茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 04:55:55
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 7441 eマンションさん

    土浦一高に土浦よりつくばからの入学が多いのが物語ってるけど、基本的な教育のベースが高いんだろうな。
    不良の有無や治安の良さも比較したら、つくばの情操教育の賜物だろうね。

  2. 7442 匿名さん

    違うでしょ。義務教育なんだから学校教育自体はどこだろうと大差無し。

  3. 7443 匿名さん

    >>7439 eマンションさん
    いろいろ妄想は入っている様だけど学校教育も教育政策も他と大差なしということ。
    教育に力を入れている家庭が多いので、田舎の学校に比べたら同級生からの刺激があるのは良いことだし、大学・研究所があるので知的好奇心を掻き立てる場もある。
    これはつくば市の政策とは無関係。

    周りの自治体と比べてつくば市の取り組みに具体的な違いがあればいくつか例をあげられるはずだが、一つも出てこない。

  4. 7444 eマンションさん

    義務教育で大差ないとか、世間知らなすぎだよ。

    改行はここでも暴れてるのか。

  5. 7445 eマンションさん

    小中学生が研究所や大学に知的好奇心を持つとでも思ってるのか?
    ってか逆に研究所なんて土浦からも近いのに興味持てない子供ばっかって事かな?
    土浦は栄えてた頃から治安悪かったし、学力も高く無かったのはなぜだ???土浦一高もあったと言うのに。
    まぁ親の質が違うからは子供の質も違うのは分かる
    しかし教育委員会が変われば義務教育でも質は変わるし、校長が変わっただけでも質が変わるんだよ。

  6. 7446 匿名さん

    論点ずらさずに調べたら出てくる他市との違いは何かという事を紹介してもらいたいですね。

  7. 7447 マンション検討中さん

    >>7446 匿名さん
    俺が書いたわけじゃないけどな。
    てか調べたら出てくるって書いてあるんだから、調べてみたらいいんじゃないの?
    クレクレ君かよ。

  8. 7448 匿名さん

    調べても良く分からないので書いた本人が紹介してくれるのを待ちましょう。

  9. 7449 マンション検討中さん

    他の市と比べたり、独自の~とか言ってる人ってつくば市民じゃないですよね。

  10. 7450 匿名さん

    でた、また馬鹿な妄想

  11. 7451 通りがかりさん

    つくば市民がわざわざ他と比べたり、独自性を求めたりしないよね
    今の教育環境がどうでとか、今後どうして欲しいとか、そう言う話になるんだけどどうしてそんな事知りたいんだよ

  12. 7452 匿名さん

    つくばが教育支援が一番手厚いという話が出たけど、実感ないが具体的に何よ?
    という流れです。

  13. 7453 eマンションさん

    >>7452 匿名さん
    どこで出たんだ?
    アンカーよろしく。

  14. 7454 マンコミュファンさん

    >>7435
    >>7436
    そもそも>>7434は教育改善の話に対して答えてるんであって、教育政策については一言も言及してないのに、切り取って話題をすりかえる手口ってどっかの自称記者の活動家女性と同じだね。
    常磐線に帰りなよ。

  15. 7455 評判気になるさん

    >>7454 アンカーミスった
    7434じゃなくて
    >>7418
    しかも成果はまた別の話しって言ってる。
    情報操作って怖いな。

  16. 7456 口コミ知りたいさん

    >>7453 eマンションさん
    >7406
    学校へのサポートとあるが親レベルだと全く実感が無い。
    調べれば分かるというのも国や他の自治体も進めているもので、取り立ててつくばが大きなサポートしているというものが見当たらない。

  17. 7457 名無しさん

    市役所に直接聞きに行くといいですよ。
    つくば市の教育プログラムについて教えて貰えませんかと尋ねたところ、とても丁寧に資料を使って説明して貰えましたよ。

  18. 7458 評判気になるさん

    他スレでは、必死に、
    研究所勤め世帯が常磐沿線にもたくさん住んでる
    ってことにしたいみたいね。
    これから地価が高くなっていくと、
    TX沿線を諦めて常磐沿線に住み始めるのでは?って夢見てる。

  19. 7459 匿名さん

    そんな書き込み無いじゃん。
    研究も子育ても改行とは無縁な世界。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~6,198万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸