- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
-
708
匿名さん
>>699
新しい小学校の建設を進めてきたのは市原前市長です。「教育日本一のまち」も市原さんです。
それでは五十嵐市長に質問です。現況のつくば市の教育は日本の何位ですか、トップはどこですか。
市原さんは校舎だけのひとでしたが、五十嵐さんは現在、どの市の、どういう教育を目標にしていますか。
-
709
周辺住民さん
つくばの「教育日本一」ってすでに死語なんじゃなかった?
現教育長が、いろいろと誤解を生じる言葉だからっつって使わない方向なんじゃなかった?
教育委員会だったと思うけど、議事録で読んだ気がするー
-
710
匿名さん
うわ、そうなんですか。
じゃあ、つくばは、どういう特色作りをして、差別化を図っていくつもりなんだろう。
研究所が多い→研究者多い→インテリ→教育熱心→教育日本一って、ブランディングしやすい構図だったのに。
-
711
匿名さん
教育日本一って、最悪なキャッチフレーズはなくなったんですね。
良かったー!
ナンバーワンじゃなくてオンリーワンの方が研究者の多いつくばらしいと思います。
-
712
匿名さん
世界に一つだけの花的宗教観の是非はともかく、
教育オンリーワンの場合、それを実現するために具体的にどういう施策を取るのでしょうか?
「オンリーワン」は、様々な解釈の仕方ができるため、用語だけが都合よく使用されている感があります。
全くなんの施策も取らずに、「オンリーワン」を唱えるだけなら、市原前市長的なハード整備の方が良いです。
そもそも、突き詰めれば、人間は、なにもせずともオンリーワンの存在です。
なにもしないことを許容するスローガンではないですよね?
-
713
匿名さん
市原前市長は今や茨城県の教育委員ですよ。平成33年12月までの4年間で茨城県を「教育日本一」に。
家族の健康問題を理由に市長選に出なかったが夫婦で旅行を楽しんだり夫婦で事業を拡大したり大活躍ですね。
-
714
匿名さん
-
715
匿名さん
つくば市名物は横断橋の垂れ幕メッセージ。「教育日本一」とか「健康長寿日本一」とか。
教育の日本一ってどうやって決めるの?健康長寿ってどうやって調べるの?
土浦市の健康長寿とどうやって比較できるの?
曖昧模糊としたもので日本一を競う。
現教育長の社会力も曖昧。
-
716
匿名さん
実際に成果があったかどうかはさておき、ちょっと揚げ足取りやしませんか?
そういうのはランキングで一位を目指そうとかそういうことではなくて、
他の自治体よりもよりよい教育環境を整え、実践していこうという目標でしょ?
-
717
匿名さん
-
-
718
匿名さん
このままだと学園の森は日本一のマンモス校(しかも定員の倍)
-
719
匿名さん
そんなところで日本一になってもね。
詰め込まれる子供たちもかわいそうだけど、登下校の歩道対策は大丈夫ですかね?
公道では1列になって歩くとか、指導もきちんとしてもらいたいですね。
-
720
マンション検討中さん
>>712 匿名さん
日本一も同じ
それを実現するために何するの?
用語だけが都合よく解釈できることには何の違いもない
単なるスローガン
-
721
匿名さん
>>720
話がかみ合っていないですね。
市原前市長のスローガン「教育日本一」が、何を具体的に目指していたか不明ですが、市原前市長は、具体的な施策として、少なくとも、市内の小中学校の小中一貫校化と、校舎新設や建て替えによるハード面の充実を図っており、実際に実施していたわけです。
現市長は具体的にどのような施策を進めているのですか?
-
722
匿名さん
所信表明によると現市長のスローガンは社会力を育てる教育への転換。
「人と人がつながり、社会をつくる力」により、それまで自分が身
につけた知識や技能を自ら進んで発揮し、社会の現場で誰かのため
に活用していけるようになることを目ざいます。
具体的に何をしたいのか、これまでの教育と何が違うのかさっぱり分からんが。
あとは
総合教育会議での議論、学校等適正配置計画のも直し、生涯学習の推進、既存
施設の改修などを本格的に行い、ハード、ソフト両面からの整備を計画的に進
めていきます
だってさ。学園の森の学区、越境に関してはちゃんと総合教育会議で議論して
適正な配置だと評価した結果なはずだからその議論の情報公開が楽しみだな。
-
723
匿名さん
-
724
検討板ユーザーさん
登下校の歩道対策で安全なのは研究学園だけ。おまけにスクールバスつき。他の学校はきけんですよ。
-
725
匿名さん
市原さん、五十嵐さんに聞きたい。
つくば市よりよい教育環境を整え実践している他の自治体とはどこですか?
その街を目標にしてさらによりよい教育環境を整え実践していこうというでしょか?
-
726
匿名さん
五十嵐さんに問えばいい。
あんたの理想としている教育を実践している自治体はどこですかと。具体例を挙げてくださいと。
おそらく答えられないと思う。
-
727
通りがかりさん
>>724 検討板ユーザーさん
安全に通えて、しかも自宅から徒歩数分のところに学校があるのに、危険な道路を渡る少し遠い学校に通わなければいけない地域もある。
学区というのは、不人気なら柔軟に対応すべきだけれど、人気の学区は下手に許すと揉める原因にしかならない。
-
728
匿名さん
東京教育大学がなーんにも無いところにやってきて40年。地域の初等教育になーんにも影響を与えなかった筑波大学。40年もあれば少しは影響があってもよかったんじゃないかな。
-
729
匿名さん
>>724
吾妻・竹東・並木・松代・手南の学区はだいたい安全ですよ。
研究学園のスクールバスは新設校ができるまでの1年限定ですしね。
そういう無意味な煽りと僻みは何の解決にもならないんで、そのエネルギーを通学路への歩道設置を市に要望するとかに使った方がいいと思います。
-
730
名無しさん
>>729 匿名さん
学園地区は優遇されてるでしょって意味だと思いますよ。
あおり、妬みではなく事実です。古くからの住民の皆さん協力で、現在があることを忘れてはいけませんよ。
今必要な新設校を作ることで、古くからの住民の地域には我慢を強いてる部分がたくさんありますから。
新住民が感謝の気持ちをもち、事実を受け入れることも必要かと思います。
-
731
匿名さん
>>730
それを妬みっていうんですよ。
別に古くからの住民に養ってもらっているわけでもないし、新住民がいなければ既存の地区の学校が代わりに新しくなったはずなのを我慢してもらっているわけでもない。
(単に人口が増えた地域に学校を新設しているだけですから)
研究学園都市がなければただの農村地帯だったわけで、古くからの住民にもメリットもあるし、デメリットもあるだけ。
デメリットだけクローズアップして、学園地区は優遇されているというのは僻み以外の何物でもない。
持ちつ持たれつということであれば別ですが、新住民が旧住民に一方的に感謝の気持ちを持つ必要性など、これっぽちもないと思いますよ。
何か根本的に勘違いをされているようですね。
-
732
匿名さん
キャパオーバーしていて急ぐべき学園の森とみどりの学園より、先に秀峰筑波に着手したくらいだから(工事が遅れて同時開校になったが)、新住民が優遇されているとは全く思わないですね。
-
-
733
匿名さん
新しい=優遇と思っちゃう人がいるんでしょうね。
何も無かった場所にたくさんマンションや家が建ち、急に人口が増えた。
子供たちの通える学校がなければ新しく建てるのが道理でしょう。
しかも完成早々にパンクの危機。
子供が多すぎで先生の目も行き届かないマンモス校より小、中規模の
学校のほうがずっと良いです。
-
734
通りがかりさん
学森小の学区に住んでおります。
今年度入学に限らず、学区内の保護者向けの説明会はないのかな。
来年度以降の入学保護者の間でも、今回の越境やキャパオーバーに関する不安や関心は高いですから、是非開いてもらいたいものです。
-
735
匿名さん
その頃の桜村会議員は、つわもの揃いだったようであったが、4つ目の栄小学校の設計には
「俺の地元だから内藤にやらせたい」と沼尻教育長が強く推薦してくれたそうで、有り難く担当
させて頂いた。竣工検査の時、改選されたばかりの藤澤勘兵衛村長が教育長と一緒に来られた。
「こんな学校は如何でしょう」と言うと「金をかけたんだから、良くなきゃしゃんめ」と言う。
「勘兵衛さんは、あんな風に言うときは機嫌がいいんですよ」と教育長に言われた。
http://www.cross.or.jp/img/CROSSTT-38.pdf
-
736
市役所
学園の森義務教育学校、ただでさえパンクするのがわかっているのに、突如、市長のトップダウンで、12月に学区外通学を大幅に認め、すでにパンク。まいったね!
-
737
匿名
今日は学園の森小の説明会でしたよね。
市長、自らの説明があったのでしょうか?
詳細が知りたいです。
-
738
マンコミュファンさん
>>737 匿名さん
市長はきてません。
教室は現在普通教室としていない11教室が普通教室に転用可能。
それより増える可能性も高いので来年度から早急に学校西側敷地内増築を検討する。
だそうです。
-
739
匿名
-
740
周辺住民さん
>>738 マンコミュファンさん
教室数がなんとかなっても体育館やプールはどうにもならないよね。
これは本当に春日と同じ流れになりそうですね。
-
741
マンコミュファンさん
述べられていたのは通学路の歩道、バスの件ですよ。歩道は新しいほうがそれはいいでしょうね。
-
742
マンコミュファンさん
>>731 匿名さん
同じ距離歩くのに片やバス、片や徒歩。
整備されない歩道と学校までずっと歩道で通学できる安全な歩道。
それって妬み、嫉みですか?
-
-
743
匿名
お返事有難うございます。
そうなのですね。体育館やプール、特別教室に関しては懸念が残りますね。
来年度からの越境に関する話はありましたか?
学区に準ずる形になるのでしょうか。
-
744
マンコミュファンさん
-
745
マンコミュファンさん
>>731 匿名さん
整備されない歩道と学校までずっと歩道で通学できる安全な歩道。
整備されない通学路、安全な通学路のまちがいです。
-
746
マンコミュファンさん
>>732 匿名さん
つくばには危険な通学路を40分以上かけて徒歩通学している学校がどれだけあることか。
新しい学校が必要だから予算を優先させている、それだけでも感謝できませんか?
-
747
周辺住民さん
>>746 マンコミュファンさん
うーん…。
それは危険な通学路を放置している(予算をとろうとしない)市を責めるべきであって
新住民に矛先を向けるのはおかしいと思いませんか?
-
748
匿名さん
>>742 マンコミュファンさん
はい。妬み、嫉みです。
-
749
匿名さん
>>746 マンコミュファンさん
なんで旧住民に感謝する必要があるんですか?
あなた方が何かしてくれたんですか?
-
750
匿名さん
>>739 匿名さん
その場では不満の声はあがっていませんでした。
増築になるようですし、学区についても一切触れられていなかったので、春日と同じ道を歩むのだろうなと諦めながら聞いていました。
-
751
マンコミュファンさん
>>747 周辺住民さん
>>747 周辺住民さん
724から見直してみてください。誰も責めていませんよ。今必要な学校を作ることも否定してません。
自分達の地域が優先して予算を使わせてもらったのなら、誰が決めたではなく感謝すべきではありませんか?
学園内に比べて通学路が危険なまま放置されて、バスもない、要望しても予算がつかない。そういう地域があります。その地域は旧住民の地域です。おらがおらがではなく、目を向けませんか?優遇されてると思いませんか?優先してもらってると思いませんか?
妬み、嫉みと切り捨てますか?
724の方の発言への返答が私は違うと感じて発言しました。
ちなみに私はつくば歴15年。学園の森居住の新住民側です。
-
752
周辺住民さん
>>751 マンコミュファンさん
横槍になってしまいすみませんでした。
優遇されているぶん高いお金を払っているという考えから発言しました。
あなたの考えについては否定も賛成もしません。
-
-
753
マンコミュファンさん
>>749 匿名さん
私はなにもしていません。新住民ですから。
学園都市、常磐道、圏央道、つくばエクスプレス、沿線宅地造成。全て旧住民の協力があってのものです。何十年にもわたって工事が続き不便もしたでしょう。先祖代々の土地を断腸の思いで手放した方も多いでしょう。
あなたが住み始めるまでに旧住民のかたが払ってきた税金で作られた道路、水道、下水道、役所、利便性たくさん使ってませんか?
なのに旧住民の方が住む地域には浄化槽地域がたくさん。水道も来ない。通学路は整備されない。学校の備品もなかなか更新されない。通学バスもでない。なのに新住民の為には立派な学校をつくる。 (今日学園の森の新設校内覧しました)
税金はみんなのものです。優先して使ってもらっているのに何かしてもらいました?はないと思いますよ。
-
754
マンコミュファンさん
>>748 匿名さん
同じ新住民からの発言ならば自己中心的でさもしい方であると感じますが、様々な考え方の方がいると言うことで理解します。ここを見た方が少しでも旧住民の方の地域に関心を持っていただけたらと思います。
-
755
マンコミュファンさん
>>752 周辺住民さん
高いお金が土地代のことか税金のことかは分かりませんが、税金であればあなたより旧住民である地主の方が払っていますし、払った金額が多ければ優遇されるというものではないですよね。感謝はただでできますよ
笑
-
756
スレ違いの話題ですが
まずは新住民、旧住民と分けるのをやめませんか?
対立を煽るように思います。
-
757
匿名さん
学園都市は国が国のお金で茨城に作った国の植民地と考えればよいでしょう。
つくば市の街づくりは、かなりの部分が国や県の予算を使って行われたものです。
そのおかげで旧住民の中には先祖代々の土地を売って大金を手にしたひともいます。
1990年前後の多額納税者リストに農家の名前が並んでいます。納税額は1億円以上です。
ただし、一部の地域では急な造成で地下水が変わって生活に必要な井戸水が枯れてしまい、
県議会で大問題になったこともありました。
-
758
通りがかりさん
新と旧に分けられて考えられるのって、独特ですね。
必要な場所、ポテンシャルのある場所が発展していくのって、街にとって喜ばしいことだと思います。
昔ながらの場所が過疎化して人口密度が低くなり、ライフラインが行き届かなくなるのは、どの街の問題でもありますよね。
人口密度が高い所が優先されるだけで旧住民、新住民ということではないような。
-
759
匿名さん
>>753
あなたが新住民だろうが、旧住民だろうがどうでもいいのですが、他人に感謝しろと押し付けるのが変なのですよ。
あなたはどうぞご自由に感謝したいだけすればいいです。
感謝するのは自発的にする行為であって、他人に強制するものじゃない。
だから、反発されるのです。
-
760
匿名さん
>>738
結局、その場しのぎの増築ですか。
最悪ですね。
-
761
匿名さん
新旧分けることがタブーになってはいけないと思います。事実ですから。
つくばは、新住民が超高学歴という特殊な地区なので、新旧の対比が大きいのです。
一部の新住民が旧住民(地元の人)を見下していることで、相容れないものがあるのも事実です。
一方で、旧住民の文化をリスペクトして溶け込む努力をしている新住民もいます。
TX開通後は普通の大卒会社員の新住民が増えてきて、中和されてきています。極端な二つの世界がある街ではなくなりました。
新住民が当たり前のように便利さを求める一方で、不便な田舎生活を送りながら農作物を育ててくれている人々がいるのがつくばです。中心部が特別待遇になるのはあまり好ましくないと私も思います。
-
762
匿名さん
>中心部が特別待遇になるのはあまり好ましくないと私も思います。
何が特別待遇なのか、さっぱりわからないんですよね。
2000人を超えるマンモス校に子どもを詰め込まれるのが特別待遇?
ちなみに、この掲示板に旧住民を見下している新住民は登場していませんので、ここで突然取り上げても仕方がないですね。
感謝する必要はない=見下していると勘違いしているのでしょうか?
どうも、あなたの発想は全く理解できません。
-
-
763
匿名さん
特別待遇があれば問題でしょうが、そんなものは無いでしょう。
-
764
匿名
-
765
マンコミュファンさん
>>759 匿名さん
今まで記載しなかったのに、あなた方に、、、のくだりから勘違いがないよう記載が必要かと。
人の発言を嫉みや妬みと決めつけるのもお止めください。本当に困っていて他市民にも共有してほしいとの想いかもしれませんから。言われたら気分悪いですよ。
-
766
マンコミュファンさん
-
767
マンコミュファンさん
>>760 匿名さん
ずっと今の人数を維持できないならその場しのぎしかないでしょうね。
-
768
匿名さん
>>766
じゃあ、秀峰筑波は今後ずっとスクールバスですから超特別待遇ですね。
-
769
匿名さん
>>767
ずっとというのは具体的にどれくらいを想定していますか?
他の地域でパンク状態の学校は新しい学校を建てて対応しているところが
ありますが、そういう場所はずっとその人数が続くからという理由で学校
を新設したのですか?
このままだと少なくともパンク状態は10年以上続くと思いますが、長い
義務教育の過程は一生に一度です。
数千人の子供にあなたたちの代は犠牲になってもううしかないので
諦めて下さいとでも言うのでしょうか。
-
770
匿名
-
771
匿名さん
>>765
>本当に困っていて他市民にも共有してほしいとの想いかもしれませんから。
困っていることを共有したいなら、学園地区は優遇されているなどと書く必要はないはずです。
単に困っていることを書けばいいでしょう。
わざわざ必要もないのに学園地区や研究学園を引き合いに出すんだから、本人は妬み嫉みではないと思っていたとしても、他人が見れば妬み嫉みの現れにしか見えませんよ。
決めつけでも何でもないです。
>>729でも、そんな無意味なことを止めて改善の要望にエネルギーを使えばと書いてます。
>言われたら気分悪いですよ。
そりゃあ、意識せずに現れたあなたの妬みや嫉みを指摘されたら気分が悪いと思いますよ。
でも、引き合いに出す意味が無いのに、「学園は優遇されてる」とか「感謝の気持ちを持て」とか言われる人は、気分が悪くならないと勘違いしているんですね。
相手が気分が悪くなることを書くのは止めようと言いたいなら、まずあなたが止めましょうね。
-
772
匿名さん
793 :名無しさん@13周年:2017/12/01(金) 10:28:10.98 ID:ifgcZyRSL[7/12]
>>780
郊外の小さな学校を一カ所に統合した結果、生徒の送り迎えに莫大な税金が。
スクールバスの購入金額ではありません、送り迎えのバス代です。
送り迎えスクールバスの入札 <H28. 8.25入札結果>
秀峰筑波スクールバス(下大島・山口地区)Oタクシ(株)4.284万円(落札率97.6%)
秀峰筑波スクールバス(小田・北太田地区)U自動車(株)4.310万円(落札率98.2%)
秀峰筑波スクールバス(筑波・上大島地区)U自動車(株)4.700万円(落札率98.4%)
秀峰筑波スクールバス(神郡・沼 田地区)U自動車(株)4.400万円(落札率98.5%)
-
773
マンコミュファンさん
>>768 匿名さん
安全な通学路があってのバス。
なくてのバス。
バスを出す意味が違いますね。
-
774
匿名さん
>>773 マンコミュファンさん
安全な通学路があってのバスとは具体的にどこのことですか?
何故そんなに敵対視しているのか、共感出来るように具体的な例を教えて下さい。
ちなみに私は育ちはあなたが旧住民と言われている地区だと思います。
現在は研究学園地区に住んでいます。
-
775
マンコミュファンさん
>>771 匿名さん
優遇は事実。
感謝の気持ちを持つべきは意見。
妬みを感じている。無意味だ。というのはただの攻撃でしょ。掲示板は意見交換の場なんだから。地域の問題を提起、提供する。これを排除したら掲示板自体が無意味では?
みんなの税金を使わせてもらってるのに他者に感謝もできないなんて…
-
776
マンコミュファンさん
>>774 匿名さん
安全な通学路があってのバスは、正に私たちの住む研究学園地区の話です。
今の私の話の流れは
>>724
>>729
を受けての話で、全く敵対視していません。
私も利益を受けている方ですから。
みんなの払う税金から優先して利便性を享受しているのだから、昔からある他の地域で通学路整備が遅れている場所の方の意見を妬み、ここでの発言は無意味と片付けるのはどうかという意見です。
みんなの税金から先に整備してもらっているのだから、後回しになっている地域のかたに感謝位は必要では?という意見です。
-
777
マンコミュファンさん
>>769 匿名さん
困りましたね。お金と場所が無限にあればいいのにと私も思います。
つくば市にお金がなければ増設で我慢するしかないでしょうね。
-
778
匿名さん
ずいぶん思考が極端ですね。
学校建設に必要な土地とお金は無限である必要はありません。
国からの補助もあります。
学校建設のために用意した市所有の土地もある様です。
あなたがそう思うのは勝手ですが、市や市長には超マンモス校の
教育上の問題を認識してこれから先の予測や対策をたてたり、
学校建設の検討を行うなど早急な対応が必要ですね。
教育環境の悪化は放置というのが市長の方針ならば多数の児童が
犠牲になりそうです。
-
779
匿名さん
ちなみに優遇って具体的にどんなことを指しているのですか?
-
780
マンコミュファンさん
>>778 匿名さん
ではどうして市は新設ではなく増築を検討していると思いますか?
お金も場所もあるのにやらないのは意地悪ですか?
-
781
匿名さん
論点が見えない。10行を越えたら読まない。
長文は、それだけで嫌われる。
あなたが思っていることが世論ではない。
同意して欲しいならシンプルな意見と
明確な証拠で整理してから主張を。
-
782
匿名
とにかく、つくば市は教育に予算もかけない。その場しのぎ。市長は思いつきでトップダウン。教育のビジョンはなし。どんどん崩壊してくばかり。
-
783
マンコミュファンさん
>>781 匿名さん
アンカー付けをお願いします。
-
784
マンコミュファンさん
>>782 匿名さん
そんな人をトップにした私たちの責任ですね。次は本当に教育に力をいれてくれる方がトップになることを望みます。
-
785
匿名さん
>>775
>妬みを感じている。無意味だ。というのはただの攻撃でしょ。
ただの意見です。
自分の都合の悪いことは攻撃で、自分の書いていることは意見というのも都合がよい話ですね。
>みんなの税金を使わせてもらってるのに他者に感謝もできないなんて…
感謝の気持ちを持つべきが意見だというなら、持つ必要は無いというのがこちらの意見です。
税金は持ちつ持たれつの関係であり、一方的に施しを受けているものではないからです。
だから生活保護を受けている人は世間に感謝しろという意見にも賛同しません。
-
786
匿名さん
研究学園駅地区のスクールバスは、優遇ではありません。
昨年度まで春日学園への通学にはつくバスが使われていましたが、児童が増えすぎてバスに乗りきれない数になっており、苦情がかなり出ていました。
ずっとPTAはつくバスの増便を要望していましたし、つくバスの一般の利用者からも通学生と分離してほしいとの意見が出ていたと聞いています。
最終的に市の判断として、乗り切れないつくバスの増便ではなく、学園の森開校まで1年限りのスクールバスの運行が選択されたと認識しています。
-
787
匿名さん
>>780
それを判断する情報は公開されていません。
-
788
匿名さん
新しい一貫校がもうすぐできると聞いて、春風台にたくさん家が建って子どもが増えて、栗原小が教室不足。
新しい学校は中止になり、栗原小は増築となったそうです。
新しい学校の話で家を買う人がいたり、学区が違うから買うのを諦める人がいる中で、僕げ悪役を買います、と教育長の一存で一部を許可して大丈夫でしょうか。
この話がこの掲示板だけでなくて一般に漏れたら、大きな不満の声が沸き起こるのでないですか。
-
789
匿名さん
>>788
漏れるも何も、知っている人は知っている話。
クローズドな掲示板じゃないんだから。
-
790
マンコミュファンさん
>>786 匿名さん
同じ距離歩かせている学校からしたら優遇かと。
-
791
マンコミュファンさん
>>787 匿名さん
教育上の問題を認識してこれから先の予測や対策をたてたり、学校建設の検討した結果が今は増築だったのではないでしょうか。
本当にパンクすれば否応にも作りますよ。
お金も場所もあるならば。
-
792
匿名さん
>>788
704: 匿名さん
[2018-03-01 09:13:12]
つくば駅前の土地5億円+総合運動公園用地66億円+歴史公園用地47億円 →→→ URへ118億円
つくばエクスプレス沿線開発地区の一つ、中根・金田台地区内の歴史的緑空間用地について、
金田官衙遺跡周辺の約16haは、つくば市が開発事業者のUR都市機構から
47億5200万円で21年度までに順次購入する予定になっている。
心配スンナ 土地はある
-
793
匿名さん
小学生の徒歩40分は許容範囲じゃないかなあ。つくばは広い。とらあえずスクールバスの考えは捨てよう。
-
794
匿名さん
>>791
あなたの解釈はどうでも良いのですよ。
とにかく、市や市長から現状と今後の見通し、対策を公にしてもらわないと話になりません。
越境許可の経緯についても同様です。
-
795
匿名
結局、うやむやにして、泣くのは住民。 今の市長には期待できない。
-
796
名無しさん
>>790 マンコミュファンさん
そう、3kmで危険箇所ありで、親が立哨当番するのが当たり前の地域が複数あるのに、研究学園だと遠くて危険だとされるのが引っかかるのですよね。
旧筑波町に関しては、徒歩1時間以上のところから集まるから、バスは仕方ない。でも、親たちは昔からの学校を残してほしかっただけど、過疎化が進み過ぎて潰されてしまいました。
昔からの学園地区は、逆に学区が狭すぎなんですよね。学校の周りに官舎があり、8時に家を出ても間に合う子がたくさん。あの感覚に慣れてしまうと、徒歩30分でも遠く感じますね。
-
797
検討板ユーザーさん
-
798
マンコミュファンさん
>>794 匿名さん
そういう無意味な煽りは何の解決にもならないんで、そのエネルギーを説明を市に要望するとかに使った方がいいと思います。
-
799
匿名さん
お金と場所が無限にあればだとか優遇されている云々を漠然と
言い続けているのがあなたならば、煽っているのはあなた自信
という自覚はありますか?
この掲示板への書き込みは市に要望することが目的ではありません。
-
800
匿名さん
>>796
学校は地域の中心だと思う。学校がなくなるのは地域そのものが消滅したこと。大形小なんかはとてもいい小学校だったけど石切り場のおかげで地域が死んでしまった。もっと反対運動があるべきだった。
-
801
マンコミュファンさん
>>799 匿名さん
匿名さん。そうなんです。
>>724 この方も別に市に要望する事が目的ではないんです。ただの問題提起ですよ。
ちなみに自覚の件ですが>>798についてはあります。
-
802
匿名さん
>>801
研究学園だって安全ではないですよ。
程度の問題。
研究学園を引き合いに出しても、何の問題提起にもならないんで、いちいち引き合いに出さないでもらえますか?
-
803
マンコミュファンさん
>>802 匿名さん
比較対象がなければただの我儘に終わります。
だからあえていいます。私たちの住む研究学園、学園都市内は学園都市外の地域に比べて通学路、通学は安全です。ありがたいことです。
-
804
匿名さん
>>803
研究学園住民になりすましたり、使い分けが大変ですね。
-
805
匿名さん
ゼロから造った新しい街が子供や歩行者にとって安全じゃなかったら
それこそ問題でしょう。優遇とかそんな問題じゃない。
地区の差ではなく時代の差。
-
806
周辺住民さん
>>803 マンコミュファンさん
研究学園は学園都市内ではありません。
釣り投稿っぽいですね。
-
807
マンコミュファンさん
>>804 匿名さん
変な煽りはやめてください。
私はずっと同じHNで発言してます。
学森小説明会での教室が足りなくなる事への今後の対応についてをお伝えしたのも私です。
説明会後に東光台の方が集められていたのも存じております。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件