでした。
-
1198
名無しさん 2021/06/15 03:36:26
-
1199
e戸建てファンさん 2021/06/16 00:22:38
-
1200
名無し 2021/06/16 04:59:19
ユニバって上場廃止後、飯田に買い取られたフランチャイズで地元の工務店に仕事させてるので、工務店ごとのレベルにもよるのかも。母体小さいから、地熱とか技術で売りたい=デザイン力なしあるあるのパターン。うんちくより実際の住み心地が良いかは全く別の話。よく考えたほうが良い。
-
1201
名無しさん 2021/06/19 23:21:27
近々引渡しされる者です。
工法や施工に対する質問では無い事を先にお詫び致します。
水回り含め、床材を無垢にしました。
冷蔵庫を置く際、シートを敷こうと思ってましたが、カビて床板張り替えが必要になると言われました。
確かに通気性悪い者は湿気が逃げず、床を腐らすだろうな…と思います。
入居されている方で、冷蔵庫の床が無垢の方、何か対策されてますか?
教えて頂けると幸いです。
-
1202
名無しさん 2021/06/21 03:41:10
>>1201 名無しさん
ユニバーサルホームは床下が無いので湿気をシャットアウトとか言ってますが大嘘です。コンクリートからの湿気は床下空間が適切に換気されることで排出されますが、コンクリートが床の地熱床システムではフローリングや畳がカビやすいです。なのでシートは敷かない方が良いです。床の硬さを補う為にフローリング材の裏にクッションが貼られていますが重量物を置くとヘタります。なのでそこだけタイル張りにするのがベストです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ユニバーサルホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
プレミスト京都 松ケ崎
-
所在地:京都府京都市左京区松ケ崎横縄手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、松ケ崎三反長町13番(地番)
-
交通:京都市営地下鉄烏丸線 「松ケ崎」駅 徒歩5分
- 価格:1億3,480万円~2億9,990万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:97.12m2~159.67m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸 / 394戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件