茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part5
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-02-14 00:24:57

ブランズシティ守谷についての情報を引き続き希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.moriya550.com/

物件データ:
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2060万円-3020万円予定
間取:3LDK・4LDK
面積:74.09平米-101.22平米



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-11 22:54:49

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 559 匿名さん

    >>556
    その偏見が私達にお得なマンションを買える機会を与えてくれるのです。ありがたいです。
    隣の柏には価格が倍以上違うマンションがありますが、私はアドレスなんて気にしないので。

  2. 560 匿名さん

    確かに東急不動産×清水建設はTX沿線では今のところ最強の組み合わせだと思う。

    それでいてこの価格というのは破格だね。

  3. 561 匿名さん

    >>560
    あの東急とあの清水ですよ。
    本気でおっしゃってます?

    それなら三菱×鹿島のほうが格上。@TX沿線

  4. 562 デベにお勤めさん

    あほか?
    それは会社規模だろ?
    施行品質で見ろよ。

  5. 563 匿名さん

    確かに東急と清水の施工品質は問題になることが多いね

  6. 564 住人

    今度マンションの敷地内で住人のための懇親の為、避難訓練を兼ねた、朝市や輪投げや射的、設備案内のスタンプラリー
    等があるみたいですね。懇親会みたいなイベントはどんどんしてほしいですね。
    住んでて楽しいです。子供も喜ぶし、こうゆう付加価値があると住んでよかったとますます思いますけどね。

  7. 566 匿名さん

    ↑そんなあなたはどこの会社名の家に住んでいるのですか?

  8. 567 比較検討中さん

    正直な話。

    5〜6件マンションを現地見学してきたけれど、ここには引かれるものがイマイチなかった。

    確かに眺望、セキュリティはいいかな…。

    でも決め手にかける。

    かなりの条件提示されても購入したいと思えず、営業の方に、うちの何が不満ですか?とすごい顔で言われて我が家はここを検討視野から外しました。

    ここに書き込みされている住人さん達のように、うちのマンションは素晴らしいと言い切れるのはすごい。

    私も自分が納得したマンションを購入出来るように頑張ります。

  9. 568 匿名さん

    >>567
    決め手は各個人によって違いますから

  10. 569 匿名さん

    >>561
    鹿島ってあの鹿島でしょ?あっちの方が問題アリアリじゃんww


    >>567
    で、あなたは検討対象から外したのにわざわざこのスレ見にきてるんだ?
    結構気になっちゃってる??

  11. 570 匿名さん

    561はパークハウスの営業だからスルーで。

    >>562
    言葉使いの悪いデベにお勤めさん。ではあなたの思う施工品質の良い会社を教えてください。

  12. 571 購入検討中さん

    >>570
    東急×清水が最高の組み合わせなんて書くから、突っ込みを入れたくなる人が出るわけで、
    三井×三井住友だって、三菱×鹿島だって、良い組み合わせだと思います。
    ブランドだけでいえば、東急が三井や三菱より良いとは思いませんが・・・。
    でも、今の価格なら非常にお得だということは間違いないです。

  13. 572 匿名さん

    >>571
    確かに。TX沿線のブランド力でいえば三井、三菱、東急ですね。
    施工の清水や鹿島も上場してるから、良い面も悪い面も両方見えやすくて良いです。
    逆に中小はどんな状況なのかさえもよくわからないからこのご時世で買うのはちょっと勇気がいります。

    施工品質の点も、大手が全て良いという訳ではないですが、かけられるお金も中小とは違うし、
    ある程度は会社規模に比例すると思います。

  14. 573 ビギナーさん

    清水建設と東急電鉄なんて、超一流ですもんね。 茨城でも、この組み合わせは、大きなマンションでないと実現しないから、おどろいています。

  15. 574 契約済みさん

    2300万円の予算で、80㎡、3LDKの大手不動産のタワーマンション、新築を探して、やっとありました。予算と希望の中では、最高の物件を、予算内で買えてたと思っています。 

  16. 575 親と同居中さん

    やっぱり、知ってる名前の会社が、建てているマンションだと、知らない会社のマンションを買うよりは安心します。2000万円以上の買物ですから、大手の方が、アフターフォローが、安心ですし、つぶれないような会社が、建築して、電鉄会社のような財閥系が、売主なら良いのではと思います。以前は、埼玉で、東武電鉄の売主の物件に住んでいました。電鉄系の不動産は、購入後が何かと便利で、楽です。

  17. 576 物件比較中さん

    購入後の安心には売主はあまり関係なく施工会社や管理会社が重要なのだと分かっていますが、、、でも東急なら安心ですね
    向きと距離と免震は妥協してここにしようかなぁ管理費が高いし、、、

  18. 577 購入検討中さん

    10件位、新築のマンションを現地見学してきたけれど、グレードと価格のバランスで、ここには引かれました。
    予算が2000万円程度で、いい物件を探すのは難しいです。安いとバス便や、徒歩20分とか、各駅停車しか停まらない等になってしまいます。 グレードが良くて駅の近くは、3500万円オーバーでした。
    ここは、眺望、セキュリティや、大規模施設のメリットがあり、価格も1990万円からあるので決めようと思っています。

  19. 578 買い換え検討中

    守谷の一戸建てに住んでいます。守谷駅までは、ゆっくり歩いても徒歩12、13分で行きますし、環境も便利で良いのですが、松ヶ丘、百合ヶ丘あたりの戸建てを狙った空き巣が増えている様で、警備には気を使います。長期の旅行等の時が一番の不安です。子供達が独立してからは、2人なので広過ぎるのと、守谷はここ最近、土地の価格が上がってしまい、土地の固定資産税・都市計画税が結構な金額になります。土地も230㎡もあると税金もばかにならないので、小さい警備の良いマンションに買換えを考えています。4500万円位で売却出来るようですので、売却した金額で、買えるのは魅力です。ロックシティに孫と行って、資料をいただいて、以外と安いんだなあと驚きました。

  20. 579 契約済みさん

    南向きで日当たり景色共に最高です。駅も近いし、1階にコンシェルジュがいて、カフェサービスがあって、24時間ガードマンが、2名常駐してても、管理費と修繕積立金合わせて、17000円台ですので、費用対効果は、抜群です。女性一人で留守番していても安全、安心ですよ。

  21. 580 入居済み住民さん

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%8...

    ウィキペディアにブランズシティ守谷!!

  22. 581 匿名さん

    最近露出が増えた理由が理解できました
    昨年の1月20日竣工なのね

  23. 582 物件比較中さん

    >>580
    リンクみたけど川沿いって大丈夫なのですか???
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%9F%8E%E5%B7%9D_(%E5%AE%88%E8%B0%B7%E5%B8%82)

    守谷東特定土地区画整理事業による影響は未知数でしょう?
    疑ってすみませんんが何かあったからといって命にかかわることは後でどうにもならないので教えていただけたらと思います。

    写真はいい風景でした。

  24. 583 匿名さん

    >>582
    川というか用水路です
    水がチョロチョロ流れているだけです

  25. 584 物件比較中さん

    地震の液状化はそのチョロチョロの水でも水と石や砂とが分離して起きるものですよね。
    液状化は揺れ方や揺れた後に大きく影響しますから確証を得たいと考えており教えていただけたらと思います。

  26. 585 匿名さん

    >>584
    自分で地盤調査でもしろや

  27. 586 デベにお勤めさん

    >>570
    なんで、お前に教えなあかんのかわからんけどな。
    施行品質のいい会社はマリモや。

  28. 587 匿名さん

    マリモさん
    あなたのお客さんから苦情が多数寄せられてますよ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/


    お引き取りください

  29. 588 匿名さん

    >地震の液状化はそのチョロチョロの水でも水と石や砂とが分離して起きるものですよね。
    >液状化は揺れ方や揺れた後に大きく影響しますから確証を得たいと考えており教えていただけたらと思います。

    マジっすか?

  30. 589 匿名さん

    ↑釣りにひっかからないようにね。

  31. 590 匿名さん

    >>586
    マリモ営業さん、あなたの会社はあなたの様な強面営業が多いのでしょうか?
    そんな事をして相手が売れなくなるのを狙っても、マリモさんには寄り付かないでしょうね。

  32. 591 匿名さん

    >586
    逆効果だよ。登場しない方がいい。

  33. 592 匿名さん

    定期的に繰り返し出てきてる話題ですよ。少しは過去ログ見たら?

    ここくらいで問題になるんだったら、湾岸や川沿いの物件はどうなるんだって話。

  34. 593 匿名さん

    >>588さん

    液状化そのものより均質・安定という面で止めたほうが無難かもしれません。

  35. 594 匿名さん

    無難とは、つまり、価格を下げて売れるマンションと売れないマンションがあるのには理由があるということでしょうか?

  36. 595 匿名さん

    マンションギャラリー混んでました
    行ったとき座る席が全部埋まってました
    土日にアポなしで飛び込んでも席がすぐに空かないかも
    予約してから行ったほうが良いかも
    残っているの少なかったです。(50戸くらい?)
    タワーの西側ならまだ選べる間取りあるかもという感じ

  37. 596 匿名さん

    >>594さん

    そういった意味ではなくて、地盤を重視されるのでしたら止めたほうがという意味で申し上げました。
    湾岸や川沿いでも不安のないところと不安なところがあるのです。いろいろ言われるのも嫌なのでこのくらいで。

  38. 597 匿名さん

    >守谷東特定土地区画整理事業
    ってなんですか?

  39. 598 597です

    あと平地でも液状化って起きるんですか?

  40. 599 物件比較中さん

    >>598
     液状化は普通、平地で起こります。


    ところで、ここは地盤が悪いのでしょうか?
    悪くても、きちんと杭が施工してあれば問題ないだろうと思うのだが。

  41. 600 匿名さん

    >>599
    杭はちゃんと打って施工してあるみたいよ
    パンフにもきちんと書いてあるし
    みんな何でそんなに神経質になってるの

  42. 601 匿名さん

    mega quakeという番組で土砂崩れの原因として説明されていたのをみて衝撃を受けたので斜面で起きるのかと思いました。どうもありがとうございました。

  43. 602 匿名さん

    マンションセキュリティもネットワークセキュリティと同じでLAN側にウィルスがいるとガードが難しい。
    550世帯もいると・・・

  44. 603 匿名さん

    売れていると色んなネガの煽りが出てきますね(ほぼ他営業だと思うが)。
    私も含め色々と他と比較検討して決めるだろうからご心配なく。

  45. 604 申込予定さん

    初めてこちらのサイトを見ました。 色々と書き込みが多くて人気のマンションなんだなあと感じました。
    後ろ向きの書き込み意見の人達もいましたが、 見てみると、地盤も建物もしっかりしてますよ!!! 実際、現地で見て確認しましたが、この価格で、この土地建物は、掘り出し物です。 売れている理由が解ります。 まあ、これだけ売れているのですから、購入した人達も、同じことを感じていると思います。 1階にセブンイレブンや、カフェもあり、隣もスーパーですし、住みやすいのでは!!!! 販売センターも、混んでましたよ!!!! びっくりしました。

  46. 605 デベ勤務

    世界の清水建設が建てているのですから安心です。 ブランズシティ守谷では、地下約28mの強固な地盤まで、長さ約28m~約39mの杭を77本打っています。杭基礎によって、建物を強固に支えています。

  47. 606 匿名さん

    >>604
    隣にスーパーもあるのですか?それはポイント高いですね。現地見に行ってみます!

  48. 607 匿名さん

    >>見てみると、地盤も建物もしっかりしてますよ

    地盤がしっかりしているかを現地で見れるんですか?どうやって?

  49. 608 匿名さん

    ↑別に揚げ足取らなくても。。客観的事実としては605さんの言う通りです。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸