- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
-
641
匿名さん
>>638 匿名さん
官舎廃止で住民がほとんどいないので、吾妻小は、今、2クラスでしたっけ?1クラスでしたっけ?
その数なら、学区を変更したうえで廃止も可能ですね。
50億かはともかく36億でも売れるのであれば、あの敷地を売らない手はないです。
隣接地を買ったダイワが買ってくれるかもしれません。
ただ、学区の変更と吾妻小の廃止は、在校生に影響が大きいので、子どもへの影響は最小限に止めてほしいです。
まあ、過渡期の今はともかく、廃止された吾妻の官舎の多くは、これからマンションになっていくでしょうから、生徒数の増加を考えると、吾妻小中として、移転拡張の方が適切だとは思いますが。
吾妻公園の敷地と北2駐車場の敷地で足りますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
吾妻中は新しい学校で、昔は吾妻の子は竹園東中に通いました。
さらに昔、吾妻の子は桜中に通っていました。
駅の北側がマンションになる場合、不動産業者は小中学校の近さを売りにするので、吾妻小の移転や廃止は絶対にさせないと予想できます。
市長にもそのように働きかけるはずです。
市長も親しい筑波大関係者の多い吾妻地区に、痛いことはしないと予想できます。
思い切った改革は簡単ではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
吾妻小問題、保育園不足問題、学園の森小パンク問題が混ざりあわずに議論されていますね。
でも、これらは一部関連しています。
人口増加地区の保育園不足の問題も、北1駐車場と吾妻小跡地をダイワが開発して、フロアの一部を保育園にすれば、改善するでしょう。viviのつくば駅前保育園の例もあります。
学園の森小のように将来パンクしないためには、先を読んで吾妻小の拡張も必要かと思います。
小野崎のホテル松島のあたりや吾妻公園あたりに移転するのであれば、新設マンションから小学校への距離はそんなに変わりませんし、新しい校舎や設備になるので、むしろデベさんもマンションが売りやすくなるはず。
吾妻中が天久保にあって遠いので、小中一貫がそこにできれば、むしろ吾妻の利便性と資産価値は上がるはずです。
デベさんも吾妻住民も大喜び。
反対する人はいないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
>>643 匿名さん
校舎の建設費用が莫大なので、土地が安くても無理です。
竹園3丁目の新しい学校建設が昨年中止になったばかりです。
お金かかり過ぎだから、もう小中一貫校は作らないと教育長が言っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
ターミナル駅の徒歩1分のロケーションに小学校がある自治体が他にあれば知りたいです。
そこではどのような意見が出ているのでしょうか。
駅前の高校や大学なら意味はあります。小学校であれば、いっそ国立にして遠方からの通学を受け入れるのもありではないですか。需要はかなりありそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
評判気になるさん
>>645 匿名さん
中央区立泰明小学校…もあるが、
柏も駅のすぐそばに小学校があるし、そこまで邪魔者にされるべき存在ではないと思うけど
それにこれから駅前に小学校を建てるというならともかく、既にあるものを移転させるなら、その投資に見合うリターンがなければ無駄遣い以外の何ものでもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
ご近所さん
>>646 評判気になるさん
お気を害されて申し訳有りません。
ただ、邪魔者扱いしているわけではなくて、土地の有効活用、売却による市の経済的利益について検討したいのです。
吾妻小の校舎もそれなりに古くなっていて、震災時にプールに亀裂が入って使えなくなりました。今は簡単な補修工事をして急場を凌いでいます。
吾妻小の校舎の建て替え時期は、遠い未来ではありません。
新校舎建設費はいずれにせよ支出不可避です。
また、移転せずに同一敷地に建て替え校舎を建てる場合、工事音や振動で生徒に迷惑をかけますし、一時的に生徒はプレハブ校舎になります。
いっそ移転の方が、生徒もそういう煩わしさに巻き込まれずに済みます。
その意味で、吾妻の住民が、吾妻小中の移転拡張について、もっと声をあげてもよいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
吾妻と同時期にできた学校は市内に多数あり、建て替え必要レベルはどこも同じでは?
特に古い竹園東中は、修繕しています。
ただ、50年100年先を考える都市計画であれば、吾妻小を動かして駅北側の大規模開発はありかも思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
評判気になるさん
>>647 ご近所さん
移転拡張?
もはや意味不明ですね。
教室が余っていて拡張する必要もないし、たかだか築40年の建物。
建て替えは遠い未来ではないかもしれないが、近い将来とは思えないですね。
20~30年後に春日学園と統合すれば、お望みどおり駅前の一等地が空きますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
651
匿名さん
>>645
ターミナル駅の徒歩1分のロケーションにたくさんの空き家がある自治体が他にあれば知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
小学校の総工費は規模にもよるが10~20億円。でも、つくば市の義務教育学校は40億円ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
>吾妻に新規マンション建設が大量に予想される近い将来においては、教室が不足する。
冷静に考えて、ないと思うけどね。
吾妻小は昭和54年開校。1学年何クラスかわからないけど、その当時よりクラス数が増えると?
検索して昭和55年の航空写真を見たのですが、既に吾妻の官舎は完成。
第2次ベビーブームで子供の数も多かった時期に建てられた校舎です。
当時天久保などは更地ですが、官舎の入居率はそれなりにあったはずですよね?
現在の状況と比較してもまだまだ余裕だと思いますよ。
ちなみにエンブレムで増加した生徒数は40人程度。
不足するのは新規マンションがいくつくらいできる想定でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
市の役人も、こういう過去にとらわれた想定をしていたから、春日学園も学園の森小もパンクしてしまったのですね。
ようやく悪弊の原因が分かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
卒業生で東大に入った子が700人とか800人とか噂された吾妻小学校がも移転ですか。最も学園らしい学校だったのに。吾妻2丁目は学園の歴史的景観として残すべきだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
移転の話なんてないよ。一部の人間の勝手な妄想に簡単に乗っからないでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
>>643
小野崎の松島さんは「先の市議選で「教育日本一を目指し環境の充実促進」をお約束しましたが、落選しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
>>655
移転って、そんなに不名誉なことなんですか?
それとも、子どもの通った旧校舎に対するノスタルジー?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
人も住んでいない山林を切り開いて更地から始まった45年のつくばの歴史のうち、吾妻小学校の40年の歴史は
記録し保存すべき貴重なものだ。130年の小田小学校に匹敵するつくばの数少ない歴史遺産だ。残すべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
たかだか4、50年の学校に歴史もノスタルジーも感じないけど、
わざわざ移転させたい人の気持ちはさっぱりわからない。
駅前一等地だからといっても、頑張り方を間違えると「BIGHOP印西」のような
例もあるので怖いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件