広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで) 札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
|
間取り |
1LDK~4LDK |
専有面積 |
44.81m2~97.30m2 |
価格 |
4,990万円~1億2,980万円 |
管理費(月額) |
11,900円~25,800円 |
修繕積立金(月額) |
7,900円~17,000円 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 9.60平米~16.78平米 ●サービスバルコニー面積 : 4.17平米・4.71平米 ●管理準備金 : 52,500円~72,100円(一括) ●インターネット使用料 : 1,430円(月額) ●トランクルーム面積 : 0.47平米・0.48平米
●取引条件有効期限 : 2025年2月14日 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
624戸(別途、管理事務室1戸) |
販売戸数 |
14戸 |
モデルルーム |
モデルルームオープン |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上48階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社豊多 [販売代理]大和ハウス工業株式会社
|
施工会社 |
大成建設他共同企業体 |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判
-
2430
匿名さん
>>2424 マンション検討中さん
>地権者に配慮したため今後の修繕計画が未定
とは??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2431
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2432
マンション検討中さん
>>2422 マンション検討中さん
こういうパターンって揉めるとしたらどんなことなんでしょう?エレベーター関係とか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2433
マンション検討中さん
近くのタワマンでも地下への浸水対策で土嚢とか買ってる始末。大雨で豊平川や創成川が氾濫すれば50cmくらいの浸水エリアですよね。しかもこのマンション、地下駐車場へのスロープがあるので、ここからざばっと浸水しそう。排水ポンプや排水能力超えると地下浸水はあり得ますよ。投資で考えていますが、価格を聞いたらやめました。要望書も書きませんでした。だって、このマンションだから賃料が高くなるわけじゃないですし、このエリア十分高いですよ。1LDK50平米で20万以上は取れないだろし、上層階になればなるほど利回り悪い。このマンションは実需で下層階と上層階のお金持ち購入者だけが購入して、中途半ばの階層は利回りも悪く、売るときもすでに高値なので高くうれない気がします。資産価値も中層階だとどうだろう。札幌の購入者でも出しても1.2億くらいまででしょう。将来的にうれない4L,3L,2L,で1.2億以上のものがダラダラたくさん出てきそうな気がする。お金持ちは、現金より良いと思って買ったらいいね。
目減りするけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2434
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2435
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2436
マンション検討中さん
駅地下直結の高層マンションの魅力に加えて、維持管理災害リスクにも注意して欲しかった。
いま、ゲリラ豪雨は札幌にはないけど、20年後はわからない。
高齢化の各先進国がカーボンフリーに行ったところで、世界のエネルギー消費の分布と規模は遥かに拡大するのだから、総量で炭素増大する可能性は寧ろ高いのではないか。
ゲリラ豪雨も線状降水帯も北海道上陸する可能性は考慮すべきだし、海面上昇だってあり得る。その時に地下電源室は明確なリスクだし、駅地下直結はリスク増大なのかもしれない。ディベは売り抜けば売却しておしまいだけどリスクは購入者だけが背負う事になるよ。
スレ違いだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2437
マンション検討中さん
札幌駅南口再開発で250mと200mの高層ビルができると眺望がどうなるのでしょうか?
このマンションより高い建物ができると・・・250m離れていることを言っていましたが・・・時間の問題で市内中心部が見えなくなるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2438
マンション検討中さん
>>2433 マンション検討中さん
自分も同様な感じにて高層階を検討しておりましたが、やはりあまりにも高値かつ多数なので、むしろ実需にて下層階とも思いましたが、出口みてもリスクだらけで撤退濃厚な感じになりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2439
匿名さん
あと数年したら、今度はさらに東側にタワー2つ建築予定ありますので、今のマンション高値バブルの時期にわざわざリスク犯して高値購入するのは賢明ではない気がしています、自分は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2440
マンション検討中さん
駐車場の補足ですが、地下1Fがタワーパーキングの入出庫口4基のパーキングになっていて、パーキング棟は北側の2基が21Fまで、マンションタワー中心部吹き抜け部の2基が32Fまでになっています。バイク置き場はB1Fです。浸水時は出し入れやタワーパーキングの設備は動かなくなると思いますが、実際の車は高層に置かれるので、水没はないと思います。
この北側のパーキングのおかげで22Fまでは北向きの部屋がなくて角部屋のみのようです
また非常用電源室もB1Fで、一応電源室の入り口に防潮版の手当がありますが、どこまでの効果があるのか、専門的に聞いてみないとわからないです。
あと、これも火災対応で気になる点ですが、特別避難階段の附室がEVのロビーを兼ねています。屋内→附室→階段室というルールとみなされるのか?いろいろ建築法の抜け穴ぽく見えるので、これも気になりますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2441
購入経験者さん
地権者区画が多数あった。どうせ賃貸にだすのだろうが、下層階は少なく、上層階も比較的多かった。賃貸ででてくるな。予想より高く貸せなくて残念な姿が思い浮かぶ。近くのタワマン2つくらいも最初は高めだけど、だまされて買ってるから結局賃料下げてきて1年後くらいに成約が多かったなー。ここはもっと長くなるかもな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2442
マンション検討中さん
>>2440 マンション検討中さん
車は無事な気がするが、機械は下部にあるからいかれるよね。そしたら車しばらく出せなくなるよね。仕事に使うしリスクが高すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2443
匿名さん
>>2442
そのレベルの浸水が起こった時はそもそも道路に車を出せるか、仕事が通常通りに行われるのかも怪しいですから、車がしばらく出せなくなるリスクはあまり深刻に考えなくてもいいんじゃないでしょうか?
職種にもよりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2444
マンション検討中さん
駐車場の入り口が地下からの浸水からの世界温暖化問題・・・素晴らしい防災意識です
札幌駅北口駐車場・・・地下です
創成川通り・・・アンダーパス化・・・で水没ですか・・・
そこまで考えるのであれば日本中開発できなくなります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2445
マンション検討中さん
タワマンの資産価値は眺望や豪華な共有施設もありますが、防災意識の高さも大きなアピールポイントです。(実際の災害の発生確率を考えると、生きている間に起きないかもしれません)価格が高くてもそれだけの安全・安心を買うという発想です。関東などではタワマンの防災対策はしっかりしているので、地域の防災拠点としての機能も持たせることが多いです。これだけの大規模で、関東以北で最大級という言われるほどのマンションですし、資産価値としても防災対策は高いレベルのマンションであってほしいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2446
マンション検討中さん
新築は期待値高価格。大事なのは出口で、高層である事と駅地下直結以外に物件そのものに魅力がないとな。すごいねってところはあるのかな。
坪500だと東京・大阪のそこそこ物件と単価で競るよ。写真は東京物件。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2447
マンション検討中さん
ONE札幌STTなら坪380くらいなのかな。
STTが10年後価格も維持されるなら、Dグラ築25年でも現価格から大幅に下がることはないのでは?
Dグラフォート札幌ステーションタワー 築15年
17階5880万円 2LDK ・69.67㎡ 坪単価277.8
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2448
匿名さん
>>2445 マンション検討中さん
関東のタワマンの防災対策はどのようなものがあるのですか?
非常エレベーターや非常階段が2つ以上あることの他に。参考までにお聞きしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2449
マンション検討中さん
>>2446 マンション検討中さん
この物件はエントランスがショボそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ONE札幌ステーションタワー
-
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
-
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
- 価格:4,990万円~1億2,980万円
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:44.81m2~97.30m2
-
販売戸数/総戸数:
14戸 / 624戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件