茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-15 23:26:09
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 6896 匿名さん

    >>6870 匿名さん

    春日学園も昔はすごい大規模でしたよー
    今はすっかり落ち着いてるけどね

  2. 6897 名無しさん

    私立なんて、TX沿線の子供たちを喉から手が出るほど欲しがってるわけだから、
    だめだと言っても意地でもTX駅前に送迎バスを走らせるだろうよ。
    私立ならバス通学できる範囲に住んでた方が、かえって通学が快適になるよ。リクライニングシート通学とかやってるぐらいだし。

  3. 6898 評判気になるさん

    >>6895 口コミ知りたいさん
    男の子ならありかもしれないが、女の子は不安。
    自転車通学出来る地区は限られた場所のみだと思う。

  4. 6899 マンション検討中さん

    >>6896 匿名さん
    人口予測すらやってなかったから学区の区切り方間違えたんだよ。
    5丁目の子は春日、学森、研究学園小とたらい回しだからね。

  5. 6900 匿名さん

    女子高を造るべきだ

  6. 6901 名無しさん

    人口予測ねぇ
    そうやって今になって市政を批判する人こそ、
    予測を外した人たちなんじゃないの?

    TX開通後10年間よりも次の10年の方が人口増えて
    10年後には人口増加率1位になりますよと、
    10年前に言っていたら妄想するなと言って笑っていたでしょう。

  7. 6902 マンコミュファンさん

    >>6900 匿名さん

    なんで女子校、女子大が減っている世の流れに逆流するの?
    6900は、ただのロリコン?

  8. 6903 匿名さん

    >>6901 名無しさん
    もうお腹いっぱいだよ。頭が痛くなってくる。

  9. 6904 口コミ知りたいさん

    >>6898 評判気になるさん

    お子さん小さいと想像できないと思うけど、この辺の男子高校生なら、片道10キロ位までなら自転車で通いますよ。
    路線バスを乗り継ぐと大変な時間がかかるしスクバも時間が決まってて遠回りだから、それより1分1秒でも長く寝てたいって感じで。

    女子でも運動部の子は、バスの時間合わないから自転車が多いのではないかな。朝にイーアス方面から高校生の大群(竹高と茗溪かな?)が東に向かってチャリで爆走してるけど、女子も見かけます。

    勿論、いざという時は親が車で送迎するでしょうし、雨の日どうすんの問題はありますけどね。

  10. 6905 匿名さん

    栄進も竹高も並木中等も自転車通学は多い。小貝川の向こうからも自転車で通学している。元気でいいな。

  11. 6906 匿名さん

    日中ままだ良いけど、女の子は暗くなってからは危険と考えておいたほうがいい。

    https://takatakamanbou.hatenablog.com/entry/1999/05/04/233000
    https://arku.jp/ibaraki-police/pm-566/

    大通り沿いでも道路を通る車はあっという間に過ぎ去ってしまうので何かあっても気づいてもらえたり、助けてもらえると考えないほうが妥当。
    自動車盗も多いし、何とかしてもらいたいね。

    横断歩道なんて気にしない車が多数だし、信号無視なんて日常茶飯事なので交通事故のリスクもある。
    信号で張ってれば信号無視入れ食いだよ。何もない長直線部でスピード違反捕まえるよりよっぽど楽だし、意義がありそうなものだけど、捕まえないよね。

  12. 6907 マンコミュファンさん

    >>6895 口コミ知りたいさん

    並木の住宅地から並木中等や茗渓は地元だし、常総学院は2キロ半、近いね。土ニや牛久栄進も5~6キロ。土一や土日は流石にちょっと遠いけど、7~8キロだから元気な男子なら大丈夫でしょう。

  13. 6908 マンション掲示板さん

    常磐沿線は子どもの数激減、TX沿線は激増、
    だからスクールバスを
    つくば目掛けて走らせるんでしょうね。
    私立はもちろん、土浦一高でさえも。

  14. 6909 匿名さん

    つくばならではの企画
    つくばちびっ子博士2024
    https://hakase.city.tsukuba.lg.jp/

  15. 6910 匿名さん

    あれはくだらんイベントだ。

  16. 6911 検討板ユーザーさん

    >>6908 マンション掲示板さん

    研究学園駅から土浦方面は非常にアクセス悪いからね。
    つくば駅周辺、特に並木とか竹園とか駅の東側なら、普段自転車、雨の日路線バスか親送迎でどうにかなっちゃうんだけど

  17. 6912 検討板ユーザーさん

    >>6910 匿名さん

    理科の工作が好きな小学生にはウケるよ

  18. 6913 匿名さん

    >>6911 検討板ユーザーさん
    男子ならいけるかもしれないが、研究学園からは土一も並木も遠すぎ。
    茗渓の移転に期待。

    ところでスクールバスはTX開通後の人口増加後の様な書き方(>6908)している人いるけど、私立高校って昔からスクールバス出してそうなものだけど、バスだすようになったのTX開通後からなの?

  19. 6914 評判気になるさん

    >>6910 匿名さん

    ちびっこ博士は市原さんの時代にできたイベント。

  20. 6915 マンコミュファンさん

    吾妻、西、東の御三家に入学させたご家庭の方でこの板に参加してる方います?

  21. 6916 評判気になるさん

    >>6914 評判気になるさん
    もう諦めな

  22. 6917 匿名さん

    つくばサイ高は市原さんが県教育委員のときにできた高校。定員割れ。

  23. 6918 名無しさん

    >>6913 さん

    文章の癖からその書き込み、多分改行さんだから。

  24. 6919 マンコミュファンさん

    >>6913 匿名さん

    バスは昔からあったけど、研究学園駅発を出すようになったのが、人口増加後だったような。

  25. 6920 匿名さん

    >>6919 マンコミュファンさん
    その頃は家なんてほとんど無かったろうから当然じゃない?

    昔からつくば向けのスクールバス出てるのに改行のこじつけだったということか。

  26. 6921 匿名さん

    常総、四回戦で敗退
    https://newstsukuba.jp/52488/20/07/

  27. 6922 eマンションさん

    >>6915 マンコミュファンさん
    聞いてどうするの?

  28. 6923 eマンションさん

    つくば御三家って言うけど、それって何の御三家なんだろう?
    なんか、昔からのつくば民がプライドで勝手に言ってるだけ?に感じる

    子が受験生で、学校のパンフレット見てると、在校生(恐らくその学校での優等生)の紹介で、出身校は竹園東と学園の森、春日の名前をよく見かける
    逆に吾妻と竹園西ってあんまり見かけないんだよね
    なので、その御三家って今も有効なのかな?と思う

  29. 6924 匿名さん

    研究者の子供が異常に偏っていた頃の話で、もうそんなの関係ないでしょ。
    いつの時代の話?って感じ。

    ただ、つくば駅周りはマンション増えて、都内通勤の家庭が多そうだから都内のお受験対策の家庭教育方針をそのまま持ってきてそうで周りよりたくさん勉強させられているかもね。

  30. 6925 マンション検討中さん

    >>6923 eマンションさん

    学校のパンフレットって高校のでしょうか?
    竹園西は小学校だけで、中学は無いですよ(中学からは竹園東中)。
    並木中等の在校生の出身小学校で一番多いのは竹園西小ですね。

    吾妻小は、官舎の廃止だけでなく、春日学園の誕生もあって一時は見る影ないほど人数が減った(春日の人達は、春日学園ができる前は距離が近い吾妻に学区変更して通わせてる人がほとんどだったので)。今はマンションでかなり盛り返してきたね。
    ただ、吾妻中は竹東中の半分位しかいないのでは。

  31. 6926 匿名さん

    秀英、ベスト8
    https://newstsukuba.jp/52501/20/07/

  32. 6927 マンション掲示板さん

    秀英、TX沿線の開発地区から最も近い普通科高校で、しかもみんなが欲しがってる偏差値50台の進学校なのに、あまり話題に上ることがなくて気の毒

  33. 6928 名無しさん

    >>6927 マンション掲示板さん

    偏差値50程度ならわざわざお金のかかる私立に行かせなくてもと思ってしまうんですよね。
    コスパが悪いというか。
    そこまで部活動が強いイメージもないですし。
    私立って公立の進学校に落ちた人か、公立にすら受からないほどの子供が行くイメージなのでわざわざ話題にしないのかも。

  34. 6929 評判気になるさん

    >>6928 名無しさん

    私立=公立に落ちた人、公立に受からない人、という考えの人は、茨城から出たことがない50代以上の方でしょうか。

    今の時代、地方でさえも、私立の方がいいからと敢えて私立を選ぶ率が高くなっています。
    公立の長所と短所
    私立の長所と短所
    すべてあげてみてください。

    その中で、私立の短所として真っ先に挙げられるのは「学費の高さ」でしょう。
    しかし、この数年で驚くほど小さくなりました。公立の方が安いのは確かですが、公立に通って塾に通う費用の合計と、私立に通って私立ならではの恩恵を受ける費用とを比べて、後者を選ぶ家庭も増えています。

    他にも公立より私立に行くメリットを知っていて敢えて私立に行かせる家庭も多数あります。

    公立進学校信仰は早くなくなるべきですね。
    特に、一、二、三と数字の順に偏差値が並ぶような高校は廃止してもよいくらいです。まずは名前を変えましょう。土浦一高は真鍋高校、土浦二高は立田高校、土浦三高は大岩田高校で十分です。

  35. 6930 匿名さん

    高校出たら就職する方がいいよ。今、高卒県職員の採用試験の案内がでてるよ。自衛隊も定員の二割弱が空いている。トラック、タクシ―やバスの運転士も不足している。高卒で稼げる場所は増えている。

  36. 6931 マンション掲示板さん

    ところで下妻一高だけでなく竜ヶ崎一高も、つくばからスクールバスを走らせてるのね。知らんかった。
    調べたらファミマの葛城店(研究学園7丁目)を朝7時ごろ発、帰りは2便だって。

  37. 6932 検討板ユーザーさん

    >>6931 マンション掲示板さん

    勉強も野球も頑張る子には竜ヶ崎一高はおすすめ。
    ただ、つくばから竜一、下一、水一への進学者が増えると、もともとそこに入れた地元の子が入りにくくなるかもね。
    筑波大附属高の移転はいつなんだろう。早くしてほしいね。

  38. 6933 評判気になるさん

    >>6932 検討板ユーザーさん

    水海道一高はTXで通いやすいと聞きますね。スクールガイドを見るとつくば市の子が75名在校となってる。
    下妻一高は大穂中や豊里中から結構行ってるんだよね。竜ヶ崎一高はどうなんだろう。

    筑波大附属坂戸高校は、茗溪の跡地に入ったりしないんでしょうか。茗溪は29年に移転という噂ですが。

  39. 6934 匿名さん

    なんてったって竹高が一番。桜運動公園野球場を竹高優先使用の野球場にして、甲子園を目指そう。東大は並木中等に任せた。
    https://newstsukuba.jp/51575/28/05/

  40. 6935 匿名さん

    東京教育大の農場だった筑波大附属坂戸高校の移転は筑波高校がぴったり。筑波大の農業関係の学部が面倒見れば収まりがいい。

  41. 6936 名無しさん

    附属校移転は、悠仁さまの筑波大進学が決まってからだろう。

  42. 6937 匿名さん

    >>6927 マンション掲示板さん
    TX沿線民は無理して割高マイホーム購入しているから私立に通わせる余裕がない。通学費すら負担したくないので、少しでも近くに公立がほしいと騒いでいる。

    それを言うと叩かれるからアレコレ言い訳しているだけ。

  43. 6938 検討板ユーザーさん

    >>6935 匿名さん

    坂戸高校は、進学校でなく体験重視とかIBとか、コンセプトが茗溪と被ってるんだよね。
    研究学園駅前で合流して、筑波大附属茗溪学園が爆誕、とかにならないのだろうか…(妄想です)

  44. 6939 名無しさん

    問題は所得に対して住居が割高かどうか?どけど
    https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/regional-regeneration/personal-r...

    これ見ると、そうは見えないね。
    そして、つくばぐらいの所得層が多く住むところというのは、どこも例外なく教育熱高そうだし、
    実際、教育には喜んでお金をかける人たちが多く住んでいる気がするね。

  45. 6940 匿名さん

    >>6939 名無しさん
    この地図を見ただけで「住居が割高かどうか」なんて判断できんだろ。住居価格も何も記載されてないぞ。

    >どこも例外なく

    とかあたかもデータを元に話しているのかと思えだ「高そうだし」「気がする」という「それあなたの妄想ですよね」

    推測も立派な科学だけど、それなら科学の街らしくちゃんと根拠を示して頂戴ね。

    平均所得だけで住居が割高か否か、教育熱の高さ、教育に使う金額まで判断できる根拠をね。

  46. 6941 マンション掲示板さん

    >>6940 匿名さん
    首都圏の中で比較したら割高とまでは
    言えないんじゃない?
    まあ地価を調べればすぐわかると思う。
    つくばと同じ所得水準のところの地価を調べてみなよ。

  47. 6942 マンション掲示板さん

    住居が安ければ、
    その分、教育に力を入れられるはずだ
    は、間違い。
    地価が安いところは人気が無いから安いのであって、
    高所得者に不人気ってことなんだよ。

  48. 6943 マンション掲示板さん

    この人は何度言われても、
    地価の安さをポジティブに捉えすぎてるよね。
    人気無いから安いという根本的なところを理解しようとしない。

  49. 6944 マンコミュファンさん

    朝7時前につくば駅近くでイヌの散歩してると、制服を着た小学生を数名見かけます。
    私立小学校はつくばからだとどこら辺に行くのでしょうか?

  50. 6945 検討板ユーザーさん

    >>6927 6928

    つくば秀英は私が中学生の時にできた学校です。
    つくば市外住みで、常磐線駅からバスで通っている子が何人かいました。
    ただ、50台の偏差値で私立に行くなら大学付属の土浦日大や東洋大牛久の方が人気でしたね。
    大学受験せず、エスカレーターで大学行ける方がよいと言ってました。
    コスパが、、という意見には同意です。

  51. 6946 匿名さん

    江戸取とか東風とかじゃない?

  52. 6947 匿名さん

    流山おおたかは学園都市だな。小中高から大学まである。つくばは私立がほとんどない。

  53. 6948 匿名さん

    どいつもこいつも論点ずらして「つくば人気上げ」に必死だね。

  54. 6949 匿名さん

    必死なのは一人だけ。

    教育費を考えたらつくばで働く人にとっては今のつくばは高すぎ。
    医者視点ではどうか分からないが少なくとも研究者視点では4,5千万で限界。
    7,8年前ならともかく今後はTX沿線駅の近くなんて買える人はほとんどいないと思うよ。

  55. 6950 検討板ユーザーさん

    >>6947 匿名さん

    流山おおたかの森に大学なんてあったっけ?

  56. 6951 マンション掲示板さん

    つくばが首都圏の中で高過ぎるとなったら
    そのうち移住者減るんじゃない?
    だけど、そうなっても、つくばに目を向けてた人たちは、
    茨城以外に目を向けることになるよ。
    つくばから常磐沿線に目が移るなんてことはない。
    残念ながら常磐沿線はつくばの代わりにはならないんだよ。住居って高い買い物なのでね、移住者は意外とよく見てる。常磐沿線が安いことも当然のように知っている。
    よく吟味した上で、茨城の中では総合点が抜けてるから
    つくばを選んでる。
    田舎が好きな高所得者層を惹きつけるものはいろいろある
    教育環境はその一つに過ぎないよ。

  57. 6952 マンション検討中さん

    それが、つくばに駅が無かった頃と今の大きな違いだね。

  58. 6953 匿名さん

    >>6950 検討板ユーザーさん

    江戸川大学

  59. 6954 評判気になるさん

    >>6947 匿名さん

    これだけ子どもが増えているのに、学校を新設しようとする私立がないのが不思議だよね。
    その点、駅前移転の茗渓は流石地元の老舗。

    高校は、できれば駅から徒歩圏にあってほしい。水戸駅周辺の高校の配置は理想的。

  60. 6955 マンション検討中さん

    水戸とつくばを比べるのはナンセンス。江戸時代から地域の中心で行政、商業、交通の中心だった所に学校特に高校が多いのは当たり前。一方都市としての歴史がせいぜい50~60年程度で、地域の中心でもないつくばに学校が集約していると考えるほうがおかしい。一言で言うなれば100年早い。いや200年か。それでも半径10キロ以内の土浦に複数高校があるからいい方だと思うけど。

  61. 6956 検討板ユーザーさん

    >>6954 評判気になるさん

    駅から最も近い高校は下妻一高だな。徒歩30秒

  62. 6957 匿名さん

    理科大は運河にあるよ。流山おおたかで乗り換え10分。

  63. 6958 名無しさん

    土浦水戸を宣伝しても何の効果もないぞ
    高校は最近できたものではなく、昔からあるものでしょ。
    今の結果はそれを踏まえてのものだよ。
    認知度不足とか宣伝不足とか思わないで。

  64. 6959 周辺住民さん

    スレタイが理解できないのは認知機能が不足しているからだろう

  65. 6960 名無しさん

    所得水準下がって人口も減ってくと
    教育環境も劣化していくから無関係じゃないよね

  66. 6961 名無しさん

    >>6954 評判気になるさん

    そう?
    私が学生の時はなかった私立小(江戸取、東風、開智望)が新設されてるし、
    常総や日大、東洋、(霞ヶ浦は今はしてない?)が中学から受け入れたりと、私立が増えているとは思うんだけど。
    開智望は本当に最近できてキレイだし、駅からすぐだけど、それじゃダメ?

  67. 6962 マンション掲示板さん

    >>6956 検討板ユーザーさん

    開智望も負けてませんよ

  68. 6963 匿名さん

    公立の教育に期待出来ないから中学から私立という流れは不可逆的になりそうだね。

    中学から理系ならM2まで金がかかるのが頭の痛い問題。

  69. 6964 評判気になるさん

    ってことは土浦一高もレベル下がって入りやすくなるのか

  70. 6965 販売関係者さん

    >>6954 評判気になるさん
    今から私立が高校なんか作ったって建設費回収する前に少子化が始まるからね。いくらつくばが人気だって。

    その後に維持できないことは素人目線ですら明確。公立ですらそういう視点から作らないんだから、私立新設なんかあるわきゃない。N高みたいなのは別としてね。

  71. 6966 マンコミュファンさん

    移転はあるかもね

  72. 6967 検討板ユーザーさん

    よく都内は私立があるから教育熱心だというけど、様子を知ってる人間から見ると、なんか、微妙に違う感じがする。
    あれは、お金で「私立小中学校出身」の経歴を買おうとしてるんですよ。

    公立学校が上位の茨城は、なんだかんだで階層移動も可能だし、まだ健全だよ。

    学力だけならともかく、私立中出身かどうかで子供のステイタスまで決まるとか気色悪い世界だよ。
    つくばはあんな風にならないで欲しい。

  73. 6968 マンション検討中さん

    私立中学を作るのは生徒数が先細りで高校の経営が厳しくなるから早めに確保しようという側面があるね。水戸なんて私立中作りすぎて常盤大の中が廃止になるよね。霞ヶ浦中も定員足りてないんだっけ。

  74. 6969 名無しさん

    >>6966 マンコミュファンさん

    老朽化して校舎を建て直すなら売却して移転、という選択する学校はありえる。
    少子化が加速している地域の名門校がつくば移転があれば嬉しい。

  75. 6970 検討板ユーザーさん

    >>6967 検討板ユーザーさん

    私立小中学校の経歴を買うというよりは、上位大学の特急チケットを買ってるような気がするんだけど。
    結局、社会で見られるのはどこの小中に入ったかよりも、どの大学を出たかなんで。

    地域によるのかもだけど、公立に通う子はちょっと荒れてたりすることが多かったりするし、幅広い学力の子を相手にするため先生の目が届かなかったりするから、あえて私立に行く人が多いんじゃないかな。

  76. 6971 口コミ知りたいさん

    >>6970 検討板ユーザーさん

    >公立に通う子はちょっと荒れてたりすることが多かったりするし

    一体どこの話してるの?
    高校受験で公立中の同級生に勝てる予感がしないから、早めに抜けて県内私立中で高校確保って人も多い地域なんだけど、つくば中心部って

  77. 6972 eマンションさん

    >>6971 口コミ知りたいさん
    むしろ中学の内容をダラダラ3年もかけてやるのが無駄だからだ思ってたけど違うの?
    中3で高校の内容スタートできれば高2の夏前に高校のカリキュラムも全部終わりそうだし。

  78. 6973 名無しさん

    >>6968 マンション検討中さん
    水戸の私立中って廃校になる智学館と英宏と茨城中か
    公立の中高一貫ができたし他2校も危なさそうだね

  79. 6974 マンション検討中さん

    >>6972 さん

    この辺の公立中に行く子は大抵、多かれ少なかれ、小学校時代から英語と数学の先取りをしてると思いますがね。

    あと「遅れ」が気になるなら土一に行けば、爆速で進むのであまり関係ない。(江戸取より進度が速いことが知られている)
    ただ、早けりゃ置いてかれる子も増えるので、良いことばかりではないですが。

    中堅以下の私立一貫で早く進むとこは、結局、教科を絞って推薦AOで年内に私大に押し込む方向に行くので(私文コースは高1を最後に数学をやらないとか)、子供も周囲に流されてそうなりやすく、理系の人にあまりメリットは無いですよ。

    この辺で国立理系ルートがもっとも太いのは、公立小中から土一、竹園、並木中等。筑波大の学校推薦型特化で土日が実績出してるけど、あれも高入生ですね。

  80. 6975 評判気になるさん

    >>6971 口コミ知りたいさん
    現役のお子さんいらっしゃる方ですか?
    それとも何年も前のつくばを語ってる方ですか?

    今子供がつくば中心部公立小通ってるけど、荒れてる子けっこういるって聞きますよ。

    つくばは高校確保のために中学受験するというのが初耳でした。

    中学受験をするのは、中高一貫6年という環境で、落ち着いて勉強、それ以外の活動をするためだと思ってました。
    公立中だと高校、大学と3年おきに受験だし、部活も受験のために中断させることになってしまうけど、
    中高一貫はそんなことなく部活も続け、勉強も先取りしながら大学受験を目指せるのが良いんだと思ってました。

  81. 6976 匿名さん

    おお。
    >つくば中心部公立小通ってるけど、荒れてる子けっこういる

    そりゃヤバいな。教育の街つくば神話崩壊やね。

  82. 6977 匿名さん

    吾妻だろうが竹園だろうが運だよ。

    昔の画一的な家庭と違って今は他所からいろいろなタイプの家が来てるから昔の話は成り立たないね。

  83. 6978 匿名さん

    >>6976 匿名さん
    そんなのは平成初期で終わってる。特にTX開通してからは最早ごった煮だよ。

  84. 6979 匿名さん

    >>6975 評判気になるさん
    私も同じ感覚。

    学校(クラス)が荒れるのを回避、高3までの内容を系統的、効率的にさっさと終わらせる
    が目的だと思ってる。

  85. 6980 マンション掲示板さん

    >>6979 匿名さん

    塾や私学の宣伝にのせられすぎ。
    私立中でもイジメっ子やうるさい子はいるし。
    早く進んだら、そこで国立二次の対策に時間をかけるのではなく、早く楽になりたいとばかりに年内に決まる私大に雪崩をうってしまって、共通テストを受けるのは少数派ー、そういうの中堅以下の私立中高一貫あるある。

  86. 6981 匿名さん

    >>6976 匿名さん

    どこの学校にもいて、その人数や割合に地域差がある。
    「荒れている」がマイノリティがマジョリティか、という違いもある。

  87. 6982 匿名さん

    >>6980 マンション掲示板さん
    土一も早く終わらせると書いてる人いたけど?

    早く楽になりたいは大学でXXを勉強したいとか、将来XXしたいからXX大学のどこそこに行きたいとかじゃなくて大学入ることが目的になってるので、その時点でもう半分終わってる気がするが、、、

    失敗コースが規定路線みたいに書いてるけどチャンスを広げること自体は悪くないと思うよ。

  88. 6983 匿名さん

    秀英、初めての決勝進出。霞ケ浦と甲子園行きを争う。
    https://newstsukuba.jp/52592/25/07/

    7月27日(土)午前10時
    ノーブルスタジアム水戸

  89. 6984 検討板ユーザーさん

    中高一貫のメリットは分かる。ただ、その前の中学受験の負担を無視すれば、だけどね。

    親の立場からすれば、比較的素直でコントロールの効く小学生のうちに色々手を尽くして一貫校に滑り込ませた方が良い、って考えなのは死ぬほど分かる。けど、精神的にも身体的にも未熟で発達途上な小学生を受験競争に晒すのは、個人的にはあまり好きになれない。夜更かしとか一切せず遊びの時間も取って無理のない範囲で勉強するならいいけど、受験って相対評価の競争である以上どうしたって詰め込む方に流れやすいし。

  90. 6985 匿名さん

    高校卒業したら就職してお給料貰いながら努力した方がいいのに。小学校のころから学校は高校までだよと親子ともども考えていれば人生が楽しくなる。

  91. 6986 匿名さん

    なるほど、中高一貫も受験回数は同じってことだね。
    中学受験はなかなかハードという話も聞くし、一方で公立中からの高校受験は「行けるところに行く」みたいな感じが強い。
    大学受験になると将来何がやりたいかもなんとなく決まり、自発的に頑張る感じになる。

    親の敷くレールは緩い方がいいような気もするな。

  92. 6987 匿名さん

    >>6984 検討板ユーザーさん
    自分も小学生から塾行かせるより、好きなことをやったり、遊んだりしたほうが良いと思う。

    ただ、問題なのは上位層がごっそり抜けちゃうことなんだよね。
    全員公立に行くなら問題無いんだけどな。

    誰一人取り残さない教育を目指しているので、必然的に平均あるいは低レベルに合わせた教育になっちゃう。結局、塾行かせることになって学校の授業の多くは時間の無駄になる。
    中学から教科はレベル別クラス編成にして、上を伸ばす教育してくれるなら良いんだけどね。

  93. 6988 匿名さん

    >必然的に平均あるいは低レベルに合わせた教育になっちゃう

    そこが公立のよさだと思うんだがな。世間にはいろんな人がいることを学ぶ。
    自分は高校まで全部公立だったが、大学はそれなりのところに行けたよ。無理して詰め込んでも社会に出てからの伸びしろがどうだろうね。

  94. 6989 マンション検討中さん

    >>6987 匿名さん

    高校のパンフレット見ればすぐにわかることなんだけど、
    波はあるけど、竹園東中や春日学園や手代木中は土一に20人以上受かる年がある。竹園高校なら、竹園東中から50人受かる年もある。
    谷田部東中、吾妻中も人数考えればなかなか。
    最近は学森やみどりの学園も実績上げてきてる。
    あと、この辺の高校受験組のトップは開成・渋幕にも合格してると思う。

    上位層が「ごっそり」抜けてるの?

    なんか東京から最近転入してきた人や、塾関係者がこの板に多く参加してるように見えるけど、煽りすぎなんだよな。

  95. 6990 マンション掲示板さん

    >>6988 匿名さん

    そういう意味だと、私立だって世間にいろんな人がいる(上には上がいる)ってことがわかる。

    公立行くか、私立行くかは家庭の自由だけど、
    昔の自分はこうだったと子供に押し付けるのはかわいそう。
    時代は変わっている。

  96. 6991 匿名さん

    上には上がいるというのを知るのは高校からでいいと思うがね。
    なんか私立だけがレベルが高いようなおかしなコメントは違和感ありあり。
    ここでおっしゃってる私立は開成桜蔭クラス限定?ならはじめからつくばじゃなく都内に住むべき。子供のためにね。

  97. 6992 匿名さん

    書いて無いだけで中学受験検討するなら土一と並木も入るでしょ。

  98. 6993 匿名さん

    >>6992 匿名さん

    そうだね。進学実績の高い公立中高一貫は良い選択肢だと思う。

  99. 6994 eマンションさん

    ちょっと前にNEWSつくばのコメントで、「学園(つくば駅周辺のエリア)の中学生は、学年で3/4は私立も含めて栄進以上の高校に進学します」という書き込みがありました。
    上の書き込みも合わせて見ると、少なくとも竹園東や手代木などは昔と変わってないみたいですね。
    公立中高一貫を受けてみる子は増えたのでしょうけど、残念ならするっと公立中に進学するのでしょうね。

  100. 6995 匿名さん

    茨城大会決勝 つくば秀英3-9霞ケ浦

    つくば秀英は創部30年で初の甲子園出場を目指したが、あと一歩及ばなかった。

  101. 6996 eマンションさん

    熱戦でしたが、秀英残念でしたね。

    そういえばパリオリンピック始まりましたが、つくばにゆかりの選手:

    スケートボード女子パーク 草木ひなのさん(大穂中出身)
    スポーツクライミング 森秋彩さん(手代木中出身)
    柔道男子90キロ級 村尾三四郎さん(吾妻小出身)

    他にも筑波大からたくさん参加するようです。

    頑張ってほしいです!

  102. 6997 匿名さん

    どの市の広報紙の最新版は地元の五輪選手の顔写真入りの応援記事を掲げていますが、広報つくばの最新号は五輪の記事は皆無です。筑波大の選手を加えたら十五人以上もいるんだから「五輪のつくば」と喝采を上げられたのに、つくば市はスルー。勿体ないことです。

  103. 6998 匿名さん

    このことも五十嵐クンのアンポンタンぶりを表している。五十嵐クンは三年前の東京五輪の年につくば市の予算四千万円をスイスチームの事前合宿につぎ込んだ。市民のためにどれほどの還元があったか不明の実に不可解な支出だった。このときは広報つくばにスイスチームの記事が二度ほど掲載された。一方でスイスチームの応援記事を書きながら、パリ五輪のつくば市関連選手の紹介記事は書かない。書くだけならお金もかからんのに。五輪関連でも五十嵐クンのアンポンタンぶりが表われている。

  104. 6999 匿名さん

    東京オリンピックのときはハッスルしたけどパリのときは熱が冷めただけじゃないの。気分屋だからしゃんめい。

  105. 7000 匿名さん

    五十嵐市政はこの8年間ひたすら「最初だけ派手に自慢する」の繰り返しだからね。新しもの好きの典型。

    腐る程行ってきた「実証実験」の先がどうなったか?本当に腐ってんじゃね?ってくらいフェードアウトしている。
    そんな市長を選んでいる市民だから、市民もその先なんて興味ない。目先のキラキラした部分だけで一喜一憂している。

    そんな教育のまちつくば市(ということで教育版に書く言い訳)

  106. 7001 匿名さん

    教育日本一を掲げていたのは前市長。

  107. 7002 口コミ知りたいさん

    >>7001 匿名さん


    https://www.hummingheads.co.jp/reports/interview/1405/140512_01.html

    結構派手にアピールしていたね。
    つくば市政のキーワードだった。

  108. 7003 匿名さん

    >>7001 匿名さん
    ?どこに教育”日本一”と書いてある?

    また前市長が悪い教徒かよ。

  109. 7004 匿名さん

    前市長は辞めかたが良くなかった。あれは教育的ではない。

  110. 7005 匿名さん

    >>7002 口コミ知りたいさん
    ITC教育は今の市長も推進して自慢しているよね。ITC教育自体に魅力は感じないけど市原さんが礎を築いたんだな。

    五十嵐市長は何をやったのか?
    ・学校をたくさんパンクさせた(本格的な人口増加は市長交代後)
    ・市長と前教育長の独断で越境を認めた
    ・教育大綱こねくりまわして、前教育長(引退した研究者)の造語を広めるのに尽力
    ・教育日本一の標語を下ろす

  111. 7006 匿名さん

    前教育長か。筑波大名誉教授。あれは酷かった。

  112. 7007 マンション掲示板さん

    >>7003 匿名さん

    「教育日本一」って言葉が普通に記事の中、中見出しにもあるね。
    目に入らない人がいるのかな。

  113. 7008 検討板ユーザーさん

    ここで市長の悪口ばっかり書いてる人達ってなんなの?

  114. 7009 匿名さん

    >>7008 検討板ユーザーさん
    不満があったり気に入らないからじゃない?別にそれを言うのも自由だと思うけどね。

    悪口ばっかりというなら、結局今の市長自体も前市長の悪口ばっかり言ってたからね、浪人時代。

  115. 7010 匿名さん

    つくばの蓮舫

  116. 7011 匿名さん

    >>7010 匿名さん
    代案も根拠もない公約や批判を繰り返していた民主党出身市長のこと?

  117. 7012 匿名さん

    そりゃ浪人時代や一期目の行動からつくばの蓮舫を連想するひとはいるかもしれないが、いまや大きな土地の売買もやっているし、多くのマンションを呼び込んで税収アップさせているし、口だけの蓮舫と一緒にするのは変ですよ。

  118. 7013 口コミ知りたいさん

    >>6996 eマンションさん

    柔道男子81キロ級で金メダルの永瀬貴規さんは、茨城県つくば市に住み筑波大学を練習の拠点にしているそうですね(祝!)

    村尾三四郎さん、吾妻小のフェンスに「祝パリオリンピック出場」て掲示されてますね。
    もうすぐNHKの中継、頑張れー!

  119. 7014 匿名さん

    >>7013 口コミ知りたいさん
    こういう情報はありがたいね。五輪をみるときの楽しみが増える。本来ならつくば市の広報で一括して紹介されるべき。だが、最新の「広報つくば」には五輪の一文字もない。つくば関連のパリ五輪選手は二十人くらいいるので華やかな記事になったのに勿体ないことだ。

    最新の「広報つくば」のフォトニュースには五十嵐クンの顔写真のオンパレード。選挙も近いししかたないか。次の号にメダルをかけた五輪選手と五十嵐クンの写真のオンパレードにするんだろうね。選挙前だし。

  120. 7015 口コミ知りたいさん

    村尾三四郎さん決勝戦、審判の判定がよくわからなかった、、
    でも銀メダルおめでとう!

  121. 7016 匿名さん

    つくば市に住み筑波大学を練習の拠点にしている永瀬貴規選手がパリオリンピック柔道男子81キロ級で金メダルを獲得し、オリンピック2連覇を達成しました。

  122. 7017 匿名さん

    熊谷紗希も輝いている。

  123. 7018 匿名さん

    >>7012 匿名さん
    ミスが続くと、夜もねむれない、
    https://newstsukuba.jp/52702/02/08/#comment-21543

  124. 7019 マンション掲示板さん

    >>7015 さん

    村尾三四郎(吾妻小出身)、これから混合団体準決勝ですね。
    今度は笑顔で終わってほしい!

  125. 7020 eマンションさん

    村尾三四郎さん(吾妻小出身)、混合団体で圧倒的な強さと安定感でしたね! まだ23歳なのにオーラを感じました。ロス五輪も楽しみです。

    他の選手の出場予定:
    スケートボード女子パークの草木ひなのさん(大穂中出身)が6日夜に登場、予選~決勝をフジテレビで中継。
    スポーツクライミング女子の森秋彩さん(手代木中出身、筑波大)、予選はTVerのみみたいですね。決勝まで残れば10日夕~夜にNHKで中継するので勇姿を見られそう。

  126. 7021 匿名さん

    専務!!! 出番だよ。
    吾妻小学校の後輩がパリ五輪で銀2つも取ったんだよ。
    センター広場の目立つところにお祝いの横断幕を掲げて下さいよ。

    「吾妻小学校卒業生の村尾三四郎さん、パリ五輪で銀メダル2個獲得!」

    まつりつくばが終わるまで掲げればセンター広場も少しは明るくなりますよ。
    吾妻小学校駐車場の応援幕は少しクシャクシャになって貧乏くさい、村尾選手が可哀想だ。

  127. 7022 通りがかりさん

    >>7021 匿名さん

    小学校時代だけだと、地元とは呼ばない。
    呼ぶなら心の故郷、くらいかな。

  128. 7023 匿名さん

    ちゃらんぽらん市長は並木小学校以来、イギリス2年を除くと、ずっとつくば。センター広場の専務も吾妻小学校以来、ずっとつくば。理科大のときも自宅通学かな。40年のつくば生活。オンリーつくば。これくらいだと地元と呼んでも無理はない。

    村尾三四郎さんは4歳から12歳までの8年間のつくば暮らし。その短い吾妻小学校時代に自身の一生の重要な決断をして柔道を続けた。村尾さんにとって吾妻小学校は故郷。

  129. 7024 通りがかりさん

    村尾さんはつくばユナイテッド柔道って筑波大出身の元世界王者が主催するクラブに小学校時代通ってたそうです。中学からは兵庫の強豪校へ柔道留学。小学校時代から運動神経抜群で有名だったそうです。
    お兄さんはつくば秀英出身の元ラグビー選手。

    つくばは筑波大体育学群があるので、スポーツの指導者も周辺に多いようですね。オリンピック選手の体操教室とかもあったような。子供のサッカーのスポ少のコーチは筑波大蹴球部の学生さんだった。

  130. 7025 通りがかりさん

    >>7023 匿名さん

    茨城では本当の「地元」と呼べるのは三世代くらい住んでやっとだよ。三世代でも短いくらい。

  131. 7026 匿名さん

    >>7025 通りがかりさん

    学園都市ではそうではないよ

  132. 7027 eマンションさん

    >>7024 通りがかりさん

    スケートボードパークが流星台に、BMXのレーシングコースは北条に。
    他には筑波大スポーツアカデミー(柔道、陸上、ハンドボール、体操;村尾さんを輩出したつくばユナイテッド柔道はここ)や、各種スポ少、サッカーの鹿島アントラーズつくばJrやつくばFC、テニスなど各種クラブチーム。

  133. 7028 匿名さん

    スケボーなんていくらオリンピックで金メダル取っても流行らんし、自転車なんて未だに弱虫ペダルとか言ってるけど、完全にオワコンなんだよね。

  134. 7029 匿名さん

    「茨城県広報紙ひばり8月号」をみてたら笑っちゃった。「中学校の部活動」に関する記事につくば市職員が顔写真いりで登場。このひと言っている中身も薄っぺらだけど、それよりも肩書が笑っちゃう。誰がこんな名前を考えたんでしょうか。

    「つくば市部活動改革統括コーディネーター」
    「イマチャレ政策委員会 実行委員」

  135. 7030 匿名さん

    五十嵐クンじゃないの。

  136. 7031 匿名さん

    五十嵐クンじゃないの。カタカナ大好きだし。

  137. 7032 匿名さん

    >>7020 eマンションさん
    森秋彩選手の父親は筑波大学大学院数理物質科学研究科物理学専攻准教授。専門は宇宙物理学、計算物理学です。 秋彩選手が手中を卒業後、通信制高校に通わせたのがよかったようですね。

  138. 7033 匿名さん

    つくばは「親ガチャ」化が進みました。

  139. 7034 匿名さん

    レスリング銅メダルの須崎優衣選手はご本人も姉も父親も早稲田大学のレスリング部出身。同じくレスリング金メダルの尾崎野乃香選手は慶応大学。慶応大学女子の初金メダリストになった。巴投げで柔道金メダリストになった角田夏実選手は東京学芸大学出身。

  140. 7035 匿名さん

    有名大学の場合、スポーツ選手のほとんどは高校時代のスポーツの実績で推薦で入学させている。

    全国大会以上に出場すれば入学しやすく、体育の教員としても優先的に採用される。

    だから、運動能力が高い子は、メジャーなスポーツよりもマイナースポーツをすれば、有名大学に入るチャンスが増す。競技人口は関係ない。

  141. 7036 匿名さん

    >>7034 匿名さん
    筑波大学生の森秋彩選手、4位。非常に惜しかった。

  142. 7037 匿名さん

    >>7036 匿名さん

    リードは誰よりも高い所まで登ってましたね。あんなオーバーハングしてる壁にどうやって指の力だけでぶら下がれるのか。
    メダル逃したのは残念だったけど、凄かった。

  143. 7038 匿名さん

    松野木のクーロンヌでバイトしているそうだ。

  144. 7039 口コミ知りたいさん

    >>7038 匿名さん

    アマチュアスポーツ選手であり、親の職業とかバイト先とか知っていても個人情報をネットで書き込むことは許されない。

  145. 7040 匿名さん

    森選手が小学1年生から通い続けているジムは下原の「スポーレクライミングジム」。小学校3年生の時、父親の出張に付いて行ってドイツに行き、当地でクライミングの世界大会を観戦した。

  146. 7041 名無しさん

    つくばの公園は花火禁止なの知りました。
    公園に注意書き看板とかないので、大丈夫だと思ってました。
    マンション住みの人はどこで花火するんでしょうか?

  147. 7043 匿名さん

    怒涛を蹴って

  148. 7049 名無しさん

    皇室の子は東大が駄目なら筑波とか言われてますが学力はFランらしく。。
    筑波に来るなら、つくばの街は少しは整備されるんですかね?

  149. 7050 匿名さん

    >>7034 匿名さん

    フェンシング金の宮脇花輪は、東洋英和女学院小中から慶応女子高に、そして慶大経済学部を卒業した才媛。父は日本フェンシング協会元専務理事の宮脇信介。祖父は皇宮警察本部長や内閣広報官を務めた宮脇磊介。曽祖父は最後の官選埼玉県知事を務めた宮脇倫。

    これも、親ガチャ。

  150. 7051 匿名さん

    又聞きだが、私が学校関係の人から聞いた話だと悠仁さまの授業のほとんどは取り出し授業のため実際に何を学習しているのか、どのような方式で成績査定されているのか、さっぱりわからないということだった。
    恐らく定期考査すら他の学生とは違う試験を受けているのではないか。
    幼稚園も不登園ばかり、小中も登校するとすぐに別室へ。
    勉強以前に他人と接するのが嫌いなのかも。

  151. 7052 匿名さん

    又聞き且つ平民が絶対に関わることのない御方のことをアレコレ推測で言っても絶対に正解にはたどり着けない。

    生まれた瞬間から人生のすべてが確定してしまう人間で誰も経験することのないであろう定めを背負わされる。文句の一つも言えない。

    大変(なんて生易しいものじゃないだろうけど)だと思うよ、実際。

  152. 7053 匿名さん

    生まれた瞬間から人生のすべてが確定してしまう、、、親ガチャ。

  153. 7054 匿名さん

    未来の天皇なら、特別枠で名門大学に行くのはそれほどおかしいことではない。
    ただし、それは「特別枠で入学」と公言した場合。
    あたかも他の一般受験者と同じ基準で合格させた、というような小細工をするから非難される。

    昔から、「帰国子女枠」という特別枠で特別基準で名門校、名門大学への入学枠があるのだから、「皇族枠」があってもおかしくない。そして、「皇族枠」だからテストも特別、と割り切ってしまえばいいだけ。そして、その一般合格の枠を奪わなければよいだけ。

    未来の天皇が入れば間違いなく設備・校舎・環境その他に特別予算?寄付?が出て学校や大学は恩恵を受ける。そしてその大学の学生にも恩恵がある。特別扱いと最初からわかっていれば、その特別な学生に合わせた授業にはならなくて済む。

    ただ、一番いいのは「科目等履修生」のような立場で大学に在籍すること。誰も文句は言わない。そして、名誉学士のような称号を与えて学位を与えればいい。

  154. 7055 マンション掲示板さん

    >>7054 匿名さん
    ごもっともですよね。
    でも母親は東大生にしたいんですよね。ズルして東大に入って嬉しいのかな。
    本来なら仰る通り学習院大学に通いながら特別枠の聴講生みたいにはベストでしたよね。
    或いは本当に優秀ならば学習院高等部まで進み、極秘で一般入試を受験、見事突破していれば東大なり筑波なり行けば問題なかった。
    警備も厳しくなりますし環境が整うのは良いのかも知れませんね。

  155. 7056 匿名さん

    庶民に関係無い話でアレコレ言ってても仕方ない。

    それよりもアレコレ言われてた高校問題も栄進の増クラスとこれでおそらく終焉だね。

    https://newstsukuba.jp/52809/10/08/

  156. 7057 eマンションさん

    >>7056 匿名さん
    朗報ですね!有難うございます。
    サイエンス高校はドラゴン桜を思い出しましたが、きっとこれから偏差値も上がってくるんじゃないかなあと信じてます。
    交通費の市からの補助も東京や千葉に行くtxにもお願いしたいなぁと

  157. 7058 匿名さん

    >>7057 eマンションさん

    偏差値が上がっていっちゃうと

    「平均的なウチの子が入れないじゃないか!」

    という文句言う人が出てくるからなぁ。

    >交通費の市からの補助も東京や千葉に行くtxにもお願いしたいなぁと

    あくまでも「県立高校がない!」と文句言っている人対策なので、茨城県外は対象外です。千葉とか東京とかも補助してたらキリがない。ワガママ言わないで。

  158. 7061 管理担当

    [No.7042~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  159. 7062 検討板ユーザーさん

    サイエンスはもし志望者が増えたら8,9クラスまで増やせるだけのキャパはあるんですかね?

  160. 7063 匿名さん

    8,9クラスまで増やせるのはいつの話よ。今年は何クラスよ。

  161. 7064 検討板ユーザーさん

    >>7063 匿名さん
    今定員としては6クラスなんで、4クラスだったつくば工科時代から2クラス増ですよね
    サイエンスが仮に人気になり数年後に9クラスにでもなればいいんですが、そうでないなら結局2クラス増えただけ(牛久栄進込みで3クラス増)なんで、前進はしてますが、エリアの定員不足が解消したとは言えないかと

  162. 7065 匿名さん

    >>7064 検討板ユーザーさん
    いきなり増やせんでしょ。なんでも実績が必要なんだよ。それを踏まないから、サイエンス科のようなミスマッチが生まれる。

    校舎自体はそれこそ団塊Jrを収めるレベルで用意されてるから、まずは今年スタートしてみて、足りないとなればそこにクラス増やすのはそれこそ教員増やす程度で対応できる。

    最初からそうしてればよかったんだけど、一部で新設新設騒ぐもんだから、スムーズにそれが進まなかった。

    栄進よりもつくばサイエンスの方がTX沿線に近いし、ロケーションとしても十分なんだけど、それこそ一部わがまま民があれでも不満とか言い出してたからね。

  163. 7066 マンション検討中さん

    新しく引っ越してくる輩は田舎の高校でなく中学から都内の進学校を考えてるよ。
    もっと本数増やしてさっさと10両編成にして交通費の補助もガッツリやってほしい。 何やるにしても中途半端!

  164. 7067 マンション掲示板さん

    >>7065 匿名さん
    今の定員が埋まるかも分かってない段階で増やせなんて誰も言ってませんよ?ただ、人気が出たらすぐ増やせるだけの十分な教室数は今もあるんですかね、って聞いただけです。
    近年の県を見てると「専門教室を増やすのに標準教室を減らしたため、更なる定員増には増築が必要。決定からプラス2年かかります」とか言い出す可能性もゼロじゃなさそうだなと心配でして

  165. 7068 匿名さん

    素朴な疑問なんだけど高校の偏差値てどうすれば上がっていくもんなの?既出だったらすんません

  166. 7069 匿名さん

    むかーしむかし、やー高といえば鈴蘭高校よろしく名前を書けば誰でも入れるヤンキーの登竜門的立ち位置でした。それが今後180℃がらりと変わっていく様を、死ぬまでに見届けたいのです

  167. 7070 匿名さん

    >>7068 匿名さん
    偏差値を出してるのは模試とかやってる大規模塾。その塾が実施した沢山の生徒に受けさせた模試の結果から「この点数の生徒は偏差値50」とか算定し、その層がA高校の入試で当落線上ぐらいにあったという結果が出たら「A高校は偏差値50」となる。
    …と思ってるけど素人なんで違ってたら誰か訂正して。

  168. 7071 匿名さん

    >>7068 匿名さん

    (1)大学のように推薦枠を増やして一般受験を減らす→競争率が高くなり一般受験枠での難易度が上がる。
     (現在の土浦一高は高校受験での入学枠を大幅に減らして難易度を上げている)
    (2)受験科目を減らす→得意科目だけで受検でき、負担も少なく受験者も増えるので、見かけ上は難易度が上がる。
     (一部の私立高校では5教科ではなく2,3教科の受験科目で受験者を増やして難易度を上げている)
    (3)制服を変える
     (世間が考えている以上に受験生、特に女子は制服の可愛さを重視している)
    (4)学校のイメージを変える
     (江戸取のように高校野球で有名になった後に進学校となった例がある)
    (5)校名を変える
     (昔から使われている手法であり、複数回名前を変える学校もある)
    (6)立地を変える
     (研究学園駅前に移転する茗渓学園は数年後に偏差値を上げる可能性が高い)
    (7)理事長・校長・教員を一新する
     (私立の場合は理事長の力が強いため、理事長交代は教職員の士気に影響が出る。ときには逮捕されるような理事長もいるため、交代による影響は大きい。

  169. 7072 匿名さん

    >>7070
    偏差値の出し方だけで結論が書いてなかった。
    つまり、定員割れしてたら当然偏差値も下がるんで、つくば市内の竹園以外の高校だったらまず定員割れをなんとかしないといけないですね。
    具体的な方法の例は>>7071さんが書いてくれましたが、例えば品女の偏差値向上なんかは当時の校長の改革はもちろん制服一新の効果も高かったともよく聞きますね。

  170. 7073 匿名さん

    なるほどなー。まあ、学歴や肩書にとらわれるような半端な凡才ではなく、ほんまもんの天才が行くように吹っ切れれば面白いんだけどな

  171. 7074 匿名さん

    今「高校がない」と騒いでいるのは偏差値50程度の層なので、偏差値が上がったらせっかく枠を作った高校でも「うちのコが入れないじゃないか!」となるよ。

  172. 7075 匿名さん

    偏差値高い層も通いやすい高校少ないでしょ。
    土一は遠くて通学大変だし、並木(中高だけど)もかなり不便。
    私立も同様。

    その程度の距離で贅沢というならそれまでかもしれないですが。

    受験圧力が高まれば上位の受け皿もこれまでより狭くなる。

  173. 7076 匿名さん

    単純に人口が増えただけだと学力の分布は変わらないけど、つくばに越してきた層は教育委にお金をかける家庭の比率が高そうだから、上の層への影響も大きいかもしれない。

    案外その辺を心配している家庭は多いんじゃないかな。

  174. 7077 匿名さん

    >>7075 匿名さん
    その程度の距離で贅沢だな。偏差値50くらいの子供達からすれば。

  175. 7078 通りがかりさん

    原チャか電チャ解禁で解決

  176. 7079 評判気になるさん

    ちなみに高校つーのは我が子が引きこもりになっても強制運動させれられるから、意外とメリットもあるぞ。

  177. 7080 評判気になるさん

    >>7075 匿名さん

    どこから見て不便?
    並木が通いづらいってよくわからないな。つくば駅周辺の人口多いとこから自転車で軽く通えるのに。
    研究学園?

  178. 7081 検討板ユーザーさん

    >>7076 匿名さん

    え?
    官舎の大量廃止までは、学園地区で平均くらいの子が東京に引っ越すと学年トップクラスと言われてたし、竹東中の卒業生から東大が10人出た学年もあったと聞いたけど。
    人口が増えるほど薄まってどんどん普通になっていってるのでは…

  179. 7082 匿名さん

    >>7081 検討板ユーザーさん
    数の少ない2.*σ以上の話じゃなくて将来は現在の学力基準で1σ~付近の人数が増えるんじゃないかという話。

    素養が効いてくるトップクラスではなくて、高校で数学につまづく子でも中学までなら詰め込みでも偏差値高いところまでいけると思うよ。
    たとえば偏差値65といっても合格の可能性が80%のラインだから実際に合格する子はさらに低いところまで分布する。
    教育にお金をかける家が増えればその分だけ試験で得点をとれる子が増える。

  180. 7083 匿名さん

    昔の学力分布はどうだったんだろうね。正規分布じゃなさそう。

  181. 7084 匿名さん

    知能は正規分布らしいが、学力は今も正規分布ではなさそう。
    正規分布を仮定した偏差値も違和感あるよね。

  182. 7085 マンコミュファンさん

    >>7080 評判気になるさん
    つくば駅から並木って5キロもあるけど、
    そんな軽く自転車で通えるもの?
    軽く??

  183. 7086 匿名さん

    そんなもん軽い、軽い。平坦な道だから20㌔も平気。谷田部から竹高、桜から土浦三高、手代木から土浦一高ならよくある話。部活御を真っ暗の道を走ると長い道も気持ちよいそうだ。

  184. 7087 通りがかりさん

    体が一番丈夫で動ける高校生てのがミソだぞ

  185. 7088 eマンションさん

    >>7086 匿名さん

    まあ、男子ならいけるかもね
    女子は無理じゃね?

  186. 7089 マンコミュファンさん

    >>7085 マンコミュファンさん

    平坦な道の自転車5kmって、女子でも普通に通学できる距離だよ。

    心身に不調があるなら別だけど、健康でありながらその距離の自転車通学を遠いと感じるのは残念でならない。6kmくらいからやや遠いと感じるくらいだよ。

  187. 7090 マンション掲示板さん

    >>7088 eマンションさん
    それに暗くなると怖いよね

  188. 7091 通りがかりさん

    これまでの理屈を別の言葉にすると、昭和、平成時代の女子は瞬間移動ができたからよかったよねでおけ?

  189. 7092 匿名さん

    自転車で移動が体力的に可能と親視点でも子供視点でも通学可能は同じじゃないということ

  190. 7093 匿名さん

    >>7092 匿名さん
    高校生の話でしょ?体力的にも絶頂期に近いのに

  191. 7094 eマンションさん

    >>7086 匿名さん
    何人か毎日20kmの自転車通学してる人の話を聞いたことあるが、めちゃくちゃ大変だと感じた。頑張って自転車通学していたところ、腰を痛めて数ヶ月休んだそうだ。パンクとか車体のアクシデントも起きる。暑い日は熱中症リスク。悪天候の日は車で送迎。海一とかは原チャリOKらしいが。

  192. 7095 匿名さん

    自転車で家から十数分ならありだけど、遠いと雨の日や真夏など天候の問題と安全面の懸念があるので無しかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸