茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part5
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-02-14 00:24:57

ブランズシティ守谷についての情報を引き続き希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.moriya550.com/

物件データ:
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2060万円-3020万円予定
間取:3LDK・4LDK
面積:74.09平米-101.22平米



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-11 22:54:49

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん 2009/12/07 00:45:12

    売れ行きはまぁこのご時世だから好調っていうのはどこもないと思うけど、ここは着実に売れてるみたいね。

    周辺マンションと比べると月単位の戸数は1番売れてるんじゃないかな?

    私も周辺デベのものと比較すると魅力的な物件だと思います。住宅地エリアで落ち着いているしね。

  2. 83 匿名さん 2009/12/07 01:25:20

    ここは他と比較すると駅から遠くガード脇等マイナス要因が多いのでどうかと。
    大きすぎるし耐震も不安。
    メリットは安いということですが資産価値も比例していると思います。
    ただむしろセカンドハウスや5年後売却を前提にしているお金持ちにはよいかもしれません。

  3. 84 物件比較中さん 2009/12/07 02:59:32

    >>83
    徒歩7分を遠いと感じるかは人それぞれですね。私には全然許容範囲内です。
    あとはガード脇ではなくTXの高架橋の脇という事ですね。
    それでしたら私が現地確認した際にはTXの音は気になりませんでした。

    売却を見据えても今の価格で買えるなら十分お得な物件だと思います。

  4. 85 住民 2009/12/07 03:21:25

    ここって最近売れてないのですか?
    あとどのくらい残っているんだろ?
    ロックシティの出張所でちらと見た感じだとここ半年でかなり売れた感がありましたが…。

    アウトレットとかになってたたきうりされるのだけは勘弁してもらいたいものです。

  5. 86 住民 2009/12/07 05:22:57

    売れてるかどうかなんて、そんなに気になりますか?

    私は全く気になりませんよ。
    何故なら、資産価値が下がろうが、今の価格で買って十分満足してますから。

    ただ、価格が下がって住民の質も下がるのは勘弁してほしいです。

  6. 87 物件比較中さん 2009/12/07 05:43:58

    だんだん安くなるのはしょうがないですよね
    古くなってくわけですから
    それでもずっと売れ残って賃貸に出されたりするよりは
    誰かに買ってもらった方がいいですよね

  7. 88 匿名さん 2009/12/07 06:28:03

    確かに。
    でもこの物件って周りで売ってる物件と比べると実はまだまだ新しい方なんだよね。

  8. 89 匿名さん 2009/12/07 07:27:12

    >>88
    むしろ古いでしょ。
    販売は2年前からやってるよ。
    ライオンズなんてとっくに終了してるよ。ポレスターにも抜かれるでしょ。
    建築許可が建築基準法改訂前の物件ってココ以外まだあるの?

  9. 90 匿名さん 2009/12/07 15:29:29

    >>89
    わかりやすいネガレスですね
    総戸数100戸前後のマンションと一緒にされても・・

    マンションズを見る限り
    TX茨城沿線の新築マンションは5つです。
    ここも新築マンションのひとつです
    古いと言われても、もっと古いマンションが
    小貝川を越えたところにいくつもありますし・・

  10. 91 匿名 2009/12/07 23:44:35

    この一年でどのくらい売れたのでしょう?

    結構売れた気がするのですが。
    300はいった?

  11. 92 匿名さん 2009/12/08 00:06:20

    守谷以北は竣工から2年位経ってるのはざらにあるしね。

    最近の売れ行きも考慮すれば売れてる方です。

    私が最近ギャラリーで確認した限りでは現在350弱らしいです。

  12. 93 周辺住民さん 2009/12/08 05:07:55

    >>92
    >守谷以北は竣工から2年位経ってるのはざらにあるしね。

    ざらっていうほどありませんよ。
    センチュリーとミレニオくらいしかないのでは?

  13. 94 匿名さん 2009/12/08 06:29:26

    確かにざらというほどはないかもね。
    かといってここより新しいものが多いという訳でもない。
    周辺を見てもここはまだ新しい方です。

  14. 95 入居済み住民さん 2009/12/08 11:26:31

    久しぶりに見たがブランズだけ暗い掲示板なのは相変わらず。350強か・・・・・・。ターミナルの守谷駅で2年以上販売して、未だ残り200強は本当か?かなり厳しい状況だと理解した。売れていない。ブランズは特徴のない普通の物件だから、ブランズブランドと価格だけで残り200強を捌くということになる。しかも結果は既に価格をセール価格に付替えた結果・・・・・・。茨城県やその他の郊外のブランドマンションにあこがれてるような客を見つけて売るしかないだろう。東京都でブランズブランドより良い不動産はまだまだ余っているから。しかもそれらのほうが・・・・・・投資としての魅力もある不動産。特徴がない物件は早く売りきらないと・・・・・・。

  15. 96 匿名 2009/12/08 11:40:56

    2年以上販売といっても、反対運動などで販売してなかった期間がありますよね。

    実質この一年で350戸弱うれたんでしょ?

    月30弱。

    この業界全く知らないけど、素人目にはそこそこ売れている気がしますねぇ。

  16. 97 物件比較中さん 2009/12/08 12:28:34

    マンションは初めに売れるから平均する意味はないよ。むしろ間違った認識を与えてしてしまう。

    特徴がない物件は同意。特徴なく残り200以上を売るのは、始発駅守谷でもきびしいような気がする。

    ポレスターが下がることに期待をするかな。

  17. 98 匿名さん 2009/12/08 12:40:00

    >マンションは初めに売れるから平均する意味はないよ。むしろ間違った認識を与えてしてしまう。

    そうとも言えますが

    1年間販売予告して -つまり1年間も市場開拓して
    そして1年間販売して -残り200強ある

    200強って相当な数です
    レクセル、ライオンズ、ポレスターの戸数より多い数です

  18. 99 匿名さん 2009/12/08 12:53:30

    だから何?検討中とも住民とも思えないが、売れてないと嬉しいのか?執拗に売れてないといいたげな書き込みを繰り返す理由は何?ヒマなの?

  19. 100 匿名さん 2009/12/08 14:13:47

    守谷に分譲マンションができてからの歴史

    完成年月
    平成18年1月 サーパス守谷 98戸
    平成19年1月 レクセルプラザ守谷 52戸
    平成19年7月 パラッシオ守谷 40戸
    平成20年1月 サーパスシティ守谷 102戸
    平成20年12月 ライオンズ守谷 117戸

    合計総戸数409戸

    完成年月
    平成21年1月 ブランズシティ守谷 550戸→350戸販売済※掲示板情報

    戸数が非常に多い分、完売まで時間がかかるのは仕方ないではないか
    もし350戸のマンションだったらもう完売しているわけだし

  20. 101 入居済み住民さん 2009/12/08 14:38:06

    >合計総戸数409戸
    200強/409戸は汗と涙が止まらない。

    >平成21年1月 ブランズシティ守谷 550戸→350戸販売済※掲示板情報
    350弱って書いてある。独り歩き。

    >もし350戸のマンションだったらもう完売しているわけだし
    分けて売るのと大きいまま売るのでは、特徴ないマンションは鮮度が影響しないか心配。

    誰もが現実を見たくない。でも解決しないとはじまらない。
    ポレスター値下げ、別に新しいマンション発表、その前に解決しないと。

  21. 102 匿名さん 2009/12/08 15:01:47

    >>101
    ホントに入居者さんですか?
    ポレスターきっと値下ないよ
    78戸しかないから
    そろそろ完売近いみたいだし

    別の新しいマンション発表?
    当分ないでしょ
    このご時勢だし
    儲からないとわかった安売り競争に
    わざわざ参加する人いないでしょ

    守谷が4年かけて完売してきた409戸に
    それより短い販売期間で追いついてきてるから
    販売ペースはかなり速いんでないの?

    今年の春は100戸位しか埋まってなかったのに
    今は350戸程度埋まったようだしね

  22. 103 入居済み住民さん 2009/12/08 18:17:25

    十分、満足して住んでます。良い買物でした。 

  23. 104 匿名さん 2009/12/09 01:36:25

    >>100
    >もし350戸のマンションだったらもう完売しているわけだし

    たしかに15階建で戸数が少なければ完売してたかもね。
    検討者の中にはあの高さに違和感を感じてボツにしている人多いよ。
    私の知り合いで、ま近かで見たとき大声で笑った人いたもん。「デ・カ・ス・ギだよ」って。
    田舎で駅から離れた平地になぜゆえタワー?ひしめき住まなきゃいけないの?
    駐車場が遠くなるだけ。(今時の"駅まで距離"は三次元でとらえないとね)

    今からでも遅くないから15階建てにしてよ。遅いか・・・
    2年前に近隣住人の意見をちゃんと聞いとけばよかったね。
    そしたら今ごろは完売御礼、営業も無事撤収、めでたし,めでたし,ってなっていたのにね。

  24. 105 匿名さん 2009/12/09 02:21:43

    売れてる方だよ。ここは月20戸強のペースで今売れてるから。
    他のマンションの実態聞いてみな。

    とりあえず一部に入居済み住民の項目を選択だけして無意味なネガレス書いてる人がいるね。
    あれこれ工夫ご苦労様w

  25. 106 匿名さん 2009/12/09 03:58:13

    たしかにねー、最初の計画どおり19階(だったっけ?)で建ててれば反対運動もなくとっくに完売してただろうに。欲を出しすぎたツケだね。

  26. 107 匿名さん 2009/12/09 04:02:40

    まぁあの頃は誰もこんな景気になるなんて予想してなかったからねー。

    それを言っちゃうと計画通りに建てたのに未だに売ってる他のマンションは目も当てられなくなっちゃうねー。


  27. 108 安物狙いさん 2009/12/09 04:12:01

    >欲を出しすぎたツケ

    TXに住もっかなって茨城県を知らない人でも第一に検討する守谷。
    始発駅守谷。
    快速停車駅守谷。
    その守谷で売れないマンション。
    不景気の中でもポレスターは近々売り切れるというのにトホホホホ

    でも私の検討候補です。はじめからアウトレットだけど更に1000万下がるハズ。買うぞー。

  28. 109 匿名さん 2009/12/09 05:16:59

    >>107
    >それを言っちゃうと計画通りに建てたのに未だに売ってる他のマンションは目も当てられなくなっちゃうねー。

    未だに売ってる他のマンションってどこさ?
    守谷にそんなのあった?
    完成前に完売しそうなマンションはあるけど(しかもnotディスカウント)
    目も当てられないって己のこと?

  29. 110 匿名さん 2009/12/09 07:10:45

    今でも十分安いのに、まだ1000万下げろって、どんだけ定収入だよw

    そんな人には住んで欲しくないですね。

  30. 111 匿名さん 2009/12/09 07:20:11

    >>96
    >2年以上販売といっても、反対運動などで販売してなかった期間がありますよね。

    反対運動で販売していなかった期間は無いんじゃないの?
    昔は高架挟んだ向かいにマンションギャラリーがあって(既に解体済)黄色い反対旗に囲まれながらたくましく営業してたよ。

  31. 112 匿名さん 2009/12/09 07:29:17

    >>109
    別に守谷に限定してないけど。茨城は広いからねー。

    >目も当てられないって己のこと?
    いやあなたのこと。

  32. 113 匿名さん 2009/12/09 07:47:33

    この景気で売れてないねとかネガしてる輩って相当程度低いよね。

    ここに限らずそんなこと誰でもわかるんじゃないの?
    で?ってカンジ。

  33. 114 匿名さん 2009/12/09 07:50:03

    西南向き
    TX高架寄り
    都市軸道路沿い
    徒歩圏商業施設の不足
    反対運動の過去
    アウトレット

    悪いとこ列挙すればこれくらいしょ
    これで1000マンも下がらんしょ

  34. 115 匿名さん 2009/12/09 09:14:26

    >>113
    >この景気で売れてないねとかネガしてる輩って相当程度低いよね。

    守谷においては要点を押さえた物件ならばまだちゃんと売れますよ。
    ポレスターを見てみんさい。

    柏の葉に大手デベの900世帯大規模物件が登場するみたいですね。
    このご時世にとは思いますがブランズ検討者なら候補になるのでは?
    駅、ららぽ隣接で7棟構成、最大25階っていうのが"L型凸立ち30階"に比べてマル。

  35. 116 匿名さん 2009/12/09 10:19:14

    高層階からの眺めは最高ですよ。
    特に夜景はかなりのものです。
    本当に30階建てで良かったです。

  36. 117 匿名さん 2009/12/09 13:39:51

    >>114
    西南向き ⇒ 十分日差しがあるので許容範囲です。
    TX高架寄り ⇒ TX静かなので全く気になりません。
    都市軸道路沿い ⇒ 交通量極微です。
    徒歩圏商業施設の不足 ⇒ 隣にウェルシアがあるので大抵事足ります。必要があれば週末ロックシティに行きます。
    反対運動の過去 ⇒ もう過去の話です。総会には町内会長さんも来ていて和気あいあいとした雰囲気でした。
    アウトレット ⇒ ここはまだ新しい方です。

    以上あなたが悪い所としてあげた点の補足です。

  37. 118 匿名さん 2009/12/09 13:53:17

    >>115
    あんたの要点ってのは駅前ってことだけでしょ。やっぱり程度低いわ。

    柏の葉は高いよ~。同じ大手だし自分だったらブランズを選ぶと思うな。

  38. 119 匿名さん 2009/12/09 14:00:55

    >>114
    相場がわからない人だね。
    マンションを買うより賃貸をお勧めします。

  39. 120 匿名さん 2009/12/09 14:05:47

    >>118
    程度が低い人は、マンションも選べないから。
    言うだけ無駄。

  40. 121 マンコミュファンさん 2009/12/09 14:22:44

    アウトレットって新旧じゃなて新価格販売の事を言う
    あとはお好みで~

  41. 122 マンコミュファンさん 2009/12/09 14:43:55

    お好みといったら検討者にかわいそうだから捕捉すると

    反対運動の過去は紛争した住民との和解はもちろん、和解できていないマンションは買わないほうがいい
    和解を前提に、売主側の取り組み姿勢をチェックしたほうがいい
    紛争を起こす売主側には何かしらの問題があるから、居住後に問題が起きないか事前にチェックをすること
    例として、オプション販売攻勢する売主には注意、特にアウトレットマンションに多い

    徒歩圏商業施設の不足は好み
    学生のようなライフスタイルやこだわりのない生活なら特に問題ないはず
    こだわりがあるなら、守谷で買い物をしないはずだから、徒歩圏商業施設の不足はプラスのはず

    都市軸道路は将来開通する道路なので、将来の交通量を想定すること
    存在しない道路や交通量を想像することは難しいので、似たような道路を探して検討すること
    特に茨城県は暴走行為や車の騒音が多発するため、留意すること
    事故や犯罪マップも現状から変わることを想定すること

    TXの高架の影響は、将来本数が増えることを想定すること
    窓を閉めて静かなのは当然なので、開けて確認すること

    陽の射し方は好み
    ただし、子供が自立する前であれば、子供のライフスタイルを形成する大きなファクターになるため留意すること

  42. 123 入居済み住民さん 2009/12/09 19:36:12

    先日、定期総会がありました。私も含め、住んでいる住民はみなさん満足している様子でした。とても良いマンションだと思います。 この金額で、この生活が手に入れば納得です。上を見ればきりが無いですし、自分のレベルで買えるマンションとしては、とても気に入っています。

  43. 124 匿名さん 2009/12/10 01:43:58

    >>123
    不満不便は住んでしばらくしてからじわじわ感じるものですよ。
    半年程度ではマイホーム(マイルームズ?)を手に入れた"喜び係数"が掛かった評価しかできないものです。

  44. 125 匿名さん 2009/12/10 04:26:11

    >>124
    買えないアナタの不満不便は永遠に続きそうですね。w

  45. 126 匿名さん 2009/12/10 05:45:48

    入居開始9ヶ月経過。
    そろそろ新古扱いで価格改訂とかない?
    さらに500万安くなったらセカンドハウスとして検討するかも。
    出て行く人の物件を中古で買うか?でも購入時価格の半額だよ。

  46. 127 匿名さん 2009/12/10 07:34:36

    >>126
    他あたれば?

    安くていいなら他にも沢山あるでしょ。

  47. 128 匿名さん 2009/12/10 07:54:08

    >>126
    そうだよ、他あたるべきだよ。

    ここはセカンドハウスとしても、あまりよい投資先とは言えないよ。

  48. 129 匿名さん 2009/12/10 12:59:37

    今の価格だったら最高の投資先じゃん。
    やっぱりこのご時世は大手デベに限るわ。

  49. 130 匿名さん 2009/12/10 14:26:18

    私もブランズ良いと思いますね。
    東急の物件をこんな価格で買えるなんてもうないでしょうから。

  50. 131 匿名さん 2009/12/10 14:51:07

    <<まさにアウトレット心理>>
    130様のようなお客様の為のマンションでございます。

    壱 そこそこのブランド
    弐 手頃な価格

    ごひいきにどうぞ

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸