広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで) 札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
|
間取り |
1LDK~4LDK |
専有面積 |
44.81m2~97.30m2 |
価格 |
4,990万円~1億2,980万円 |
管理費(月額) |
11,900円~25,800円 |
修繕積立金(月額) |
7,900円~17,000円 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 9.60平米~16.78平米 ●サービスバルコニー面積 : 4.17平米・4.71平米 ●管理準備金 : 52,500円~72,100円(一括) ●インターネット使用料 : 1,430円(月額) ●トランクルーム面積 : 0.47平米・0.48平米
●取引条件有効期限 : 2025年2月14日 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
624戸(別途、管理事務室1戸) |
販売戸数 |
14戸 |
モデルルーム |
モデルルームオープン |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上48階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社豊多 [販売代理]大和ハウス工業株式会社
|
施工会社 |
大成建設他共同企業体 |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判
-
8901
ご近所さん 2024/07/04 01:27:41
北海道米はまずいが安い。これは10年以上も前の話。
今や、おいしい高級米だ。10年ひと昔。気候変動は恐ろしいほど激しい。このまま進めば、北海道もそう見捨てたもんでもないのではないか。
なかでも注目は夏場も(クーラーではなく天然で!!)涼しいというか寒いくらいの釧路や根室。すばらしい!
今脚光浴び誰もが欲しがる上昇株を買うのもいいが、見向きもされない安株をカネを捨てたつもりで買って寝てるのも宝くじ買うよりはましかも。
-
8902
通りがかりさん 2024/07/04 01:54:12
>>8901 ご近所さん
賛同します。
できれば、ONE以外の物件も上昇することを願います。
抽選にはずれて、ONEは買えませんでした。。
-
8903
通りすがり 2024/07/04 02:27:38
そんなに固定資産税をたくさん払いたいのが不思議。
いずれにしても、生産年齢人口が激減するから、需給は悪化していくよ。
為替が落ち着いたら、潮が引くように萎んでいくだけ。
-
8904
匿名さん 2024/07/04 02:38:08
ここは、マンションもテナントもド派手に大コケしたから楽しいよね。
沢山の部屋が1000万単位で値下がりしたり、華やかなガラス張りの1階テナントがいつまでも空っぽで再開発が大失敗だったり。
それで、「ザマァ見ろ」的庶民と、そう言われたくない転売・不動産ヤーのバトルに
どっちでも良い野次馬も加わって大賑わい。
さすが北海道ナンバーoneマンションだね。
-
8905
マンション掲示板さん 2024/07/04 03:20:04
新築価格と手数料と税金より、転売価格が下がったら教えて欲しい!
-
8906
匿名さん 2024/07/04 03:39:05
早くて5年はかかるかな。10年くらい見てください。築浅じゃなくなるけどね。
-
8907
通りがかりさん 2024/07/04 06:13:54
ちょっと見に来たけど。株価も不動産屋も上がって儲かってるのに、このスレだけネガが凄いの札幌だからかな。
-
8908
通りすがり 2024/07/04 12:42:32
この秋の米大統領選は民主党候補がバイデンのままだとトランプ有利、と言われている。
そのトランプは現在の為替の状況(34年ぶりのドル高円安水準)を、「アメリカにとって大惨事」と言っている。
つまり、トランプが大統領に返り咲いたら、ドル安円高の政策を推し進める、という事だ。
今は円安により、海外勢の投機マネーが日本の不動産市場に流入しているが、それが米国の金融政策の変更によりどうなるか?
中学生でもわかる話。
いずれにしても秋が楽しみだな。
-
8909
マンコミュファンさん 2024/07/04 14:07:43
イエレンやFRBの米金融当局が円安を誘導しているわけで、米中の金融戦争が背景にありますよね。ロイター記事で日本の米国債の保有残高が増えています。その結果の円安ですよ。
中国は人民元を基軸通貨にしようとして金を買い続け、米国債を売っているし、日本は中国が売り続けてる米国債を買い支える必要があるし、民間金融機関も利回りに惹かれて買っています。中国が米国債を売りやすくなるから米国は利下げはなかなか出来ない。
バイデンかトランプというより、米中関係を見る必要があるでしょう。
-
8910
通りすがり 2024/07/04 14:55:35
トランプは支持層である輸出企業のために、必ず行き過ぎたドル高は是正するよう命じますよ。
中国におもねるとか周りの様子を伺って、などという配慮をする政治家ではありませんね。
-
-
8911
匿名さん 2024/07/04 21:43:58
テキトーな未来予想の次は、米国経済論争か。
札幌のマンションを外国人が買ってるなんて聞かないから余り関係ないでしょ。
円高でインバウンドが消えれば、札幌全体が沈むけどね。
それより、スムラボで札幌タワマンくんが
ONEは売り出しが30件近くあるのに、成約はまだ2件、と暴露したのは驚いた。
竣工半年で、600戸超の北海道ナンバーワンのマンションが、たった2戸しか売れないなんて。
狸小路ライオンズタワーの売買相場は、前年比4割近く下落の暴落だし。
札幌の高級マンション相場は完全に崩れたね。
-
8912
マンション掲示板さん 2024/07/04 22:43:20
札幌のマンションは外国人が買ってないから関係ない、というのは少々短絡的だね。
今、日本全体を覆っている「不動産は上がるのが当然」というマインドが、外国人資金の引き上げで変わる、という点では地方も無関係ではないのだから。
-
8913
マンション比較中さん 2024/07/05 00:11:46
>>8911 匿名さん
札幌タワマンくんの記事面白いですね
新札幌や苗穂の実需価格中古は普通に動いてるみたいなので、おっしゃる通り「札幌にはやっぱ高級タワマン市場は存在しませんでした」ってオチですね笑
-
8914
マンコミュファンさん 2024/07/05 00:54:47
日本のインフレは進む。株高も進む。
5大都市なのに高級タワマン市場が貧弱で安い。
温暖化が進む。
特区とラピダス。
今わかっていることはこれだけ。
-
8915
検討板ユーザーさん 2024/07/05 00:57:38
さつきた8・1がガラガラでダイワと組んでもダメだとなってる。今後の再開発に負のベクトルだね。
-
8916
マンション検討中さん 2024/07/05 01:56:23
東京のタワマンを購入する呼び水に円安は働いたと思うけど、最早、円安が解消しても不動産購入が落ち込むとは限らないだろう。
札幌はまだこれからだよ。
-
8917
匿名さん 2024/07/05 02:05:55
為替の影響を全く理解していない奴らしか居ないのが笑える。
-
8918
通りがかりさん 2024/07/05 05:56:33
-
8919
匿名さん 2024/07/05 06:08:45
書き込んでる奴の資産額知りたくなるな。
稼ぐ能力ない人に語られても、何言ってんだとなるから。
-
8920
名無しさん 2024/07/05 07:28:05
金融資産5億?(前澤ソファぐらい)と不動産4億ぐらいかな。
為替もよく分かってないが円安は続くでしょう。理由は、インバウンドが自動車産業につぐ状況だし、民間ももちろん政府も困ってない。対中国的な外的影響もあるから。
そして、米中の状況から長期的なインフレは必至だ。国内的には資産運用の意識は高くなるし、実需不動産は全国的に崩れる様に下がるけど、都心部など一部の不動産はもっともっと上がっていく。しかも円高なら下がるというフェーズではない。
-
8921
名無しさん 2024/07/05 07:28:34
海外の同僚と話していても、圧倒的に物価高な海外に比して日本の物価安と円安はインパクトが強烈だけど、本質的に重要な生活環境そのものの満足度が高いので、円高になろうと日本の不動産高騰は続くだろうと思う。これは5年前とはちょっと違っている。札幌は知りませんけど。。
沖縄は遠いんだよな。札幌なら近い。例えば銀座から羽田までタクシー30分でラウンジでビール飲んで1.5時間プレミアムシートで新千歳だから、2.5時間ちょいで札幌駅につく。これで2029年にJRビルが出来たら、利便性の高い札幌タワマンの需要は伸びるとしか思えない。
-
8922
匿名さん 2024/07/05 07:32:43
空気が読めてないな。
不動産購入者に対するネガを聞いて溜飲を下げる人が盛り上げてるスレなんだよ。
-
8923
デベにお勤めさん 2024/07/05 08:47:30
-
8924
匿名さん 2024/07/05 09:15:10
東京のマンション価格がこんなに急激に上がったことを見たことがないし、先物高のシグナルも見たことがないんだが、これをバブルと言うのか新時代のインフレなのか興味深いのだが、この札幌の無風感はナニ?
-
8925
マンション比較中さん 2024/07/05 10:18:23
>>8924 匿名さん
質への逃避じゃないですか?株なら大型株、不動産なら東京都心物件、間違っても新興株や地方タワマンに手を出してはいけない・・
-
-
8926
匿名さん 2024/07/05 22:25:03
晴海フラッグの転売も売れてないらしい。
金利も上がり、
タワマンの相続対策も封じられ、
アベノミクスを支えた人達も見事に政界から一掃された。
マンションに投資する時代は終わったね。
-
8927
匿名さん 2024/07/06 01:58:31
-
8928
マンション検討中さん 2024/07/06 08:52:17
金融資産5億で不動産4億の札幌駅近タワマン価値について語る人に、賃貸相場を見せたら黙る説あるね。
-
8929
マンコミュファンさん 2024/07/06 13:53:21
>>建築資材など意味のあるインフレで高くなっただけで、しかも外国人投資家から見てそれほど高くも見えないという状況
-
-
8930
マンコミュファンさん 2024/07/06 13:57:12
>>8928 マンション検討中さん
そうですね。
ただ、ゲームチェンジすると思ってるだけですよ。
-
8931
マンション検討中さん 2024/07/06 15:16:38
-
8932
名無しさん 2024/07/06 21:43:58
-
8933
マンション検討中さん 2024/07/07 06:27:45
-
8934
名無しさん 2024/07/07 06:47:41
中国バブルの整理の一環で所有会社が買値の3倍で売却しても、経営の星野リゾート自体は堅調に拡大しているのに、何が終わるのでしょう。
世界人口は増加する一方で、北半球スノーリゾートは減少しているからインバウンド収益が下がる理由がないかと。
-
8935
検討板ユーザーさん 2024/07/07 06:51:27
なんでも悲観的にしたい人はいるんだよね。
末法思想と言うかさ。
-
-
8936
匿名さん 2024/07/07 07:26:01
トマムのリゾートを売った中国企業は単に金が必要になっただけですよ。
-
8937
匿名さん 2024/07/07 08:30:28
7月になって、また1000万下げた部屋あるね。
今度は高層階、とうとう高層階までも、って感じ。
もっと100万円ずつとか、なんで小刻みに下げないんだろう?
こんな荒っぽいことしてると、売れる物も売れなくなる。
問い合わせや内覧希望とか、全然無いのかなぁ。
そうだとすれば、焦るよね。
-
8938
通りがかりさん 2024/07/07 09:50:27
そりゃ、今は売れるわけがない。
億ション実需はほとんどないし、新幹線も再開発も先送りになったのだからセカンドハウスも投資も旬じゃない。投資するなら東京でしょうね。
-
8939
匿名さん 2024/07/07 10:36:09
トランプ円高なんて一時的でたかが知れてると思ってるから、このスレで書き込んでた人の考え方を知りたいな。
-
8940
マンション検討中さん 2024/07/07 14:29:52
-
8941
通りすがり 2024/07/07 22:38:28
>>8939 匿名さん
あなたはずっとそう思っていればいい。
-
8942
マンション検討中さん 2024/07/08 10:29:33
これから3年ぐらいで買値より落ちる可能性もあるとは思うのよ。問題はドーンと落ちた時に買えないってことよ
再び上がると思うんだけど。
-
8943
マンション検討中さん 2024/07/09 02:49:24
三越伊勢丹の再開発が出た。
やっぱり札幌の中心は大通りなんだ。
少し前は札駅の新しいJRタワーに伊勢丹が出店するか? という噂もあったが、
それも消えたね。
大きなタワーを駅前に建ててもテナントが入るかどうか怪しくなった。
ONEは街のハズレの駅裏マンションになっちゃうね。
-
8944
匿名さん 2024/07/09 04:52:56
札幌駅だ、大通りだ、なんて徒歩圏を比べてもね。
問題は札幌の今後であり、北海道の将来性だ。誰もわからんけどね。
人口減少進み東京一極はこのまま加速するだろうし、直下地震等の大災害に襲われれば、次に出てくるのは大阪や名古屋、福岡までくらいだろうし。
一銭でも損したくない不動産好きは、東京都心のタワーか。
あるいは不動産よりもオルカンでも買うか。円安は止まらないわ。
-
8945
匿名さん 2024/07/09 23:07:19
>>8944 匿名さん
札駅vs大通は実需の話し。読めばわかる。
それに徒歩圏と言っても、歩けると言うだけで地下鉄で一駅離れている
札駅はJR北次第だが、それが全く当てにならない。
10年以上先と言われ、いつ来るかも分からない新幹線ホームを今からせっせと造り、他方でバスターミナルは閉鎖したままで取り壊しさえ始まらない。
バス待ちの客は、真冬の吹雪や氷点下でも外で待たされる。この先、5年以上先まで。
この段取りの悪さはなんだよ、ちゃんと考えてるのか、
って、札幌市民が怒らないのが不思議。
冬季五輪にはあれほど反対したのに。
だから札駅は将来も期待できない。
三越が一帯を再開発するなら、大通の方が期待出来る。
札幌中心部の実需の話ですよ。
-
-
8946
匿名さん 2024/07/10 06:00:44
-
8947
匿名さん 2024/07/10 06:16:55
空き家が増えて、金持ちは中心部に移動して、更に辺縁部から人がいなくなる。札幌市の中心地が札駅だろうと大通だろうと別にたいした問題では無いように思うのだけど。
ただ、今まであった三越が拡大再開発されるだけで街の重心が決定されるとは思わないな。
-
8949
匿名さん 2024/07/10 09:21:25
大通勤務で東西線利用だから、札駅は全く行かないし、
大通の再開発楽しみだな。
-
8950
匿名さん 2024/07/10 11:02:16
-
8951
匿名さん 2024/07/10 11:07:01
>>8950 匿名さん
いやいや、そうじゃない、
何も意識せずその時の気持ちを書いただけ。
構わないで流していいんだよ?w
-
8953
匿名さん 2024/07/10 22:30:00
>>8945 匿名さん
わかりました。
再確認?
最終行
「街のハズレ」とかいうのは北区民の感情を少しでも想像できたら今時ふつう書けない。
-
8954
通りがかりさん 2024/07/10 23:21:15
確かに大通再開発楽しみですね。
三越が再開発に利益を見出したことはうれしい。
8949さんは東西線ですか、ONEからだと南北線ですね。
-
8955
匿名さん 2024/07/10 23:39:57
>>8953 匿名さん
なんと分かりにくい書き込みだ。
>>8943の「街のハズレ」が「札幌の中心街の外れ」という意味であることは誰にでも分かるだろうし、それを書く際に北区民に配慮する必要はないと思うけど。
-
8956
口コミ知りたいさん 2024/07/11 00:58:12
そりゃ日本の外れの街から日本の中心地や海外に出るのが便利な場所を求める人と、ハズレの町のデパート再開発に浮かれる人では話噛み合わないわな笑
-
8957
通りがかりさん 2024/07/11 01:11:42
Oneを否定するなら、どこのマンションがいいのか示したらいい。
-
-
8958
匿名さん 2024/07/11 01:46:38
ここの叩かれ具合すごいな。
買わなくてよかったよ。
高い買い物なのにストレスになるよ。
-
8959
マンション掲示板さん 2024/07/11 03:47:33
>>8957 通りがかりさん
ただ叩いて楽しんでるだけです。
わかるでしょ。
買わないし、この辺にすら住んでないんだよ。
-
8960
通りがかりさん 2024/07/11 03:49:24
あのガランとしてさびれた1階は何とかならんのか。
あれじゃ再開発になっとらんぞ。
煙モクモクの焼肉屋でも、チンじゃらじゃらのパチ屋でも、何でも良いから店入れんと。
エスタにあったラーメン共和国を真似てラーメン合衆国でも作ったら人集まるんちゃうか。
-
8961
マンコミュファンさん 2024/07/11 06:36:39
>>8960 通りがかりさん
需要がないから空いてるのだよ。
自分でやる気にならないなら適当なことを書くべきでない。
-
8962
評判気になるさん 2024/07/11 07:28:29
ポジションを取れない人がネガを書いてるわけで。
焼肉屋もラーメン屋も誰かがやればいいのにと全部他人事ですよ。
-
8963
マンマン 2024/07/11 11:00:12
>>8960 通りがかりさん
ラーメン合衆国、いい案じゃないか。
いつから始めるん?
-
8964
eマンションさん 2024/07/11 11:32:28
>>8952 匿名さん
自己紹介は不要ですよ。
貴方もくだらない煽りは控えたらいい。
-
8965
eマンションさん 2024/07/11 11:40:47
去年報道されたピラティスとサイクバーは、どうなった?
看板に出てたショップ&レストランは、まだ出来ないのか?
まさか、新幹線の開通待ってるとか? 笑
-
8966
匿名さん 2024/07/11 11:43:19
-
8967
検討板ユーザーさん 2024/07/11 13:51:19
>>8964 eマンションさん
私も書かなくていいと思うよ。関係ないでしょ。
-
8968
匿名さん 2024/07/11 20:39:57
>>8967 検討板ユーザーさん
「あなたも」を「私も」に書き間違えてますよ。
-
8969
検討板ユーザーさん 2024/07/11 23:52:51
東京から札幌来たら、涼しくて過ごし易すぎる。
こういう感覚は地元の方にはわからないだろうけど。
-
8970
周辺住民さん 2024/07/12 00:19:21
涼しいのはこのマンションでなくても良いし、札幌でなくても良い。
それにしても、最近の札幌は空気が悪い。
pm2.5か?
東京から帰ると、札幌の空気が悪いのを感じる。
ここの高層階から見ると街が霞んでたり、窓が酷く汚るんじゃないか。
-
8971
管理担当 2024/07/12 01:04:45
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
8972
匿名さん 2024/07/12 03:42:14
確かに札幌は大気汚染酷い。
大陸から?
-
-
-
8973
検討板ユーザーさん 2024/07/12 12:29:57
札幌の大気汚染の話が始まってるけど、ここは売却済みマンションのスレだよ。なんで湧いてんの。
-
8974
匿名さん 2024/07/12 21:01:11
>>8973 検討板ユーザーさん
ここは、何も意識せずその時の気持ちを書く場ですので。
-
8975
匿名さん 2024/07/13 07:24:50
>>8974 匿名さん
ヤバ。粘着気質凄いね。
間違いなく周りから思われてるから
気をつけて。
-
8976
通りがかりさん 2024/07/13 09:54:43
ここは、何も意識せずその時の気持ちを書く場ではありません。Xに書くか、日記をつけて下さい。
-
8977
通りすがりさん 2024/07/13 11:19:08
>>8976 通りがかりさん
それ言い出したら、殆どが日記つけなきゃいけないな。
-
8978
匿名さん 2024/07/13 12:43:18
おっと、出ました!45階 2億7500万!
ここは、何も意識せずその時の気持ちで軽く買う人はおらんかな?
良い部屋だと思うよ、よう知らんけど。 (笑)
-
8979
匿名さん 2024/07/13 21:33:24
-
8980
マンコミュファンさん 2024/07/14 07:00:04
-
8981
名無しさん 2024/07/14 07:19:38
買えるかどうかは別としてね笑
ここ関係ない奴らばっかりの集まりだから。
-
8982
匿名さん 2024/07/14 10:19:24
SUUMO掲載ページの「特徴」のところで「大丸札幌店・まいばすけっと徒歩9分」になってますね。この二つを並べるのもアレだけど、大丸までそんなに遠いのか。
-
8983
検討板ユーザーさん 2024/07/15 08:35:45
-
8984
マンション検討中さん 2024/07/15 21:40:59
>>8982 匿名さん
大通、すすきのに行くための南北線改札口まで地下道徒歩12分(駅直結笑)ですから。
-
8985
マンション検討中さん 2024/07/15 22:35:34
大通、すすきのに行くには東豊線に乗ればいいんでね。南北線を使うことは滅多にない。
-
8986
匿名さん 2024/07/16 03:13:43
東豊線「さっぽろ駅」徒歩1分の表示だが、
あの長い長い冬は凍て付くように寒い地下通路は「駅」扱いらしい。
実際にこのマンションから東豊線ホームまでは、10分近くかかるだろ。
住民なら分かるよね.
-
8987
eマンションさん 2024/07/16 04:02:52
>>8985 マンション検討中さん
東豊線の大通、すすきのはどっちも中心地からズレてるよね。結局行きたいところへの徒歩距離は変わらない。
電車乗る前か降りた後どっちに歩く距離を配分するかの違いなだけで、駅直結アピールしてる割にはONE札幌が中心地への地理的距離が遠いことには変わらないよね?笑
-
8988
匿名さん 2024/07/16 05:26:28
-
8989
検討板ユーザーさん 2024/07/16 07:57:08
駅直結と言ってるけど遠いだろうという主張なら直接そう書けば良い。
あなたはそれが嫌だから買わなかったんでしょ。それでいいじゃないか。
-
8990
検討板ユーザーさん 2024/07/16 08:05:37
それでどこに住みたいのかという次の話題に移ればいい。
いつまでもダメ出しだけして意味がないだろ。
もう売り切れ済みの物件だしな。
-
8991
通りがかりさん 2024/07/16 08:08:48
ところで、大通に行くなら歩いて行くんだけど。
だってドアドア20分ぐらいだよな。
-
8992
匿名さん 2024/07/16 09:46:41
> もう売り切れ済みの物件だしな。
こちらは、大人気で新築が売り切れたのに、
現在は転売と賃貸合わせて100戸以上も晒しものになり、
買い手も借り手も見つからない今札幌で最もトレンディーなマンションでしょ。 笑
みんなで、あーでもないこーでもないと褒めて叩いて盛り上げなくちゃね~
-
8993
マンコミュファンさん 2024/07/16 10:07:35
>>8991 通りがかりさん
だったらたぬきの方がいいだろう
-
8994
マンション検討中さん 2024/07/16 10:33:34
>>8986 匿名さん
マンションの地下出口から東豊線ホームまでは約500m。10分近くかかるの?
-
8995
通りがかりさん 2024/07/16 11:10:00
>>8994 マンション検討中さん
東豊線は数えてないけど、地上出口から南北線改札まで歩いたら12分かかった。
-
8996
匿名さん 2024/07/16 12:22:32
>>8994 マンション検討中さん
上下の移動がある。
ONEの地下出口はB1だが、地下通路はB2、エレベーターの乗り換えや階段も時間がかかる。ホームは地下通路から更にもう1つ下。
ONEは大きなタワマンだから、マンション内の移動も長く(迷子になるという話も)
部屋からなら10分では全然無理だろう。
たぬきもタワマンだがONEに比べると規模が小さく、動線はかなり短い。
-
8997
通りがかりさん 2024/07/16 12:39:59
>> 8992
つまり、買い手も借り手もない物件が100戸もあるなら、それは儲かると思って買ったけどそんなことなかったという人がいるだろうから、それをいい気味だとこき下ろしたくなるという事なの? まぁ…よくわからないが楽しめ!
-
8998
匿名さん 2024/07/16 14:49:52
>>8997 通りがかりさん
都内タワマンがこれだけ値上がりしたのに、ONE札幌ステーションタワーが値下げ競争してるのを見ると全く違うマーケットだなと思い知らされているだろうから、いい気味だとは思っちゃうわww
-
8999
評判気になるさん 2024/07/16 14:52:08
>>8989 検討板ユーザーさん
直接そう書いてるじゃないか。
私以外にも発展性のないエリアを歩かされるマンションを今の中古価格では欲しくないという人がたくさんいるということでしょ。
-
9000
口コミ知りたいさん 2024/07/16 22:03:31
>> 8998 匿名さん
ふーん。
気になるのはさ。
ムカつく知り合いが買ったの?
それでいい気味だと思っちゃってんの?
それとも見知らぬ他人に粘着して嘲笑ってんの?
名無しさん2024-11-11 00:17:01>>
内部にボイラー室って、昔の電気温水器などの古いマンションですよね
内部にボイラー室あることで部屋が狭くなるし音もうるさいから良いことは一つもないですよ
今は高級マンションでも屋外設置が普通ですね
凍結なんてしませんよ
ONE札幌ステーションタワー
-
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
-
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
- 価格:4,990万円~1億2,980万円
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:44.81m2~97.30m2
-
販売戸数/総戸数:
14戸 / 624戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件