- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
-
6941
マンション掲示板さん
>>6940 匿名さん
首都圏の中で比較したら割高とまでは
言えないんじゃない?
まあ地価を調べればすぐわかると思う。
つくばと同じ所得水準のところの地価を調べてみなよ。
-
6942
マンション掲示板さん
住居が安ければ、
その分、教育に力を入れられるはずだ
は、間違い。
地価が安いところは人気が無いから安いのであって、
高所得者に不人気ってことなんだよ。
-
6943
マンション掲示板さん
この人は何度言われても、
地価の安さをポジティブに捉えすぎてるよね。
人気無いから安いという根本的なところを理解しようとしない。
-
6944
マンコミュファンさん
朝7時前につくば駅近くでイヌの散歩してると、制服を着た小学生を数名見かけます。
私立小学校はつくばからだとどこら辺に行くのでしょうか?
-
6945
検討板ユーザーさん
>>6927 6928
つくば秀英は私が中学生の時にできた学校です。
つくば市外住みで、常磐線駅からバスで通っている子が何人かいました。
ただ、50台の偏差値で私立に行くなら大学付属の土浦日大や東洋大牛久の方が人気でしたね。
大学受験せず、エスカレーターで大学行ける方がよいと言ってました。
コスパが、、という意見には同意です。
-
6946
匿名さん
-
6947
匿名さん
流山おおたかは学園都市だな。小中高から大学まである。つくばは私立がほとんどない。
-
6948
匿名さん
どいつもこいつも論点ずらして「つくば人気上げ」に必死だね。
-
6949
匿名さん
必死なのは一人だけ。
教育費を考えたらつくばで働く人にとっては今のつくばは高すぎ。
医者視点ではどうか分からないが少なくとも研究者視点では4,5千万で限界。
7,8年前ならともかく今後はTX沿線駅の近くなんて買える人はほとんどいないと思うよ。
-
6950
検討板ユーザーさん
>>6947 匿名さん
流山おおたかの森に大学なんてあったっけ?
-
-
6951
マンション掲示板さん
つくばが首都圏の中で高過ぎるとなったら
そのうち移住者減るんじゃない?
だけど、そうなっても、つくばに目を向けてた人たちは、
茨城以外に目を向けることになるよ。
つくばから常磐沿線に目が移るなんてことはない。
残念ながら常磐沿線はつくばの代わりにはならないんだよ。住居って高い買い物なのでね、移住者は意外とよく見てる。常磐沿線が安いことも当然のように知っている。
よく吟味した上で、茨城の中では総合点が抜けてるから
つくばを選んでる。
田舎が好きな高所得者層を惹きつけるものはいろいろある
教育環境はその一つに過ぎないよ。
-
6952
マンション検討中さん
それが、つくばに駅が無かった頃と今の大きな違いだね。
-
6953
匿名さん
-
6954
評判気になるさん
>>6947 匿名さん
これだけ子どもが増えているのに、学校を新設しようとする私立がないのが不思議だよね。
その点、駅前移転の茗渓は流石地元の老舗。
高校は、できれば駅から徒歩圏にあってほしい。水戸駅周辺の高校の配置は理想的。
-
6955
マンション検討中さん
水戸とつくばを比べるのはナンセンス。江戸時代から地域の中心で行政、商業、交通の中心だった所に学校特に高校が多いのは当たり前。一方都市としての歴史がせいぜい50~60年程度で、地域の中心でもないつくばに学校が集約していると考えるほうがおかしい。一言で言うなれば100年早い。いや200年か。それでも半径10キロ以内の土浦に複数高校があるからいい方だと思うけど。
-
6956
検討板ユーザーさん
>>6954 評判気になるさん
駅から最も近い高校は下妻一高だな。徒歩30秒
-
6957
匿名さん
理科大は運河にあるよ。流山おおたかで乗り換え10分。
-
6958
名無しさん
土浦水戸を宣伝しても何の効果もないぞ
高校は最近できたものではなく、昔からあるものでしょ。
今の結果はそれを踏まえてのものだよ。
認知度不足とか宣伝不足とか思わないで。
-
6959
周辺住民さん
スレタイが理解できないのは認知機能が不足しているからだろう
-
6960
名無しさん
所得水準下がって人口も減ってくと
教育環境も劣化していくから無関係じゃないよね
-
6961
名無しさん
>>6954 評判気になるさん
そう?
私が学生の時はなかった私立小(江戸取、東風、開智望)が新設されてるし、
常総や日大、東洋、(霞ヶ浦は今はしてない?)が中学から受け入れたりと、私立が増えているとは思うんだけど。
開智望は本当に最近できてキレイだし、駅からすぐだけど、それじゃダメ?
-
6962
マンション掲示板さん
-
6963
匿名さん
公立の教育に期待出来ないから中学から私立という流れは不可逆的になりそうだね。
中学から理系ならM2まで金がかかるのが頭の痛い問題。
-
6964
評判気になるさん
ってことは土浦一高もレベル下がって入りやすくなるのか
-
6965
販売関係者さん
>>6954 評判気になるさん
今から私立が高校なんか作ったって建設費回収する前に少子化が始まるからね。いくらつくばが人気だって。
その後に維持できないことは素人目線ですら明確。公立ですらそういう視点から作らないんだから、私立新設なんかあるわきゃない。N高みたいなのは別としてね。
-
-
6966
マンコミュファンさん
-
6967
検討板ユーザーさん
よく都内は私立があるから教育熱心だというけど、様子を知ってる人間から見ると、なんか、微妙に違う感じがする。
あれは、お金で「私立小中学校出身」の経歴を買おうとしてるんですよ。
公立学校が上位の茨城は、なんだかんだで階層移動も可能だし、まだ健全だよ。
学力だけならともかく、私立中出身かどうかで子供のステイタスまで決まるとか気色悪い世界だよ。
つくばはあんな風にならないで欲しい。
-
6968
マンション検討中さん
私立中学を作るのは生徒数が先細りで高校の経営が厳しくなるから早めに確保しようという側面があるね。水戸なんて私立中作りすぎて常盤大の中が廃止になるよね。霞ヶ浦中も定員足りてないんだっけ。
-
6969
名無しさん
>>6966 マンコミュファンさん
老朽化して校舎を建て直すなら売却して移転、という選択する学校はありえる。
少子化が加速している地域の名門校がつくば移転があれば嬉しい。
-
6970
検討板ユーザーさん
>>6967 検討板ユーザーさん
私立小中学校の経歴を買うというよりは、上位大学の特急チケットを買ってるような気がするんだけど。
結局、社会で見られるのはどこの小中に入ったかよりも、どの大学を出たかなんで。
地域によるのかもだけど、公立に通う子はちょっと荒れてたりすることが多かったりするし、幅広い学力の子を相手にするため先生の目が届かなかったりするから、あえて私立に行く人が多いんじゃないかな。
-
6971
口コミ知りたいさん
>>6970 検討板ユーザーさん
>公立に通う子はちょっと荒れてたりすることが多かったりするし
一体どこの話してるの?
高校受験で公立中の同級生に勝てる予感がしないから、早めに抜けて県内私立中で高校確保って人も多い地域なんだけど、つくば中心部って
-
6972
eマンションさん
>>6971 口コミ知りたいさん
むしろ中学の内容をダラダラ3年もかけてやるのが無駄だからだ思ってたけど違うの?
中3で高校の内容スタートできれば高2の夏前に高校のカリキュラムも全部終わりそうだし。
-
6973
名無しさん
>>6968 マンション検討中さん
水戸の私立中って廃校になる智学館と英宏と茨城中か
公立の中高一貫ができたし他2校も危なさそうだね
-
6974
マンション検討中さん
>>6972 さん
この辺の公立中に行く子は大抵、多かれ少なかれ、小学校時代から英語と数学の先取りをしてると思いますがね。
あと「遅れ」が気になるなら土一に行けば、爆速で進むのであまり関係ない。(江戸取より進度が速いことが知られている)
ただ、早けりゃ置いてかれる子も増えるので、良いことばかりではないですが。
中堅以下の私立一貫で早く進むとこは、結局、教科を絞って推薦AOで年内に私大に押し込む方向に行くので(私文コースは高1を最後に数学をやらないとか)、子供も周囲に流されてそうなりやすく、理系の人にあまりメリットは無いですよ。
この辺で国立理系ルートがもっとも太いのは、公立小中から土一、竹園、並木中等。筑波大の学校推薦型特化で土日が実績出してるけど、あれも高入生ですね。
-
6975
評判気になるさん
>>6971 口コミ知りたいさん
現役のお子さんいらっしゃる方ですか?
それとも何年も前のつくばを語ってる方ですか?
今子供がつくば中心部公立小通ってるけど、荒れてる子けっこういるって聞きますよ。
つくばは高校確保のために中学受験するというのが初耳でした。
中学受験をするのは、中高一貫6年という環境で、落ち着いて勉強、それ以外の活動をするためだと思ってました。
公立中だと高校、大学と3年おきに受験だし、部活も受験のために中断させることになってしまうけど、
中高一貫はそんなことなく部活も続け、勉強も先取りしながら大学受験を目指せるのが良いんだと思ってました。
-
-
6976
匿名さん
おお。
>つくば中心部公立小通ってるけど、荒れてる子けっこういる
そりゃヤバいな。教育の街つくば神話崩壊やね。
-
6977
匿名さん
吾妻だろうが竹園だろうが運だよ。
昔の画一的な家庭と違って今は他所からいろいろなタイプの家が来てるから昔の話は成り立たないね。
-
6978
匿名さん
>>6976 匿名さん
そんなのは平成初期で終わってる。特にTX開通してからは最早ごった煮だよ。
-
6979
匿名さん
>>6975 評判気になるさん
私も同じ感覚。
学校(クラス)が荒れるのを回避、高3までの内容を系統的、効率的にさっさと終わらせる
が目的だと思ってる。
-
6980
マンション掲示板さん
>>6979 匿名さん
塾や私学の宣伝にのせられすぎ。
私立中でもイジメっ子やうるさい子はいるし。
早く進んだら、そこで国立二次の対策に時間をかけるのではなく、早く楽になりたいとばかりに年内に決まる私大に雪崩をうってしまって、共通テストを受けるのは少数派ー、そういうの中堅以下の私立中高一貫あるある。
-
6981
匿名さん
>>6976 匿名さん
どこの学校にもいて、その人数や割合に地域差がある。
「荒れている」がマイノリティがマジョリティか、という違いもある。
-
6982
匿名さん
>>6980 マンション掲示板さん
土一も早く終わらせると書いてる人いたけど?
早く楽になりたいは大学でXXを勉強したいとか、将来XXしたいからXX大学のどこそこに行きたいとかじゃなくて大学入ることが目的になってるので、その時点でもう半分終わってる気がするが、、、
失敗コースが規定路線みたいに書いてるけどチャンスを広げること自体は悪くないと思うよ。
-
6983
匿名さん
-
6984
検討板ユーザーさん
中高一貫のメリットは分かる。ただ、その前の中学受験の負担を無視すれば、だけどね。
親の立場からすれば、比較的素直でコントロールの効く小学生のうちに色々手を尽くして一貫校に滑り込ませた方が良い、って考えなのは死ぬほど分かる。けど、精神的にも身体的にも未熟で発達途上な小学生を受験競争に晒すのは、個人的にはあまり好きになれない。夜更かしとか一切せず遊びの時間も取って無理のない範囲で勉強するならいいけど、受験って相対評価の競争である以上どうしたって詰め込む方に流れやすいし。
-
6985
匿名さん
高校卒業したら就職してお給料貰いながら努力した方がいいのに。小学校のころから学校は高校までだよと親子ともども考えていれば人生が楽しくなる。
-
-
6986
匿名さん
なるほど、中高一貫も受験回数は同じってことだね。
中学受験はなかなかハードという話も聞くし、一方で公立中からの高校受験は「行けるところに行く」みたいな感じが強い。
大学受験になると将来何がやりたいかもなんとなく決まり、自発的に頑張る感じになる。
親の敷くレールは緩い方がいいような気もするな。
-
6987
匿名さん
>>6984 検討板ユーザーさん
自分も小学生から塾行かせるより、好きなことをやったり、遊んだりしたほうが良いと思う。
ただ、問題なのは上位層がごっそり抜けちゃうことなんだよね。
全員公立に行くなら問題無いんだけどな。
誰一人取り残さない教育を目指しているので、必然的に平均あるいは低レベルに合わせた教育になっちゃう。結局、塾行かせることになって学校の授業の多くは時間の無駄になる。
中学から教科はレベル別クラス編成にして、上を伸ばす教育してくれるなら良いんだけどね。
-
6988
匿名さん
>必然的に平均あるいは低レベルに合わせた教育になっちゃう
そこが公立のよさだと思うんだがな。世間にはいろんな人がいることを学ぶ。
自分は高校まで全部公立だったが、大学はそれなりのところに行けたよ。無理して詰め込んでも社会に出てからの伸びしろがどうだろうね。
-
6989
マンション検討中さん
>>6987 匿名さん
高校のパンフレット見ればすぐにわかることなんだけど、
波はあるけど、竹園東中や春日学園や手代木中は土一に20人以上受かる年がある。竹園高校なら、竹園東中から50人受かる年もある。
谷田部東中、吾妻中も人数考えればなかなか。
最近は学森やみどりの学園も実績上げてきてる。
あと、この辺の高校受験組のトップは開成・渋幕にも合格してると思う。
上位層が「ごっそり」抜けてるの?
なんか東京から最近転入してきた人や、塾関係者がこの板に多く参加してるように見えるけど、煽りすぎなんだよな。
-
6990
マンション掲示板さん
>>6988 匿名さん
そういう意味だと、私立だって世間にいろんな人がいる(上には上がいる)ってことがわかる。
公立行くか、私立行くかは家庭の自由だけど、
昔の自分はこうだったと子供に押し付けるのはかわいそう。
時代は変わっている。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件