広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで) 札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
|
間取り |
1LDK~4LDK |
専有面積 |
44.81m2~97.30m2 |
価格 |
4,990万円~1億2,980万円 |
管理費(月額) |
11,900円~25,800円 |
修繕積立金(月額) |
7,900円~17,000円 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 9.60平米~16.78平米 ●サービスバルコニー面積 : 4.17平米・4.71平米 ●管理準備金 : 52,500円~72,100円(一括) ●インターネット使用料 : 1,430円(月額) ●トランクルーム面積 : 0.47平米・0.48平米
●取引条件有効期限 : 2025年2月14日 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
624戸(別途、管理事務室1戸) |
販売戸数 |
14戸 |
モデルルーム |
モデルルームオープン |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上48階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社豊多 [販売代理]大和ハウス工業株式会社
|
施工会社 |
大成建設他共同企業体 |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判
-
10161
通りがかりさん 2025/01/27 01:45:18
10年後190万人まで減少するけど、その後も崩れるようにドンドン減少するしかない札幌で、大規模な再開発と高層化は、この10年が最後っ屁だろう…と思ってしまうんだよな。そういう意味で買いたいなら買えばよいよ。冬季床暖の空き家管理コストが 10年で60万円するのが許せないなら辞めればいい。当たり前ながら、ネガとポジの妥協点はその人によるとしか言えない。もっと言うと経済力次第なんだろう。
-
10162
販売関係者さん 2025/01/27 03:27:30
>>10159 通りがかりさん
>>「給湯暖房ボイラー」の配管は電力契約で凍結防止機能が働くということで良ろしいか?
給水配管のリスクはある。ボイラーはよろしい。
更に言えば、この2つは管理者が部屋の水道元栓を止めれば、凍結破損は
起きても、先月ここで起きたスケートリンクの様になる大規模な
漏水事故は防ぐ事が出来る。
残るのはスプリンクラーだが、あれは管理者も手出し出来ない。
もし元栓を閉じたら消防法違反になる。
放置された部屋は、もうスプリンクラーの漏水が起きているかもしれないが、
誰も気が付いてないだけかもね。
ガクガクブルブル
販売関係者さん、というのは勝手に表示されただけだから気にするな。
-
10163
マンション掲示板さん 2025/01/27 04:56:27
-
10164
評判気になるさん 2025/01/27 10:59:57
専有部設備じゃないスプリンクラーの凍結破損はディベロッパーの責任だろうけど。
-
10165
匿名さん 2025/01/28 00:08:07
キターー8億9千万円!
3億2千万円が安く見える。
こうでなくちゃ。
どなたかお買い上げ下さい。
-
10166
匿名さん 2025/01/28 01:55:51
家具の配置しづらそうな間取りだな。
売り出し5億のやつかね?
-
10167
マンション掲示板さん 2025/01/28 07:03:43
>>10158 販売関係者さん
あのね入居する時に北ガスさんから説明うけましたよね?
評判下げるも何も住んでますから。
だいたいスプリンクラー配管の事わかっていってるのかな!
湿式と乾式で北海道は湿式なんて聞いたことないよ!
-
10168
評判気になるさん 2025/01/28 07:06:20
>>10167 マンション掲示板さん
ちなみに30年前後前の建築に関しては知らんけど。
-
10169
口コミ知りたいさん 2025/01/28 07:46:07
>>10167 マンション掲示板さん
えっ? 乾式なら、スプリンクラーの凍結破損リスクは無いのでは? 上水道や下水道の水が凍結するほどのことはなさそうだし。
床暖onする必要ないの?
-
10170
職人さん 2025/01/29 02:30:50
>>10167 マンション掲示板さん
>あのね入居する時に北ガスさんから説明うけましたよね?
北ガスさんから何の説明受けたの?
スプリンクラーですか?
-
名無しさん2024-11-11 00:17:01>>
内部にボイラー室って、昔の電気温水器などの古いマンションですよね
内部にボイラー室あることで部屋が狭くなるし音もうるさいから良いことは一つもないですよ
今は高級マンションでも屋外設置が普通ですね
凍結なんてしませんよ
スムログ出張所/スムラボ派出所
マンションマニア2024-02-07 08:31:35再登録申込受付開始です!!
E-Oタイプ 2LDK 67.69㎡
31階 8790万円 坪単価429万円
E-Mタイプ 1LDK 49.98㎡
22階 6490万円 坪単価429万円
S-Hタイプ 3LDK 82.94㎡
22階 10590万円 坪単価422万円
ファーストオーナーになれるチャンスがまだあります!!
これは行くしかない!!
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-11-10 17:49:44名無し(回答したくない・契約済み(未入居)・30歳-34歳)
アンケート回答日:2022/10/27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONE札幌ステーションタワー(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56464/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675762/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取り・住宅設備・仕様・駐車場・管理・ペットなど→
東京では60-70㎡台が当たり前になってきているところ、こちらは80㎡~も多く揃っていて極端に使いにくい間取りも少ない印象です。
そして何より札幌でダイレクトウィンドウのタワマン角部屋は希少です。
ラトゥール札幌も同様ですし、札幌だから不向きということはありません。
むしろ高層階からの眺望は圧巻でしょう。
意外な点は駐車場で、札幌の他の多くのマンションと違い地下から入る広いタワーパーキング式で、2か所ある専用待機スペースも美しく仕上げられています。
後に記載するように設備仕様や共用施設が残念な分、満足度を上げるポイントになると思います。
これから色々と不満点も書いていきますが、私自身は購入出来て最高に満足しています。
このマンションは、住み良く将来性も見込まれる札幌という都市において、立地と規模の面から地域No.1である点が全てをカバーしてくれる物件です。
部屋の設備仕様は道民にとっては満足のいくものでも、東京でマンションを探したことがある方にとってはガッカリかもしれません。
地域No.1物件とは思えない、いたってスタンダードな仕様なのです…。
カラーセレクトもどれもほんの少し不満が残るようなものばかり…。
行政の絡む再開発ですから致し方ないのかもしれませんが、高層階の特別仕様に更にオプションを入れた方を除いて、億ション暮らしを感じられるのは立地と眺望くらいでないかと思います。
また、せっかくダイレクトウィンドウを導入したのに、キッチンから外の景色を眺められる間取りが少ないのは大変残念です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゲストルームに各種ラウンジと、マンション内の共用施設や各種サービスは道民にとっては最高レベルが揃っていると思います。
人によって不満が残ったとしても、1~3階に入るクリニックや商業施設、横に建設されるホテルに入る商業施設もありますし、そもそも目の前は札幌駅の商業施設だらけなのでそれら全てを生活圏に享受できるという点がこのマンションの圧倒的な利点です。
こちらもお部屋と同様に、東京のマンションに比べるとどれも普通です。
パンフレットを見る限りは、うーん…わくわく感に欠けるかもしれません。
また、高層階に住む方にとってはあまりメリットのある施設ではありません。
何より、エントランスと5階の共用部にあしらわれた蓮コラのようなデザイン。
これは好みが分かれると思います…。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文句のつけようのない、100点満点の環境です。
百貨店に映画館、大手家電量販店、飲食にファッションに病院まで全てが徒歩での生活圏内です。
しかも地下直結で雨に濡れることも雪に降られることもありません。
電車や車で少し移動すれば温泉も大自然も満喫できます。
こんな環境を享受できるマンションは日本にほぼないのではないでしょうか。
あっても当マンションのような坪単価では住めないでしょう。
こればかりは一つもありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
唯一無二の札幌駅地下直結の大規模マンション。
新千歳空港から外に出ることなくマンションに辿り着けます。
新幹線が完成すればニセコへのアクセスが容易になり、時間はかかるものの飛行機のような時間の制約なく東京に移動できる手段を持てるのは魅力的です。
見逃し勝ちですが、都心アクセス道路が目の前なのも大きな利点です。
完成すれば札幌北ICにスムーズに行けるようになるので、マンションから車での道内移動も楽です。
こちらもメリットしかありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そもそも札幌駅周辺で治安に不安を持つ要素はないです。
駅周辺で泥酔者や客引きを見ることもほどんどありません。
札幌は飲んで遊びたいならすすきのへ、という感じで大通辺りから街が区分けされているような印象です。
目の前は交通量の多い道路ですが、特に危険な思いをすることはありません。
敢えて言うとすれば、小さなお子さんを持つ方は創成川通の横断に気を付ける必要がありますが、このマンションに住んで東側に行く機会はあまりないはずなので気にする必要はないと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンシェルジュや防災等の一般的な管理サービスは揃っています。
タワマンですから、一般のマンションに比べれば最高レベルです。
特にありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域No.1物件の立地と規模。
それ故に享受できる都心以上の生活環境と眺望です。
早々に準備をしていたのに1期の抽選に漏れて購入できなかったのは残念ですが、販売ごとに値上がる中で早期に購入できたのは幸いでした。
低層階の眺望を気にされる方もいらっしゃるでしょうが、道路幅がありますので都心のマンションに比べれば圧迫感は少ないと思います。
現地を見ると隣のホテルとも意外と距離が取れており、日照も許容範囲に思えました。
日本各地でマンションを探しながら、100%満足できる物件はないことを知りました。
そんな中で欲しいと思える物件に出会え、実際に購入できたことを有難く思います。
長く住むにも売るにも困らない物件と思います。
ある程度気に入って予算が合うならば、買いですよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域No.1物件であり札幌では破格の坪単価でありながら、設備仕様や共用施設に「安っぽさ」が見える点です。
しかしこの点は、お金さえあれば全て解決できます。
気に入らなければリフォームすれば良いのですから。
立地や眺望は他のマンションでは代替できません。
不満点も書きましたが総合的には許容できると判断し、購入に至りました。
参考になれば幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌では当マンションのみ(他も見ましたがレベルが違います)。
他に東京や各主要都市のタワマンも検討。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他の都市に比べてコンパクトに都市の利便性が享受できる札幌に大きな魅力と将来性を感じ、その地域No.1物件であるにも関わらず割安でしたので購入に至りました。
長く住むにも売るにも困らないと判断できた点が、背中を押しました。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
ONE札幌ステーションタワー
-
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
-
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
- 価格:4,990万円~1億2,980万円
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:44.81m2~97.30m2
-
販売戸数/総戸数:
14戸 / 624戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件