大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェリテ河内長野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 河内長野市
  6. 菊水町
  7. 河内長野駅
  8. ヴェリテ河内長野ってどうですか?
買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-02-15 03:58:39

ヴェリテ河内長野についての情報を希望しています。
緑も多く、ショッピングゾーンも近くにあるので、利便性のいいところだと考えています。
物件の設備はどうなのか知りたいです。
よろしくお願いします。



所在地:大阪府河内長野市菊水町423番4の一部、424番、425番1(地番)
交通:南海高野線 「河内長野」駅 徒歩4分 、近鉄長野線 「河内長野」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.12平米~88.49平米
売主・事業主:南海不動産
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:南海ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.10.23 管理担当]

[スレ作成日時]2015-04-15 19:27:04

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
ワコーレ堺東レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェリテ河内長野ってどうですか?

  1. 144 契約済みさん 2016/07/17 11:24:08

    >>139 さん
    確かに幹事会社にするのが、1番だと思います。
    しかし、価格.com等で相見積もりを取って、だいたいの相場をみて、幹事会社との交渉の材料にする予定です。
    引っ越し会社も競争が激しく、10月の引っ越し予定なのに、今からジャンジャン連絡がきます(笑)

  2. 145 匿名さん 2016/07/18 11:10:52

    契約引っ越し会社はやはり少し高いですよ。あきらめて契約しましたが、強気でしたね。

  3. 146 契約済みさん 2016/07/22 12:57:46

    早く引越し日が確定して欲しいですね。
    日程が決まらないとなかなか動きにくいです。

  4. 147 匿名さん 2016/07/24 12:27:52

    またまたオプション会の案内がきましたね。
    月末日程の分が2度目の案内なので、行く人が少ないのでしょうか。
    内容も変わり映えしないですし。

  5. 148 ご近所さん 2016/08/02 15:52:36

    完売したと思っていたけどうちのポストにモデルルームフリー見学チケットとか付いてチラシが入ってました。
    まだ完売してなかったのですね。

    こういう新築マンションを機会に河内長野駅前ももっと発展してほしいものです。
    急行停車駅なのにもっとうまく人が集まるようにできないのかな~。
    お隣の和泉市は若い世帯とかも市内とかから集まるのに河内長野は若い世帯は少ないよ・・・。

  6. 149 匿名さん 2016/08/02 15:58:39

    河内長野の方も千代田と同じに十分に柄悪い場所ですよ。
    場所も河内長野も同様古いですし。
    これから自分達が住む場所を否定的にとられるのはイヤなのでしょうがね。
    いいところだと思いたいのでしょうが所詮河内長野です。

  7. 150 匿名さん 2016/08/02 16:02:33

    ここの石川の方面って確か遊郭跡が今でもある場所で小さな赤線地域だった場所よ。
    橋渡った所に遊郭の建物が残っているわ。あまりいい場所ではなかった所よ。
    B地区とか川沿いは特に。

  8. 151 周辺住民さん 2016/08/02 17:29:55

    外観や外廊下の柵など賃貸物件みたいに安っぽくみえる。
    場所も準工業地域で安いのに高く売ってこの外観はちょっと、という感じ。
    知らない住民の人はお気の毒だけど。
    近くのアリストの方が高級感あり。ガーデンにある鉄柵などもおしゃれだし。

  9. 152 ご近所さん 2016/08/02 19:18:24

    ここを購入する住民ってほとんど地元住民か和歌山県民。
    購入層は市内で買えない年齢の高い地元住民ばかりらしいからオーナーの代替わりも早いということ。
    年齢が高い人達ばかりだと住民層が変わり子供に譲っても田舎だと住まずに賃貸にだしたり廃れるのも早いということ。
    これから結婚などの若い世帯にはおすすめしない。辞めた方が無難。
    ここは年寄りばかりのシニアマンションに近い。
    河内長野の住民は地元意識が強く頑固な人が多いし他のマンションの管理組合とかで苦労している話もよく聞く。

    機械式駐車場でメンテナンスは高く付く。
    長谷工だから内装外観はお金かけてない。
    用途地域は良くない。
    駅近いが廃れている。
    差別意識のある契約住民がいる。

  10. 153 周辺住民さん 2016/08/03 04:52:32

    河内長野駅前なんて発展することはまあないな。
    この周囲の駅から遠かった戸建ての○○台の人が土地売って駅近く便利そうだからと越すパターン。

    戸建てからマンション初の人も多いらしいから苦労するよ。
    老人になったら駅が近いよりは都心で病院や買い物施設、飲食店が充実しているほうがいいのに。
    ここの駅前はあり得ない。前は低所得者層マンション、近くに精神科デイサービスもある精神科クリニック。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    リビオ御堂筋あびこ
  12. 154 匿名さん 2016/08/04 14:32:26

    >>150
    何も知らないんだな。河内長野にはB地区はないよ。
    部外者は来るな。

  13. 155 契約済み 2016/08/04 16:34:33

    ネガキャンに必死で、笑ってしまいました 笑
    前から 同じ人が 同じ様な投稿されてますよね?笑

    ちなみに 知人が、こちらを購入したらしいですが、梅田からほど近いマンションから、緑が多い地元のマンションの方がいいと決めたようです。なかなか裕福な方です 笑
    そういった方も居るので、都心ばかりが良いというのは 安易な意見ですね〜。様々なライフスタイルありますから 笑
    それと 治安が悪い云々は 市内に比べれば たかだか知れてますし、もともと 雰囲気など わかっている 近場の方が多いので そういった情報は何の宣伝にもならないと思いますー

  14. 156 契約済み 2016/08/05 02:57:09

    覚悟してたんですが 引っ越し費用、思っていたより 安く感じました。
    いよいよ 内覧もありますし、楽しみですね。
    ちなみに 私も ほぼ地元なので ガラとか治安は 特に気になっていません。

  15. 157 匿名さん 2016/08/12 12:59:01

    ここは検討スレでは。
    契約者同士でお互いにご自慢したいのなら住民スレ作ってそこで地元自慢でもすれば?

  16. 158 匿名さん 2016/08/12 13:00:17

    契約済みさんはネガティブな投稿には削除依頼もなさっているとかw

  17. 159 匿名さん 2016/08/12 13:29:48

    部外者は来るなと言われている方がいるがここは誰でもきていいレスですよ。
    あなたにそんな権利はないはずですが。

  18. 160 匿名さん 2016/08/13 15:17:14

    ここは検討スレなので購入決めた人は契約者スレへ行くのが揉めなくてよいかと。

  19. 161 周辺住民さん 2016/08/13 15:26:16

    ここを購入する人は地元に血縁ある者や地元民が大半。
    地元民の自分はここは立地的にどうかとは思う。先を考えたらもっと便利なほうがいいし。
    なんとなく販売員からは年寄りが集まっているのは聞いているのでどうかと思った。
    購入する人も一組知ってるがリタイア組だ。
    前のマンションも問題あるしね・・・。

  20. 162 契約済み 2016/08/16 12:06:35

    かなり完成に近付いてきています。

    エントランス入口横にはマンション名もありました。

    1. かなり完成に近付いてきています。エントラ...
  21. 163 契約済みさん 2016/08/16 14:04:17

    写真拝見しました。来週が内覧会だったかと思いますが、それまでには外回りもほぼ完成となるのでしょうね。
    この状態から、どこまで完成形に近づくのか今から楽しみです。
    あと気になるのは、やはりベランダからの景色でしょうか。

  22. 164 契約済み 2016/08/16 14:51:45

    >>163 さん
    有難うございます。もう一枚送ります。

    1. 有難うございます。もう一枚送ります。
  23. 165 契約済みさん 2016/08/17 22:11:43

    インテリアオプションの設置工事は、鍵の引き渡し後と聞いていましたが、先日投稿された写真を見ると玄関側に室外機が既に設置されていますね。
    内覧会に向けて、何を注文したか見直さないと色々と忘れてそうです。

  24. 166 契約済み 2016/08/18 10:52:10

    >>165 さん
    私も室外機は気になりました。実際に見学に行った際に室外機が部屋の入口横に設置されていました。

    遠目で室外機のメーカーを見てみると、パナソニックが多い様に見えました。

    オプション会で注文したエアコンは鍵の引渡し以降の設置の筈なのに何故?と少し気になります。

  25. 167 契約済みさん 2016/08/19 17:44:06

    機械式駐車場はやはり高さありますね。
    風通しや目線は気になります。
    外廊下がしょぼい。

  26. 168 契約済みさん 2016/08/24 14:59:20

    いよいよ今週末、内覧会ですね。
    遠目で見てると、まだ玄関口~駐車場辺りを工事してそうな様子ですが、あと三日でほぼ完成まで持っていけるのでしょうか。
    いずれにせよ、完成が待ち遠しいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    クレアホームズ住ノ江
  28. 169 契約済み 2016/08/25 04:43:54

    内覧会ですね〜。まだまだと思っていたのにあっという間!
    入居説明会では内容が盛りだくさんで、あと少しの期間で色々決めなくては、、と少し焦りました。。

  29. 170 契約済み 2016/08/27 13:10:39

    >>165さん
    今日、内覧会に行った来ました。室外機はエアコンのではなく、エコキュートの室外機でした。

    共用部分のエントランスに業者さんがたくさんおられて、異様な雰囲気でした。

    部屋自体はシッカリとした造りだと思います。洗面スペースが予想以上に狭かったのと、エレベーターが陳腐ですが、新築ならではのニオイが心地良かったです。

    1. 今日、内覧会に行った来ました。室外機はエ...
  30. 171 契約済みさん 2016/08/27 14:02:44

    >>170 契約済みさん
    早速の情報提供ありがとうございます。エコキュートにも室外機があったんですね。盲点でした。
    また、図面およびモデルルームで見るのと実物はやはり違うもんなんですね。私も明日しっかり見てきたいと思います!
    共用部分のつくりも気になるところですが、玄関に業者さんがズラリといらっしゃるとなると、玄関廻りの本当の姿はしばらくお預けですね。

  31. 172 契約済み 2016/08/28 15:31:19

    私も内覧会に行きました。
    洗面所は私もかなり狭く感じました。
    それ以外はよかったです。

    窓からは木々が見えて癒しでしたよ。

    エレベーターもかなり狭いです。混雑時間帯は乗れないでしょうね。。

  32. 173 契約済みさん 2016/09/01 01:56:49

    写真アップしている人、自分でマンション奮闘記とかブログ開設して。

  33. 174 契約済み 2016/09/03 01:02:04

    内覧会終わりましたね。
    インターネット接続についてがイマイチ分かりません。
    ジェイコムと契約するしか方法がないのでしょうか?

  34. 175 契約済みさん 2016/09/03 03:12:58

    >>174 契約済みさん

    インターネットは、J-COMの下り32Mというのが最初から付いており、それを利用するためにはJ-COMに書類を提出して何らかの契約を取り交わす必要があるようです。ただし、利用費は管理費に含まれているため、追加料金は必要ありません。HP閲覧等の普段使いであればインターネット速度も充分かと思いますが、より高度な利用をされるのであれば、今のプランでは物足りないかもしれません。
    ちなみに、依然私が住んでいた分譲マンションは、無料インターネットがかなり低速だったため、別のプロバイダと契約しました。ただし、ケーブルの引き込み工事等が必要になってくるため、個人で新たに契約する場合、管理組合の許可が必要だったかと思います。

    内覧会が終わり、入居が楽しみという気持ちがある一方、細かい部分で気になるところや疑問に思うところもたくさんありますね。玄関スペースは内覧会時、人や物でごちゃごちゃしてたので、実際の雰囲気が気になります。

  35. 176 契約済み 2016/09/03 06:42:55

    >>175 契約済みさん
    有難うございます!助かります。NTTのフレッツ光が接続出来れば良かったのですが。

    契約会の時にジェイコムから契約書を送付するか連絡すると言われたのですが、音沙汰無しがありません。

    入居に向けて、思った以上にやる事が多くて、抜けていないか心配になります。




  36. 177 契約済みさん 2016/09/08 02:42:06

    公式HPでは、いよいよ最終期分譲(4戸)となりましたね。(SUUMOでは、7戸の価格が掲載されていますが。)
    しかし、河内長野という立地で入居開始までに残戸数が7戸だとすれば、なかなか優秀かなと個人的には思いますが、最後の追い込みに期待ですね。

  37. 178 契約済み 2016/09/09 05:06:01

    今日もチラシが入っていました。
    Aタイプ、Iタイプが載っています。
    広い部屋は早く埋まったかなと思っていましたが、まだ少し残っていたんですね。金額も高いですし、、
    あとは2LDKとかが残ってそうですよね。

    入居までに完売が理想でしたが、確かに河内長野では上々ですかねー。

    駅、銀行、買い物がより近くなって嬉しいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    ワコーレ堺東レジデンス
  39. 179 契約済み 2016/09/10 13:01:16

    今日、再内覧会終了しました。
    後は鍵の引渡しを待つばかりです。

    提携ローンの人とそれ以外のローンの人とで引渡し日が異なるのは何故でしょうか?

  40. 180 契約済さん 2016/09/12 10:00:38

    非提携ローンの場合、引き渡し当日に抵当権設定を実施するのが通例のようで、基本的に法務局は土日祝は休みのため、必然的に平日になってしまうのではないかと思います。
    提携ローンについては、後日に登記を実施するので、土日での引き渡しが可能なようです。提携ならではのメリットというやつでしょうか。その代わり、非提携はより安い金利の銀行を選べるのが最大の特徴と考えます。

    本物件では、どの程度の割合で、提携・非提携が分かれているのか、9/24(土)の引き渡し日にある程度わかるのではないでしょうか。同じマンションではありますが、最近は低金利ですから、非提携の人が多いんでしょうかね。

  41. 181 契約済み 2016/09/12 14:18:35

    >>180 さん
    有難うございます!

    提携と非提携ローンの登記上はそのような違いがあったのですね。
    道理で引渡し日に関しては頑なだった事情が理解出来ました。

    手続き会の時(私の番の時は)には、りそな銀行以外の銀行員らしき人はいなかったので、提携ローンの人が多いと思います。

    私は非提携ですが…。

  42. 182 検討者さん 2016/09/23 10:06:13

    予算の関係から再来年にセール価格で検討してた地元民やが
    昨日深夜2時、向かいのスラムマンションの住民らしき髭のこ汚いオッサンが抵抗し暴れながらパトカーに乗せられてた。うち娘二人いるから戸建てに傾いてる。三日市のマンションも新築時三千万が15年間で300万になったから。ここも15年後、千万割るよ。中には売却金額よか残債が上回るかたもいてるやろな

  43. 183 通りがかりさん 2016/09/23 10:21:14

    ロジェ河内長野?うちの経理の還暦間際のオカンも1995年に、3200万で購入して、残債800万あんのに600万で一年間売りに出して一回も客から問い合わせないいうてたわ。ここ買われる人は3500万で購入して2030年に売却する時、千万五百円割るな

  44. 184 評判気になるさん 2016/09/23 11:20:58

    十年間で一千万円、20年間で1千500万確実に溶かす。ただそれはどこのマンションもそうやんか。それが嫌やったら市営住宅か社宅でもおったらええやんか

  45. 185 匿名さん 2016/09/23 11:24:18

    >>184 評判気になるさん
    どこのマンションもそうではない。

  46. 186 周辺住民さん 2016/09/23 11:49:05

    河内長野市の急行・特急停車駅近マンションが10年後、どの程度の資産価値があるのか興味津々ですが、それは10年後にならないと分かりませんね。
    同じ駅近のアリストやフロンテージが最近でも2000万円前後で売買されてる様子を見ると、まんざら悪い買い物でもなさそうかと思いますが。

    公式HPを見ると、「即入居可」となっていますが、もう入居開始したんですね。周辺が今以上に活気づくか、周辺住民としては楽しみです。是非とも、河内長野を盛り上げるためにも若いファミリー層でワイワイしてもらいたいもんです。

  47. 187 契約済み 2016/09/23 14:11:24

    もうすぐ入居ですね!
    昨年の春から早かったような、長かったような、、周りの住人さんとよい関係でいられますように。

    機械式駐車場に早く慣れないといけませんね。笑

    15年後はわかりませんが、価格が下がっても買い手がつきそうなのが河内長野の駅前マンションです。◯◯台に中古なり新築一戸建てを建てても、数十年後買い手はほぼいないでしょう。今でもいないですから。
    ずっと住む予定の私には関係ないですが、、

  48. 188 契約済み 2016/09/24 13:20:03

    今日は鍵の引渡し日だった方どうでしたか?

    当方、今日の引渡しではなかったものですから。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    クレアホームズ住ノ江
  50. 189 マンション検討中さん 2016/09/24 13:29:45

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  51. 190 eマンションさん 2016/09/24 13:57:55

    高値掴みされた購入された方々も今は真新しい家具、キッチン、トイレその他に楽しく過ごされてる事でしょう。それは数年たったら少しずつ壊されてゆく事でしょう。
    残債はなかなか減らないのに物件資産価値は暴落し15年後には900万円台に。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  52. 191 契約済み 2016/09/24 14:07:16

    引き渡し終わりましたね〜!

    みなさん早々に入居予定でしょうか?

  53. 192 匿名さん 2016/09/27 05:38:35

    浄水器のカートリッジの訪問販売早速来たわ
    最初はセキュリティ甘いもんなあ
    皆さん注意ですよ

  54. 193 契約済み 2016/09/27 12:36:53

    >>192 さん
    今はオプション品などの取付け真っ盛りの時なので、入口も開けっ放しなのでしょう。

    お行儀の悪い業者がいたら、相手にしないが勝ちです。

    浄水器自体信用していないので、最初から購入はしていませんが。

  55. 194 契約済さん 2016/09/28 10:06:48

    昨日、外側からマンションを見る機会がありましたが、電気がついている部屋がほとんどありませんでした。みなさん、オプション工事等でまだ入居されていないのでしょうかね。
    当方も工事やら、引越しやらで、落ち着いて生活できるのも、しばらく先になりそうですが。

    なお、昼と夜の静けさですが、どんなもんでしょうか?川の音や虫の声は河川横のマンションだけあって、やはり気になるもんですかね。昼の車やモトクロス場の音も気になるところです。

  56. 195 匿名さん 2016/09/28 12:35:44

    >>194 契約済さん
    モトクロスはリビングの窓を開ければ聞こえますが昼間だけですね
    車の音は全然ですが玄関側の部屋は電車の音が聞こえます
    川はベランダ出ないとわかりませんが虫の音は窓とカーテン閉めてもしません
    ちなみに毎日引っ越しのトラックは来てますが同時に何件も出来ないみたいで徐々に、ですかね?

  57. 196 匿名さん 2016/09/28 12:36:23

    >>195
    訂正 虫の音はします、窓カーテン閉めてもします

  58. 197 契約済さん 2016/09/28 13:01:54

    >>195 匿名さん
    実際にお住まいの方のご意見ありがたいです。
    やはり、住み家としては、夜にゆっくりできることが最低条件かと思いますので、虫の音が聞こえるくらい周りは静かだとことで、安心しました。
    モトクロスや電車は時間が決まったものですから、駅近に住む交換条件としては許容範囲なのかと。

    あとは、駅への行きやすさですが、周辺の知人に聞くところによると、170号線は車が高速で走るような道でないため、それほど危険は感じず、慣れれば気にならないとのことでしたが、やはり分離された歩道はほしいですね。

  59. 198 契約済みさん 2016/09/29 08:16:06

    今日は、昨夜からの雨で増水しているせいか、河川の音はなかなか大きいですが、いわゆる耳障りな音ではないですよ。合わせて、鳥の声もよく聞こえるので、良く言えば自然の中にいる感覚でしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    リビオ御堂筋あびこ
  61. 199 契約済み 2016/09/29 21:49:54

    心配していた虫ですが、中層階でもかなり入ってきます、、!やはり前の木と川のせいですね。

    前の家では見たことない大きさの虫が家の中に。
    ベランダ、家の中ともに虫対策必須です!

    洗濯物どうしよう。笑

  62. 200 契約済み 2016/10/01 05:41:34

    今日、明日で入居される方多いみたいですね!

    駅までの道、やはりきちんとした歩道と信号欲しいです。カーブをまあまあなスピードで車が通るので、危険です。

    反対側に渡るために車が途切れるのを結構待たないといけないので、交差点側から駅に行くのとあまり変わらないかも知れません。

    駅までフラットなのがほんとに有難いです。
    河内長野では貴重ですよ。

  63. 201 ご近所さん 2016/10/03 09:15:06

    河内長野市のマンションは値崩れは激しいのは事実。
    悲惨な位に下がる。ここも駅近だけど将来は同じでしょうね。高級物件でもないし。

    人口減が予想されて働き盛りの人口が少なく高齢の人口が多いのが河内長野。
    大阪府でもワースト4に入る。
    将来を予測していれば違う市に購入が賢い。

    こういう郊外型のマンションは難しいよね。

  64. 202 評判気になるさん 2016/10/04 23:52:29

    要するに10年後、ここが半額の1200万位に間違いなく下がる。
    20年後は800万まで下がる。これは間違いなかろ。そうなったら買えばええ。貧乏人はその時期まで貯めておきなさい。ただここが800万まで下がる時はリフォームも必要。800万で買ってもそれでは住めない。1000万はかかるな

  65. 203 匿名さん 2016/10/05 11:46:36

    そんな落ちるんや。駅近くやからそんな下がらんやろ。
    ヴェリテで河内長野商店街は活性かした?

  66. 204 マンション検討中さん 2016/10/07 23:11:54

    先日、ヴェリテ富田林のHPもできましたね。大阪南部での新築マンション建設は最近では珍しいですが、大阪南部に住みたいものとしては、選択肢が増えることはありがたいです。
    市の状態としては、富田林市の方が良好な気もしますが、難波へ出るにはやはり河内長野の方が便利ですし、難しいところですね。

  67. 205 ご近所さん 2016/10/08 04:11:57

    あの商店街の活性化は一棟の新築マンションができても難しいかと。
    ノバティも衰退する一方。

    ここは駅近といっても周囲の環境も。。。ね。
    用途地域も準工業地域だし。
    河内長野市は人口減、わざわざ中古の需要が?と思うな。
    半値は確実に落ちるよ。他もそうだから。

  68. 206 マンション検討中さん 2016/10/08 11:40:18

    商店街含めて、駅の北側一体をマンション・商業施設複合型(駅直結)にする等、相当大がかりなことしないと駅前の状態は改善されることはないでしょうね。あとは、駅前の歩道および渋滞しない車道整備は急務です。

    色々な利権が絡むので、いつ、だれが主となってやるかが問題ですが。いずれにせよ、移動手段だけの駅では発展が見込みにくいのかと思います。

  69. 207 通りがかりさん 2016/10/09 21:56:05

    新築時2500万⇒15年後1000万で売却。
    15年間の固定資産税、管理費など年間30万×15=450万。
    1950万が十五年間の住居費用と考えると安い
    毎月13万か。安いな

  70. 208 ご近所さん 2016/10/12 02:46:59

    河内長野で賃貸13万は高いよ。

    河内長野市は転居は子供世帯が多く転入は高齢者が多い。
    これからみても人口バランスが崩れるのは遠いことではない。
    持ち家率が高いのをいいことに行政は「なんとかなるさ」主義で見て見ぬふり。
    その持ち家も受け継いだ子が住むわけではなく安い値で売却している所も周囲に多い。
    駅周囲も大規模再開発でもしてかなり中途半端な場所を整備しないと人は寄ってこないだろう。

    隣の和泉市はららぽーと誘致や和泉中央付近を拠点に若い世帯が入居してきて人口は少しだが増えてるのに。
    河内長野は急行停車駅なのに行政や市長が無能なばかりに勿体ないね。

  71. 209 通りがかりさん 2016/10/15 11:43:02

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  72. 210 周辺住民さん 2016/10/17 04:57:54

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  73. 211 評判気になるさん 2016/10/21 16:14:21

    河内長野市のマンション価格暴落は供給過剰が要因。
    仕事で福島県の相馬地区にいったら築35年のボロワンルームが復興需要で満室、家賃45000円。
    対して三日市町のロジェ長野はリフォーム済み70平方メートル3LDKで48000円。河内長野は暴落が激しいので新築30年ローンで買う人は大損して、暴落中古物件を現金購入する人にとってはお得な土地柄です

  74. 212 買い替え検討中さん 2016/10/25 04:24:05

    河内長野で駅前でもマンションは買いませんわ。
    地域的にみても土地が安いし郊外の一戸建てを建てるという土地柄。

    住みつぶす気ならいいが売却や賃貸に将来だすにしてもかなりたたかれるのを覚悟ならいいんじゃない。
    河内長野市のマンションは古くなれば買い手もつかない事態がすでに駅周囲のマンションで起こりはじめているのに。

  75. 213 評判気になるさん 2016/10/27 07:49:09

    俺、8年前に380万で買ったロジェに住んでる独身やが20年後、ここが800万になったら現金で買うで。買う資金200万貯まった。リフォームに200万、残り800万。
    毎月三万五千貯める。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  76. 214 マンション掲示板さん 2016/10/27 14:28:08

    もう先月から住んでる住民ですが、うちの馬鹿嫁「高卒」にそそのかされ買うハメになった。うちは私年収450万、嫁360万。嫁の連れ子息子380万。世帯年収1190万で2000万の借金どーやって返せっていうのか。
    ロジェ長野を買えばよかった。ベリテの銀行に払う利息でロジェ買える

  77. 215 匿名さん 2016/10/28 07:26:20

    ご主人の年収だけで計算して購入が安心ですけどね。
    欲しがった奥さんには定年までは最低働いてもらいましょう。

    マンションは地域と立地が命。
    新築だからと飛びつく人が多いがいい不動産なら購入後もスムーズだがよくない物件だと大損してしまうからね。

    ロジェ長野はかなり値下がったな~。
    河内長野に仕事ある人とかであれば車一台の値段と割り切って住むのもいいかもね。
    売却値段はゼロと考えれてしばらく住む分には使い捨ててもいいという意味ではいい買い物だと思う。

  78. 216 匿名さん 2016/10/31 16:28:51

    まだ、売れ残ってます。

  79. 217 マンション掲示板さん 2016/11/01 11:12:42

    2年後も未入居物件残ってて、500万OFFの1980万で在庫処分される確率大

  80. 218 マンション検討中さん 2016/11/02 13:26:18

    ここの購入を検討しているのですが、駅には裏口(東側)から入れますか?
    だとしたらすごく駅近で魅力的です。

  81. 219 ご近所さん 2016/11/02 16:19:22

    ここまだ完売してないんだ。
    チラシが入っていた。

    河内長野駅周囲の歩道や道路の拡張はまだ当分無理みたいよ。
    反対している住民がいるらしく。広報に載ってたわ。

  82. 220 匿名さん 2016/11/03 23:48:01

    現在は実物体感フェアを実施中です。

    モデルルーム来場特典でQUOカード2000円分プレゼントをしていますが、それよりマンション値引きの方がいいんじゃないかと思ったりもして。即入居可で2400万円台からの物件のようですね。値引きしてこの価格ですか?割安な気はしますが、元々からも値引きがあったんでしょうか。

  83. 221 契約済み 2016/11/05 13:16:51

    入居後落ち着いてきましたが、まだ人があまりいないような?契約者の内どれぐらいが入居済みなんですかね?

    218さん
    東側の近鉄に近いほうからも行けますよ。

    河内長野駅周辺の歩道の整備は本当に必要ですよね。車の量がすごいですし、お年寄りや子供連れは危険すぎます。

    周辺住民とは左右の商店や小料理屋さんが立ち退きを反対してるとかですかね?確かに説得はかなり難しそうです。

  84. 222 周辺住民さん 2016/11/05 13:44:00

    歩道がない部分もあるので七つ辻周囲の道路拡張も前から議員さんが提案しているのですがね。
    商店していた人達も今更でていけと言われてもと言う感じなのでしょう。
    当分は反対で実現無理だそう。
    なんせ地域色が強い場所ですから。
    市民としては変えてほしいですが。

  85. 223 匿名さん 2016/11/09 14:44:25

    なかなか難しいお話ということでしょうか>道路拡張
    個人が商売しているところを売ってくれと言ったって、なかなか話がすんなり行くわけじゃないですので、
    仕方がないといえば仕方がない…

    基本的にはもう気をつけて歩きましょ、ということになってくるということなんでしょうね。今までどおりに。

  86. 224 匿名さん 2016/11/16 02:06:03

    キャンセル住戸が最上階と各部屋二戸発生したとダイレクトメール来てました。
    あとモデルルームの販売と。

  87. 225 匿名さん 2016/11/22 01:05:52

    キャンセルがいくつか出ているようですが、キャンセルの部屋は安くなるか、オプションがつくなど何かサービスがついたりしてます?
    キャンセルの理由はローン審査が通らなかったとか、今住んでいる家の売却がうまくいかなかったとかの理由でしょうか?



  88. 226 匿名さん 2016/11/26 11:53:38

    >>225 匿名さん

    そのとおりです。

  89. 227 匿名さん 2016/11/28 02:07:59

    私は違う理由からキャンセルした派ですが・・・。

  90. 228 匿名さん 2016/12/05 08:21:17

    今って最終期の4戸と先着順の4戸の販売になっているそうです。
    あと少し…なのかな。
    キャンセル住戸の方はもう告知が無いですから、それは売り切ったということなんでしょうか。
    あと少しなんですが、そのあと少しがむずかしいっていいますよね。大胆な値下げとかあるのでしょうか?家具付き分譲はアリますが…

  91. 229 匿名さん 2016/12/14 02:43:28

    現在は合計8戸が残っているんですか?
    間取りのページで右上に「NEW」と出ているのが家具付きで販売されている
    限定3邸でしょうか。
    家具の内容は不明で約30万円分相当の家具だそうですが、もし自分の好みで
    なければ同額のオプションか値引きで対応も可能になるでしょうか?

  92. 230 匿名さん 2016/12/22 08:56:03

    最終分の分譲が4戸。そのうち家具つき物件が3戸。
    いっそのこと全戸家具付きにすればいいのになんて思ってしまいました。どうしてしないのだろ。でもまあ順調に売れてきているということですから完売まであと少しでしょう。確実にカウントダウンで着ている状態なんじゃないかな。今は年の瀬なので契約する人は少ないかもしれないですが、年が明けたらもしかしたらあるかもしれませんよ。

  93. 231 契約済み 2016/12/25 13:22:43

    今月に入ってからも2.3組見学の人見かけましたよ。

    年明けてから完売できるといいですね。

  94. 232 匿名さん 2016/12/27 01:44:45

    棟内に見学に来ている方が何組かいらっしゃるというのなら、完売してくれるといいですね
    入居者側からすると、棟内モデルルームってあまりいい気はしないですし、
    色々な方が出入りしたりするよりは早く完売してほしいもの
    家具付き住戸なら、さらに生活感も出ますしいいんじゃないでしょうか。
    不動産も奮発していますね。

  95. 233 匿名さん 2017/01/14 19:53:40

    未だ完売ならず

  96. 234 匿名さん 2017/01/21 23:42:30

    キャンセル相次いだので売れ残りあり。
    周囲の河内長野の中古マンションの値段をみればキャンセルもやむなし。
    ここは用途地域もよくないし商店街もシャッター街、南海不動産といえど値下がるのはとめられない。
    和歌山の戸建ての田園都市で失敗してるし。橋本市60坪、第一種低層地域の城山台で498万円まで土地が値下がってるし。

  97. 235 マンション検討中さん 2017/01/22 11:34:08

    見学に行きましたが、売れ行きが好調なので、3月の決済も気にすることなく、南海も強気だから値下げはないと営業マンが言っていました。実際、何部屋空いているの?と何度も聞いていますが、はっきりとした数はどの営業マンも言いません。結構売れ残りがあるのでは?と思っています。

  98. 236 匿名さん 2017/01/30 00:23:26

    モデルルームを家具つきで販売していますし、来場特典で3000円分のクオカード
    プレゼントもしているので集客に一生懸命のように見えますが
    営業さんは売れゆき好調で一切値下げなしという姿勢ですか。
    残戸は先着順の4戸のみではなく、まだありそうですか?

  99. 237 ご近所さん 2017/01/30 03:32:23

    まだ売れ残りあるとチラシきてたけど。
    一年経過して売れ残ると新築マンションとは言えなくなるんじゃなかったかな。

  100. 238 マンション検討中さん 2017/01/30 12:56:13

    風の噂で聞きましたが、川が近いので湿気で1階の部屋のクロスなどが剥がれてきたと聞きました。これから梅雨の時期に入ったら、どうなるんですかね。1階、2階の購入は避けた方がいいかもしれませんね。

  101. 239 検討板ユーザーさん 2017/02/03 15:59:10

    サンプラザってAEONに比べボロい。しかもシャッター通り。
    10年後,1400万になったら買いかな。
    狡い人多いから、どんだけ値崩れするかわかってる人多い。

  102. 240 検討板ユーザーさん 2017/02/08 13:50:06

    建売が1880万なのにここで、買う理由何なのか?
    管理費もかかる。目の前にはスラムマンション。
    どーせ、河内長野は暴落すんだから建売の方がマシ。
    頭金1000万で建売買おう。
    1000万、30年ローンにしよう

  103. 242 検討板ユーザーさん 2017/02/11 17:21:44

    [No.241~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  104. 243 検討板ユーザーさん 2017/02/12 15:50:38

    不動産販売会社に物件価格は価格の2割はいるて書いただけ

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  105. 244 ご近所さん 2017/03/07 11:18:36

    川沿いはどうしても湿気があるし。
    新築して五年くらいはコンクリから湿気もかなり放出されるらしいよ。
    時間が経過すると壁紙の剥がれなどは落ち着くと思うけど。

    まだ完売していならしくチラシが入ってたわ。

  106. 245 マンション掲示板さん 2017/05/29 13:21:26

    >>150 匿名さん
    いい加減な情報はやめましょう。退場。

  107. 246 名無しさん 2017/06/21 00:08:34

    今住んでいますがリビング側に建物が無く人目がほとんど気にならず生活できるのが良いです。緑や鳥の鳴き声に癒されます。

    あと、居住されている方はゆったりとした品のある方が多いですね。

    大阪市内など色々新築マンションを探しましたが穏やかに暮らせているのでこちらに決めて良かったです。

  108. 247 名無し 2017/07/01 08:30:56

    最近も、見学の人や契約の人が来ているなぁと思ったら、完売したんですね。ホームページが完売御礼になってました。

    確かに鳥の鳴き声や目の前の木で癒されます。駅近になり生活が本当に便利になりました。駅に直接行けるデッキや道があればなぁとは思いますが。

  109. 248 購入経験者さん 2017/07/09 04:30:14

    中古で1件、売りに出てますね。

  110. 249 ご近所さん 2017/07/10 02:20:50

    亡くなられているようです

  111. 250 マンション検討中さん 2017/08/29 09:31:45

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  112. 251 匿名さん 2017/08/29 12:32:45

    もうちょっと安かったら買うのに。あと、事故表示なかった。

  113. 252 名無しさん 2017/08/30 19:21:18

    無理なローン組んでたのかな。
    その中古物件には心理的庇護ありと情報はあったよ
    まだ2年としてはかなりお安くはなってたけど。

  114. 253 匿名さん 2017/08/30 23:28:11

    夢のマイホームが。お悔やみ申し上げます。

  115. 254 匿名さん 2017/08/31 07:35:57

    ここの住民さんも可哀想だ。
    まだ築二年で。
    某有名な事故物件サイトに掲載されたらマンションの評判落ちるのはつらい。

  116. 255 匿名 2017/10/09 05:08:59

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  117. 256 河内長野の人 2017/10/12 08:55:10

    >>245 マンション掲示板さん

    遊郭があったのは本当ですよね。河内長野の人は皆知ってる、建物残ってる。平成の最初らへんまで営業してた。何件かは今は普通に旅館の営業だけだと思いますよ。

  118. 258 マンション 2017/10/22 16:25:26

    バリアフリーです

  119. 259 マンション 2017/10/22 16:29:34

    [NO.257と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  120. 260 管理担当 2017/10/23 00:50:56

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
    今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
    どうぞご了承ください。

    投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
    「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  121. 261 住民板ユーザーさん2 2017/11/22 14:33:35

    1698万だって
    もうこんなに値下がりする

  122. 262 住民板ユーザーさん3 2017/11/28 15:09:40

    10年後,980万も現実的な話

  123. 263 匿名さん 2017/12/16 05:00:43

    >>261
    売りに出てるのはこの部屋ですね
    Yahoo不動産で福屋工務店から出てます

    平米単価28万円なので瑕疵が無くても売れるか分らないくらい高いかも


    https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0009204177/
    ヴェリテ河内長野 9階
    価格 1,698万円
    間取り 2LDK
    専有面積 59.12m2(壁芯)
    (バルコニー面積 10.08m2)
    所在階/建物階 9階/地上10階建地下0階
    主要採光面 南東
    所在地 大阪府河内長野市菊水町 [周辺地図]
    交通 南海高野線 「河内長野」駅 徒歩4分
    南海高野線 「千代田」駅 徒歩31分  [その他交通]
    築年月 2016年8月(築1年)

    おすすめポイント
    平成29年11月に浴室新調リフォームしています!!
    10階建ての9階部分南東向きのバルコニーで陽当り良好です!!
    ウォークインクローゼットございます

    総戸数 86戸
    建物状況 中古 建物現況 空家
    入居可能時期 相談
    管理費 6,210円/月
    修繕積立金 4,730円/月
    用途地域 工業地域
    土地権利形態 所有権のみ
    管理人 日勤 管理形態 全部委託
    管理会社 -
    駐車場・車庫 -
    備考
    その他物件概要:ペット育飼可(規約による制限有り)
    ※心理的瑕疵有り
    平成29年11月:浴室新調
    ※駐車場:空4台有り(平成29年7月現況)

    情報掲載開始日 2017年11月12日 情報更新日 2017年12月12日
    次回更新予定日 2017年12月25日

  124. 266 住民板ユーザーさん6 2018/02/24 07:28:35

    きょうから9階の空室モデルームとしてオープンしてる。前より値下がりして1580万。

  125. 267 住民板ユーザーさん6 2018/02/24 20:37:44

    [No.264~本レスまでは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  126. 268 不動産業者 2018/03/09 09:38:51

    お風呂で事故があったんですよね。だからお風呂が新しいって聞きました。

  127. 269 住民板ユーザー7 2018/03/09 09:40:59

    事故物件サイトに出てます。大島てるで検索すると掲載してます。

  128. 270 匿名さん 2018/03/14 06:19:58

    遊郭があったのは本当ですよ。
    だいぶ前だが山のほうからそれらしき?お姉さんが橋を渡っていくのをみたことがあります。
    その時は遊郭なんてあるとは知らなかったのでこんな場所に似つかわしくない女性いるんだなと。
    現在はもうしてないと思いますが。
    ですが時折この遊郭の建物を見物しに来ている人は今でもみかけます。

    しかし値下がり率、河内長野は高いですね・・・

  129. 271 匿名さん 2018/03/14 06:24:38

    平成29年11月浴室新調と某事故物件サイトに掲載されてますね。

  130. 272 マンション住民さん 2018/03/15 04:57:21

    事故物件とはいえ一千万円近く値下がるのはすごい。
    新築は今はやはり高値。
    ここの中古は環境が許せるなら買いかも。

  131. 273 入居済みさん 2018/03/16 07:51:39

    ここの売主の物件って事故物件多くないですか?
    某事故物件サイトみて思ったのだが。
    この物件もだけど南○アーバン○コンフォー○1号館と2号館の方にもある。

  132. 274 住民板ユーザーさん3 2018/04/07 10:40:56

    売れ残りか

  133. 275 住民板ユーザーさん2 2018/04/07 10:42:58

    1580万でも売れ残る
    いくらなら決まるのか

  134. 276 住民板ユーザーさん 2018/05/04 09:44:02

    こんなに値下がりするとは
    うちは頭金400万。2000万借入し、利息800万。
    総支払い額3200万

    高い買い物してしまった

  135. 277 住民板ユーザーさん 2018/05/07 14:10:51

    結局、マンションはこのマンションは価格暴落が予測されてたから四年経ってから、値段下がってから住宅ローンでななく現金でかうべきだったな
    買って後悔してる

  136. 278 住民板ユーザーさん2 2018/05/11 12:11:24

    買わんかったら良かったわ

  137. 279 住民板ユーザーさん2 2018/05/12 15:45:17

    あと住宅ローン18年。残り1400万
    しんどいわ

  138. 280 匿名さん 2018/05/23 19:59:10

    河内長野の商店街の跡地に新しく新築マンションができるようです。
    立地としてはここよりも商店街よりのほうが立地はいい。
    たぶんですがそちらのほうが資産価値は高くなるのではないでしょうか。
    もう少し待てば良かったですね。

  139. 281 元河内長野市民 2018/05/27 10:57:08

    え、商店街無くなっちゃったんですか???
    子供の頃行った商店街の中にあったたこ焼き屋のソースが甘くて美味しいかったなぁ…
    ノバティが出来る前の河内長野を知る者として、時代の移り変わりを痛感させられる…

  140. 282 匿名さん 2018/05/27 22:45:15

    住民です。人間の睡眠とリズムまず朝陽を短時間でも直接浴びる事。聞いたこと有ります。
    朝テラスに出ると前の山から朝日が、鳥の声、緑の山々。下の石川では昨年蛍も。これで、急行停車駅の河内長野駅改札まで4分。急行で朝35分昼は30分を切ります。
    欠点
    マンションから駅までは通行量の多い旧国道を少し歩きます。歩道は20mほど無く危険です。
    警察に住民が増え歩道の設置をと依頼しましたが、役人仕事? 無理でした。

    阪急、阪神、京阪沿線より同条件で安価
    しかし、南海は企業努力が足らないのか
    大阪までの交通費は高すぎです。

    結論
    住み方次第でリゾートマンションのように。

  141. 283 匿名さん 2018/05/30 21:24:41

    商店街住民と金で折り合い、話し合いがついたんでしょう。

    駅すぐでシャッター街で無人よりは新築マンションができて人口が増えるほうがまだいい。
    でも敷地は狭そうなので機械式駐車場になる可能性が残念。

    駅周辺の歩道や道路ももっと拡張してほしいですね。
    もっと活気がある街にしてほしい。
    今のままでは寂しすぎる。

  142. 284 匿名さん 2018/06/11 06:50:02

    自殺後の部屋としてもかなり値下がり率はすごい。
    ここ新築価格結構高めだったんだよ。
    おそるべし河内長野。

  143. 285 住民板ユーザーさん2 2018/06/11 11:18:54

    築10年で半値の1280万も現実実を帯びて来た。あと7年か

  144. 286 住民板ユーザーさん5 2018/06/12 16:27:41

    結局、10年待って半値をキャッシュで買えば良かったんや。金利かからへんから
    うちの嫁にそそのかされ、30年ローンやで
    金利安いいうてもフルローンやから総支払い金額3400万やで
    ここ買ってから、うちは毎日喧嘩や

  145. 287 匿名さん 2018/06/13 06:51:53

    30年フルローンはきついね
    ここは値下がり率が早いので減価償却の10年待ってキャッシュで購入が生活楽しめたかも

  146. 288 匿名さん 2018/06/13 08:00:09

    大矢船にあるロジェ長野448なんて75平米で現在450万円まで値下がりしてるし。
    車購入と同じ値段まで下がりまだ買い手がついていない。

  147. 289 住民板ユーザーさん5 2018/06/14 14:45:30

    悲観的な書き込み、ネガテイブな書き込みして楽しいですか?
    うちの娘は、向かいのデポーフロントの生活保護の住人に路上で抱きつかれ大変な思いをしました
    今はここに娘は住んでおらず、妻と私だけ住んでます
    住宅ローンはあと23年です。
    売却しようにも今売却したら900万は、残債が残ります。
    不幸なのはあなただけではありません

  148. 290 匿名さん 2018/06/15 03:03:11

    向かいのマンションはまずいと最初に警告してあげてたのに。。。
    実態は生保の住民やらアル中とか精神病のリハビリに住んでる問題マンションよ
    まだ築浅のうちに残積が残っても売却するのをおすすめする。

  149. 291 住民板ユーザーさん8 2018/06/16 08:46:38

    9階の事故物件1498万円まで下がってた。
    どんどん下がる一方じゃ?

  150. 292 住民板ユーザーさん8 2018/06/16 08:49:35

    やはり事故物件あると全体の資産価値が下がるものなん?
    まだ新しいのに値下がりすぎのような…

  151. 293 住民板ユーザーさん8 2018/06/19 05:44:26

    9階の空き部屋って本間に自殺とかなん?それやったら警察とかわんさか来るやろうし、ここ住んでるけど多分去年の8月、9月の事やろうから全然物静かやったで?遺体とかも運ばなあかんし絶対騒がしくなる。風呂場で転んで病院行って後に亡くならはっただけとかやろう。

  152. 294 入居済みさん 2018/06/19 10:23:57

    自殺の場合は周囲への配慮もありそんなに騒がしくしないから。
    詳細は大島てるの事故物件サイトに掲載されてる。

  153. 295 入居済みさん 2018/06/19 10:28:26

    リストラされたらローン払えない・・・

  154. 296 住民板ユーザーさん4 2018/06/19 14:55:38

    転職したらええやん

  155. 297 入居済みさん 2018/06/20 05:03:37

    リストラされてローン払えなくなったのは亡くなった9階の人の事を言ってるの。

  156. 298 9階住民 2018/06/20 08:17:47

    身体がこの世にないのでこれ以上働けません……

  157. 299 住民板ユーザーさん5 2018/07/11 12:28:20

    うちはあと2000万ローンあるけど、暗い話してもしゃーないわな
    人生ええ事ばかりやないよ

  158. 300 住民板ユーザーさん8 2018/07/13 08:00:08

    河内長野市は収入が低く子供が小さい家庭には家賃補助があり、転入者は非課税か税金が安い方が多いです。市の税政を犠牲にしてまでも人口減少に歯止めをかけたいのです。
    以前ですが、大正区は4人に1人、大阪市は19人に1人が生活保護者でした。今はもっと増加してるでしょう。 前のマンションがどうのと言うより社会全体で生活保護者が増加しそれを我々が支えているのです。
    税金やローンを払えるのは幸せと考えるしか有りません。
    前進あるのみ。

  159. 301 入居済みさん 2018/07/18 08:24:20

    でも知ってた?
    河内長野市は転入者、特に子育て世帯を応援、移住も促進してるがそのメリットだけ目当てだけにやって来る家庭がある。
    別に悪くはないのだが子供がある程度大きくなって優遇がなくなったらメリットがないので他に引っ越しする人多いよ。
    残る家庭もあるだろうがせっかく税金投入しても結局はいいとこどりされて去られ老人が残るということ。
    変化に乏しい市だし坂道多いし何より不動産、土地持っていても下降が止まらないから働く若い人はなかなかいつかない。
    隣の和泉市はコストコ誘致や新築戸建て販売で人口増えてるのに。
    行政のやり方が下手なんだよ。

  160. 302 住民板ユーザーさん5 2018/07/18 19:54:20

    河内長野は、歩道や自転車専用道路も無く、170線以外の道路が他所より狭い
    自転車で走りにくい

  161. 303 住民板ユーザーさん5 2018/07/18 19:56:59

    南海線は通勤料金が高い
    大阪の田舎の癖に、混むしな
    通勤出来ない、無理にしようとして、痴漢の冤罪嵌められたりしたら最悪

  162. 304 河内長野市民 2018/07/20 02:44:10

    泉北ニュータウンを再開発させる堺市HPの再生指針読ませてもらったけどすごくしっかりと計画を立てている。
    駅前の再開発や民間分譲誘致や自然を生かした街並み、バリアフリー化、市民農園の促進、緑道など。
    高齢者や子育て、広い住宅土地は細分化せず景観を守るなど。
    車に依存せず歩きや自転車で生活できるスタイルを提案していた。
    あちらも高齢化してるけど計画通りに進めばこれからは堺市のほうが住みやすそうに感じさせる。


  163. 305 住民板ユーザーさん3 2018/08/01 19:47:44

    去年の10月に、1698万で売り出された。
    そして数ヶ月後1580万。
    そして1490万。

    売れない。もうすぐ一年

  164. 306 住民板ユーザーさん3 2018/08/01 19:51:34

    この物件の現オーナーは個人でなく、不動産会社。
    恐らく、自殺した住人のご遺族から1000万~1200万で買い取った
    風呂のリフォームがおよそ80万。1480万で売り抜けたら、業者の儲けは200万あたりか

  165. 307 住民板ユーザーさん2 2018/08/02 03:23:55

    たった2年所有しただけで2400万→1200万になったら、浮かばれんわな

  166. 308 マンション住民さん 2018/08/11 09:03:36

    この近くのよ○こうちクリニックは最悪。
    受付の女性が自転車で私の車と接触事故して右側走行で思いっきり飛ばしてきて一時停止の私の車に突っ込んできた。
    現場検証も行って富田林警察署も自転車側の言い分ばかり正しくこちらを悪者扱いそれはないやろ。
    かなり警察で自分を正当化したんだなと思った。
    自分から突っ込んできてそれはないやろ。

  167. 309 マンション住民さん 2018/08/13 06:03:29

    ほらね~
    富田林警察署の性犯罪者を警察署から逃がした失態。
    よ○うちクリニックの事務員と接触事故した時も富田林警察の担当官、一方的で嫌な感じだったわ。
    自転車がぶつかってきて悪いのに車のせいばかりにされたからね。
    中の雰囲気知ってるからああ、やっぱりという感じ。
    大阪府警ももっと富田林警察署の警察官をもっと指導してくださいよ!
    近辺に性犯罪者いてると思うと子供が心配でしょ
    大阪府警の責任だね~

  168. 310 住民板ユーザーさん2 2018/08/13 11:19:03

    308~309
    この話どーでもええわ

  169. 311 入居済みさん 2018/08/31 09:38:34

    商店街にできる予定のマンションは敷地狭そうだが。
    どこの売主なんだろ。気になる。

  170. 312 通りがかりさん 2018/09/01 13:54:17

    903号室(浴室?)に、心理的瑕疵有りのようです。
    チラシ広告に開示されています。

  171. 313 マンション住民さん 2018/09/01 16:41:35

    あそこの医院は精神科メインだから職員もそれなり。

  172. 314 匿名さん 2018/09/01 18:27:59

    9階はまだ売れていないということ?

  173. 315 住民板ユーザーさん2 2018/09/06 13:55:50

    売れ残りの9階の話題しかないんか?

  174. 316 匿名さん 2018/09/07 14:42:48

    9階はまだ売れてない。

  175. 317 住民板ユーザーさん2 2018/09/13 13:17:17

    2年前の217の書き込みに、二年後「2018年の今」に1980万になる!なんて書かれてるが1448万になっててガッカリ。
    ここ買ってから、うちはこんな夫婦仲悪くなるとは想像しなかった。この物件買ってから嫁と毎日喧嘩。子供は夫婦喧嘩見て毎日泣いてる。頭金500万で買った。嫁の意向を無視してロジェ三日市町をキャッシュで買ってれば…300万でロジェ買って、200万でリフォームしてれば…
    ローンを抱えず、明るく苦しまない人生だったのに。
    失敗した

  176. 318 住民板ユーザーさん2 2018/09/13 13:21:48

    本当にここ買って失敗した。ロジェをキャッシュで買ってればボーナスも30万は好きに使えた。今はボーナス全額よめに没収されとる。
    毎月の小遣い16000円。
    ロジェ買ってれば毎月の小遣い5万だったのに。ここ買ってしまったばかりに多くのモノを失った
    余りにも大きく多い

  177. 319 住民板ユーザーさん2 2018/09/24 14:53:25

    値下がりする
    困ったね

  178. 320 住民板ユーザーさん2 2018/09/28 15:52:19

    1398万
    2年前の書き込み以上の値下げ
    どこでもさがるんや
    たった三年で半額まで

  179. 321 住民板ユーザーさん2 2018/10/14 14:07:28

    1348万
    前スレの書き込み以上の強烈な値下げ
    心理的瑕疵物件なので、他人に貸せず。
    自己居住専用としか使えず。
    350万も下がるとは

  180. 322 住民板ユーザーさん5 2018/10/26 10:14:55

    騙された
    たった2年で半額になる物件を住宅ローンで買うとは

  181. 323 匿名さん 2018/11/10 21:54:22

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  182. 324 住民板ユーザーさん3 2018/11/17 12:04:31

    9階と階数を明示するならとにかく、
    部屋番号まで晒すのは悪質

  183. 325 住民板ユーザーさん8 2018/11/22 05:23:25

    ベェリテ富田林のほうがよかったかも。
    角住居多いしワイドスパン。
    近鉄線だけど土地も商業地域だし。
    アドレスが気にならなければだけど。

  184. 326 住民板ユーザーさん8 2018/11/22 05:39:26

    ロジェは所有も安いが今は賃貸も値下がりしてるよ。
    車所有してるならあの坂も問題ない。
    会社から賃貸補助受けながらお金貯めるとか他に使うこともできる。
    70平方から90平方まであって駐車場いれても3~6万円。

  185. 327 匿名さん 2018/11/22 10:45:06

    南青葉台更地土地70坪台で298万円のチラシが入っていた。
    ここばかりではないよ。
    全体的に土地価格が下がっている。
    更にここは準工業地域だし仕方がない。
    最初のほうで警告してあげてたのに。

  186. 328 住民板ユーザーさん3 2018/11/28 11:29:44

    売れたよ。1348万の部屋

  187. 329 匿名さん 2018/12/03 09:41:01

    物件は訳アリとしてもまだ築浅だし中古で購入した人はかなりのお得。

  188. 330 住民板ユーザーさん8 2018/12/06 08:20:20

    JR津久野駅から徒歩3分の場所にヴェリテ津久野ができるそう。
    住宅、商業複合開発で便利良さそう。

  189. 331 匿名さん 2018/12/09 05:29:57

    南海も和歌山の戸建てが売れないからマンション業に乗り出してきたね

  190. 332 住民板ユーザーさん7 2019/03/30 16:37:33

    ノバティ側にグランドパレス河内長野が建ちます

  191. 333 匿名 2019/04/28 14:25:49

    さ、さ、さ、さ、さんぜんはちじゅうまんて…
    :(;゙゚'ω゚'):

  192. 334 匿名さん 2019/08/07 08:42:15

    グランドパレスの上層階は4千万円台。
    1期完売らしい。

  193. 335 匿名さん 2019/08/07 09:55:35

    9階の部屋中古で売りに出てますね


    http://yebisu-housing.com/open_house/%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83...

    不動産全般(売買・賃貸・賃貸管理)のご相談はエビスハウジング
    オープンルーム ヴェリテ河内長野903号室 2LDK 1,598万円 河内長野市菊水町3-9
    価格 1,598万円(税込)
    所在地 大阪府河内長野市菊水町3-9
    最寄駅 南海高野線「河内長野」 徒歩6分、近鉄長野線「河内長野」 徒歩5分
    建物面積 59.12㎡(壁芯)、バルコニー面積 10.08㎡
    土地の権利携帯
    入居時期 即入居可
    リフォーム 浴室ユニットバス新調(浴室乾燥機付き)
    完成時期(築年数) 2016年8月築
    販売戸数 総戸数86戸
    間取り 2LDK
    土地面積
    駐車場 機械式空きあり(7000円/月、高さ1.55mまで)
    構造・工法 RC10階建  9階部分

    ◆平成28年築でオープンルーム 土・日開催中!◆ 
    AM11:00~PM5:00
    (早期販売終了の際はご了承ください。)
    ◆南海高野線・近鉄長野線『河内長野』駅徒歩4分・2WAyアクセス◆高層階、眺望・通風良好です
    ◆ヴェリテ河内長野 903号室◆
     ○平成28年8月築
     ○ペット飼育可
     ○平成29年11月浴室ユニットバス新調
     ○宅配ボックス、シューズクローゼット完備
     ○インターネット定額料金(月額1620円)
    (心理的瑕疵あり、詳細は担当者にお尋ねください)
    リフォーム、バス1坪以上、前面棟無、管理人日勤
    モニター付オートロック、ペット用施設、床暖房、複層ガラス、IHクッキングヒーター、3口以上コンロ、エレベーター、浴室暖房、浴室乾燥機、追焚機能、シャワー付洗面化粧台、温水洗浄便座

    オープンルームの日以外でも個別にご案内いたします。
    お気軽にお問い合わせください。

  194. 336 匿名さん 2019/08/07 09:57:38

    10階の中古も売りに出てますね


    https://my-home.estate/sale/26083.html
    ヴェリテ河内長野 [株式会社MYホーム 河内長野市の不動産売買・賃貸・リフォーム]

    ヴェリテ河内長野
    種別 マンション 価格 3,080 万円
    所在地 大阪府河内長野市菊水町 交通 南海高野線河内長野駅から徒歩4分
    建物面積 69.28 m2 間取り 3LDK
    築年月 2016/8

    用途地域 工業 引渡時期 相談
    敷地の権利 所有権 構造・工法 鉄筋コンクリート造陸屋根10階建
    階層 10階部分 取引態様 仲介
    施工会社 株式会社長谷工コーポレーション 管理費 7,270円(月額)
    修繕積立金 5,540円(月額) インターネット利用料金 1,620円(月額)
    現況 居住中 バルコニー面積 11.88㎡

    掲載日 2019/7/21

  195. 337 匿名さん 2019/09/09 11:24:13

    >>335 って凄い安いな
    ただ『(心理的瑕疵あり、詳細は担当者にお尋ねください)』って書いてあった

  196. 339 住民板ユーザーさん2 2019/11/13 13:43:36

    [No.338と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  197. 340 匿名さん 2019/11/15 15:30:44

    >>337 匿名さん

    不動産用語の心理的瑕疵って人が亡くなってるとかそういう意味で使われる場合が多いみたいね
    事故死、殺人、自殺とかね
    病死とか老水死が含まれるかは調べても解らなかったけど

  198. 341 入居済みさん 2020/02/08 19:59:31

    9階はもう売れてるのでは?

  199. 342 中古マンション検討中さん 2023/02/14 18:58:39

    10階が今売りにでているけど値段高いような。事故物件の上階?
    大島てるのサイトにはまだでていないようだ。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ヴェリテ河内長野]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    ジェイグラン羽衣

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンリヤン堺
    リビオ御堂筋あびこ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プレイズ香芝五位堂
    スポンサードリンク
    リビオ堺グリーンアベニュー

    [PR] 周辺の物件

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

    大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

    3,488万円~4,998万円

    1LDK~3LDK

    53.77m²~80.08m²

    総戸数 75戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    プレイズ香芝五位堂

    奈良県香芝市瓦口2094-1ほか

    3,750万円~5,380万円

    2LDK~4LDK

    58.63m²~86.37m²

    総戸数 44戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3850万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    未定

    2LDK~3LDK

    53.00m²~71.50m²

    総戸数 69戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸