広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで) 札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
|
間取り |
1LDK~4LDK |
専有面積 |
44.81m2~97.30m2 |
価格 |
4,990万円~1億2,980万円 |
管理費(月額) |
11,900円~25,800円 |
修繕積立金(月額) |
7,900円~17,000円 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 9.60平米~16.78平米 ●サービスバルコニー面積 : 4.17平米・4.71平米 ●管理準備金 : 52,500円~72,100円(一括) ●インターネット使用料 : 1,430円(月額) ●トランクルーム面積 : 0.47平米・0.48平米
●取引条件有効期限 : 2025年2月14日 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
624戸(別途、管理事務室1戸) |
販売戸数 |
14戸 |
モデルルーム |
モデルルームオープン |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上48階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社豊多 [販売代理]大和ハウス工業株式会社
|
施工会社 |
大成建設他共同企業体 |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判
-
1401
通りがかりさん 2020/04/11 14:18:16
それだよ壊してるの
隣の建物は居酒屋の事務所入ってるからまだやってる
-
1402
ご近所さん 2020/04/11 15:00:51
-
1403
マンション検討中さん 2020/04/11 16:30:28
-
1404
匿名さん 2020/04/11 23:43:09
-
1405
通りがかりさん 2020/04/12 00:26:49
権利変換完了してるならギリギリまでは営業するってことで話ついてるんじゃないの?
コロナの影響もあるしもう閉めてもいいと思うけどね
-
1406
ご近所さん 2020/04/14 04:22:28
-
1407
通りがかりさん 2020/04/14 11:28:27
公式サイトからは住所消えてるね
どういう経緯でここに構えるつもりなんだ
第2大西ビルだと石造りのカフェの横だ
-
1408
ご近所さん 2020/04/14 13:52:55
Googleマップに反映してた。
あのビルなんの工事も進んでないように見えるけど本当に開業するんだろうか。最初のオープン予定は3月で、それが4月に延びて、けっきょく5月末開業予定なんでしょ。コロナの影響とは言え、現地で何らかの動きがあると思うんだけど。
-
1409
匿名さん 2020/04/14 14:22:58
-
1410
ご近所さん 2020/04/14 14:40:48
マンションより商業施設が楽しみ。
マルヤマクラスくらいの規模があったらうれしい。
-
-
1411
通りがかりさん 2020/04/14 15:20:41
毎日通ってるけど一切その場所は工事してないね
居酒屋廃墟のまま
例の地権者と関係あるのかね
話まとまったからもう別な場所にしたとか
-
1412
通りがかりさん 2020/04/14 15:24:59
ここは知らないけど立ち退き料高くするために廃棄に事務所置いたり営業実態ない店登記することはあるからね
-
1413
検討板ユーザーさん 2020/04/14 21:56:40
-
1414
匿名さん 2020/04/15 02:28:38
-
1415
匿名さん 2020/04/22 06:03:19
それって占有屋さんじゃないですか?
昔は不動産の登記関係ドイツに習って警察がやってて比較的都市計画スムースだったらしいですね。今は人権派弁護士が
しゃしゃり出て一筋縄では行かないけれど
-
1416
マンション検討中さん 2020/04/22 06:31:02
-
1417
通りがかりさん 2020/04/22 08:03:11
NTTの地下工事もしてたし着々と再開発の準備は進んでるんじゃないかな
区画の至る所に再開発のため立ち入り禁止看板が立ったしね最近
そのカフェはどちらにせよ大西ビルには入らないでしょ
何があって突然揉めてた会社建物が一番早く取り壊したのかが闇だわ
-
1418
周辺住民さん 2020/04/22 13:07:35
再開発後の商業施設に有利に入ろうとしてる算段とか?
-
1419
匿名さん 2020/04/25 01:14:21
着工予定2020年7月1日、完成予定2023年12月31日です。
48階地下2階、共同住宅(分譲632戸)、店舗(物販、飲食、その他)、事務所、自動車車庫、多目的ホール
-
1420
マンション検討中さん 2020/04/25 04:11:50
-
1421
通りがかりさん 2020/04/25 10:24:22
今のご時世、坪単価いくらで販売なんでしょうね 周辺相場は@300万円近いですが
600戸@300万円で売れるのでしょうか?
-
1422
マンション検討中さん 2020/04/25 22:47:03
今回のコロナで打撃を受けている人がある程度いるからねえ、坪300でどんなもんだか…本当に購入したい人にとっては競争率が下がって願ったり叶ったりってとこだけど。
戸数が多いのはワンルームを一定数確保して、購入しやすくするための戦略でしょう。
-
1423
マンション検討中さん 2020/04/25 23:00:29
ワンルームが多いと管理が難しく、資産価値が下がる。
最近の札幌は50平米前後の狭いマンションばかり売り始めたね。
-
1424
通りがかりさん 2020/04/26 02:33:03
ゼネコンが緊急事態宣言で工事ストップしてるしまず予定通りには開始しないでしょうね
とりあえずいまある区間内は予定通り5月から取り壊し始めて全て更地にはしてほしい
ぶっちゃけ工事開始はいつでもいい
あんな廃墟ばかりは景観悪すぎ
-
1425
匿名さん 2020/04/26 05:49:37
-
-
1426
匿名さん 2020/04/26 10:13:28
坪300万はないでしょう。中古のグラフォートでも、それ以上ですから。最低で400万以上でしょうね。仮に300万なら抽選率が10倍とか20倍とか運を天に任せる事になるでしょう
-
1427
マンション検討中さん 2020/04/26 12:06:27
-
1428
マンション検討中さん 2020/04/26 16:31:49
D'グラフォート札幌ステーションタワーなら20階南向きで坪280くらいですね。
もっともこのコロナ禍でここから半年で1?2割は下がると思いますが。
-
1429
匿名さん 2020/04/27 01:53:57
新築はどうなのかしらね?
中古は下がりそうだけれど
特に戸建は
-
1430
匿名さん 2020/04/27 04:21:50
D'グラフォート札幌で今で出てる2LDKで坪、約300万だね。14年落ちの中古なのに強気だね。
-
1431
マンション検討中さん 2020/04/27 13:59:14
中古はすぐにでも売らなきゃい人が増えて相場が下がるかもね。
-
1432
通りがかりさん 2020/04/29 01:58:48
居酒屋はようやくGW休業するけど明けからは通常営業予定
まだやるのかよ
いつまで営業するんだろ
-
1433
入居済みさん 2020/04/29 04:13:59
-
1434
匿名さん 2020/04/29 13:54:25
-
1435
ゼネコンの営業マン 2020/04/29 23:07:06
今朝の道新に載ってます。
名 称:(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業
代表者:㈱ヨドバシホールディング 代表取締役 ●●
延 床:約23万㎡
最高高:約240m
ここより高い建物が動き始めましたね。
ここの南西側にJRタワー(北5西2・約150m?)
西にDグラ(北8西3・約143m)
南東にプレミスト(北7東1・約128m)
今後は、無くなるかもですが北5西1再開発(約230m)もあるし、
高層階でないと眺望見込めないかなと。
立地がいいから何とも言えませんが。
-
-
1436
口コミ知りたいさん 2020/04/30 10:46:36
むしろ、窓越しに地上200m超えの超高層群を眺めることができるタワマンとしては、名古屋、大阪でも少ないくらいの希少なアーバンビューが期待出来る当該案件は益々価値が上がるかと。市内では数少ない40階超えのタワーでそれだけでもプレミアム。あわよくば50階ほしかったけど。まあ、周りの夜景とか、それだけでも酒のツマミになりそう!
-
1437
匿名さん 2020/04/30 18:36:23
-
1438
評判気になるさん 2020/05/03 01:00:34
令和5年12月には内覧会になるらしい
-
-
1439
通りがかりさん 2020/05/04 01:27:07
札幌闊歩路の掲示板に直接事務局に問い合わせた方の話が載ってました
闇が深すぎますわ
居酒屋は地権者がやはり揉めてるのでしょう
-
1440
名無しさん 2020/05/06 00:50:29
基本設計時?のパースに比べて最新のイメージはあり溢れた量産型タワーマンションな雰囲気となりましたね。以前、最上階だけ異なる意匠が特徴的でしたが、それすらオミットされたのかな。超高層は頂部のデザインがその個性を主張するに重要だけど、周りとの調和を意識した?のか無理矢理させられたのか?どちらなのかが気になりますね!市の景観アドバイス部会?か何かが刺さっていたと思うけど、連中の目的は都市デザインの均質化を意図した表現の自由を奪うことなのかな。
-
1441
マンション検討中さん 2020/05/11 03:09:25
角の居酒屋もこんな時期なんだから辞めたほうがいいと思うけど。そこまで味がよいわけでもないし。
-
1442
匿名さん 2020/05/11 05:59:47
高層ビルは都市景観優先みたいね
自分だけ目立とうとするのは良くない的
なの建築家も書いてるね
-
1443
名無しさん 2020/05/12 10:27:00
居酒屋居酒屋あまりやりすぎると。業務妨害で訴えられますよ
いいじゃないですか どこで営業しょうと
-
1444
マンション検討中さん 2020/05/13 08:31:57
今日北側に警察が来てましたね。敷地内に私服の人がいました。
-
1445
検討板ユーザーさん 2020/05/21 13:47:03
-
-
1446
ご近所さん 2020/06/14 14:11:58
合同庁舎に近い方の居酒屋さん、6月30日閉店だとか。
-
1447
周辺住民さん 2020/06/15 21:44:18
今月のクォリティに記載されていました。
詳しくね。
いろいろないきさつがあるようです。
裁判になようですが、この際裁判ですっきりしたほうが良いかと思われます。
国民の税金が投入されている準公共事業ですから。
組合側の不法侵入で建造物侵入罪で告訴と言う事である。
何がどうあれ、不法侵入は良くないね
-
1448
検討板ユーザーさん 2020/06/17 11:56:29
1447は別の掲示板に登場する反対、もといごね得狙い派の人間だな。
-
1449
匿名さん 2020/06/19 02:33:32
ついに解決したって見たけれど、強制執行で。違うの?
新幹線来るまでには建って欲しい
-
1450
ご近所さん 2020/06/19 15:39:37
月刊クオリティのサイトで立ち読みしてきました。
刑事告訴とは書いてありましたが、それが受理されたとまでは明確に書かれていませんでした。受理されれば道警に調査義務が発生しますが、受理されないことも考えられますしね。告訴する側が、不法侵入の証拠を明確に示す義務がありますので、どうなんでしょうかね。
無人の事務所の鍵を壊して侵入した者の姿や顔が判る映像があるとかなら...。
事務所を訪問した者が事務所内の事務員の静止を振り切って侵入した映像があるとか...。
まあその辺のことはなぁーんにも分りませんですねぇ。
記事書く方は本を買ってもらってなんぼですから、読み手が誤解して話を面白くしてくれればなお宜しとでも考えてるんとちゃうんかなぁ。
-
1451
マンション掲示板さん 2020/06/20 13:55:28
反対派の言い分だけ載せてる雑誌(クオリティ、北方ジャーナル)は、どちらも信用に値しないでしょ。とくに後者は同人誌レベル。
-
1452
匿名さん 2020/06/20 17:08:27
北方ジャーナル事件って法学部で必ず習うわね
横路さんが司法にいた時よね。同人誌レベルなんだ
-
1453
匿名さん 2020/06/20 23:34:49
-
1454
検討者さん 2020/06/21 08:00:06
まだ言ってるの?
あることないこと書いて一つも実現してないよね
散々ごねたけど結局立ち退いたじゃん
居酒屋はいつまでやるんだもう月末になるよ
-
1455
ご近所さん 2020/06/22 05:17:08
残すところ、南東角の居酒屋さんと南の戸建のみかな
それらの解体終われば着工だね
しかしながらコロナ禍の中、タワマン600戸売れるかね?
-
-
1456
評判気になるさん 2020/06/22 10:37:18
さすがにここは売れるでしょうけど、そのぶん他が売れなくなるでしょうね。とくに微妙な場所なのに値付けが高いところは厳しいと思う。
-
1457
マンション検討中さん 2020/06/22 11:44:03
-
1458
匿名さん 2020/06/22 14:18:43
>>1455
ここなら道内だけじゃなくて首都圏の人も買うから売れるわよ
株も上がってるし
-
1459
マンション検討中さん 2020/06/23 01:48:02
>>1457
東は苗穂とはいえ駅直結だから売れると思う。
西のプレミストはここに関係なく厳しいと思う。
-
1460
周辺住民さん 2020/06/25 09:08:58
せっかく再開発が決まりさぁこれからと言うときにいろんな問題が。
いろいろ聞きまわった話によると、組合と問題の地権者間で権利変換においてきちんとした話し合いで合意せずに、3分の2の合意で発車した結果のようです。
借地人が組合に対して建物侵入罪で道警に告訴しているのは事実のようです。
また、道警も現地確認し告訴を受理したようです。
しかし、受理しただけ現在検察に訴訟を起こしたか否かは不明ですが。
組合が侵入したのは事実のようですが、不法侵入にあたるかどうかは疑問ですが。
組合が建物取り壊しで仮処分を裁判所に申しだてする際に、建物は数年使われた様子はないと言う証拠を示すために、無断で侵入し内部の様子をカメラに収めて写真を添付したようです。
実際は建物を事務所として使用し出入りをしていたそうである。
問題は組合認可が3月月末であり、建物の所有権は組合に移るが借地人には占有権が残るがそれがいつまでなのかが問題であると思われる。
撮影日は4月8日と言う事であるので、執行官が来るまでは占有権が残るかと。
であれば、無断侵入は成立するのだろうかと思われるが、今後、警察の出方次第かと思われる。
組合も焦っていたのでしょう。
7月1日の着工日に合わせるために。
通常の強制撤去を行うためには1年間ほど時間が必要との事である。
何かしら問題があり、3分の2で行ったのかと思われますが、それを行使するといろんな問題が発生してしまうのですね。
-
1461
匿名さん 2020/06/25 22:59:33
難しい場所柄なのね
再開発って何処もそうなのかもね?
地上げ屋さんみたいのいないのね
7月1日ってもうすぐね
-
1462
口コミ知りたいさん 2020/06/26 04:55:09
再開発事業は皆さんの借地人の利権が絡みますので難しいと思います。
札幌市内での再開発で北8西1のように多数の借地人がいるのは珍しいと思われます。
東京大阪などではあの人数よりもっと多いのは沢山ありますが。
ですから、東京あたりでは紛争が起きないよう行政が再開発組合に厳しく指導しているようです。
札幌市は慣れていないようで、組合の指導がいい加減、要するに組合に参加しているコーディネーターの言いなりになって許可したのがあのようなゴタゴタした原因と思われます。
はやり、行政が国民の税金を補助金として支出し、許認可権を持つわけですからきちんと指導していかなければならないのでしょう。
工事開始日も決まっており、工事着手に合わせて組合も進めなければとの思いからあのような無理な立ち退き等を行い結局ゴタゴタに。
責任は許認可権を持つ行政にあるかと思われます。
-
1463
ご近所さん 2020/06/26 06:28:11
[責任は許認可権を持つ行政にある]
指導をし、早く何とかして下さい。
-
1464
匿名さん 2020/06/26 07:10:07
コロナ対策でそれどころではないのかもね。アベノマスクやら一時金とかで
-
1465
販売関係者さん 2020/06/28 09:21:02
1460、1462
まだ言ってるんだ
他の掲示板でも論破されててまたここに書き込んでるの?
一人で反対運動おつかれさまです
-
1466
買い替え検討中さん 2020/07/03 21:06:35
2023年12月 竣工予定!
太陽の日差しは1日に5分も浴びれば十分だということを市の担当者が知っていれば、縮小することなく、地権者の配分も少しの減少にとどまり、着工もここまで遅れることもなかったでしょうね。
-
1467
マンション検討中さん 2020/07/04 13:00:26
家なら南向きで日当たりよいほうがいいけど、学校の教室で日当たりいいのって夏暑くないのかな?
-
1468
匿名さん 2020/07/04 22:48:17
>>1466
皮膚科の先生もそんなこと仰ってますね
最近の日本人は皮膚が白人化してるらしくて子どもの頃に日光に当たりすぎると
中年になると日光角化症という皮膚ガンになりやすいんですってね。無駄に時間かけてしまいましたね?
-
1469
匿名さん 2020/07/10 01:51:27
学校問題でツインマンションからシングルになったが、確か問題になったころは学校も南側にあったような?
現在は北側に移設してツインマンションが建っていても十分南側にスペースがあり日当たりは十分な気がしますね。
-
1470
匿名さん 2020/07/21 15:21:03
数年後に、東京から札幌への移住を考えているのですが、新築のタワマンしか考えていません。
温暖化やコロナや、首都直下型地震や富士山噴火の恐れ等々、東京を離れたくなりましたので。
札幌はここを含めてタワマン計画が多いんですね。
-
1471
契約済みさん 2020/07/21 22:50:49
-
1472
口コミ知りたいさん 2020/07/22 10:48:36
新札幌にもタワマン建ちますね。
まだ先ですが狸小路3丁目にも出来るようです。
-
1473
匿名さん 2020/07/23 09:11:35
-
1474
匿名さん 2020/08/05 06:36:43
ようやく、既存建物取り壊し、工事着工して始まりましたね
しかし、借地人が組合を相手に訴訟をおこし裁判となるでしょう。
更に札幌市に住民監査請求も行うようです。
刑事事件と民事事件となり、逮捕者も出るかもしれません。
諸雑誌やテレビでも報道されていましたが、工事着工を焦って行ったのが原因なのかと思われます。
ただ、組合に国民の税金が補助金として投入される訳ですが、何らかの刑事または民事で問題が発覚した場合、補助金投入が良いのか悪いのか?
-
1475
口コミ知りたいさん 2020/08/05 09:25:15
-
1476
匿名さん 2020/08/05 21:03:56
工事順調に進んでるものばかりと思ってたわ
裁判ってどうなるの?工事は続行なら良いけれど
-
1477
匿名さん 2020/08/06 01:53:50
-
1478
通りがかりさん 2020/08/16 00:32:08
-
1479
通りがかりさん 2020/08/16 11:12:32
先週見たら 作業員さん居なくて ストップしてました
-
1480
匿名さん 2020/08/16 11:38:44
-
1481
匿名さん 2020/08/17 06:32:06
-
1482
検討板ユーザーさん 2020/08/17 09:11:15
ただのお盆休みでしたよ
予定表がきちんと掲示されてました
今日からはまた工事始まってます
いつもの反対派の方の妄想お疲れ様です
-
1483
ご近所さん 2020/08/21 23:57:12
「裁判うんぬんで工事ストップ」の人って、色んなところで同じカキコミしてる人ですね。
工事は順調に進捗しています。居酒屋がゴネているのは事実ですが、居酒屋の場所の工事予定は先の期間なのでそこを残して進めているということです。
-
1484
検討板ユーザーさん 2020/08/22 05:44:45
最後の一軒になってまでゴネていいことはない
コロナの影響もろに受ける業種なのに無理して営業する意図がよくわかりませんね
もう後には引けないのかもしれませんが
アピールのためにテレビや雑誌にまで報道してもらったんだろうけど逆効果でしかなかったですね
他の権利者は皆同意して退去済ですし
-
1485
最後の一軒 さん 2020/08/22 06:44:23
-
1486
匿名さん 2020/08/24 07:59:56
-
1487
匿名さん 2020/09/14 13:35:37
ここ工事順調に進んでるの?
新幹線来るまでには販売終わってそう?
札幌駅の顔だし
-
1488
ご近所さん 2020/09/15 05:14:03
顔ではありません
振り向かないマンション、仮想マンションと成りました。
-
1489
周辺住民さん 2020/09/15 05:17:58
-
1490
販売関係者さん 2020/09/15 05:29:47
-
1491
匿名さん 2020/09/16 15:32:23
-
1492
匿名さん 2020/09/17 16:44:48
線路の南側にも新幹線駅直結でもっと高いビルが建つ予定だし
今の札幌駅の真ん前にも高いビルが建つ予定だし
「駅の顔」って言うのには無理があるのでは。
-
1493
評判気になるさん 2020/09/17 22:41:51
-
1494
匿名さん 2020/09/18 04:15:50
私は欲しいです。まぁ、買えるかは分かりませんが。30平米台中盤ぐらいの1ldkで5000万以内であれば、買いたいです。30平米台で5800万とかになってしまうんであれば、違うエリアにします。
-
1495
マンション検討中さん 2020/09/18 05:07:51
1LDK42㎡4000万円~
5LDK55㎡5200万円~
3LDK68㎡6000万円~くらいじゃないかなと思ってるんですが甘いですかね?
-
1496
匿名さん 2020/09/18 05:42:02
>>1425
抽選倍率凄そう、ここなら日本中から応募ありそう
-
1497
検討板ユーザーさん 2020/09/18 14:21:54
北海道で最も高い建物でタワーマンションでしかも札幌駅直結!!、とても魅力的だったのですが残念です。
もっと高い建物が札幌駅南にできるとは。
正直ガッカリです。
-
1498
匿名さん 2020/09/18 15:33:45
「チ・カ・ホ」があるので、すすきのまで札幌駅直結です。
直結の希少性ってどうなんでしょ?
-
1499
匿名さん 2020/09/19 00:44:39
>>1495 マンション検討中さん
安ずきな気もしますが、その金額だったら倍率が凄い事になりそうですね。
その金額であれば絶対に買います!!
-
1500
評判気になるさん 2020/09/19 04:26:55
そうなんです「その金額」です・・!
でも55㎡ 5LDKって・
どんな間取りかな??
名無しさん2024-11-11 00:17:01>>
内部にボイラー室って、昔の電気温水器などの古いマンションですよね
内部にボイラー室あることで部屋が狭くなるし音もうるさいから良いことは一つもないですよ
今は高級マンションでも屋外設置が普通ですね
凍結なんてしませんよ
ONE札幌ステーションタワー
-
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
-
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
- 価格:4,990万円~1億2,980万円
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:44.81m2~97.30m2
-
販売戸数/総戸数:
14戸 / 624戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件