茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 17:00:55
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 921 マンション検討中さん

    >>920 匿名さん

    つまり、平成になってできた校舎がある吾妻小は対象外ということですね。

  2. 922 匿名さん

    >>921 マンション検討中さん
    ブー。不正解。
    新しい校舎が1つでもあれば補助金の対象にならないわけではなく、各校舎ごとに判断するようです。

  3. 923 マンション検討中さん

    >>922 匿名さん

    ブー、不正解。

    建て替えはできても移転はできない。
    耐用年数前に取り壊すことは認められない。

  4. 924 マンション検討中さん

    >>923 マンション検討中さん

    当たり前だと思う。
    1つでも新しい校舎があったら古い校舎が建て替えられないなんて不合理。
    だが、補助金を使った新しい校舎があるのに、大部分が古いからと新しい校舎も含めて全部取り壊して移転するために更なる補助金を出してくれるほど国は甘くない。

  5. 925 匿名さん

    今行われている「28国補吾妻小学校トイレ改修工事」
    (職員トイレ1か所,男子2か所及び女子2か所)が約3000万円。
    (国補ってなってるから、補助が出てるってことだよね?)
    各教室にエアコンもつけたばっかり。(いくらするんだろ?)
    リフォーム済みの官舎くらいの快適さですよ。

  6. 926 匿名

    なんで公に話になっていない吾妻小移転が実現しそうって言う話になってるの?
    なったらいいな、レベルの話じゃないの?

  7. 927 匿名さん

    妄想コミュニティですから。

  8. 928 周辺住民さん

    >>923 マンション検討中さん
    耐用年数前に取り壊すこと自体は、可能ですよ。
    ただし、耐用年数を満たしていない校舎1棟に相当する新築の分についてだけ、補助がでないということ。

    土地売却代や新規土地取得代等含め未確定なので、トータルで赤字か黒字か議論してから進める必要がありますね。
    まあ、吾妻小の敷地が50億円で売れるなら、黒字はほぼかたいでしょうが。

  9. 929 匿名さん

    ドアホな妄想読むの、楽しくなってきた!
    もっとガンガン妄想してッ!
    吾妻も竹園西も東も移転ッ!
    もっとビジネス感覚もって、意識高くしていこッ!
    次の妄想癖さんどうぞ〜〜(^O^)

  10. 930 マンコミュファンさん

    >>928 周辺住民さん

    ブー、不正解です。
    いい加減なことを書いたらダメですよ。

    補助金が出ないだけではなく、無駄にした補助金の返還が必要です。

    新しい校舎、耐震補強、トイレ改修、空調設備などなど。。。

  11. 931 匿名さん

    支出に小学校解体費用も含めておいてください。2~3億円くらいかな?

    (参考)
    旧新座小学校 2億3千万
    旧北牧小学校 プール体育館を除いて2億、全体で3億

  12. 932 匿名さん

    早く出てきてーッ!
    次の妄想癖ッ!
    お待ち申し上げております!

  13. 933 マンコミュファン

    >>931 匿名さん
    50億の内の2億なんて100万の内の2千円程度でしょ。

  14. 934 マンコミュファン

    >>932 匿名さん

    つくばに首都機能移転したらつくば民勝ち組。

  15. 935 マンコミュファン

    >>932 匿名さん
    そしたら東大もつくばに移転してもらって、最強の教育都市つくばになる。

  16. 936 匿名さん

    >>930 マンコミュファンさん

    吾妻小学校移転構想(妄想?)は実現性無し、ということですね。
    一件落着。

  17. 937 匿名さん

    >>933
    「50億の内の2億」は1/25なので、どうやっても
    「100万の内の2千円程度」にはならんよ。

    釣りかね?

  18. 938 匿名さん

    >>930 マンコミュファンさん
    残念ですが不正解です。
    当たり前ですが、行政機関に、補助金を無駄にしたら返還するという曖昧な規定はありません。
    補助金支給後に支給対象物を廃棄等した場合、支給対象物の内容によっては、支給日からの廃棄等までの経過年数に反比例して補助金返還請求することができる旨の規定があるだけです。
    そのため、移転の時期によっては、これまで改修のために支給された3000万円の一部を返還することになるに過ぎません。

    >>931 匿名さん
    こちらも不正解です。
    更地にして売却する必要はありません。
    国有地の官舎売却を見ても分かるとおり、土地を建物付きで売却し、買主が建物の解体費用を負担します。
    買主は、解体費用負担を見込んだうえで入札費用を決めるのです。
    UR跡地を落札したレーベンは、解体費用負担を見込んだうえで、敷地面積7010㎡の土地を36億3700万円で購入しています。
    さて、反対派の方達は、吾妻小の敷地面積をご存知でしょうか?  


  19. 939 匿名

    五十嵐市長、小学校建設に言及しましたね。

  20. 940 マンコミュファン

    >>937 匿名さん
    感覚の話だよ。それくらい分かってくれよ…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸