物件概要 |
所在地 |
東京都中央区八丁堀二丁目7番1号 TOKYU REIT八丁堀ビル5階 |
交通 |
https://www.universalhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ユニバーサルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
245
匿名さん
特殊な床暖ですが 発売当初は 「天然床暖房」とかいってましたが、さすがにまずいと?思ったのかその後「地熱床システム」、今は「地熱床暖房」と微妙に言い方の変更がありましたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
検討者さん
ユニバーサルホームで見積もりをもらい予算内でしたので検討中です。
断熱材や外壁、フローリングなどは気に入っているのですが唯一逆ベタ基礎ほどが気になっています。
湿気の多い日本海側の川沿いで、今住んでいる築50年以上の古民家はカビがすごいです。
ユニバーサルホームで建てた場合フローリングを剥がしたらカビだらけ、なんてことになりますでしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
>>246 検討者さん
逆ベタ基礎は湿気が逃げないので。。。。。。。。特にタタミが。。。。
そしていくらクッション入りのフローリングでも下がコンクリートなのは腰に負担がーーーーー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
通りがかりさん
この業者は手抜き専門業者です二度と利用したくないです(参考までに)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
SRC基礎の1番のリスクは、施工不良を後から見つけるのが非常に困難、かつ是正も困難ということです。
普通の基礎は床下空間があるのである程度点検出来ます。
鉄筋のかぶり不足などがあっても是正は可能です。
SRC基礎の場合は、床下からの点検が不可能。外部からも外断熱材や化粧モルタルに覆われてしまいクラックなどを見つけられません。
構造が特殊であるため、基礎業者もSRC基礎の正しい施工方法が分かっていない場合が多いです。
実際私が調べたところ、建築基準法違反の違法施工が結構な割合でありました。
施工時のコンクリート試験、強度試験は必ずやった方がいいと思います。
配筋、特にスラブコンクリート打設前の写真はしっかり撮っておきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
戸建て検討中さん
私も基礎が特殊で心配でした。
湿気が逃げず、カビだらけの家になると思い、他社検討中です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
>>250 戸建て検討中さん
ユニバーサルホームなら必ずSRC基礎にしなければならないというわけではないですけどね。念の為。
あと、築2年でフローリングを剥がしたことが或りますが、カビだらけということはなく、また、ユニットバスの床下もドライでした。
施工が適切であれば、カビだらけになるということは無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
10年目
10年目です。
カビと住宅の関係を述べます。
まずは基礎。
基礎部のカビ、特に畳裏の心配でしょうか?
次は室内
壁とか押入れ、クローゼット内のカビの心配でしょうか?
高気密の家は、実は低気密です。日本で建てられている家の100%がそういう作りです。
少しだけ解説します。
基礎部のカビ・・・基礎をつくるとき生コンクリートの水分が湿気の原因と考える人がいますけど、心配不要です。コンクリートは水和反応という化学反応によって固まります。水が無いよりあった方が硬くなります。完全に固まった後は、水和反応により水分は完全に無くなると言っていいです。なので湿気を心配する必要はありません。あと、コンクリートは強アルカリ性なのでカビが生える心配はないです。
室内のカビ・・・24時間換気を止めないことと、室内で石油ストーブやガスストーブを使わなければ大丈夫。
法律で定められている室内の空気汚染対策についてですが、法律で24時間換気が義務付けられています。これは、小型の換気扇を24時間回し続けて、室内の空気を2時間で1回すべて外気と置き換えるということです。これは義務です。24時間で12回も外気と置き換わっているのです。湿気も当然、24時間で12回外気と入れ替わるので外気とほぼ同じ湿度になります。
多くの人が勘違いしているのですが、高気密の家は、実は低気密です。日本で建てられている家の100%が低気密です。換気のための排気口があるということは吸気口があるのです。吸気口として壁に大きな穴を必ず空けないといけないのです。気密試験では吸気穴をふさいだ状態で行うので見かけ上物凄くいい値(見かけ上の低気密)が出るのですが、吸気口を解放すると低気密になるのです。なぜ吸気口をわざわざ作るのかというと、室内の換気の効率を上げるためです。吸気口と排気口がなるべく遠くにあると、効率よく室内の空地の入れ替えができるのです。
たまに、換気扇の電気代がもったいないと換気扇を止める人がいますけど、これはカビの原因になります。
あと、暖房機部ですが、開放型のガスファンヒーター、石油ファンヒーター、石油ストーブは、ガスや灯油を燃やす際に必ず水分が発生するのでカビの原因となります。特に駄目なのが、石油ストーブの上にヤカンを置く。これは、石油を燃やして水分を発生させ、さらに、夜間の水蒸気で室内の湿度が上昇します。結果、カビが発生します。
以上から、カビの発生は住み方の問題と言えます。基礎が特殊だからカビが生えるということはないです。
10年にわたり住んでいますけど、カビはどこにも生えていませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
戸建て検討中さん
>>252 10年目さん
底気密は第3種換気だからだと思います。
床暖房入れたら畳ぬれましせんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
悪徳業者ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
255
戸建て検討中さん
床暖房は絶対壊れないし外壁はメンテナンス一生いらないらしいですね。本当の話なら最高ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
あ〜、ガス会社に勤めて床暖房の担当部署にいました。
床暖房の機械の故障については、機械物ですからね〜(お気の毒さまです)
でおしまい。
一生壊れずに使える機械に当たったら超ラッキーですけど
設置してすぐに壊れる機械に当たってしまうアンラッキーな可能性もあるわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
10年目
カビの話のおまけ。住み始めて10年の畳裏と基礎の写真です。
どこにもカビは生えていません。ドライでサラッとしています。
今は床暖房を入れているので基礎を触ると温かいです。湿気があるはずもありません。
カビは、工法や施工の問題よりも、住み方の問題の方が大きいかなあ。
どんなに素晴らしい施工、どんなに素晴らしい工法の家でも住み方が悪いとカビます。
カビさせない注意点は二つ。
①24時間換気を365日24時間絶対に止めない。
②室内で石油ストーブ、ガスストーブなどを使用しない。
あと我が家は、洗濯物は365日全て室内干しですが、窓の結露とかカビは一切ないです。
これは24時間換気の威力だと思っています。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
10年目
「低気密は第3種換気だからだと思います。」
という話がありましたので、少しだけ。
住宅でいう「高気密」というのは、吸気口、排気口を全て塞いでどれだけ隙間が少ないか?ということです。
結局は人が住むときは、吸気口、排気口を開放して24時間換気を行いますので、低気密になるということです。
換気の概要です。
24時間換気(2時間で1回室内の空気が外気と入れ替わる)が義務付けられていますので、各居室に吸気口、洗面所とかトイレに排気口が付きます。
換気システムには、第一種、第二種、第三種あります。
第一種・・・吸気口に吸気ファン、排気口に排気ファンが付きます。ダブルでファンがあるということです。外気をファンで吸いながら、室内の空気をファンで吐き出す。
第二種・・・吸気口に吸気ファン、排気口は穴だけ。吸気ファンで室内の空気が加圧されるので排気口から室内の空気が勝手に出ていく。
第三種・・・吸気口は穴だけ、排気口に排気ファン。排気ファンによって、室内が負圧になるので吸気口から勝手に外気が入ってくる。
以上なんですが、結局は外気を取り込み、室内の空気を出すということで、どれも実際は低気密です。
特に第一種は、複雑なシステムを採用しているハウスメーカーもあります。小屋裏に吸気排気を同時に行う機械を設置し、各居室にパイプで接続して吸排気を行う。結局はこれも、外気を取り入れて、室内の空気を出すということで、実際は低気密なんです。このようなシステムは、機械が高いし、パイプ内が汚れたときに掃除ができずパイプ内の汚れた空気を室内にまき散らすとかの問題が過去にありました(今は解決されているかもしれませんが・・・)。
ということで、だいたいのハウスメーカーはもっともメンテナンスがやりやすく、設置費用の安い、第三種換気を採用しています。
高気密住宅(吸気口と排気口をふさいだ状態での高気密)にする必要性は、換気をコントロールするためです。吸排気口以外に隙間があると、室内の空気を効率よく換気できないのです。
これを第3種換気で説明すると、吸気口と排気口は、なるべく離して設置することで、室内の空気全体が効率よく入れ替わるのです。しかし、吸気口と排気口の間に大きな隙間があると、その隙間から吸気しますので、吸気口付近の空気が入れ替わらなくなるのです。
なので、吸気口と排気口以外になるべく隙間をつくらないように施工するのです。すなわち高気密住宅というわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
通りがかりさん
>>246 検討者さん
日本海側との事ですが、新潟県ならやめておいた方がいいでしょう。
以前のスレを参考にしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
246
まとめてのお礼失礼します。
皆さま大変参考になるお話をありがとうございました。ひとまずカビの心配は思ったより大丈夫そうで安心しました。
過去レスにて新潟の会社が危なそうというのは拝見しておりました。私は日本海側のもっと西の方です。
フランチャイズということで施工会社により差があるようなので自分の地域を担当する会社がどうなのか、よく見極めていきたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
10年目
ユニバーサルホームはフランチャイズです。
各地域の工務店がユニバーサルホーム本部とフランチャイズ契約をして本部にお金を支払うことで、工務店はユニバーサルホーム本部から以下のサービスを得ているだけです。
①「ユニバーサルホーム」の看板を立てていい。
②ユニバーサルホームの企画する住宅を売ってよい。
③ユニバーサルホームが大量に仕入れる資材を使ってよい。
④「建築途中」に限り工務店が倒産したりしたら、その後はユニバーサルホーム本部が施主の面倒を見てあげる。
※ただし、工務店が倒産して施主が不利益を受けたとしてもその保証は最大1000万円まで(10年前の規約)で、全部は保証してくれない。例えば建築途中に工務店が倒産してしまい、1500万円分の工事が残っていたとしても、本部は1000万円までしか保証しないので、施主がもう500万円を支払わないといけない。
以上から、工務店の工事がズサンでも、完成後の物件引き渡し後に倒産しても、ユニバーサルホーム本部は一切の責任を取りません。
なぜなら、施主とユニバーサル本部は何の契約行為もないからです。
ユニバーサルホーム本部はフランチャイズ契約を結んだ地域の工務店にはサービスを提供しますが、契約行為のない施主にはサービスを提供する義務がないということです。
結局、施主は192さんが言うように地域の工務店を見極めるしかないのです。
ちなみに、私の地域には、同じ工務店でユニバーサルホームの商品とオリジナル工法の商品を同時に売っている工務店がありました。なので、その工務店だったら、ユニバも立てられるし、別の工法の家も建てられるということでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
名無しさん
親しみやすいと馴れ馴れしいを取り違えてる女性社員がいたのでやめました。
新入社員を馬鹿にした態度も無理でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
フランチャイズの工務店で家を建てる場合、何かあってもユニバーサルホーム側からは保証を受けられないという事ですか・・・
万が一施工やアフターサービスに難があり、クレームを入れるとしてもユニバーサルホームでは受け付けてくれないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
口コミ知りたいさん
>>263 匿名さん
受け付けてくれません。
どんなに酷い瑕疵があっても本部は加盟店に言ってくれと逃げます。
本部にとってのお客様は施主ではなく加盟店なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)