茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part5
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-02-14 00:24:57

ブランズシティ守谷についての情報を引き続き希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.moriya550.com/

物件データ:
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2060万円-3020万円予定
間取:3LDK・4LDK
面積:74.09平米-101.22平米



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-11 22:54:49

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    買わなくてよかったかな。。

  2. 52 入居済み

    だんだん
    入居者 増えてきましたね
    駐車場も、三階以外は
    殆ど、決まってるみたいですね
    建物内にも、人との
    挨拶する機会が増えてきました
    皆さん、とても、いい笑顔で
    このマンション
    満足されているよう感じます
    このスレには
    後悔してるって書いてる人いるみたいだけど
    本当に、住人なのかな?
    多分、営業妨害に
    入居者以外の人が書いてるとしか
    思えないんだけど
    違いますか?

  3. 53 匿名さん

    どの物件でも日が経てば不満が書き込まれている

    たぶん気にしすぎ

  4. 54 匿名さん

    >>52
    むしろ不満住民を偽者扱いする営業側の封じ込めでは。

  5. 55 匿名さん

    ↑考えすぎ。まるでいたちごっこやね。

    実際このスレで買う買わないを判断する人なんていないでしょ。

    見に行って気に入れば買う。そうでなければ買わない。ただそれだけのこと。

  6. 56 匿名さん

    >>54さん

    >むしろ不満住民を偽者扱いする営業側の封じ込めでは。
    周辺住人との衝突を見る限り、この物件の売主ならやるかもわからんね。

  7. 57 入居済み住民さん

    47です。
    まず、他の住人の方を不快にさせたようで申し訳ありません。
    音に関して感じ方に個人差があるのも確かですし、階数や角度によっても違うと思いますので

    ただ、色々な方の感想や意見を伺いたかっただけなのですが・・・

  8. 58 匿名さん

    >>55
    現場を見るのも大切ですがMRではあまり本音が聞けませんよね。
    ここはいろいろ聞けてありがたいです。喧嘩すると本性が現れるのに似てますね。
    もちろん競合物件の板も参考にして比較しますよ。

  9. 59 匿名さん

    >>39
    >>エアリータワーは他棟のアーバンウイング・ガーデンウイングよりも高層なので、
    >>軽量化のためか戸境壁がアーバン・ガーデンのコンクリートに対し、石膏ボード+
    >>グラスウールになっています(HPの設備・仕様の構造をご参照下さい)。

    戸境がコンクリートじゃない?今時はそうなの?

  10. 60 検討中

    近くにお風呂屋さんって、ないんでしょうか?
    あまり、守谷の土地勘がないもので・・・

  11. 61 匿名さん

    >>59
    タワーマンションを買おうとしてるのにご存じない?

    30階とか40階建てを全部コンクリートで作ったら下のほうが重さに耐えられないよ。
    だから壁を軽くしてるわけ。
    遮音性は物件によってまちまち。
    コンクリート並みのもあれば、木造アパートか!?というレベルもある。
    最近は20階建て以下のマンションでもこの構造があるから遮音性能の確認は大切。

  12. 62 匿名さん

    >>60

    守谷に銭湯やスーパー銭湯はありません。
    元々ゆとりのある一戸建てばかりの街ですから。

    取手の極楽湯が一番近いかも。

  13. 63 匿名さん


    オプションのお勧めってありますか?

    フローリングコート・水周りコーティング、迷っています。

  14. 64 周辺住民さん

    きぬの湯
    http://www.kinunoyu.com/

    ここも近いかな。

  15. 65 匿名さん

    >>61
    >30階とか40階建てを全部コンクリートで作ったら下のほうが重さに耐えられないよ。
    >だから壁を軽くしてるわけ。
    >遮音性は物件によってまちまち

    そーなんだ・・・15階建の計画を30階建に変更したせいもあるのかな?
    隣と石膏ボード&グラスウールで仕切られてるだけって、ちょっと悲しい。

  16. 66 匿名さん

    >15階建の計画を30階建に変更したせいもあるかな

    それは関係ないと思います。
    タワーマンションのほとんどはこの構造ですから。
    実際問題として生コンを30階の高さまで運べませんしね。

    遮音性能はボードとグラスウールの厚さと材質で変わります。
    ここは両側に約3センチのボード、間に7センチのグラスウールですから平均的かと。
    他のエリアのタワマンと比較したり、モデルルームで遮音性能を確認してみてください。

    とはいえアーバン・ガーデンが23~25センチの鉄筋コンクリートですから(これはマンションとしては厚い方)、遮音性能だけで言えばウイングのほうが上というのは確かでしょう。

    いっぽうエアリーのほうはハイサッシの高さが10センチ以上高いので室内が明るいなど、
    それぞれ長所短所があるので総合的に判断した方がいいと思います。

  17. 67 匿名さん

    No.59とNo.65はただの釣り。

    不安的な要素をあおって引き伸ばしたいだけ。

    この手の書き込みよく見かけるよね。

  18. 68 匿名さん

    No.67はただのネガティブ封じ。

    販売の足を引っ張るものは反対派の仕業にしたいだけ。

    この手の書き込みよく見かけるよね。

  19. 69 検討中

    ここから近くにレンタルCD屋さんってありますかね?
    やっぱり取手の方まで行かないとないんでしょうか?

  20. 70 匿名さん

    >>69

    ワンダーGooが松ヶ丘にありますが車は必要

  21. 71 購入検討中さん

    昨日ここを見に行ってきました。
    マンションも明るい感じで好印象です。
    実際もう住まわれている方々、守谷の住み心地はいかがですか?

  22. 72 居住者

    守谷、まったく、知らない街でしたが
    なかなか、住みやすい街ですよ
    ブランズも、気に入ってます
    あえて、言うならば、
    駅からの帰り道に、スーパーがあればって思いますが
    敷地内、コンビニや
    隣の ウェルシア薬局に
    生肉、魚以外は、買えるので
    休日に、車で、出かけついでに
    スーパー寄って帰ります

  23. 73 匿名さん

    アワーズ守谷の生鮮館いつの間にか新装開店しているようですね。

  24. 74 匿名さん

    73さん
    そうだったんですか。いつの間に。私も知りませんでした。
    あそこはお肉が意外と安くてあったらあったで結構使えるんですよね^^

  25. 75 匿名さん

    客足が延びるとよいのだが・・・
    なにか対策をしたのだろうか

  26. 76 入居予定さん

    ≫63さん

    フロアコートとかって頼まれましたか?
    うちもやろうと思っていてネットで資料請求を何社かしてみたのですがどこに頼むかいまいち決めきれません。
    というかどの種類のコーティングがいいのかが悩んでいます。
    63さんはどの種類のコーティングを検討されていますか?

  27. 77 匿名さん

    76さん
    ネットでフロアコーティングの会社を探すなら下のサイトのような一括見積もりサイトを使うのが楽ですよ^^
    http://isr.zz.tc/coating1

  28. 78 契約済みさん

    フロアコートは床に直接塗布するものだから、東急のオプションでお願いする予定です。
    外部業者の施工が悪く、最悪、剥離が必要な事態になったら外部業者は真摯に対応してくれるでしょうか?
    東急のオプションならクレーム処理(無償)でやってもらえると思います。

    フロアコーティングは保護剤もピンキリだと思うので、安さばかりに惹かれない方がよいと思います。
    個人的な意見ですが。

  29. 79 匿名

    最近は売れ行き、止まっちゃってるみたいね。
    2月3月辺りで、大売り出し始めるかな。

  30. 80 匿名さん

    >>79
    ここに限らず値下げマンションとかアウトレットマンションとか言われた物件、
    売れ行きが停滞してるみたいですね。
    遠隔地は値段が安くても需要がなくなったのでは?
    ここ、元々の企画はいい物件ですから、もしもう一段の下げがあったら超買い得になりますね。

  31. 81 匿名さん

    住宅ローン審査が厳しくなっているみたいよ
    売れ行きにも影響するね

  32. 82 匿名さん

    売れ行きはまぁこのご時世だから好調っていうのはどこもないと思うけど、ここは着実に売れてるみたいね。

    周辺マンションと比べると月単位の戸数は1番売れてるんじゃないかな?

    私も周辺デベのものと比較すると魅力的な物件だと思います。住宅地エリアで落ち着いているしね。

  33. 83 匿名さん

    ここは他と比較すると駅から遠くガード脇等マイナス要因が多いのでどうかと。
    大きすぎるし耐震も不安。
    メリットは安いということですが資産価値も比例していると思います。
    ただむしろセカンドハウスや5年後売却を前提にしているお金持ちにはよいかもしれません。

  34. 84 物件比較中さん

    >>83
    徒歩7分を遠いと感じるかは人それぞれですね。私には全然許容範囲内です。
    あとはガード脇ではなくTXの高架橋の脇という事ですね。
    それでしたら私が現地確認した際にはTXの音は気になりませんでした。

    売却を見据えても今の価格で買えるなら十分お得な物件だと思います。

  35. 85 住民

    ここって最近売れてないのですか?
    あとどのくらい残っているんだろ?
    ロックシティの出張所でちらと見た感じだとここ半年でかなり売れた感がありましたが…。

    アウトレットとかになってたたきうりされるのだけは勘弁してもらいたいものです。

  36. 86 住民

    売れてるかどうかなんて、そんなに気になりますか?

    私は全く気になりませんよ。
    何故なら、資産価値が下がろうが、今の価格で買って十分満足してますから。

    ただ、価格が下がって住民の質も下がるのは勘弁してほしいです。

  37. 87 物件比較中さん

    だんだん安くなるのはしょうがないですよね
    古くなってくわけですから
    それでもずっと売れ残って賃貸に出されたりするよりは
    誰かに買ってもらった方がいいですよね

  38. 88 匿名さん

    確かに。
    でもこの物件って周りで売ってる物件と比べると実はまだまだ新しい方なんだよね。

  39. 89 匿名さん

    >>88
    むしろ古いでしょ。
    販売は2年前からやってるよ。
    ライオンズなんてとっくに終了してるよ。ポレスターにも抜かれるでしょ。
    建築許可が建築基準法改訂前の物件ってココ以外まだあるの?

  40. 90 匿名さん

    >>89
    わかりやすいネガレスですね
    総戸数100戸前後のマンションと一緒にされても・・

    マンションズを見る限り
    TX茨城沿線の新築マンションは5つです。
    ここも新築マンションのひとつです
    古いと言われても、もっと古いマンションが
    小貝川を越えたところにいくつもありますし・・

  41. 91 匿名

    この一年でどのくらい売れたのでしょう?

    結構売れた気がするのですが。
    300はいった?

  42. 92 匿名さん

    守谷以北は竣工から2年位経ってるのはざらにあるしね。

    最近の売れ行きも考慮すれば売れてる方です。

    私が最近ギャラリーで確認した限りでは現在350弱らしいです。

  43. 93 周辺住民さん

    >>92
    >守谷以北は竣工から2年位経ってるのはざらにあるしね。

    ざらっていうほどありませんよ。
    センチュリーとミレニオくらいしかないのでは?

  44. 94 匿名さん

    確かにざらというほどはないかもね。
    かといってここより新しいものが多いという訳でもない。
    周辺を見てもここはまだ新しい方です。

  45. 95 入居済み住民さん

    久しぶりに見たがブランズだけ暗い掲示板なのは相変わらず。350強か・・・・・・。ターミナルの守谷駅で2年以上販売して、未だ残り200強は本当か?かなり厳しい状況だと理解した。売れていない。ブランズは特徴のない普通の物件だから、ブランズブランドと価格だけで残り200強を捌くということになる。しかも結果は既に価格をセール価格に付替えた結果・・・・・・。茨城県やその他の郊外のブランドマンションにあこがれてるような客を見つけて売るしかないだろう。東京都でブランズブランドより良い不動産はまだまだ余っているから。しかもそれらのほうが・・・・・・投資としての魅力もある不動産。特徴がない物件は早く売りきらないと・・・・・・。

  46. 96 匿名

    2年以上販売といっても、反対運動などで販売してなかった期間がありますよね。

    実質この一年で350戸弱うれたんでしょ?

    月30弱。

    この業界全く知らないけど、素人目にはそこそこ売れている気がしますねぇ。

  47. 97 物件比較中さん

    マンションは初めに売れるから平均する意味はないよ。むしろ間違った認識を与えてしてしまう。

    特徴がない物件は同意。特徴なく残り200以上を売るのは、始発駅守谷でもきびしいような気がする。

    ポレスターが下がることに期待をするかな。

  48. 98 匿名さん

    >マンションは初めに売れるから平均する意味はないよ。むしろ間違った認識を与えてしてしまう。

    そうとも言えますが

    1年間販売予告して -つまり1年間も市場開拓して
    そして1年間販売して -残り200強ある

    200強って相当な数です
    レクセル、ライオンズ、ポレスターの戸数より多い数です

  49. 99 匿名さん

    だから何?検討中とも住民とも思えないが、売れてないと嬉しいのか?執拗に売れてないといいたげな書き込みを繰り返す理由は何?ヒマなの?

  50. 100 匿名さん

    守谷に分譲マンションができてからの歴史

    完成年月
    平成18年1月 サーパス守谷 98戸
    平成19年1月 レクセルプラザ守谷 52戸
    平成19年7月 パラッシオ守谷 40戸
    平成20年1月 サーパスシティ守谷 102戸
    平成20年12月 ライオンズ守谷 117戸

    合計総戸数409戸

    完成年月
    平成21年1月 ブランズシティ守谷 550戸→350戸販売済※掲示板情報

    戸数が非常に多い分、完売まで時間がかかるのは仕方ないではないか
    もし350戸のマンションだったらもう完売しているわけだし

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸