茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-08 18:10:18
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 6881 匿名さん

    子供もいないのに子育て世代の親の気持ちの妄想も始めたか。
    妄想がぶっ飛び過ぎてて、何を言ってるのか理解不能。

  2. 6882 評判気になるさん

    つくば市は10年ちょっとで小中合わせて11校も新設しました。TX沿線の学校は、常磐沿線の平均的な学校より半世紀ぐらい建物が新しいです。設計から何から全然違いますね。
    半世紀も新しいものを見せられると、
    そこに我が子を通わせたくなる気持ちもわかりますよ。

  3. 6883 eマンションさん

    >>6881 匿名さん
    つくば市は住民が若いから若い人たちを引き寄せるのです。
    そして、その流れが、高齢化率の進行を遅らせて、
    若い人たちが集まる流れがずっと継続されるのです。
    移住者たちは、地元色強い濃厚なコミュニティに割って入っていくことを拒みます。

  4. 6884 匿名さん

    ここは教育環境のスレだから。
    スレタイ1000回音読してお母さんにハンコを押してもらいましょう。

  5. 6885 マンション検討中さん

    >>6884 匿名さん
    教育環境って地域の人的環境で形成されてくものでしょ。
    子どものいないところで保育園開いたってしょうがないしね。
    いろんな機能が若さに集まって、若さに対応した環境がつくられるのです。

  6. 6886 匿名さん

    内容の頭の悪さもさることながら他地域を敵視し、見下す意識も現れている。
    最低の部類だね。

  7. 6887 マンション検討中さん

    いくら感情的になっても、
    相手を罵る目的しかないレスを連投するのはやめた方がいいですよ。
    人の親なら尚更です。

  8. 6888 マンコミュファンさん

    >>6840 マンコミュファンさん

    全く同じ事を思っていました。つくばと東京のメリットデメリット比べたりして、つくばに越してきてよかったって言ってるけどよかったように見えないというか、お金があったらきっと東京に家を買っていたんだろうなと思ってます。私は地元なので良さが分かっていないのかも知れませんが、行政としては、つくばは手厚くないですよね。

  9. 6889 マンション検討中さん

    >>6875 マンション検討中さん

    マンモスコウである義務教育学校を推し進めたのは前市長だよ。
    これをいうと政権交代を狙う一派はスルーするけど。

  10. 6890 匿名さん

    >>6883 eマンションさん
    >移住者たちは、地元色強い濃厚なコミュニティに割って入っていくことを拒みます。

    結局そういう人たち同志で排他的コミュニティを作っていって、いつしか批判していたはずの「地元色強い濃厚なコミュニティ」になっていくんだよ。

    そのうち自分たちもなるんだからあまりそういうの否定しない方が良いよ。じゃないと蓮舫って呼ばれちゃうよ。

  11. 6891 匿名さん

    >>6888 マンコミュファンさん
    特に女性SNSに多くみられるんだけど、憧れのマイホームを無理して手に入れてあとに引けなくなってる。だから普通のことでも必死に「引っ越してきて良かった」というアリバイを一つでも多く作りたい。じゃないとこれから30年かけて払っていくローンというプレッシャーに負けちゃうから。

    つくばが悪いとは言っていないよ。でも言うほどでもないと思うよ。SNSで「さすがさすが」と言われていること、外を見てみれば他にも沢山・・・みたいな。

  12. 6892 匿名さん

    つくばの子供の支援は茨城県内の他の自治体と変わらないですね。
    学校がどこも変わらないのと一緒(ただ、谷田部が学力別でクラス分けしているのは知らなかった。羨ましい。)

    東京と比べると基礎支出が少ないので、金銭面では圧倒的に楽じゃないのかな。
    ただ、高校(or 中高一貫)がバス通学だったり駅から遠かったりで不便。
    小さな子供のいる家庭だと真夏や真冬、悪天候のときに遊べる屋内施設がほとんど無いので困るかも。
    これだけ子供が多いのだからピュアハートキッズランドの様な広くて遊べる施設は欲しいですね。

    良さは
    ・自然がある(筑波山周辺)
    ・大学、研究所があり子供の知的好奇心を刺激してくれる
    ・適度な田舎
    ・学校の保護者の水準が似通っていて楽なこと
    ・道路が広くて、移動が楽なこと
    ・東京近県基準では広い家が買える(買えた)
    とかですかね。

  13. 6893 名無しさん

    この色が変化しても、もう反転する時代は来ないと思う。
    https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/nenrei/pdf/2020-4.pdf
    若い人を集め続けて教育環境を保ち続けるのは、
    核となる筑波研究学園都市が大量に人を入れ替えながら維持しているからだろうな。
    通常のベッドタウンはそういう核となるものがないから、
    いずれは老いてゆくが、つくばは長い期間保ち続けるよ。
    教育環境も維持される。
    よって、これからも若い人が集まり続けるでしょう。
    逆につくば以外が急に住民の世代交代が進んで若返ることはありえないでしょう。

  14. 6894 匿名さん

    >>6889 マンション検討中さん
    むしろあの規模だからどうにか詰め込めたんだよ。最初から学校用地をもっとたくさん用意しておけと言えばその通りだが、建設決定時は人口増加の予測はさらに困難だっただろうし、更地ばかりの場所に沢山学校作ることも出来ないでしょ。

    学森建築時には五十嵐市長に交代していたんだからその後に人口予測を立ててパンクしない様にするのは市長の仕事。

    パンク対策するどころかパンクしてるところに独断で越境まで認めちゃったんだから目を塞ぎたくなる。

  15. 6895 口コミ知りたいさん

    >>6892 匿名さん

    >ただ、高校(or 中高一貫)がバス通学だったり駅から遠かったりで不便。

    並木が良い気がする。市内の学校だけでなく、土一・土ニや常総にも自転車通学できるし。
    並木中(昔からある、中等じゃない方)も悪くないし。

  16. 6896 匿名さん

    >>6870 匿名さん

    春日学園も昔はすごい大規模でしたよー
    今はすっかり落ち着いてるけどね

  17. 6897 名無しさん

    私立なんて、TX沿線の子供たちを喉から手が出るほど欲しがってるわけだから、
    だめだと言っても意地でもTX駅前に送迎バスを走らせるだろうよ。
    私立ならバス通学できる範囲に住んでた方が、かえって通学が快適になるよ。リクライニングシート通学とかやってるぐらいだし。

  18. 6898 評判気になるさん

    >>6895 口コミ知りたいさん
    男の子ならありかもしれないが、女の子は不安。
    自転車通学出来る地区は限られた場所のみだと思う。

  19. 6899 マンション検討中さん

    >>6896 匿名さん
    人口予測すらやってなかったから学区の区切り方間違えたんだよ。
    5丁目の子は春日、学森、研究学園小とたらい回しだからね。

  20. 6900 匿名さん

    女子高を造るべきだ

  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸