物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
690戸(他に保育施設1区画、店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年11月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井物産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
916
匿名さん 2015/04/20 12:06:16
914 じゃ、5分我慢すれば千葉の大豪邸に住めるね。お奨め。
-
917
匿名 2015/04/20 12:19:49
おいおい、新宿なんて近よりたくもないし、一流企業ほとんどないだろ。多少ある外資は現地採用向けのオフィスだし。
-
918
匿名さん 2015/04/20 12:22:37
今日も周辺住民が大暴れ、ノイローゼが悪化しますな。
-
919
匿名さん 2015/04/20 12:28:25
917 世界チャンピオン相手に、世界10万位のアマチュアがよく言うわ(笑)
-
920
匿名さん 2015/04/20 13:19:18
まいいんじゃない 楽しい掲示板になってさ
どうせ 一年後は完売してるんだしw
-
921
匿名さん 2015/04/20 13:23:53
>>920
まあ、一年後に完売はほぼ不可能ですね。
オリンピックまでに売切ることができるかな?
-
922
匿名さん 2015/04/20 13:29:31
一年で完売したらさすがに驚きだね。
ベイズが半年で完売も驚きだったけど。
-
923
匿名さん 2015/04/20 13:41:47
>>921
え、オリンピックって東京2020のこと?!
失礼なっ!
…あ、2024のヨーロッパで開催が噂されてる大会のことか。
だったら完売している可能性もあるかな。
ここより良い立地のシンボルが6年かかったよね。
そうすると、勝どきビュータワーのように、永遠に「好評販売中」かもね!
-
924
匿名さん 2015/04/20 14:15:09
スカイズもオリンピックまでに完売できないって言われてたよね(笑)
結果はあっさり完売。値上げして転売中(笑)
-
925
匿名さん 2015/04/20 14:16:18
-
-
926
匿名 2015/04/20 14:18:23
-
927
匿名さん 2015/04/20 14:18:59
-
928
匿名さん 2015/04/20 14:25:26
-
929
匿名さん 2015/04/20 14:26:38
-
930
匿名さん 2015/04/20 14:29:59
-
931
匿名さん 2015/04/20 14:30:32
スカイズは駅遠だったけど、あれがまさに最終バスだったんだね。
-
932
匿名さん 2015/04/20 14:30:49
今年からはインフレも始まるしね。
待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ。
早く買わないと大変なことになります。
-
933
匿名さん 2015/04/20 14:32:07
-
934
匿名さん 2015/04/20 14:39:19
>>932
確かに誰かが早く買ってくれないと大変になるよね。
デベや周辺物件を買った人達にとっては。
-
935
匿名さん 2015/04/20 14:40:35
庶民がマンション買えるのは今年まで。最後のチャンスだよ。
賃貸も来年からどんどん値上がりします、
-
936
匿名さん 2015/04/20 14:41:21
長谷工で我慢できるなら、佃も良いんじゃない?
俺はちょっと嫌だけど。
-
937
匿名さん 2015/04/20 14:42:33
待てば待つほど値上がりする時代ですからね。
今年までが大儲けのチャンスだよ。
-
938
匿名さん 2015/04/20 14:44:42
>>923
シンボルは2010年半ばに分譲開始ですから完売まで四年半くらいですね。スミフとしては早い方でした。
-
939
匿名さん 2015/04/20 14:48:34
>>936
中古もあるよ
佃は高齢化が進んでるけどね
-
940
匿名さん 2015/04/20 14:57:20
ここの高層階分譲価格なら、佃の中古も買えそうですね。
中古なら今の低金利住宅ローンで返済が楽だし。
-
-
941
匿名さん 2015/04/20 15:17:23
-
942
匿名さん 2015/04/20 15:18:50
だからあんな僻地で何もない、武蔵小杉に差をつけられて負けるんだよ。
-
943
匿名さん 2015/04/20 15:19:30
>>940
佃のスカイライトタワー、確かに買えそうですが、築22年ですけどね。
管理費は確か、ここの二倍以上だったはずです。さすがバブル期マンションといったところ。
-
944
匿名さん 2015/04/20 15:20:31
この前豊洲見に行ったけど寂しい雰囲気しか感じなかったな〜。個人差あるだろうけど、なんとなく工業とか物流センターの街って感じがした。
-
945
匿名さん 2015/04/20 15:24:26
待てば待つほど値上がりする時代ですからね。
今年までが大儲けのチャンスだよ。
-
946
匿名さん 2015/04/20 15:26:41
>>943
そこはだめ駅から微妙に遠いし管理費高いし
おすすめはライオンズとかクレストだね
利便性もリバーシティの開放感も両方享受できるし
おすすめららぽーとも近いし銀座も近い
-
947
匿名さん 2015/04/20 15:33:43
>>946
ライオンズもクレストも確かに佃アドレスですが、リバーシティでない佃には興味ないですね。
個人的にはセンチュリーパーク以外なら豊洲の方がよいです。
-
948
匿名さん 2015/04/20 15:50:14
まぁ、利便性なら豊洲だけどね。
でも、江東区だよ。いいの?
-
949
匿名さん 2015/04/20 15:50:37
湾岸エリアの新築マンションは、スカイズとパークタワー東雲が最後のお買得物件だったのかね。
-
950
匿名さん 2015/04/20 16:44:46
>>949
パークタワー東雲、スカイズは駅遠で外廊下だから安いのでは?
-
-
951
匿名 2015/04/20 17:08:00
ハイパーインフレの業火に焼かれるのはイヤではないの?
-
952
匿名さん 2015/04/20 20:34:09
バカな買い煽りが多いのは埋立地スレの特長。
土地バブルやハイパーインフレなんか起きることないくらい、ちょっと経済情勢を知ってればわかること。
-
953
匿名さん 2015/04/20 20:36:37
湾岸物件のスレは完売するとポジがいなくなる。
誰が書いてるのかとてもわかりやすい。
-
954
匿名 2015/04/20 21:11:45
インフレ狙いは財務省の言わば国策。
それしか、国の借金チャラにできんでしょ。インフレは一度始まると制御出来ない。ゆえに、ハイパーインフレも起こりえる。
まあしかし、最後のバスはもう出てしまったわけで、ローン組には買えないでしょう。
-
955
匿名さん 2015/04/20 21:33:19
日本の借金は国内の個人や法人が買ってる債券。
つまり、ダンナが奥さんに借金するようなもん。
身内に借りてるから危機的ではないんだよ。
ハイパーインフレなんか起こしたら経済が壊滅して、税収は減り、治安は悪化。
失業者が増えて福祉のコストもかかる。
そんなバカなことをするわけないだろ。
-
956
匿名 2015/04/20 22:02:47
旦那と奥さんの関係も色々だからねー。
旦那が貸した金返さないと困る奥さんも多いのでは?
オレは国債償還されんと困るな。
貯金が、おろせなくなるのも困る。
-
957
匿名さん 2015/04/20 23:07:12
そろそろインフレ始まりそうだよね。
この物件が、まともな価格で買える最後の物件になりそうです。
サラリーマンが買えるギリギリの価格設定に三井がしてきたのには理由があります。
-
958
匿名さん 2015/04/20 23:17:56
もう、インフレにしないと借金は返せないくらいに膨らんでるんだよ。
だからインフレ。それは確実に来ます。
成功してもインフレ。失敗したらハイパーインフレ。
どっちにせよ、買っておかないと大変なことになる。
政府が以前から言ってるのにアクション起こさない方が悪いって理論です。結果的にお金持ちだけが逃げられる政策ですな。
-
959
匿名さん 2015/04/20 23:18:57
別に湾岸じゃなくても良いので、早めに好きなマンション見つけて買った方が良いよ。
成功してもインフレ。失敗したらハイパーインフレ。
忘れないようにね。
-
960
匿名 2015/04/20 23:22:49
PCTの西向きは、日本で一番のロケーションという声も聞きますね。
PCTのプレミアムは、今でも高いが、希少すぐに坪1000いくでしょうね。フルリノベに坪100かけても良いかも。
まあ新築だし、この物件も坪500ぐらいはリーズナブル。
-
-
961
匿名さん 2015/04/20 23:30:39
単に周りが値上がりしてるからでしょ。武蔵小杉も400万超えてるし、みなとみらいも450万だし。
千葉だって300万の時代ですからね。
-
962
匿名さん 2015/04/20 23:32:18
-
963
匿名さん 2015/04/20 23:43:11
オリンピック前に売り切らないとこんな価格じゃ売れなくなるからデベが必死。
売ってしまえばあとはどうなろうと知ったこっちゃないからね。
-
964
匿名さん 2015/04/21 00:12:44
-
965
匿名さん 2015/04/21 00:16:14
その良い例が新豊洲のワンダフルプロジェクトです。売っちゃった後に千客万来頓挫。誇れるもの何も無くなった。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件