札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 北区
  7. さっぽろ駅
  8. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-20 12:53:19

名称:ONE札幌ステーションタワー

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

ONE札幌ステーションタワー

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

ONE札幌ステーションタワー
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
価格:4,990万円~1億2,980万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.81m2~97.30m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 8001 マンション比較中さん 2024/02/16 06:50:15

    ニセコで儲けたから札幌は遊び半分って感じかな。

  2. 8002 別なダイワハウチュに住んでますよ 2024/02/16 15:08:26

    >>7965 eマンションさん
    億部屋も暖房はファンコンなんですか?
    埃も音も出ないパネルヒーターの我が家より装備低いとは畏れ入りました!

    ファンコンつけるくらいなら寒冷地対応エアコンでまかなった方が部屋スッキリしそう笑

  3. 8003 eマンションさん 2024/02/16 22:59:23

    >>7965 eマンションさん
    それな
    価格上げて良いから設備仕様を本州高級マンション並にしてほしかった

    購入者らしき人の口角泡飛ばしている様子が見えるような「ここは高級マンションですッ!西向き最高ッ!1期購入者勝ち組ッ!」も痛すぎる


  4. 8004 通りがかりさん 2024/02/17 00:26:36

    >>7999 名無しさん

    私もこちらを購入したいなと思っておりましたが、やめて良かったなと思いました。
    ここまで、価格が、上がるとは思いませんでした。都内のタワマン住みですが、設備なども、物凄くスペックが高いというわけではないですし、投資向けっぽくなってしまったのは残念です。地下とつながっているというのは、大変魅力的ですが、再開発でしたし、もう少し道民目線で、部屋割り、価格帯にして欲しかったです。都内では大和さん主幹のタワマンが、少ないので、比較はできないですが、

  5. 8005 マンション検討中さん 2024/02/17 00:32:52

    もう少し読点を減らした方が読みやすいのでは。

  6. 8006 マンション検討中さん 2024/02/17 00:33:26

    >>8000 匿名さん

    都内も高くなりましたが、再販で、ここまで高くなるのは、少ないですし、販売後にこんなに、再販が出るのにも驚きです。都内は本当にそこに住みたい人が購入することが、多いので、管理的にも、住民の質も高いですが、こちらは、人の出入りが多くなりそうなので、「管理形態も変更になったみたいですし。」本当にこちらを気に入って永住したいと思い購入された方が、気の毒に思います。私も北海道が好きで、こちらを購入したいと思っておりましたので、皆さんの意見を聞いて、やめて良かったなと思いました。

  7. 8007 マンション比較中さん 2024/02/17 00:35:12

    >>8003
    ほんとにそう
    チャチな作りにしなければ本物のプレミアムマンションになったのと思う

    >>7965
    網戸ないなら夏は窓開けられないじゃん
    冬はファンコンで埃舞って部屋の掃除面倒くさそう
    アレルギー持ちには辛そう

  8. 8008 匿名さん 2024/02/17 00:39:22

    不動産価格も株高も、本当に景気が良くて上昇している感じではないので、都内なども含めて、この価格は、少し怖いですし、私のようなサラリーマンには、考えられないです。

  9. 8009 マンション検討中さん 2024/02/17 00:43:18

    網戸に関しては高層階だと、オプションで購入するというのが、東京建物タワマンなんかは、ありました。
    住友などは、高層階でも、元々ついておりました。
    営業に聞くと、高層階には、虫が入らないから。と言われますが、やはり、どの地域だとしても、初めから、網戸はついていて欲しいなと

  10. 8010 eマンションさん 2024/02/17 00:51:23

    8004、8006、8009、同一人物。だから読点多すぎて文章見づらい。頭悪すぎ。このスレほんと何人でまわしてるの。荒らしが2~3人くらいで自作自演でやってんだろうなぁ。
    Xの書き込み見てる人とかもどんだけ執着なの笑
    血眼になってこのマンションの情報検索して腐すところ探してんだね。必死お疲れ。

  11. 8011 匿名さん 2024/02/17 02:32:02

    >>8010 eマンションさん

    値下がりを気長に待ってるここのファンですよ。
    ファンは大切にしないといけません。

  12. 8012 名無しさん 2024/02/17 02:46:45

    >>8009 マンション検討中さん

    20階以上上に住んでいますが、
    高層階、虫入ります。
    網戸なしとかせこすぎる。
    三流ですね。
    購入者には悪いけれど。

  13. 8013 匿名さん 2024/02/17 03:57:14

    20階以上の高層階で、窓開けて生活するのか。

  14. 8014 匿名さん 2024/02/17 04:14:39

    窓が割れているんでしょう

  15. 8015 匿名さん 2024/02/17 04:15:09

    高層階でも、窓はあけますよ。

  16. 8016 匿名さん 2024/02/17 04:31:27

    高層階で窓を開ける事はある。
    でも、網戸が必要なほど開けっぱなしにすることは、滅多に無い。

    タワマンの高層階に住めば分かる。

  17. 8017 通りがかりさん 2024/02/17 06:17:11

    風強くて開けたままにできん

  18. 8018 匿名さん 2024/02/17 06:29:00

    >>8010 eマンションさん
    入居開始前の今ならキャンセルできるよ!って心配して大きなお世話をやいてくれているのですよきっと。
    現地と周囲2キロ圏をゆっくり時間かけて歩いてみたらわかります。

  19. 8019 匿名さん 2024/02/17 09:03:16

    賃貸は19万円台に突入ですか。
    値崩れというのか、値下げ競争、っていうのかな

    賃貸は増える一方で、借り手がないんだろう。

  20. 8020 匿名さん 2024/02/17 10:24:39

    昨年まで、中央区の分譲賃貸をかりてました。12万円でも、周りからは高い!といわれてましたが、19万もするんですね。まぁ、札駅直結だからなんですかね。

  21. 8021 匿名さん 2024/02/17 10:46:00

    >賃貸は19万円台に突入ですか。

    賃貸サイトに30階以上1LDK49平米の部屋がたくさん出てますね。
    この値段で誰が借りるんだろう。

    写真見る限り、キッチンは賃貸物件みたいに安っぽい印象。
    共用部は、エントランスとか椅子とかところどころ蓮コラみたいなのがあるのがなんとも・・・
    トライポフォビュアじゃない私でもうーん…と思ってしまった。

  22. 8022 名無しさん 2024/02/17 11:19:40

    はっきり言って気持ちわるいよね。

  23. 8023 匿名さん 2024/02/17 11:58:55

    札幌は車は乗りやすい都市だから豊平も中央区西区もそれほど大差ない。南区や北区の奥地だと大変そうだけども、
    子供がいる場合に教育レベルの高い中央区に住むと若干アドヴァンテージ出るくらいで東京都心5区に住むようなスペシャル感みたいなのは薄いですね。

  24. 8024 名無しさん 2024/02/17 12:36:58

    子供いるなら、円山がいい。
    住居人の質もちがうし。
    ここ見る限りはイャな人間多そうだね。

  25. 8025 マンコミュファンさん 2024/02/17 13:05:25

    >>8024 名無しさん

    そりゃ、そうだよね。
    新幹線来るまでに高値で売り抜けられれば、あとはどうでもいいってのが大半なんだから。

  26. 8026 匿名さん 2024/02/17 13:51:37

    素敵なマンションなんだろうな。と思っていましたが、高値で賃貸、売買が、繰り返されそうな不思議なマンションになってしまいましたね。東京等では当たり前なんでしょうか。

  27. 8027 匿名さん 2024/02/17 14:00:28

    1、2階がオシャレなガラス張りで雪降る夜もとても明るい照明が付いてステキな感じなのに、お店がぜんぜん入ってなくて、ひと気が無く、暗い周りから完全に浮いているマンションなんて、さすがに東京でも当たり前ではないと思いますよ。

  28. 8028 匿名さん 2024/02/17 15:29:06

    代ゼミ時代は北10西1の星雲学生会館に住んでましたが
    いつの間にか取り壊されたな。

  29. 8029 匿名さん 2024/02/17 21:48:37

    代ゼミの寮だって取り壊された。子供が減ってるからね。

  30. 8030 マンション検討中さん 2024/02/17 22:08:39

    賃料100万円の部屋が消えたね。
    高層階のプレミアムフロアで、ガレージ1台付きだったと思うが。

    相場違いが恥ずかしくて取り下げたか、まさか・・・そんな事はないよねぇ。

  31. 8031 匿名さん 2024/02/17 22:24:58

    >>8030 マンション検討中さん
    賃料100万円とかの特殊な部屋の方が借りる人いそうじゃないですか?ススキノナンバーワンキャバ嬢が金持ちおぢに借りてもらうとか

  32. 8032 匿名さん 2024/02/17 22:32:11

    キャバ嬢には、狸小路のモユクの上の高級マンションがピッタリだよ。

    こんな駅裏の寂れたジミなところは合わないと思うけどなぁ
    裏が小学校、横が役所、前が予備校だよ 笑

  33. 8033 検討板ユーザーさん 2024/02/18 00:32:53

    ネガが集まるのわかります。所詮は北の都のしょうもない賃貸風情タワマンということですよ。

    そもそも、札幌は終わりが始まってるんですよ。だいたいの再開発ビルは縮小の上に竣工遅延でしょ。そんな都市ないでしょう。ジジババばっかりだしね。

    そんな街で駅直結のタワマンなんて買う人いないっつうの。本当に残念な札幌タワマンですね。

  34. 8034 匿名さん 2024/02/18 01:05:44

    >>8033 検討板ユーザーさん
    どこにお住まいですか?

  35. 8035 通りがかりさん 2024/02/18 02:46:55

    JR北の社長が「新幹線の開業に関係なく、いまのスケジュール(30年度?)でやりたいと思っています」
    だと。新幹線が予定通り来ない事をサラリと言っちゃてる。

    冬季五輪がダメの上に、再開発も新幹線もダメなら、このマンションははっきりダメ。
    道外から投資で買ったヤツは大失敗。
    投資用マンションで仕様が低い上に、テナントも入らず踏んだり蹴ったり。
    見ていて痛快、愉快 十分に楽しめる.笑

  36. 8036 eマンションさん 2024/02/18 03:10:29

    数人しかいない掲示板で吠えてるアンチを見てる方が痛快、愉快、滑稽

  37. 8037 マンション検討中さん 2024/02/18 03:14:01

    >>8033 検討板ユーザーさん
    だから完売してんだっつーの。買えないの。結果が全てなの。おわかり?

  38. 8038 匿名さん 2024/02/18 03:37:16

    デベはさすがですね。
    JRが再開発延期を正式発表する直前に、とりあえず手持ちのキャンセル分を現金条件で売っぱらうなんて。定例記者会見だから察知したかな。

    でも、まだまだこれからキャンセルは出ると思いますよ。
    手慣れた投資家は色々理由付けてギリギリまで決済延ばすだろうから。
    最後は、手付取り返す攻防が続くんだろうな。

  39. 8039 eマンションさん 2024/02/18 05:24:08

    ターミナル駅の直結タワマンがヤバい街ってココ?

  40. 8040 検討板ユーザーさん 2024/02/18 07:52:55

    >>8039 eマンションさん
    違います。さようなら。

  41. 8041 匿名さん 2024/02/18 08:27:51

    >>8035 通りがかりさん
    言ってることが事実かどうかはさておいて、「俺は他人が買ったマンションが失敗するのを見るのが楽しい」と、浅ましい性格であることを誇らしげに宣言するのはいかがなものでしょうか。MS購入のための情報掲示板であることは最低限お踏まえいただければと思います。

  42. 8042 通りがかりさん 2024/02/18 09:14:17

    >>8041 匿名さん

    HTBニュースで流れてたよ、自分で確認してね。
    マンション購入掲示板に相応しい情報提供ですよ。

    全然浅ましいと思っていないので、誇らしげに感想を添えたまで。
    自分に都合の悪い感想を封じようとするのは良くありませんよ。
    慎みましょう。

  43. 8043 匿名さん 2024/02/18 09:25:17

    >>8041 匿名さん
    「浅ましい性格であることを」って投稿者を攻撃している。
    マンションに関係無い。
    よくないよ。

  44. 8044 検討板ユーザーさん 2024/02/18 09:37:28

    まあ、ほざいてるのは2~3人てとこかな?
    参考になるの数が物語ってるね。

  45. 8045 名無しさん 2024/02/18 09:55:40

    ここはおわたな

  46. 8046 匿名さん 2024/02/18 10:39:58

    >>8042 通りがかりさん
    「事実かどうかはさておいて」というのは
    >>冬季五輪がダメの上に、再開発も新幹線もダメなら、このマンションははっきりダメ。
    >>道外から投資で買ったヤツは大失敗。
    の部分ですよ。竣工や開通の延期が即「ダメ」だというのはどういう根拠なのでしょうか。「大失敗」かどうか現時点で分かるはずもありませんし。

    事実かどうかはさておいて、人の不幸をあからさまに喜び、「楽しい」と公言することが浅ましい行為でないとお考えなのでしょうか。であれば、それはそれとして仕方のないことですが、多くの人はそうではないと私は思います。

  47. 8047 マンション検討中さん 2024/02/18 10:49:23

    別に人の不幸とかを言っているんではなく、事実をおっしゃってるだけなんでは?

  48. 8048 匿名さん 2024/02/18 11:23:59

    >>8046 匿名さん
    個人の感想でしょ。
    こういう書き込みは大抵事実の指摘と個人の感想。
    「浅ましい性格」なんて投稿者を決めつける方が問題だよね。

  49. 8049 マンション比較中さん 2024/02/18 11:45:32

    「浅ましい」というのは、新幹線や五輪にかこつけて
    バブル相場を形成して、これまでの市況を無視した値付けで暴利を貪る
    デベロッパーや、それを利用して転売しようと群がるイナゴのような連中でしょう。

    札駅とは全く関係ない場所まで値段は吊り上げられるし、
    それに伴って売られる部屋は平気で3.8畳とかどんどん狭くなって、
    収納は削られ、その上クソ高くなってるとか、ホントいい迷惑なんですよ。

  50. 8050 マンコミュファンさん 2024/02/18 11:51:19

    ダメじゃない、と思えばそう書けば良いんじゃない。
    このマンションの良いところがいっぱいある、と思ってるんでしょ。

    ダメな感想の根拠は書いてあるね。再開発とか新幹線とか。
    もっとちゃんと読もうね。


  51. 8051 eマンションさん 2024/02/18 11:53:47

    浅ましい性格というのだって、個人の感想だ。

    ネガ連投に嫌気がさす人がいても、不思議じゃない。そういうのわかってやってるよな。購入意欲が湧かないものに人は無関心でしかない。粘着して散々こき下ろすほど暇ではない。要するにそういうの要らんということだよ。

  52. 8052 匿名さん 2024/02/18 11:56:06

    >>8051 eマンションさん

    「浅ましい」という、個人の感想が特定の投稿者に向けられていることが問題なんだよね。
    分かるかな。

  53. 8053 匿名さん 2024/02/18 12:01:06

    ここは次々にネガティブな情報が出てくるから仕方ない。
    それを書き込むのは検討者に有益だと思う。

  54. 8054 マンション比較中さん 2024/02/18 12:17:16

    ざっとまとめるとこんな感じですか?
    良い所
    ・地下鉄さっぽろ駅直結(東豊線は近い、南北線JRは遠い、大通地下歩行空間やすすきのまでは外に出ず歩いて行ける)
    ・共有部の仕様はそれなり(ゲストルーム、スカイラウンジ、駐車場)
    ・札幌駅の再開発期待

    悪い所
    ・割高であり賃貸や転売は苦しい可能性
    ・専有部は総じて安っぽい(ファンコン、玄関覗き穴、一枚窓、網戸なし、…)
    ・共有部のデザインが蓮コラみたいで気持ち悪い(感じ方は個人差あり)
    ・実需層が少なそうなのでマンションの治安や資産価値について真剣に考える人が少なそう
    ・オリンピックなし&札幌駅再開発が遅れる可能性

    上記納得して実需で住む人や、セカンドならまあ安っぽい仕様でも許容できるという人には、いい物件ではないだろうか

    ここが荒れる理由の一番は
    >新幹線や五輪にかこつけてバブル相場を形成して、これまでの市況を無視した値付けで暴利を貪るデベロッパー
    だと思いました

  55. 8055 匿名さん 2024/02/18 12:45:07

    話は変わってしまいますが、申し込みをする際に、営業の方に、こちらのマンションは、道民の方が6割程度購入されてます。と言われました。少し安心したのですが、結局、それは、違ったということなんですね。

  56. 8056 匿名さん 2024/02/18 12:48:41

    この辺に住んだことあるが、大通りやススキノ方面に行くのが
    距離の割に面倒だった記憶はある。

  57. 8057 マンションちゃん 2024/02/18 14:31:17

    >>8052 匿名さん
    問題って、誰も問題視してないから。
    買わないのにネガ連投してる方を悪くいう人がいても、まーしょうがないとしか思わないのよ。
    あと、『分かるかな。』って表現が好きなの?
    ゾゾゾってするからやめた方がよいかも。

  58. 8058 マンコミュファンさん 2024/02/18 14:42:21

    新幹線が開通した後に団塊ジュニアが退職するわけで、富裕層の札幌駅地下直結タワマンの需要が高まるのはその頃なんだろうね。

  59. 8059 名無しさん 2024/02/19 00:38:36

    ディーグラフォートの人が言ってたわ。
    スーパーなくて不便だって。
    大通りもススキのも遠いって。
    景色も飽きるって。

  60. 8060 匿名さん 2024/02/19 01:43:43

    問題を取り違えていたり、すり替えていたりする人ばかりですが、>>8035の方は、「このマンションはりダメ」で「投資で買ったヤツは大失敗」だとした上で、それを「痛快、愉快 十分に楽しめる」と言っているのです。
    それが個人の感想であれ何であれ、それは「浅ましい行為」でしょう。問題はそこだけですよ。

  61. 8061 検討板ユーザーさん 2024/02/19 01:49:03

    人口減と高齢化でますます中心部に人口集中するし、するべきで、必然的に駅裏はマンションが増える事になりそう。

    大通とススキノを優先する方はそちらに住むとよいのだけど、ベッドタウンの空家増加とインフラコストの集中という都市計画の課題があるので、ココの再開発は北口エリアの生活利便性向上にもっと向き合って欲しかった。スーパー誘致しても良かったのになぁ。ビジネスとして成立しないのかね。

  62. 8062 マンコミュファンさん 2024/02/19 02:01:54

    >>8060 匿名さん
    同じ土俵に立つ必要はないかと。

    例えば、本来、価値がないものを投資で買ってる人がいたとしても、同情することはあっても、痛快だと公言するほど興味持てないでしょう。つまり、そういう事です。

    ちょっと真似してみると、『分かるかな。』です。



  63. 8063 匿名さん 2024/02/19 02:05:57

    販売終了してから燃えてるのwww

    勝どきと堂島と港区を投資で買いましたが、こちらは所有のために買いました。札幌良いところなのでそれで良いじゃないですか。

  64. 8064 名無しさん 2024/02/19 02:09:16

    >>8061 検討板ユーザーさん

    私も同じ意見で、札幌に限らず人口減により地方都市は既存のインフラを維持できなくなりますます中心部に人口が集約されていくと思います。
    現在スーパーはありませんが、そのうち札幌駅周辺にできるのてまはないかと思います。

  65. 8065 口コミ知りたいさん 2024/02/19 02:10:03

    マンションも戸建ても巣でしかないのだから、居心地良い巣になるとイイですよね。

    あと、ごめんなさい、分かるかなって何? テレビかしら。

  66. 8066 検討板ユーザーさん 2024/02/19 02:56:45

    車社会の田舎なんだから、駐車場も確保できない中心部にスーパーができる訳が無いだろうに。

    しかも、自分で中心部に集約と言っているのだかは、地価も上がる前提でしょう。
    そうなれば益々スーパーの出店余地などある訳が無い。

  67. 8067 匿名さん 2024/02/19 03:30:15

    場所は良いと思うし、マンションか病院ぐらいしか出来ないと思うけど、
    高級じゃないよね。
    分かるかな。

    こんな感じでどう? www

  68. 8068 検討板ユーザーさん 2024/02/19 04:20:45

    >>8060 匿名さん
    本来居住目的のマンションを高値で転売して儲けることが「浅ましい行為」だと言うならよくわかる。

    その失敗を笑うのは普通でしょう。



  69. 8069 eマンションさん 2024/02/19 04:30:42

    >>8067 匿名さん
    まあ、ここで高級じゃないとなると、他はスラム街ってとこかな。悲しいね。

  70. 8070 評判気になるさん 2024/02/19 04:33:46

    >>8068 検討板ユーザーさん
    失敗かどうかはまだわからないでしょう。先のことなんてあなたにわかるの?再開発が遅れてるから?その先は?10年後も価値が下がってるって命かけて言えるの?笑

  71. 8071 評判気になるさん 2024/02/19 04:37:05

    結局ここに書かれてる心配ごとって毎回外れてざまぁって感じになるけど、どうしても下げたい人ってなんでなのかな?もう検討すらしてないでしょう。投資で買った人大失敗だねって愉快に思ってる人って人としてどうかと思うけど、この人って明らか検討してる人じゃないですよね?何のためにこのマンションにかじりついてるの?
    単純な疑問。教えてくれないかな?8068。買う気ある?

  72. 8072 匿名さん 2024/02/19 04:44:19

    買う気もないし、買えないよ。実需でも投資でも買えないといけないのかよ。

  73. 8073 匿名さん 2024/02/19 04:47:11

    買えないとダメ出ししちゃいけないのか?
    ダメ物件で高級じゃないからダメ出ししてるの。
    そういう客観的意見を聞くって大事だよ。
    オレが買えるかどうかって、論旨のすり替えなんだよ。
    分かるかな。

  74. 8074 eマンションさん 2024/02/19 04:50:09

    分かるかなwww

  75. 8075 匿名さん 2024/02/19 05:37:33

    >>8068 検討板ユーザーさん
    不動産を資産運用のために購入することの、どこが「浅ましい」のかさっぱりわかりません。その「本来居住目的」というのはどこのどなたが定めたことなのですか?

  76. 8076 匿名さん 2024/02/19 05:54:26

    >>8075 匿名さん

    国や地方自治体ですよ。
    マンションは人が住むためのもので、様々な条件を満たすように建築される。
    工場や事務所とは違う。

    そんな事も知らないのか。

  77. 8077 匿名さん 2024/02/19 06:02:08

    >>8076 匿名さん
    具体的に、国や地方自治体が、何でどのように定めているのですか?

  78. 8078 匿名さん 2024/02/19 06:10:41

    >>8077 匿名さん

    そんなスレじゃない。
    自分で勉強しなさい。

    上から目線 w

  79. 8079 名無しさん 2024/02/19 06:17:37

    まだやってんのか?
    くだらねーな、

  80. 8080 検討板ユーザーさん 2024/02/19 06:26:29

    もう販売終わってんだから、さっさと住民板に移動しろよ。

    販売してないクリオ大通とここが、毎回上にあって目障りなんだよ。

  81. 8081 マンション掲示板さん 2024/02/19 07:40:28

    >>8073 匿名さん
    だめだよ。検討板なんだから。
    買う気もなくて買えもしないやつの情報なんて誰の何のためになるの?そのダメ出しは検討してる人にやめた方がいいよって意味なの?そういう意味ならわけわかるけど、それなら愉快とか痛快とか個人の感想はいらなくない?論旨のすり替えっていうなら、そっちじゃない?意味わかる?書き方をもうちょっと考えろって言ってんだよ?

  82. 8082 購入経験者さん 2024/02/19 07:50:52

    >>8081

    >本来当該掲示板は、中古物件を検討するにあたっての知識や注意事項などを広く情報交換することを主目的として開設していたものでもございます。

    >■今後
    スレッドの閉鎖は行わず、中古物件の購入希望者の方の情報収集、そういった方への情報提供の場として継続。住民の方同士のコミュニケーションは、今後も住民板にスレッドを作成後、移行

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687749/

  83. 8083 匿名さん 2024/02/19 08:19:36

    >>8078 匿名さん
    まさか>>8078さんは>>8076さんじゃありませんよね?
    だとしたら、それこそ中学生のごまかし方ですもんね。

  84. 8084 eマンションさん 2024/02/19 08:23:33

    >>8082 購入経験者さん
    だからあくまで情報提供の場に留めればいいってことだと思いますけど。それを投資目的の購入者は失敗だのと書くことは違うのでは?

  85. 8085 eマンションさん 2024/02/19 09:20:37

    いいか、こっちはな上ロースカツ定食1200円を頼めないんだよ。トンカツ定食800円が自分へのご褒美なんだ。それなのに8000万円するマンションを投資で買うとはどういう感じの悪さだって話なんだよ。投資が失敗と言われたぐらいで腹立ててんじゃねーぞ。

  86. 8086 検討板ユーザーさん 2024/02/19 09:39:56

    スーパー誘致して欲しいな。

  87. 8087 匿名さん 2024/02/19 10:17:46

    さっき1階で紅白の幕引いて、多分おめでたいこと、やってたけど、何?
    新装開店、オープニングセレモニー?

    みなさんお待ちのお店?

  88. 8088 匿名さん 2024/02/19 10:32:06

    炉端焼きか!

  89. 8089 通りがかりさん 2024/02/19 10:37:21

    今日は仏滅ですが…お店オープン?明日のリハかな?

  90. 8090 匿名さん 2024/02/19 10:46:48

    明日の準備か。

    ホントに炉端? 煙モクモクの?
    明日、看板出るかもね。

  91. 8091 マンション掲示板さん 2024/02/19 12:27:30

    小さくてもいいからスーパーできないかな?多少割高でも優先して買うからさー。
    お茶するところも欲しい。森彦とか、ちょっと高級な喫茶店。札幌生活楽しみ。春が待ち遠しい。金持ち喧嘩せず。?

  92. 8092 マンション検討中さん 2024/02/19 13:02:17

    これから、中央区、札駅辺りのマンション購入を考えていますが、数年後に完成するマンション財閥系販売会社のお話しですと、こちらの物件が、価格の指標になると、お聞きしました。
    ここまで、札幌で、高くなるとは思ってなかったので、驚きです

  93. 8093 検討板ユーザーさん 2024/02/19 15:28:23

    東京でも5年前なら坪300万円台が今は650万円のところもある。goldも株も上がっていて下がってるのは円だけ。
    個人的には投資で買う気はしないけど、実需なら2031年に再開発と新幹線というイベントもあっての今の価格は、悪くないかな。

  94. 8094 通りがかりさん 2024/02/19 22:57:43

    >>8085 eマンションさん

    お前、おもろいな 笑

  95. 8095 えぞ 2024/02/20 04:28:42

    >>8076
    道民っぽい考えで好きw
    賢くならないでそのままでいてね

  96. 8096 匿名さん 2024/02/20 05:45:08

    賢くない言われてる笑

    さっきツイッターで見たけど、youtuberがこんなことやるみたい

    【新規事業-YouTube-】
    ・晴海フラッグで売買又は賃貸に出ている部屋の謄本を全て取得
    ・賃貸に出ている部屋の謄本乙区に住宅ローンと思しき記載があれば、当該銀行に不正利用事案として通報
    ・「空室」になってるのに謄本上は住宅ローンがついてる売り物件は税務署に通報

    この物件も同じことしたら面白そう

  97. 8097 匿名さん 2024/02/20 06:21:59

    札幌のタワマンで道民を敵に回すとは、転売ヤーもなかなか賢い w

    税務署はわかってるよ。泳がせて転売成立、申告で・・・

  98. 8098 田中 2024/02/20 09:49:41

    低層部のテナントは何が入るかご存知の方いますか?

  99. 8099 検討板ユーザーさん 2024/02/20 11:42:42

    800円のトンカツ定食君に教えてあげよう。

    例えば、1億円の物件を2割り増しで売却できたとしてだ。
    購入経費4%、売却経費3.5%とすると税引き前売却益は1180万円になる。そして売却が6回目の正月を迎える前だと短期だから税率40%、それ以上の長期だと約20%の税金がかかるから、それぞれ708万円、944万円の利益になるが、ココに更に以下の経費がかかる。具体的には管理費や修繕積立費やらが例えば年間50万円の持ち出しで短期だとしても300万円かかる。更にローン購入なら金利分も引かれるわけや。

    もちろん法人のはまた別だけどな。個人が1億円かけて、うまくいったらの話だ。つまり、転売屋のトンカツ定食も800円なのだよ。

  100. 8100 ご近所さん 2024/02/20 12:44:01

    今日が建物の竣工式だったらしい。
    テレビで、テナントは順次オープン予定と言っただけで、具体名は無かった。

    まだ、決まってないんじゃないか。
    春の一斉オープンは難しいだろうね。

  101. ONE札幌ステーションタワー
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      名無しさん2024-11-11 00:17:01
      >>
      内部にボイラー室って、昔の電気温水器などの古いマンションですよね
      内部にボイラー室あることで部屋が狭くなるし音もうるさいから良いことは一つもないですよ
      今は高級マンションでも屋外設置が普通ですね
      凍結なんてしませんよ
      1.  
        50%
      2.  
        50%
      2票 
    ONE札幌ステーションタワー
    所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
    交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
    価格:4,990万円~1億2,980万円
    間取:1LDK~4LDK
    専有面積:44.81m2~97.30m2
    販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    本物件とご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    14戸/総戸数 624戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,992.9万円~6,795.2万円

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    3,498万円~4,978万円

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~1億7,000万円

    2LDK、3LDK

    59.08平米~100.07平米

    総戸数 197戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    4,798万円

    2LDK

    57.86平米

    総戸数 78戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,100万円~7,580万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~88.83平米

    総戸数 83戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,308万円~5,518万円

    1LDK・2LDK

    44.38平米~70.02平米

    総戸数 77戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円

    3LDK

    66.00平米

    総戸数 70戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

    北海道札幌市東区北14条東15丁目

    2,960万円~5,580万円

    1LDK~3LDK

    36.66平米~76.68平米

    総戸数 121戸

    プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

    北海道札幌市中央区北1条西16丁目

    4,298万円

    2LDK

    45.01平米

    総戸数 56戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

    北海道札幌市中央区大通西十八丁目

    1億6,998万円

    3LDK

    116.86平米

    総戸数 76戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸