札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 北区
  7. さっぽろ駅
  8. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-20 12:53:19

名称:ONE札幌ステーションタワー

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

ONE札幌ステーションタワー

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

ONE札幌ステーションタワー
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
価格:4,990万円~1億2,980万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.81m2~97.30m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 9761 周辺住民さん 2024/11/30 22:32:28

    人の出入りは極端に少ない、テナント看板も空き空きだらけ、
    あれじゃ再開発は失敗やろ。
    同じ時期に出来たモユクやココノと大違いや。

    今入っているテナントも、いつまであるかな。
    いずれあの巨大なビルの管理に行き詰まるのと違うか。

  2. 9762 匿名さん 2024/11/30 23:58:45

    他の物件煽るとこうなる典型だな。

  3. 9763 購入経験者さん 2024/12/01 08:37:33

    見通し暗いと思って価格をガーンと下げて売る、というような予兆は見えないかな。

    ここの所有者は皆さん富裕層で余裕があるから、見込みはないんだろね。
    万一出ても即業者に買われるので、情弱のフツーの人は知ることすらできないやね。

  4. 9764 マンション検討中さん 2024/12/01 11:45:12

    世界的な建築費高騰で駅ビルの再開発が遅延してるけど、これはマンションでも条件は厳しく、もはや東京をモデルにしたタワマン再開発は難しいのかもしれない。少なくともしばらくはONEと同様な条件のタワマンは建てられないね。

  5. 9765 口コミ知りたいさん 2024/12/01 13:43:12

    北口広場整備もエキナカ拡張も超高層再開発ビルも新幹線延伸も延期なのに、さつきた8・1だけで人通りが増えるわけがないね。

  6. 9766 匿名さん 2024/12/02 01:33:14

    ライオンズタワー札幌は繁華街の中にあるマンションで、ここは繁華街に隣接するマンション。立地の性格が全く異なるので比較しても仕方がない。購入者だってパルコやナナイロ周辺のような通行者の賑わいはハナから求めてないだろうし、そうなったらむしろ失望するだろう。
    テナントについてはもっと立地を踏まえたリーシングすればいいのにと思うが、ダイワがやってんの?

  7. 9767 匿名さん 2024/12/02 08:51:18

    マンション住人は3割で空き部屋だらけ、ゲタのテナントも空室だらけ、
    凍結破損防ぐための電気ガス水道の契約はおろか、管理費は600戸以上の
    全戸から漏れなく支払われているのかな?

    そのうち共用部の照明が暗くなり、掃除が行き届かず、共用部や
    エレベーターの使用が制限されるような事にならなければ良いけれど。

  8. 9768 マンション検討中さん 2024/12/02 09:26:55

    テナントはダイワハウス絡んでないはず。
    確か地権者メインじゃなかったかな。

  9. 9769 匿名さん 2024/12/02 09:44:00

    >>9767 匿名さん
    あなた、よっぽどヒマなんですね。

  10. 9770 名無しさん 2024/12/02 11:04:08

    >>9764 マンション検討中さん
    > ONEと同様な条件のタワマンは建てられないね。

    建てられない、というよりもう建たないだろうね。
    札幌で大規模なタワマンを建てても、この価格帯の実需の買い手も借り手も
    居ないのが分かっちゃったから。
    この後は人口減少と高齢化が進むだけの衰退都市でしょ。

  11. 9775 匿名さん 2024/12/02 16:17:57

    札幌駅近・地下直結の大規模タワマンなんてもう建たないだろ。



  12. 9776 匿名さん 2024/12/02 20:11:19

    建たない。建てる場所が無い。ここだって30年かかってやっと建ったんだ。

  13. 9777 マンション検討中さん 2024/12/02 21:59:34

    すぐ隣の合同庁舎のところに大きいのが建つ可能性はあるよね。

  14. 9778 周辺住民さん 2024/12/02 22:10:25

    >>9777 マンション検討中さん
    合同庁舎を潰すってこと?

  15. 9779 マンション検討中さん 2024/12/02 22:11:37

    失敗かは知らんが、この物件の条件で転売が進まないのは札幌だけやな。東京横浜大阪名古屋に次ぐ都市とは思えへん。富裕層は札幌を見てない。

    野村総合研究所によれば、2021年時点で純金融資産1億円以上の「富裕層」は約139.5万世帯、5億円以上の「超富裕層」は約9万世帯で、合計149万世帯です。

  16. 9780 マンション検討中さん 2024/12/03 03:10:12

    第一合同庁舎が建て替えで住宅複合高層ビルになるためのハードルは上がっただろうね。
    ・自治体の支出は避けたいが住宅の買い手が不在。
    ・建築費はどんどん上がる。

  17. 9781 購入経験者さん 2024/12/03 04:19:37

    >>9779
    行政単位の人口が多いだけで都市圏レベルでは福岡の方が圧倒的に上。
    仙台、広島、静岡と変わらない程度の地方都市だよ。

  18. 9782 匿名さん 2024/12/03 05:09:37

    >>9780 マンション検討中さん

    もとよりそんなことにはなりそうもない。
    例えば豊島区役所はタワーマンションとの複合ビルになったけど、あれは元が4階建ての比較的小さな建物だから出来たこと。
    第一合同庁舎は18階建てで床面積は旧豊島区役所の4倍以上ある。豊島区役所の新庁舎は49階建ての下層6フロアしかないが、ここを40階建てに建て直したって半分近くを庁舎で埋められるんじゃ、上層階を分譲マンションにする旨味はない。
    それに、豊島区役所の場合は新旧庁舎が別の場所だったから、新庁舎建築中も旧庁舎で業務ができた。ここを建て替えるならその間の法務局や財務局の業務のために他の場所を確保せねばならない。中央区役所の仮庁舎をNTTのビルにしたのとは規模が違う。それだけのキャパシティを持ったビルが都合よく見つかるとは思えない。

  19. 9783 匿名 2024/12/03 07:29:32

    >>9782 匿名さん
    札幌市のゾーニングから駅北口の役所は異質。
    市が得意の街区一体の交換をして、合同庁舎跡地を有効活用する可能性があると思うよ。
    ダイワは当然狙うだろう。
    もっと大きいのが建つかもな。

  20. 9784 匿名さん 2024/12/03 09:07:11

    >>9783 匿名さん
    そんな話、どこで出てんの?

  21. 9785 検討板ユーザーさん 2024/12/03 11:21:01

    > 行政単位の人口が多いだけで、、、福岡の方が圧倒的に上。仙台、広島、静岡と変わらない程度の地方都市だよ。

    そう揶揄される札幌だが、人口が多いという一点において、札幌第一合同庁舎の移転および跡地再開発には経済的な合理性があるように思える。ただ、この考えはONEが失敗であるというスタンスと相反するものだな。

    ところで、みんなが好きな福岡だか、今後は温暖化の影響で気候条件が厳しくなる可能性がある。気温30℃以上の日が半年続き、そのうち3ヶ月間は35℃を超えると予想される上、多雨や水害のリスクも急激に高まっていく。そうなると、高緯度都市の優位性は今後高まるということだろう。それは東北なのか札幌なのか。

    札幌は人口だけは多いが、区画が整理されていて条件は良い。今後5年で高級ホテル開業などがある。その意味で、札幌はアリだと思う。

  22. 9786 検討板ユーザーさん 2024/12/03 11:21:01

    > 行政単位の人口が多いだけで、、、福岡の方が圧倒的に上。仙台、広島、静岡と変わらない程度の地方都市だよ。

    そう揶揄される札幌だが、人口が多いという一点において、札幌第一合同庁舎の移転および跡地再開発には経済的な合理性があるように思える。ただ、この考えはONEが失敗であるというスタンスと相反するものだな。

    ところで、みんなが好きな福岡だか、今後は温暖化の影響で気候条件が厳しくなる可能性がある。気温30℃以上の日が半年続き、そのうち3ヶ月間は35℃を超えると予想される上、多雨や水害のリスクも急激に高まっていく。そうなると、高緯度都市の優位性は今後高まるということだろう。それは東北なのか札幌なのか。

    札幌は人口だけは多いが、区画が整理されていて条件は良い。今後5年で高級ホテル開業などがある。その意味で、札幌はアリだと思う。

  23. 9787 評判気になるさん 2024/12/03 15:26:21

    今頃になって大和からモデルルームオープンのDMが送られてきたzp
    転売屋や地権者が音を上げて大和に縋ったのかな
    サイトも復活しとる

  24. 9788 匿名さん 2024/12/03 20:27:50

    二回も書くことじゃないとは思うけど、まあ暑いよ、福岡は。住んでたから言うけど滅茶苦茶暑い。そして湿気がすごい。暑さへの耐性は幼児期に決まってしまうから、地元で生まれ育った人以外にはツラい。

  25. 9789 職人さん 2024/12/03 21:49:11

    芸文館跡

  26. 9790 匿名さん 2024/12/03 23:29:22

    まったく根拠のない想像だが、市役所が西1丁目に移転した跡地に新合同庁舎というのは?

  27. 9791 匿名さん 2024/12/04 00:59:51

    第一合同庁舎は定規で描いたみたいなそっけないデザインだけど、実はえらくお金のかかったビル。当時の最新の耐震技術が盛り込まれており、18階建てなのに建てるのにかかった期間は48階建てのONEとほぼ同じ。時間もかかってる。これを築35年少々で捨てることはないでしょ。最低でもあと20年は使うのでは。第2合同庁舎だって築58年だし。

  28. 9792 匿名さん 2024/12/04 09:26:42

    第1合同庁舎は今で築35年だろ。
    どうせ話がオープンになって10年以上はかかるから、そろそろ話ぐらい出るんじゃないか。エスタも45年で閉館だった。
    庁舎ならONEのように権利が複雑で揉める事は無いだろう。
    北口の活性化はONEで出来ない事は分かったから、最後の望みは合同庁舎の再開発しか無いよ。

  29. 9793 検討板ユーザーさん 2024/12/04 10:33:59

    第一合同庁舎が建て直す時は縮小でしょ。

  30. 9794 匿名さん 2024/12/04 11:30:53

    >>9790 匿名さん
    第一合同庁舎があそこにあるのは災害時の拠点を分散するためでもあるんや。実際備蓄基地でもあるし。大通近辺には持ってこんやろな。

  31. 9795 匿名さん 2024/12/05 01:26:55

    今どき再開発すればそこが防災拠点として対応するのは常識だから、庁舎である必要は全然無い。
    ONEが建つ時もそう説明されたし、災害時には敷地にずらっと簡易トイレが並び、炊き出しできるベンチになってるはず。

    あのデザインセンスゼロで地味に暗く、土日は人の気配が完全に無くなる庁舎がいつまでもあそこにあるなら、更に1ブロック駅から遠いONEはずっと街外れの失敗ビルとして人の気配がない状態が続くだろう。

  32. 9796 検討板ユーザーさん 2024/12/05 06:22:06

    箱を作ったら栄えるというスタンスが間違えてる。
    ONEはそのままで良いし、庁舎建て替えに経済的意義もないよ。

  33. 9797 匿名さん 2024/12/05 07:29:41

    >>9796 検討板ユーザーさん
    分かってないねえ
    「庁舎建て替え」ではなく、庁舎を別の所に移転して、
    もっと人の集まる土日も人が来るような新しい施設を作らないと、
    いつまでも人流は増えない、という事だよ。

  34. 9798 匿名さん 2024/12/05 07:29:54

    というか、そもそも北口をにぎやかすために庁舎移転するわけねえよ(笑)

  35. 9799 匿名さん 2024/12/05 07:36:24

    それはどうかな。
    一石二鳥、って言葉あるんだよな。

  36. 9800 通りがかりさん 2024/12/05 08:14:48

    >>9799 匿名さん
    なぜ話にも上がってなく根拠もないようなことでそんな偉そうにできるのか不思議。

  37. 9801 匿名さん 2024/12/05 09:49:44

    >>9799 匿名さん
    秋元克広さんですか?

  38. 9802 検討板ユーザーさん 2024/12/05 11:18:52

    >> 庁舎を別の所に移転して、もっと人の集まる土日も人が来るような新しい施設

    すごいね。ところでどんな施設作るん?

  39. 9803 マンション検討中さん 2024/12/05 13:06:02

    札幌駅からすすきの駅まで約1.5km徒歩20分が、一体的に街の中心を成しているのが札幌の特徴になっている。

    駅ビル再開発と新幹線延伸してもないのに、北口に人を集める施設はいらない。人の流れの分散より集中を優先すべきだろう。さつきた81は、オフィスとビジホとわずかな商業テナントとタワマンでしかない。失敗も何も期待し過ぎだろう。

  40. 9804 検討板ユーザーさん 2024/12/05 21:46:52



    合同庁舎は国の施設なので札幌市にはどうしようもできないですよ。

  41. 9805 匿名さん 2024/12/05 23:06:08

    >>9804 検討板ユーザーさん
    分かってないね。
    第二、第三の合同庁舎も国の施設だよ。
    何処にあるのか知らないのかい?
    厄介な地権者よりはるかに交渉は簡単だね。
    だから一石二鳥、いや三鳥、四鳥にもなるんだよ。

  42. 9806 匿名さん 2024/12/05 23:47:23

    他の合同庁舎の場所が何か関係あるんですか?

  43. 9807 買い替え検討中さん 2024/12/06 00:13:12

    今日からバスも大減便です。税金何に使っているのか、札幌は市民を減らしたいのか。

  44. 9808 マンション掲示板さん 2024/12/06 02:16:16

    敬老パスなんかに無駄な税金使っている場合じゃないですね。

  45. 9809 マンション検討中さん 2024/12/06 02:56:01

    分かってないねを見るたびに、お前がなって思うよな。

  46. 9810 匿名 2024/12/06 02:58:16

    >>9805 匿名さん

    具体的に何を建てるべきかな。

  47. ONE札幌ステーションタワー
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムラボの物件レビュー「ONE札幌ステーションタワー」もあわせてチェック
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      名無しさん2024-11-11 00:17:01
      >>
      内部にボイラー室って、昔の電気温水器などの古いマンションですよね
      内部にボイラー室あることで部屋が狭くなるし音もうるさいから良いことは一つもないですよ
      今は高級マンションでも屋外設置が普通ですね
      凍結なんてしませんよ
      1.  
        50%
      2.  
        50%
      2票 
    ONE札幌ステーションタワー
    所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
    交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
    価格:4,990万円~1億2,980万円
    間取:1LDK~4LDK
    専有面積:44.81m2~97.30m2
    販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    本物件とご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    14戸/総戸数 624戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,992.9万円~6,795.2万円

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    3,498万円~4,978万円

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~1億7,000万円

    2LDK、3LDK

    59.08平米~100.07平米

    総戸数 197戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    4,798万円

    2LDK

    57.86平米

    総戸数 78戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,100万円~7,580万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~88.83平米

    総戸数 83戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,308万円~5,518万円

    1LDK・2LDK

    44.38平米~70.02平米

    総戸数 77戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円

    3LDK

    66.00平米

    総戸数 70戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

    北海道札幌市東区北14条東15丁目

    2,960万円~5,580万円

    1LDK~3LDK

    36.66平米~76.68平米

    総戸数 121戸

    プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

    北海道札幌市中央区北1条西16丁目

    4,298万円

    2LDK

    45.01平米

    総戸数 56戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

    北海道札幌市中央区大通西十八丁目

    1億6,998万円

    3LDK

    116.86平米

    総戸数 76戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸