茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part5
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-02-14 00:24:57

ブランズシティ守谷についての情報を引き続き希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.moriya550.com/

物件データ:
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2060万円-3020万円予定
間取:3LDK・4LDK
面積:74.09平米-101.22平米



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-11 22:54:49

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん 2010/02/08 15:57:46

    >>848
    この写真
    違和感かなりありますよ

  2. 852 匿名さん 2010/02/08 16:09:15

    848さん
    実際に守谷駅を下車してみてください。更に驚くことでしょう。

  3. 853 匿名さん 2010/02/08 16:39:57

    845さんと同感。
    ここの掲示板、悪意のあるかたが多いですね。それの相手されてるかたも多い。

  4. 854 匿名さん 2010/02/08 22:47:17

    850さんに同感です
    守谷市内を走ってる路線バスを見た時にビックリしました。この時代にあんなに黒煙吹いて荒々しく運転する路線バスがあるなんて…でもココなら乗らなくてもイイですからね

  5. 855 匿名さん 2010/02/09 00:01:52

    ↑それはあなたがたまたま見たバスなのでは?そうではないバスの方が多いですよ。
    逆に柏や都内の方がそんなバスしょっちゅう見るけどねw

    >>853さん
    そうですね。結局掲示板なんてあくまでPC上の書込み世界に過ぎないんですよね。
    本当に検討される方は実際に見てマンションギャラリーで詳しく聞いて確認してますし。

  6. 856 契約済みさん 2010/02/09 00:56:41

    駅から歩いて7分、私の足で5分は、私は、駅から近いと思います。 とても便利ですよ。 写真が出ていますが、30階建ての、タワーマンションですので、駅から見えますよ。写真で見るより、立派なマンションです。 設備や管理や環境等、2000万円そこそこの価格で買えたのは、とってもお得感がありました。日当たりも良いし、ペットと楽しく暮らしています。 大満足です。 お奨め致します。 

  7. 857 周辺住民さん 2010/02/09 01:06:01

    写真も格好良いと思いますよ。これからはランドマーク的マンションになるでしょうね。
    開業5年の新線ですから、今の開発段階ではこれくらいでしょう。
    都会過ぎず、田舎過ぎず、住むにはちょうど良い環境です。私はとても住みやすく気に入っています。

  8. 858 匿名さん 2010/02/09 02:08:17

    自然豊かな中にスッとそびえ立つタワーマンション。

    越後湯沢みたいな感じですね。

  9. 859 匿名さん 2010/02/09 02:44:37

    ↑まぁTX沿線は今はどこもそんな感じだからww

  10. 860 購入検討中さん 2010/02/09 05:46:42

    山形かどっかで田園の中にそびえたつタワマンがあったね
    思い出しちゃった

  11. 861 匿名さん 2010/02/09 06:34:18

    ↑まぁTX沿線は今はどこもそんな感じだからww

  12. 862 物件比較中さん 2010/02/09 07:03:21

    都会に30分で行ける、自然の中で、暮らすなんて良いですね。予算は、少ないのですが、都心に通える、タワーマンション希望なので、ピッタリです。 

  13. 863 匿名さん 2010/02/09 07:10:51

    ↑まぁTX沿線は今はどこもそんな感じだから

  14. 864 契約済みさん 2010/02/09 07:11:53

    緑に囲まれて、静かにで、景色も良いし、空気も良いです。 主人は平日は都心に通って、土日祝は、家でのんびりしたり、別荘気分を味わっています。 環境はすごくいいです。 

  15. 865 匿名さん 2010/02/09 07:18:49

    ↑まあTX沿線は(以下略)

  16. 866 匿名さん 2010/02/09 07:33:12

    ↑まぁTX沿線は今はどこもそんな感じだけど、
    その中では、ここはそういう方向の魅力も中途半端だね。

  17. 867 匿名さん 2010/02/09 07:34:22

    越後湯沢というよりアンナ・カハルナ。

    ・・・じゃなくて安中榛名のよう。

  18. 868 匿名さん 2010/02/09 07:51:48

    千葉県に入るとTX沿線はどこも同じだね。なら、価格の安い守谷がいいね。電車に乗っている時間も大差ないしね。

  19. 869 匿名さん 2010/02/09 08:28:53

    TXの利便性を考えるならここがポイント高い。ここより北は結構厳しい。

  20. 870 匿名さん 2010/02/09 08:32:57

    その理屈でいくと、みらい平、みどりの、万博の方がいいとも言える。
    駅までの距離を考慮したら、万博の駅2分の物件とドアドアでの通勤時間変わらない。
    特に雨天時の徒歩2分と7分じゃ全然違うし。
    まぁ、7分歩く代わりに金額的にこっちの方が安いから価格重視ならこっちのがいいか。

  21. 871 匿名さん 2010/02/09 08:39:12

    TXの本数が全然違うからね。帰り守谷でつくば行の電車待ってる人を見るとつらそうだよ。特にこの時期寒い中。

  22. 872 地元不動産業者さん 2010/02/09 08:44:15

    秋葉原から帰るときに、夜は、守谷までの電車が多いし、守谷までで終電無くなったり、守谷は快速がとまるから
    便利!! 各駅停車の駅は、乗り換えや、ホームで待ち時間が大変です。電車にのってしまえばOKの守谷と、乗り換えたり、ホームで待つ時間がある、各駅停車の駅では、かなりの差があるよ!! 

  23. 873 匿名さん 2010/02/09 08:45:33

    住宅取得減税で、年末の住宅ローンの残高の1パーセントが戻ってきますね! 何に使おうかなあ。

  24. 874 近所をよく知る人 2010/02/09 08:51:38

    みらい平、みどりの、万博なら、電車が全然不便なので、終点の、つくばに行ってしまった方が絶対いいよ!!つくばエクスプレスは、守谷始発、守谷終点と、快速が、圧倒的に、本数多いですし、守谷より奥は、快速のとまる、つくばまで行った方が便利ですよ。快速便利です。快速は、つくばの次が守谷です。守谷の駅の徒歩圏、出来れば、10分以内に住めれば、最高です。

  25. 875 入居済み住民さん 2010/02/09 08:53:57

    ローン残高の1%が、払った税金から戻るみたいですね。我が家は、28万円戻る予定です。

  26. 876 近所をよく知る人 2010/02/09 08:58:53

    MORIYAタクシーは、守谷から先に、電車がない人の為に、大活躍しています。遅い時間は、守谷止まりの電車が多いですし、快速で守谷で各駅停車に乗り換えるのに、乗り継ぎ乗り換えが20分とか30分とか待つならタクシーで守谷から帰りたくなるようです。タクシーは、守谷のロータリーに沢山並んでます。便利ですよ。

  27. 877 匿名さん 2010/02/09 09:25:35

    ただ通勤に限って言えば、朝乗る電車は決まってくるし、帰りも最初から区快狙えばいいだけだから、
    研学~みらい平でも乗り換えはほとんど発生しないよね(乗りたい電車逃したときだけでしょう)。

    まぁ快速は当然早くていいとは思いますのでそこはメリットと感じますが、
    むしろ徒歩時間の長いデメリットの方が気になるかな。

    つくばの方が便利って人、つくば駅からの移動はなぜ考慮にいれないんでしょう?
    その間の駅には徒歩2~3分の物件が多いですが、つくばにはないので
    電車だけ考えれば早いですけど、家に到着するまで考えたら確実に便利とも言えないですよね。

  28. 878 匿名さん 2010/02/09 09:29:17

    とにかくここは駅から歩く分、茨城区間内TX沿線の中でも価格を下げてますからね、
    多少の不便はしかたないでしょう。

  29. 879 匿名さん 2010/02/09 09:44:29

    877さんみたいな人は最初っからブランズは検討外のはずでは?
    他デベ営業のネガレスですか

  30. 880 匿名さん 2010/02/09 10:01:32

    うざい、うざすぎる。なんでちょっとデメリット書いただけで営業とかネガレスとか!
    なぜこのスレは悪意に取る人が多いんでしょう(1人での複数レスかもしれませんけど)

    検討している最中ですから、別にここだけをもちあげようとか、貶めようとか思わないでしょ?

    公平な目で見ないと、自分自身もちゃんとした検討できませんから、冷静に比較しているだけのつもりです。

    快速が止まるのはメリット、駅からの距離は他と比べてちょっと長いからデメリット、なんか間違ってますか?

    私は今、南流山で徒歩8分ほどの賃貸一軒家に住んでいますが、
    徒歩7、8分は近いようで近くないと感じています。
    不便というほど遠いとも思いませんが、万博や研学の駅2、3分というのにも心が動いています。

    つまり比較検討中なわけです。ブランズのスレにはブランズがNo1という検討結果を出してからでないと書き込んじゃいけないんでしょうか。

  31. 881 匿名 2010/02/09 10:13:11

    万博の徒歩3分くらいのマンションですが、雨や雪が降っていたりすれば近くて良かったなと思います。
    朝は早く出るので角に座ります。
    帰りは並んでやっぱり座って帰ります。
    こんな事書くとデベの営業とか言われそうですが、うちは完売していますので悪しからず。
    守谷でいいなと思う点は、商業施設が大きいのと、電車の本数がだいぶ多いこと。
    終電が遅いこと。
    始発があることかな。
    戸数が多いところには住みたくなかったので、検討対象になりませんでしたが。

  32. 882 匿名さん 2010/02/09 10:25:34

    取得税ってあんなに掛かるもんですか?
    減税対象で数万円が相場だと思ってましたが
    諸費用計算書には数十万
    入居者の方は如何でしたか?

  33. 883 匿名 2010/02/09 10:34:36

    >>880

    駅から距離がある=デメリット
    だからそれはあんたの価値観でしょっての。駅から離れてたほうがいいという人もいる。

    公平にという割には最後が極論だなw

  34. 884 匿名さん 2010/02/09 11:06:11

    883さんと同感です。
    私は駅徒歩1〜2分というのには魅力は感じないです。
    むしろ少し離れたここくらいがいいと思って決めました。
    でもそれだけでここに決めたわけではありません。

  35. 885 匿名さん 2010/02/09 11:31:29

    なぜ離れた所がいいんですか?

  36. 886 匿名さん 2010/02/09 11:37:34

    価値観は人それぞれ。何をメリット、デメリットと判断するのは個人の自由。ここは、住民や契約者が多くレスしているみたいだから、決めた人達と同じ価値観が無いと、叩かれるね。
    個人的に考えると、守谷は通勤を重視する人にはオススメ。徒歩7分は辛うじて我慢できる。休日に車を使った生活(買い物)は、ふれあい通りの渋滞がひどいのでオススメできない。といった感じ。適度に開発されているから、東京近郊からの転入でも、あまり不便を感じないと思う。但し車は必須。田舎な感じを満喫するならみらい平か万博がオススメ。

  37. 887 匿名さん 2010/02/09 11:40:08

    >No.883、884

    大丈夫ですか?
    掲示板に書き込むのは個人なんですから、その人の価値観で当然だし構わないでしょ?
    百歩譲って個人の価値観を書き込んではいけないとして、
    駅から近いというのは一般的にメリットであり、遠いのはデメリットでしょう。
    違うというのならば、なぜあちこちの物件で駅からの近さをアピールしているんですか?

    >だからそれはあんたの価値観でしょっての。駅から離れてたほうがいいという人もいる。

    ところでこの「だから」はどこにかかってくるんでしょうか?唐突すぎるとおもうんですが。
    880さんのレスは営業だと言われたことに対することのものだとおもうんですけど。

  38. 888 匿名さん 2010/02/09 11:40:53

    駅から離れていても、線路が近いから駅近と変わらないと思う。たぶん、自分が決めた物件だから納得させているだけと思う。

  39. 889 匿名さん 2010/02/09 11:48:28

    まぁ、売主も駅から遠いことはもちろんデメリットと把握してるから、
    価格を下げて勝負しているんでしょう。

    さすがに883さんの書き込みは無理がありすぎますよ。
    889さんの書き込みは別に反論するようなものではないと思いますし、公平なお考えされてますよ。

  40. 890 匿名さん 2010/02/09 11:49:38

    自分のマンションを絶賛するのもいいですが度を過ぎるとマイナスイメージになりかねませんよ。皆さんの今の目標は建物の完売でしょうが買う側がこれから大事にしたいのは他住民との関係なんですから。柔軟さをみせないと住みづらそうに感じます。

  41. 891 匿名さん 2010/02/09 11:50:35

    >889さんの書き込みは別に反論するようなものではないと思います
    失礼、889は自分でした。880さんの間違いです。

  42. 892 購入検討中さん 2010/02/09 11:57:54

    都内通勤を考えるなら、
    徒歩7分でTXの本数が多いここか、徒歩2,3分で本数が少ない守谷より北の駅か。
    正直この比較での価値観は人それぞれでしょうね。

    私個人的には元々田舎育ちという事もあり徒歩10分以内でしたら全然許容範囲なので、
    ここを前向きに検討しています。

  43. 893 購入検討中さん 2010/02/09 11:59:26

    >>880
    茨城の駅遠マンション買っちゃった人がカリカリしてるんですよ
    あまり気にしないでくださいね

  44. 894 匿名さん 2010/02/09 12:03:41

    確かに自分のマンションを絶賛しすぎるのもよくないですよね。
    でも皆さんそれだけこのマンションを気に入っているんだと思います。
    それに、何故そこまでしなければならないかと考えた時に、無用なネガレスが多すぎるからだと思います。
    検討されている中でのコメントはありですが、それ以外があまりに多すぎる。
    事の発端はそこにあることを十分認識しないといけないですね。

  45. 895 匿名さん 2010/02/09 12:07:09

    >>894さん
    仰る通りだと思います。

    早速893みたいのがいますね。こういうのは叩かれる典型ですね。
    名前をたいそうに「購入検討中」とか選択しちゃってww

  46. 896 匿名さん 2010/02/09 12:15:32

    >>893
    お前は検討しなくてよし。バイバイ。

  47. 897 匿名さん 2010/02/09 12:18:33

    >>894 895さん
    ずっとそういった書き込みされてますね。
    過去レス読むに明らかに逆だと思いますよ。
    直近では880さんの書き込みへの対応とか、一般的な意見をネガレスに祭り上げて必要以上に叩く風潮が顕著だと思います。
    893さんの書き込みは挑発的ですし、失礼だとは思いますが的を得てます。
    890さんのレスにあるようにマイナスイメージしか湧きません。

    >それに、何故そこまでしなければならないかと考えた時に、無用なネガレスが多すぎるからだと思います。
    無視すればいいだけです。このようなことを書かれると住人の程度が低いと思われるのでおやめなさい。

  48. 898 匿名さん 2010/02/09 12:25:22

    住民の方はこういった掲示板はあまり見ない方がいいんじゃないでしょうか
    私も家電など買う時は価格comの掲示板とかさんざん見て検討しますが
    買ってしまってからは見ないことにしています。

  49. 899 購入検討中さん 2010/02/09 12:30:48

    なんで住民が見ちゃいけねーんだ?
    おまえの板じゃないんだよ。
    家電と一緒にすんな。
    ネガレスに対しての住民の反論あってこそだろ。

  50. 900 匿名さん 2010/02/09 12:34:38

    >それに、何故そこまでしなければならないかと考えた時に、無用なネガレスが多すぎるからだと思います
    おまえは小学生か!! なんだこの意味不明な正当化・・・

    >確かに自分のマンションを絶賛しすぎるのもよくないですよね。
    わかってんならやめろよ、はずかしい!!!

    >No.895
    なに同意してんだよ!こんな住人ばっかだと思われたらどうすんだよ。
    同一人のなりすましだろうけどよ。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸