東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)
匿名さん [更新日時] 2015-04-24 03:43:39

10スレ目です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563680/

売主:東京建物株式会社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定


所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:JR山手線東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅徒歩1分
   ※ノースレジデンス:サブエントランス側敷地入口まで徒歩1分、サウスレジデンスまで徒歩2分
建物竣工予定日:(完成予定年月) 平成29年12月上旬予定
入居予定日:ノースレジデンス 平成30年1月下旬予定、サウスレジデンス 平成29年12月下旬予定
総戸数:940戸 (ノースレジデンス:住宅524戸(非分譲住戸204戸含む)、事務所、店舗、サウスレジデンス:住宅416戸(非分譲住戸75戸含む))



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)Towers 目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-11 21:12:03

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 821 匿名さん 2015/04/19 13:19:06

    818さん
    坪300万となりますね。

  2. 822 匿名さん 2015/04/19 13:24:37

    >>773
    思い出しました。
    西村京太郎スペシャルの警部補シリーズです。
    タワマン女のバトル勃発

    凄いイジメられちゃうよですよ

  3. 823 匿名さん 2015/04/19 13:27:16

    マンションの価格設定は難しいものだね。
    中古や賃貸の市場価格はどうやって決まるのかな。

    600万円/坪で買ってもリセール出来ない物件。
    相続税対策で買うぐらいならば、相続税払った方が
    お金残りますよね。

  4. 824 匿名さん 2015/04/19 13:28:43

    >>808
    中目黒も近かったけどね、白金に出来るとさらに便利
    でも、改装とか増築したのかね
    ドンキなら1Fだけの売り場なら足りないだろうし

  5. 825 匿名さん 2015/04/19 13:29:07

    タワマンのいじめ問題ですか?
    TVドラマの話しですよね。

  6. 826 匿名さん 2015/04/19 13:31:34

    >>811
    東急の時もそうだったけど、白金っぽい外観にさせられるみたいですよ
    だから、たぶんドンキも白金風

  7. 827 匿名さん 2015/04/19 13:33:47

    >>822
    ありがとう。すごい題名ですね
    時代ですね~

  8. 828 匿名さん 2015/04/19 13:35:35

    理由はどうでもいいから、買う気が無い人達は、このレスに投稿しないでください。鬱陶しい限りです。なぜいつまでも投稿するのでしょう。暇つぶしなら他でやってください。

  9. 832 匿名さん 2015/04/19 13:46:16

    >>828
    全く共感できないよ、ゴメンね。

  10. 833 匿名さん 2015/04/19 14:05:05

    でもどうして。広尾、麻布住みで
    いつまでもここで、目黒よりも格上言い続けるのか不思議です
    ホントにお育ち良いかたは住まいがどうとか言わない

  11. 834 匿名さん 2015/04/19 14:09:15

    >>830
    利用規約(抜粋)

    投稿者の制限について
    当掲示板への投稿は、本規約に同意された方のみ投稿可能とさせていただきます。

    運営方針
    当掲示板は、マンションおよび戸建て住宅の購入応援サイトです。(中略)利用者相互に気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。

    投稿削除基準
    ・マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
    ・2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容
    ・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
    ・他の物件を批判するもの
    ・その他当サイトの方針に反するもの

  12. 835 匿名さん 2015/04/19 14:31:03

    俺様は人として格上だからどこに住もうが構わない

  13. 836 購入検討中さん 2015/04/19 14:32:23

    規約に反する、あるいはあまりに不快に思う内容は削除依頼を積極的に行いましょう。
    あるいは管理人に積極的に通報しましょう。
    有意義な情報交換を望みます。

  14. 837 匿名さん 2015/04/19 14:51:21

    >>836
    同意します。

  15. 838 買い換え検討中 2015/04/19 14:51:45

    目黒駅のそばは高台でいいですね。
    目黒川沿いの大崎あたりから大挙して住み替え希望者が押し寄せるんじゃないですか、この程度しか金額に差がないなら。

  16. 839 購入検討中さん 2015/04/19 15:07:30

    >>836
    私もそう思います。
    購入を検討しているので、有意義な情報を求めます。

  17. 840 購入検討中さん [男性] 2015/04/19 16:10:48

    MR見ましたが、皆さんの言うように、値段と仕様のバランスが悪いですね。
    それでも3LDKの部屋は売れると思いますが、60㎡で1億は、投資に向かず、住むにも低仕様なので売れ残ると思います。
    私も撤退します。

  18. 841 匿名さん 2015/04/19 16:37:13

    金額すごい差じゃないですか?
    大崎の3LDKでここの2LDKも買えないですね。
    買い換える予定の人はたくさんいたと思いますが…

  19. 842 買い換え検討中 2015/04/19 18:26:55

    なんでありえないこの低レベルで強気な感じできちゃったんだろう。。
    貯金して待ってたのにな。。
    がっかり。

  20. 843 匿名さん 2015/04/19 18:32:34

    仕様よかったら文句一つ言わず買うけどな。

  21. 845 匿名さん 2015/04/19 21:35:29

    大崎と比較するのはさすがに失礼では?
    ここと比較対象になるのは白金や麻布十番のタワーだと思いますよ。

  22. 846 購入検討中さん 2015/04/19 22:28:56

    品川区上大崎

  23. 847 匿名さん 2015/04/19 22:43:38

    投資を考えている方や、買い替えを考えている方って、多いのですか?

  24. 848 匿名さん 2015/04/19 23:03:48

    花房山のエリア的には、麻布十番、白金、池田山など比較対象かもしれないですが、
    交通では山手線じゃないですかね。私も、大崎WCTなら住みたいです。港区も住んでましたか、南北線は乗り換えある、ホームまで遠い、本数少ないので対象外です。電車利用に関しては子供だけですが駅近マンションに住むメリットだと思います。

  25. 849 匿名さん 2015/04/19 23:11:33

    >>847
    投資はあんまりいないでしょ
    投資なら、坂下の方がいいですよ

  26. 850 匿名さん 2015/04/19 23:30:40

    マザーゲームもみた方が良いですね。

  27. 851 匿名さん 2015/04/19 23:45:17

    >>849
    でも、こちらに投資だと…と頻繁に意見が出てきますよね。何故ですか?

  28. 852 匿名さん 2015/04/20 00:29:55

    三年後の入居時にどれだけ値下がりするのか考えると怖くて買えないな

  29. 855 購入検討中さん 2015/04/20 01:17:19

    皆さんはノースとサウスどちらを検討していますか?

  30. 856 匿名さん 2015/04/20 01:23:53

    目黒駅前って、そりゃ魅力ありまんな。
    そやかてお値段高うすぎでっしゃろ。
    ワテみたいにぎょうさん金もマンションも持ってる人間かて、二の足踏みまっせ。
    MR寄らせてもろたけど、イマイチでんな、ここの仕様。
    東建はん、もう少し考えるべきやったとちゃうの、お値段?

  31. 857 匿名さん 2015/04/20 02:08:56

    >>845
    それはちょっと、、、
    比較対象は山手線の駅近のタワマンじゃないでしょうか。

  32. 858 匿名さん 2015/04/20 02:27:35

    836の効果でしょうか。
    853・854削除されましたね。

  33. 859 匿名さん 2015/04/20 02:47:01

    レインズで成約単価を見ると、パークタワー目黒で平米170万がありました。  階数まではわかりませんが。

  34. 860 匿名さん 2015/04/20 02:58:09

    確かに怖い値付けではあります。
    でも立地が良いので、そんな暴落もないのでは
    買値より高くは無理かもしれませんね

  35. 861 匿名さん 2015/04/20 03:21:39

    >>859
    業者さん?

  36. 862 匿名さん 2015/04/20 03:23:12

    853ってなんて書いてあったのですか?

  37. 863 匿名さん 2015/04/20 03:32:47

    レインズは、誰でも見れますよ。  ただし、特定されないようぼかしてありますが。  地名、築年、駅からの距離、用途地域等が記載されているので、似た条件のマンションが複数ない限り、ほぼどのマンションか特定できます。

  38. 864 購入検討中さん 2015/04/20 03:53:26

    >>862
    「入居時には〜割価格が下がっている」その他諸々・・・。

    確かに悪意をかんじざるを得ない内容だったと思います。

  39. 865 匿名さん 2015/04/20 04:36:49

    仮の話ですが、東京ツインパークスが、今新築でここと同時期に販売されるとしたら、どのくらいの単価をつけるかな?

  40. 866 匿名さん 2015/04/20 06:20:24

    >>864
    その程度で悪意を感じて削除なんですか~。
    過去にも沢山ネガもあるし、関係者らしい貝煽りのコメントもあるのにな???
    そっちはOK?

  41. 867 購入検討中さん 2015/04/20 07:09:03

    >>866
    当然私に詳細はわかりませんが、明らかに悪意がある意図(購入検討者を罵るような)があったのではないでしょうか?実際昨日の書き込みで、お怒りになられた方もいらしたと思います。
    事実に基づくネガ・ポジの意見であれば有用ですが、それが行き過ぎてしまうと法にも抵触する可能性もあると思います。これは私の考えですが(お許しください)。

  42. 868 匿名さん 2015/04/20 07:35:44

    結構前から見ている者です。
    意味のある意見交換の場になってほしいものです。物件と関係ない件での罵り合いや、人を傷つける書き込みもあったので。

  43. 869 匿名さん 2015/04/20 07:45:26

    私も、同感です。少しばかし話がそれても楽しければ良いのですが。結局は、所詮目黒だから…という書き込みは、不快です。どこだろうがそこで生活する人がいるのですから。

  44. 870 匿名さん 2015/04/20 08:05:29

    なんか物騒ですね。
    元々、興味ある方が多く、長い間待っただけに、MRスタートで爆発した感じですか。

    注目度が高いだけに、期待も高いし、恨みも買う有名税みたいな物かもしれませんが、真面目に考えていた人が叩かれたり、聞かれたから答えたら、関係者の煽りだ!ネガだ!の
    繰り返しが大半では、ウンザリして当然。
    有効な情報もあったのに、残念です。

  45. 871 匿名さん 2015/04/20 08:07:29

    >>869
    同感です。

  46. 872 匿名さん 2015/04/20 08:23:47

    皆さん大袈裟ですね。
    本気で買いたいなら掲示板ごときに惑わされることないですよ。必要な情報だけピックアップしてあとはスルーすればいいでしょう。
    でも今まで出てきたのは大方正しい意見だと思いますがね。

  47. 873 匿名 2015/04/20 08:49:23

    自分の見る眼に自信が有るなら、買う物件のネガな意見は多くても良いかな。ライバル減るし。

  48. 874 匿名さん 2015/04/20 09:14:53

    おそらく有意義で使いやすい掲示板にするために言ってるんじゃないの?確かにあれじゃ質問とかしにくいわな。

  49. 875 匿名さん 2015/04/20 09:19:57

    確かにここ最近は、言い方があまりにもひどいものが多かった。
    値段は高いですが、それは立地代だと思っていたので
    仕様もそれほど低いとは思いませんでした。

  50. 876 匿名さん 2015/04/20 09:23:46

    毎日、港区の粘着がすごかったんですよ・・・
    って思いませんでしたか?
    他のスレものぞいてみましたが、みなさん穏やかに情報交換されていてビックリしました。
    これでやっと、普通に話せますね。

  51. 877 匿名さん 2015/04/20 09:42:15

    >>865
    ツインパークスが今、分譲されたら大変なお祭りだろうなと思います。
    分譲時の金額がよくわからないので、予想できないのですが、
    上層階の3億円の値段を見て絶対買えない物件だと思い込んでしまい、
    見学しませんでしたが、狭い部屋もあったのですね・・・。
    でも、当時は結構チャレンジな立地ではなかったですかね。

  52. 878 匿名さん 2015/04/20 09:53:47

    まあ、言論の自由はありますし、あまりナーバスになるのもどうかと思いますよ。  私はマンション問題に興味があり、色々なスレやマンション評論家の記事等を読んでいますが、物件名をあげてもっと辛口のことを書いている評論家もいますしね。  世田谷の246に面した物件では、最悪の排気ガスと言う人と購入希望者がバトルになっていたりとか、他にも宗教団体の近くや墓地や斎場の近くの物件だと、必ずやじる人間が出てきて、購入希望者と争いになりますよ。 要するに、自分に必要だと思う情報(マイナス面も含めて)を拾えばいいということです。

  53. 879 匿名さん 2015/04/20 10:14:03

    そうですね。これからは相手にしないで黙って削除依頼します。

  54. 880 匿名さん 2015/04/20 10:17:49

    >>876
    私もいくつかのマンションの掲示板見てますけど、ここのなんてそんな荒れてるとは思いませんでしたよ。他のとこなんてもう、人の住むところじゃないだの、ヒドイありさまですよ。
    港区の粘着なんて気がつかなったし、それより東建の営業の方が気になりました。


  55. 881 購入検討中さん 2015/04/20 10:27:47

    不快なコメントもあるのでしょうが、それは無視すればいいのでは?ネガティブなコメントも有益な情報であるケースもあるから、安易に削除されるのも、違うかなと。削除が増えるとそこに何が書いてあったのか逆に気になりますし。

  56. 882 匿名さん 2015/04/20 10:58:04

    ここがかなり割高価格なのは事実なんだから。
    それを指摘する書き込みを消して、高くないという書き込みを残すのは
    フェアじゃないと思うけどなあ。
    前々から思うが、ここの掲示板の運営は良くないよ。

  57. 883 匿名さん 2015/04/20 11:01:50

    >>865
    なかなか面白い視点ですね。
    唯一無二の立地の希少性&大規模&駅直結という点でこちらに似ていますが、
    三井&三菱&住友、銀座徒歩圏の利便性、高層階からの恐らく東京一のパノラマビュー、
    超が付くほど豪華な共用部等、都内タワマンでは他の追随を許さない気がします。
    一方、低地の湾岸沿いという点が気に人にはマイナスですかね。
    今分譲されていたら、恐らく平均で坪800万位になるのではないでしょうか。

  58. 884 匿名さん 2015/04/20 11:13:46

    ネガティブなコメントだけ狙い撃ちで削除というのは明らかにフェアじゃない気が
    します。特定の意図を持った集団の意に沿わない意見は封殺するのであれば
    まるでどこかの国のようです。
    気に入らなければ自分がスルーすればいいだけでそれが広まるのは困るから騒ぐのかと
    勘繰りたくなりますね。

  59. 885 匿名 2015/04/20 11:17:49

    いろいろなマンションを検討したり、MRをみたりしている方に質問です。
    最近、多くの外国の方(中国人など)が、日本のマンションを買っている話をよく聞きます。
    実際、あるタワマンのMRで、第2期販売のとき中国人の団体に遭遇しました。富久も3割は外国人がオーナーと聞きます。
    富久も、超人気で抽選住戸があったと聞きますが、どうやって外国人が大勢参入できたのでしょうか。
    この辺の事情をご存知の方いますか。
    ここは、どうなんでしょう? 
    今のところ、事前案内会でこんなに反響があって見に行っている人がたくさんいる中で、
    外国人と対応する暇がないと思いますが・・・ 
    いずれ外国人用特別案内会をするのでしょうか。
    おそらく抽選になる住戸もでてくるであろうこの物件に、事前案内から検討している日本人を優先してほしいです。
    差別ではありませんが、外国人オーナー(賃貸目的)が多くなると管理組合がちゃんと機能しなくなるとも聞きますし。

  60. 886 匿名さん 2015/04/20 11:51:44

    総じて先に書いてある削除云々の書き込みは、ネガを削除、価格が高いという意見を削除ということではないと思います。誰でも質問しやすく、有意義な掲示板にしたいということでしょう。気にくわない意見に削除依頼を出すのとは異なると思います。そして人それぞれで感じ方は違いますから、削除依頼を出すのは自由で、削除か否かを判断するのは我々ではありません。

  61. 887 匿名さん 2015/04/20 13:28:06

    個人攻撃は問題外だが、色々な意見がありのままで削除などない掲示板が自分にとっての有意義な掲示板だな。

  62. 888 匿名さん 2015/04/20 13:40:06

    明らかに悪意のある書き込みということですね。
    大人な対応をしていきましょう・・・
    だからと言って、まじめくさる、ということではないですよね?

  63. 889 匿名さん 2015/04/20 13:57:23

    886さんご指摘のように人それぞれで感じ方は違いますから
    明らかに悪意があるかないかも異なるとですよ。
    だから他人の意見に削除依頼するようなご親切な
    方が出てこない方が「誰でも質問しやすく有意義な
    掲示板」になると自分は思うとです。

  64. 890 匿名さん 2015/04/20 14:17:32

    886です。
    私も本来はそうあるべきだと思います。個人的に意見を言わせて頂き恐縮ですが、今後もこの掲示板を楽しみにしております。

  65. 891 匿名さん 2015/04/20 14:45:21

    現実外人オーナー(特に中韓系)だと理事会無視しまくったりするケースもあるし、
    好ましくないのは確か。きれい事はともかくね。

  66. 892 匿名さん 2015/04/20 15:24:23

    確かに、このマンションは投資に向かないかもしれない。でも自分が住むマンションを投資対象と考えたことは無い。
    今住んでいるマンションも購入当時より1千万程度値上がりしてるが売る気は無い。

    マンション購入は、絵を買う感覚に近い。
    他人からは、何でそんな絵に、数千万も掛けるのかと思われるが、その絵に気に入った部分があれば買う。
    このマンションも、購入にいくらまで出せるかは、市場が決めることではなく、自分が決めることだ。

  67. 894 匿名さん 2015/04/20 15:40:02

    ①このマンション、好きならば買えるチャンス

    ②このマンション賃貸利回りで狙うなら買わない

    ③このマンションキャピタルゲインで買うつもりなら買わないほうがいい

    よって倍率はあんまりつきそうなので買いたい人だけかっておけ物件となりました。

    東京建物、完売に竣工から3年かかりそうだから

    ベア相場ということで…

  68. 895 匿名さん 2015/04/20 16:01:27

    売れ行きは恐らく、大崎の売れ残りタワーと同じ感じじゃ無いかな?
    数年かけて完売すればラッキーって感じでしょ。

  69. 896 匿名さん 2015/04/20 16:06:12

    定価で売り切ることが、条件だけど♪

  70. 897 匿名さん 2015/04/20 16:09:55

    金余っている人が買えばいいんじゃないかな。私は借入は5億〜出来るが手持ち現金少なく、この価格ならビビって買えない。もし万が一瞬間蒸発しても後悔はないな。


    オリンピック後の桜丘町を待つのも選択肢のひとつと考えている。

  71. 898 匿名さん 2015/04/20 19:37:37

    >>897
    桜丘ってオリンピック後になっちゃったの?
    まぁ慌てて前に建てることないよね。
    でも本来の趣旨?の綺麗な渋谷をオリンピック委員の方々に見せることが、工事中の渋谷になっちゃうのか。

  72. 899 匿名さん 2015/04/20 22:54:57

    桜丘すごいですよね〜
    初めて電車で行ったけど、地下の乗り場もきれいですね。
    ヒカリエができただけでも、だいぶ渋谷の雰囲気変わったね。ビルの建て替え、マンションは間に合わなくても
    駅周りはもっとオリンピックには綺麗になるんでしょうね。

  73. 900 匿名さん 2015/04/20 23:07:27

    >>898
    元々、完成は2020年度ですからね。オリンピック前に商業施設は一部オープンらしいです。

  74. 901 匿名さん 2015/04/20 23:13:25

    この勢いだと170戸しかない桜丘は坪単価1000万いくんでない

  75. 902 匿名さん 2015/04/20 23:18:46

    >>901
    桜丘は高いでしょうね〜
    それでまた、高い高い、仕様が〜とか騒ぐんでしょう笑

  76. 903 匿名さん 2015/04/20 23:21:11

    65㎡を1億円程度でと考えていましたが、お呼びでないと言われまして、時間の無駄なのでモデル見学キャンセルしました。
    千代田区中央区方面の中規模マンションに目標を切り替えます。

  77. 904 匿名さん 2015/04/20 23:28:18

    >>901
    スゴイでしょうね。東急の意地の見せ所。

  78. 905 匿名さん 2015/04/20 23:34:33

    えっ⁈
    お呼びでないって酷いですね。そんなこと言う営業いるんですか。

  79. 906 匿名さん 2015/04/20 23:50:18

    1億ならいけるでしょ?!

  80. 907 匿名さん 2015/04/21 00:01:09

    >>895
    大崎の売れ残りタワーってどこのこと?

  81. 908 匿名さん 2015/04/21 00:30:09

    >>906
    代官山コノエも1億では50㎡程度。65㎡はムリですからね。。。

  82. 909 匿名さん 2015/04/21 00:34:45

    >>897
    桜丘はオリンピック時期に完成予定ですよん。
    オリンピック後はハチ公口の駅舎や線路の高架工事だと思う。総取り換え工事。

  83. 910 匿名さん 2015/04/21 02:02:21

    65㎡で1億、ちょうど坪単価500で検討されていたということですね。
    その予算であればいろいろと探せると思います。
    いいマンション見つかるといいですね。
    私は70㎡位というと1.3億~と伝えられて同様にキャンセルしました。
    出せない金額でもないですが、やっぱり怖いので。

  84. 911 匿名さん 2015/04/21 02:33:35

    >>909
    だから違いますって。2020年12月に竣工予定です。A棟はオリンピックに間に合わせるかもしれないですが、桜丘の再開発が終わるのはオリンピック後(の予定)

  85. 912 匿名さん 2015/04/21 02:40:33

    64.49、70㎡1億円とかあるのに。倍率すごそうですが
    向きにこだわる人はだめかもしれない

  86. 913 匿名さん 2015/04/21 03:17:05

    ここは高いと思うけど、恵比寿15分位の新築も坪500超えてましたから、都心で70平米を1億以内では難しくなりましたね。中古ならそんなに築年数経ってなくてもギリギリ見つかるかもしれませんね。

  87. 914 匿名さん 2015/04/21 04:09:29

    >>911
    あ、そうなんですね。ご指摘ありがとうございます

  88. 915 ご近所さん 2015/04/21 04:21:01

    >>907
    大崎ウエストでしょ?最近完売したみたいですよ。
    高い高いと言われて、住友にしては珍しく早い段階で一斉に価格下げてました。
    仕様は良かったけど、間取りが酷かった。

  89. 916 匿名さん 2015/04/21 04:24:07

    中層ということでしたのでその位なんだそうです。
    マンションマニアの価格表では、低層だと向きによっては安い部屋もあるようですね。
    そういう条件なら他がいいと思いました。

    ここは品川区上大崎ということで都心5区でもないのでそこまで出す気になれず、
    それなら都心にするか、それ以外の23区で75㎡、7千~8千位にするかって感じです。

  90. 917 目黒のJOKER 2015/04/21 05:49:46

    目黒のJOKERとは私のことで、
    決してこのマンションのことではありません(笑)

    他のマンションと比べても、
    別に高くはないよね?

  91. 918 匿名さん 2015/04/21 05:53:10

    >>917
    高いと思いますよ、平均坪550位でもう気持ち仕様が高ければ皆さん納得なんじゃないでしょうか。

  92. 919 匿名さん 2015/04/21 07:21:29

    いよいよ「プラウド白金台」の概要が出ましたね。
    全戸100㎡以上で165㎡の部屋まであるようです。
    自然教育園の目の前ということで、目黒駅前とはまた違う環境ですが、
    やはり駅前派の方は興味ないのですかね?
    プラウドのほうが、立地も仕様もはるかに高仕様で高級だと思いますが・・

  93. 920 匿名さん 2015/04/21 07:24:30

    駅徒歩9分は論外

  94. 921 匿名さん 2015/04/21 07:36:20

    価格はどっちが上なんだろ?白金台VS目黒

  95. 922 匿名さん 2015/04/21 07:44:02

    >>918
    agreed
    プレミアムの仕様に突板であれば550で納得なんでしょうね。

  96. 923 匿名さん 2015/04/21 08:14:37

    >>919
    どうでしょうね~。競合しないととも言えるし競合するとも言える。
    価格はプラウドの方が上を行くでしょうね。立地もちょうどパーマン前ですし、パーマン仕様で野村もいくでしょうね。半分が地権者ですし、今の市況を考えれば坪800でもおかしくないです。
    買える方はうらやましい

  97. 924 匿名さん 2015/04/21 08:28:41

    >>923
    あそこは戸数も少ないし、顧客に捌いておしまいという噂を聞きましたがどうなんでしょうね。駅からは遠いですが、都会でありながら緑が間近に望めて静かな環境という希少性とかなりの豪華な仕様が予想されますので、800は超えるんじゃないでしょうか。

  98. 925 匿名さん 2015/04/21 10:28:52

    >>924

    緑はすごいと思いますが、高速の音が結構するので、静かではないです。

    窓開けてそよ風を、なんてしたら、車の音がガーガー響きます。

  99. 926 匿名さん 2015/04/21 12:00:28

    >>925
    いやいや、そんなに近くないし音しませんよー

  100. 927 匿名さん 2015/04/21 12:21:57

    googleMapを見て、ストリートビューで辿ってみた

  101. 928 匿名さん 2015/04/21 12:31:21

    JRがうるさいここ、が
    他の物件の音批判はできないでしょう。

  102. 929 匿名さん 2015/04/21 12:41:51

    ずっと東京暮らしでここ10年以上港区住まいですが、やっぱりイメージは白金台>目黒なんですよね、、実際の価値は分からないし、白金台って行ってみると何もない街なんですけどね。
    でも同じイメージを抱いてる人は多いんじゃないかな?
    プラチナ通りって音の響きなのか、かなり得してる街だと思います。

  103. 930 匿名さん 2015/04/21 12:48:00

    >>929
    40年近く白金台住んでますが、どちらも良い住宅街がありますよ。
    ただ、プラチナ通りというのは止めてほしい。恥です。
    外苑西通りの方が素敵です。

  104. 931 匿名さん 2015/04/21 13:00:06

    >>930
    なぜ恥?白金なんだからいいんじゃない?
    外苑西通りという名前は素敵ではないと思うよ。

  105. 932 匿名さん 2015/04/21 13:08:21

    白金スレでやってもらっていいですか。

  106. 933 匿名さん 2015/04/21 13:23:59

    この前の読んでないの?港区民さん

  107. 934 匿名さん 2015/04/21 13:24:36

    >>926

    すぐ近くのマンション内覧したら煩かったです。高速の車の音、結構響きますよ。

  108. 935 匿名さん 2015/04/21 13:35:20

    ここと比較検討するのは白金なんかじゃなくて大崎ってことでしょ。

  109. 936 匿名さん 2015/04/21 13:47:22

    いや、恵比寿でしょ。

  110. 937 匿名さん 2015/04/21 13:57:23

    >>928
    そんなにうるさくないですよ。
    途中から地下に入るので
    ご存じない方は、是非コロンビア大使館の辺まで歩いて見て下さい。
    車の量も少ないので静かです。
    マンションの音対策は、サウス西側の三階くらいまでだそうです。それ以外は必要ないであろうという、調査結果だそうです。

  111. 938 匿名さん 2015/04/21 13:58:13

    >>931
    古くからの地元民はプラチナ通りなんて言わない。ダサい

  112. 940 匿名さん 2015/04/21 14:09:10

    埼京線、湘南新宿ラインの通過音はかなりのものですよ

  113. 941 ご近所さん 2015/04/21 14:13:58

    >>940
    場所によるよね。
    少し入ると、静かですよ。

  114. 942 匿名さん 2015/04/21 14:18:10

    白金台の駅から高速の下まで?はプラチナ通りと広く知れ渡ってるのに、そこをダサいと外苑西っていうのはかなりの頑固者ですね。うちの父もまさにそんなタイプだったなぁ。

  115. 943 匿名さん 2015/04/21 14:18:47

    >>937
    詳しいですね。
    わざわざご自慢の港区から目黒まで来て宣伝しなくても。

    ハッピーですか?

  116. 944 匿名さん 2015/04/21 14:21:17

    ここは電車の音がうるさいでしょう。

  117. 945 購入検討中さん 2015/04/21 14:21:28

    質問です!サウス北側の部屋の明るさはどう思いますか?サウスの北側の角部屋とノースの南側の角部屋が一応お見合いにならない構造になってると思うのですが。タワーマンションは北側でも比較的明るいと聞きます。素人ですいません。

  118. 946 匿名さん 2015/04/21 14:25:07

    >>937

    距離的にはそれなりに離れているよね。高速との間にビルとか遮るものがないので、それがどう影響するか…。

  119. 947 匿名さん 2015/04/21 14:34:20

    大崎以上、恵比寿未満

  120. 948 匿名さん 2015/04/21 14:37:31

    >>945
    タワマンの北は確かに低層物件のよりはずっと明るいです。住むのが大人だけなら全然OKだと思います。ただ子供がいるなら北しか向いてないのはオススメしませんね。

  121. 949 匿名さん 2015/04/21 14:56:55

    >>946
    前の投稿は花房山のことですよ。

  122. 950 購入検討中さん 2015/04/21 14:57:52

    >>948
    ありがとうございます。サウスの北側の住戸はベランダと角にある大きな窓が北東と北西を向いてるので、微妙なところですね(*_*)直接的な採光は期待できないですが、、明るければいいかなとも思ってます。

  123. 951 匿名さん 2015/04/21 15:35:58

    ここより被害の少ない新宿のタワマンスレで飛行機騒音が活発に議論されている。

    ここは余りにも影響が大きすぎて、議論できない感じ?

    新宿で3000フィート、大崎で1500フィートだと、ここはどれ位?最上階だと、かなり近い?

  124. 952 ご近所さん 2015/04/21 17:14:53

    やるなら南風案1にすればいいんだよ。
    なぜわざわざ被害者が多い案2が論じられるのか。
    そもそも存在するのが、アホだろ。

  125. 953 匿名さん 2015/04/21 22:59:56

    >>951
    新宿のタワマンスレは実質一人芝居だよ。議論って何?て感じw
    あちらはもう書き込むネタもないし、定期的に盲目的なレスをする淋しがりやの輩が一人がんばってるんだよ。

  126. 954 匿名さん 2015/04/22 01:54:19

    >>952

    排他的な案ではないと思うので、案1と案2を両方採用して痛み分けかもしれません。

    音は距離が近づくにつれ、煩さが半端なく増すようなので、ここでも低層階と高層階では深刻度が違うかもしれません。

    ただ、大崎の高層ビル群がある中、わずか450メートル上空を飛行機が飛ぶなんて正気の沙汰とは思えません。それこそ、知らなかったら、テロかと思う気がします。事故とか起きたらどうするんだろ?

  127. 955 匿名さん 2015/04/22 02:12:41

    残念ながら、案2だけが地元で住民説明をしているそうです。神奈川の新聞に書かれていました。
    案1はグルっと回るルートになるから現実的ではないのでは。

  128. 956 匿名さん 2015/04/22 02:20:59

    内々には、
    両方採用で半分づつ使って痛み分けで、
    決まりそうな感じですかね。

    航路は一つより二つの方が、
    気象的に考えても断然有利ですからね。

  129. 957 匿名さん 2015/04/22 02:26:57

    住民説明をしてないという案1、を採用するのは無理じゃないかな。
    来年度予算に計上したくて、年内には発表するそうですから。

  130. 958 匿名さん 2015/04/22 03:20:17

    2回資料請求しましたが
    何も応答がありません…

  131. 959 パイロットA 2015/04/22 08:43:09

    >>954
    昔の香港よりは全然マシ。あれでも住宅やビルへの墜落事故はなかったんだから、問題なし。

  132. 960 匿名さん 2015/04/22 09:24:33

    こんなルートだったら、恵比寿も渋谷も住めない?

  133. 961 匿名さん 2015/04/22 10:37:21

    新宿で70デシベル位のようなので、大崎だと76デシベル、6デシベル差なので、2倍になるようです。

    もし、大崎の地上150メートルに住んでいると、80デシベル近くになります。新宿の3倍の騒音です。

  134. 962 匿名さん 2015/04/22 10:47:47

    飛行機の音って気になるもんなんですか?

  135. 963 匿名さん 2015/04/22 11:11:08

    >>962
    西新宿スレから出張しにきてるだけですよ。放置したらそのうち居なくなります。

  136. 964 匿名さん 2015/04/22 11:53:34

    西新宿から出張とは…

  137. 965 匿名さん 2015/04/22 11:56:16

    高くて買えんわ。

  138. 966 匿名さん 2015/04/22 12:07:51

    西新宿タワー60とかいうやつ?

  139. 967 物件比較中さん [男性 50代] 2015/04/22 13:05:16

    年内には発表するそうですから。wcwntv

  140. 968 匿名さん 2015/04/22 13:24:05

    >>958
    ここでも、応答ないと可愛そだから。
    こちらから電話した方が良いですよ…

  141. 969 匿名さん 2015/04/22 14:14:16

    まあ、発表されればマスコミが航空専門家を使って
    詳しく解説してくれるでしょう。

  142. 970 匿名さん 2015/04/22 15:26:25

    >>962
    上空1500メートルの千葉でもルート上は気になる
    視界が悪い日のB滑走路直進進入の江戸川区も気になる、でも上空1000メートル

    上空500メートルはかなり気になると思う

  143. 971 匿名さん 2015/04/22 15:34:08

    こちらでは、電車騒音のために高級なサッシを使ってるでしょうから、あまり気にしなくて良いのでは?
    他の街のタワマンとは違って。

  144. 972 匿名さん [男性] 2015/04/22 19:16:17

    >>865
    ちょっと遅いけどツインパークスの話題が気になったので。
    ツインパークスに住んでる知人の招待で、同マンションのプレミアムフロアの様な部屋に住んでる方の所へお邪魔した経験があります。
    東京タワーとレインボーブリッジが眺められる素晴らしい部屋でした。
    他の方が仰る通り今まで見た中でも最高レベルのパノラマビューです。
    私もその時まではあまり注目してなかったのですが、銀座、新橋、浜松町、虎ノ門、築地などが徒歩圏であるにも関わらずマンション周囲は人もまばらでとても静かな環境。
    線路と高速道路が隣接してるのですが低層階に住んでる知人に言わせても騒音は全く気にならないとか。
    もし今新築で売り出されたら山手線外の埋め立て地なのに坪700万以上か、と言われそうですね。

  145. 973 匿名さん 2015/04/22 19:47:12

    最近のタクシーはプラチナ通りで通用するよね。
    但し、おやじの運転手だとお化けトンネル左にあがった『愛人通り』のほうがわかりやすいよね。

  146. 974 匿名さん 2015/04/22 20:07:28

    今週の金曜日の予定な
    セリナ系おでん屋>近くの寿司屋>ねーちゃんクラブ>ゲイバー>ソウルバー>DJクラブ>ラーメン屋
    まーぁいつもの感じそして代官山にかえる...最近遊びがマンネリ化してるね。つまらん...
    面白いとこないかな、どこか教えてくださいまし?

    俺氏...

  147. 975 匿名さん 2015/04/22 22:07:52

    わざわざ西新宿から…

  148. 976 匿名さん 2015/04/22 23:01:40

    俺氏て 家族いないの?
    なんか、遊びが…アレだよね。
    昔てゆうか、古い

  149. 977 匿名さん 2015/04/22 23:40:02

    >>976
    シーッ!かまわないの!
    みんなスルーしてんだから!

  150. 978 匿名さん 2015/04/23 01:12:01

    >>976
    ごめんなさい・・・
    ついつい・・・突っ込みどころ満載で

  151. 979 匿名さん 2015/04/23 01:16:22

     ↑  
    >>978>>978

  152. 980 匿名 2015/04/23 03:38:03

    >>972
    ここが600万円だからって、ツインパークスが700万円なんかにならないよ。
    ツインパークスで価値があるのは浜離宮側だけ、それ以外はうるさいし雰囲気も悪い。
    エントランスとかはゴージャスだけど、部屋の内装は一昔前だし、ディスポーザーもない。
    最新仕様にしたとしても。坪450万円が限界じゃない。
    目黒と新橋じゃ、全然違うでしょ。
    700万円じゃ見向きもされないね。

  153. 981 匿名さん 2015/04/23 03:44:53

    >>980
    坪450が限界か、ここもその程度だと思うけど。。。。

  154. 982 匿名 2015/04/23 04:04:36

    >>980
    目黒と新橋じゃ、新橋の方が断然高いですよね?

  155. 983 匿名さん 2015/04/23 04:34:28

    普通はそう考えるけど文意からはそうは思ってないようですね。

  156. 984 匿名さん 2015/04/23 05:01:01

    汐留勤務です。
    ツインパークスが分譲してた時にモデルルームに行きました。
    内装(クロス)のデザインが「ちょっと・・・」って感じでした。
    私はカトリーヌ・メミ監修の内装デザインが好きだったのでVタワーを選びましたが、
    当時はツインパークスが間違いなくナンバーワンのタワー物件でしたね。

    汐留も品川も昼間人口のほうが圧倒的に多いオフィス街ですので、住環境は似通ってると思います。
    人それぞれですが、私は10年住んでもう少し人(ひと)気のあるエリアのほうがいいかなと思って
    こちらを検討しています。

  157. 985 匿名さん [男性] 2015/04/23 05:29:53

    >>980
    「もしも今、最新のマンションとして新築分譲されたら」って話ですよ。
    私が見たのは東京タワー側だったのですが確かに浜離宮の方が雰囲気良いかもしれませんね。

  158. 986 匿名さん 2015/04/23 06:18:23

    >>984
    Vタワーも、羽田への飛行機が近くを飛ぶことになりそうなので大変ですね。
    品川上空ルートコースはこちらより多く、機数が飛ぶそうですし。

  159. 987 匿名さん 2015/04/23 07:03:35

    >>980
    東京ツインパークスは立地も仕様もこちらより完全に上です。
    今ツンパークスをそんな単価で分譲したら、とんでもない倍率になります。

  160. 988 匿名さん 2015/04/23 07:30:11

    ツボ450なら勝どき辺りより少し高い位ですね。倍率100倍位かな?

  161. 989 匿名さん 2015/04/23 08:20:34

    また他地域の高い部屋を引合いにこっちの平均600超は妥当だとの印象操作が始まったか!

  162. 990 購入検討中さん 2015/04/23 08:37:22

    ツインパークスの押しがちょっと・・・
    ツインパークスのあんな高速と線路脇で空気が汚い埋め立て地と閑静な住宅街で高台の山手線一分のここを比較検討してる人はいないでしょ。
    ここは確かに坪600万円は高すぎますが、唯一無二の立地です。
    新橋と目黒なら地価は新橋の方が高いかもしれませんが、この近くのパークタワーは60㎡で1億しますが、ツインパークスはせいぜい7000万円で売れたらラッキーってもんだと思います。
    ツインパークスを高く転売したいのかなんなのか分かりませんが、ここの検討者はツインパークスは眼中にないと思います。
    ここと比較検討するとすれば、代官山アドレスとか青山パークタワーとかでは?
    ツインパークスも良いマンションだと思いますが、お呼びじゃないです。
    ちなみに、勝どきザ・タワーは坪300万円切ってますよ。
    ツインパークスは良く見積もってグローバルフロントタワーよりちょっと高いくらいじゃないと売れないと思います。

  163. 991 匿名さん 2015/04/23 08:40:55

    ツインパークス押しうざい
    ツインパークスの住民版行けよ
    ここに来るな!!
    お前らのマンションなんか興味ない!!

  164. 992 匿名 2015/04/23 08:48:15

    >>987
    埋立て地は坪300でも自分が住むならいらない。
    代官山や目黒は600でも欲しい。
    埋立て地は坪250くらいなら投資で検討。

  165. 993 匿名さん 2015/04/23 08:53:12

    新橋って名前にまどわされているけど立地がこちらより上?
    新橋でも銀座寄りなところは値段高いけど
    この辺って暮らすのは不便だと思うけど。
    ここに住んでるお友達も行動エリアが違うからけっこう大変って言ってた。
    雰囲気は、天王洲アイルと一緒に感じる。
    オフィス街でも、品川Vタワーと違うのは、高輪口は高級住宅地でホテルもお店もあるから
    人もたくさんいるし、土日もゴースト街ではない。

  166. 994 匿名さん 2015/04/23 09:02:39

    品川駅って高輪口はホテルや、御殿山のイメージ。
    港南口は、大きな倉庫とか物流センター的なイメージ。新幹線から港南口も色々変わったし、未だ最近の事だから、これから次第。歳のせいか、汐留も最近出来たオフィス街のイメージ。

    恵比寿駅もビール工場から、今の人気迄ずいぶん変わったから、これから何処も変わって行くのでしょうね。


  167. 995 匿名さん 2015/04/23 09:28:27

    それはかなり昔のイメージ。少し前とは全然違うかも
    駅中も、駅ビル?もできて、インターシティもオフィス勤務でなくてもランチに行ける雰囲気です。
    港南口の方もマンションもたくさんできてるし、ホテルもできたからまた変わっているのでしょうね。
    目黒も、再開発で雰囲気変わるのではないでしょうか。

  168. 996 匿名さん 2015/04/23 09:33:14

    >>990
    ここが代官山アドレスと青山PTが比較対象はあり得ないでしょう。
    品川大崎ですから五反田の駅近タワーが比較対象でしょうね。

  169. 997 匿名さん 2015/04/23 09:46:21

    エリアが違うけど、駅1分だから価格帯は同じ感じになってくるのでは
    パークタワーは、売れ残るかと思ったけど、12500の1LDKもすぐ売れちゃったしね。

  170. 998 匿名 2015/04/23 10:06:07

    >>996
    同意。比較対象が代官山アドレスと青山PTとは笑わせてくれますね。

  171. 999 匿名 2015/04/23 10:08:29

    >>997
    なわけないでしょ。
    駅1分なら価格は同じってじゃぁ都内全部一緒になるんですか?変なの。

  172. 1000 匿名さん 2015/04/23 10:33:46

    ええ、子供の頃や若い時の事です(笑)

    高輪口には食事にも行きますし、仕事でたまに品川駅使うので、港南口側も随分変わったのは知っています。
    恵比寿は毎日何処かしらにいますね。

    歳なので、10年位だと最近、20年位で少し前、30年位で私の若い頃は…40年前で子供の頃って感じです。

  173. 1001 匿名さん 2015/04/23 10:53:58

    >>998
    渋谷の再開発も影響してか立地も内容もこことは比べ物になりません。青山PTも代官山アドレスも中古が出たらすぐに動きます。
    駅から近いだけではダメなんですよね。

  174. 1002 匿名さん 2015/04/23 11:00:50
  175. 1003 匿名さん 2015/04/23 11:07:44

    >>997
    だから五反田の駅前タワーが比較対象にピッタリ。エリアも近いしな。

  176. 1004 匿名さん 2015/04/23 11:19:53

    >>1003
    五反田は駅前にタワーないですよ。
    再開発されてないペンシルタワーならたちますが。

  177. 1005 匿名さん 2015/04/23 11:27:03

    >>1000
    ここ10年だと高輪口のイメージが随分悪くなりました。歴史あるホテルの跡にパチンコ屋が出来たあたりから特に。歩いている人の雰囲気もよくない。
    まだ港南口の方が清潔感があります。

  178. 1006 匿名さん 2015/04/23 11:46:01

    >>1004
    五反田駅から歩いてすぐのタワーに知人が住んでますが。。。しかも毎日使ってるのは五反田だけど。あれは駅前とは見なさないの?

  179. 1007 匿名さん 2015/04/23 13:28:44

    >>1005
    教えてくださってありがとうございます。機会があったら港南口方面に足のばしてみます。

  180. 1008 匿名さん 2015/04/23 13:39:56

    >>999
    だって、価格同じくらいじゃん
    アドレスの中古86で19800位。
    ここも、19000とか21000だから。
    個人的意見じゃありません、数値ね。

  181. 1009 匿名さん 2015/04/23 13:48:07

    >>1005
    そんなことない。高輪より港南の方が清潔感あるなんて。京急ホテルのとんかつ屋さんとか好きだったけど。それまでも、あそこは、さびれていたし。駅隣の三菱が、なくなったときからパチンコ屋なんて、出来てますよ。パシフィックホテルが潰れたのと、プリンスが変わったのも大きいですがね。
    港南のオフィスビルは綺麗だけど、夜も家族で行くって感じではないけどね。

  182. 1010 匿名さん 2015/04/23 13:52:25

    大崎もゴーストでは?

  183. 1011 匿名さん 2015/04/23 13:58:20

    >>1006
    グランスカイ?

  184. 1012 匿名さん 2015/04/23 14:00:26

    代官山アドレス建ってから、随分経ってるし、代官山と目黒駅を比べるのは無理があるのでは。
    でも、今や観光地状態で、住みづらいってアドレス住んでる人から聞く。

  185. 1013 匿名さん 2015/04/23 14:13:48

    >>1009
    私が言いたいのは、今は亡き京品ホテルのことです。その跡地にできた、高輪口を出てすぐに目に飛び込んでくるパチンコ屋の景色がなんとも言えない。

  186. 1014 匿名さん 2015/04/23 14:14:18

    週末は人がいっぱいで浅草みたい。
    1分でも東横と、山手線目黒線三田線南北線の4線比べてもね。

  187. 1015 匿名さん 2015/04/23 14:25:06

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566348/

    Part11 できてますよん。

  188. 1016 匿名さん 2015/04/23 14:38:36

    >>990
    >>992
    誇大妄想がひどいようですね。お大事に。

  189. 1017 匿名 2015/04/23 16:20:56

    >>1016
    埋立て地さんも買えない目黒を指くわえて見てるんですね。笑
    内陸が羨ましいからってあまり、卑屈にならない方がよろしくてよ。笑

  190. 1019 匿名さん 2015/04/23 18:43:39

    これ、ご自慢の新橋タワマンかしら?


    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/26290/
    息を呑むほどの絶景です。この価値は何物にも代え難いものがあります。真空パック状態での暮らしですから、眺望くらい良くないと、鬱鬱としてしまいます。しかし、2週間もすると慣れっこになってしまい、こんなものかという感じです。もっぱら最近では、訪ねてくるお客様のおもてなし用、といった感じです。

  191. 1020 管理担当 2015/04/27 02:21:43

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566348/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  192. by 管理担当

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2020-06-30 17:51:34
    男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳
    アンケート回答日:2018/12/02
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブリリアタワーズ目黒ノースレジデンス(新築・2LDK・7900万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576950/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577655/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点は駅からのアクセスが良く管理もしっかりしてる。
    
    悪い点は部屋の向きが西向きで暑い。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点は屋上からの景色が良い。
    
    残念の点はジムスペースが狭い
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    あらゆるもの近くにあり便利。
    
    残念な点は特にない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅から近くて便利。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交番が目の前にあり良い。
    
    残念の点は酔っ払いが多い。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立地が良い
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    エレベーターが待つことがある。
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ川崎大師ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸