茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-22 12:11:07
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 6361 職人さん

    >>6357 匿名さん

    子どもの数がそのまま減るというより、偏りが大きくなるのではないでしょうか。

    すでに人口は都市部と地方で大きな差が出ており、都市部では子どもの数は減るどころか増えているところもあります。つくばはその傾向がはっきり出ていて、研究学園駅とつくば駅周辺は過密なくらい人口そして子どもが増え、北や南などでは過疎が進み小中学校の統廃合が進んでいます。

    その傾向が今後さらに強くなる可能性が高いのです。人口の都市部集中は異様な勢いで進んでいます。

  2. 6362 名無しさん

    >>6359 さん
    同感です。義務教育の新設が続いておりそれぞれ億単位の費用がかかっているのではないでしょうか… 
    15になれば自立への第一歩で、自身で譲れない志望校を見つけて寮生活や遠距離通学を選択する子もいますし、学校によっては原付免許とれる年になったらバイク通学でがんばっている子もいます。義務教育ではないので自身の日常行動してきた生活圏内に必ず整備すべしとは思わないです。

    ちなみに近年よくある統廃合や再編ではなく、公立の新設校をまったく白紙から立ち上げたような例は全国どこかにあるのでしょうか。空き校舎に入ったS高のような私立の例は知っているのですが。もしあればどのように開校にこぎつけたのか興味があります。

  3. 6363 販売関係者さん

    >>6360 マンション比較中さん
    絶対数は減るんだよ。つくばだって少子化になるんだよ。ただその度合が違うだけ。
    今は増えているけど、日本全体の子供、というか人口が減っている以上、必ず減るんだよ。そこは素直に受け入れた方が良いと思うよ、

  4. 6364 匿名さん

    >>6363 販売関係者さん

    絶対数が減るから高校は不要?
    数十年~100年も前に建てられた高校の立地を変えず、時代が変わっても新しい公立高校は建てるな?


  5. 6365 匿名さん

    100年も前に建てられたから、簡単に廃校にはできんわな。

  6. 6366 匿名さん

    去年の名目GDPはドル換算で4兆2106億ドルとなり、ドイツに抜かれ、世界4位になりました。

  7. 6367 匿名さん

    中卒や高卒で働く場所がいっぱいあった時代は結婚も早く20代で子どもを産むことができました。そんな時代は経済もイケイケドンドンドンで名目GDPはアメリカに次いで世界2位でした。

  8. 6368 匿名さん

    ぶっちゃけ、高校新設派も本音は「子供の減ってる地域は統廃合してその分こっちに移してくれよ」と思ってる人が多いんじゃないですか?
    つまり純粋新設というより「県全体で見た高校配置の適正化」といった方がより正確。
    ただそれを露骨に言うと地域間対立を煽るだけだから、あえて公にはそこに触れないようにして新設だけ押し出してるんじゃないですかね。

  9. 6369 eマンションさん

    >>6368 匿名さん
    ここはつくばでもTX沿線の方が多そうなので、竹園行きたいけど学力届かない場合に土浦方面いくのがめんどくさいとかあるんですかね。守谷高校、伊奈高校、つくばサイエンス高校などは万博やみどりのの辺から比較的近そうですしバスを運行して地方国立大あたりを目指せるコースを作ったりして再編したらどうなんでしょうね。難関国立行くような子はそもそも中受で抜けるか普通に土1か竹園、私立の特待に行くでしょうし…

  10. 6370 販売関係者さん

    >>6364 匿名さん
    >絶対数が減るから高校は不要?
    そんなことどこに書いてある?単に「つくばであろうが子供の絶対数は減る」っいう話じゃないの?なんか被害者意識拡大しすぎてめちゃくちゃなんだけど。

  11. 6371 マンション比較中さん

    土浦の高校は普通科があるところはどこも倍率1倍超えてますし,守谷と伊那も定員は充足していますね。なので,必要なのは単純に入学定員増だと思います。そもそもエリア10は中3生徒数に対する公立高校の入学率が50%程度しかないのです。県平均は60%強で,水戸が属するエリア3に至っては70%以上あります。少なくとも県平均並みの水準になるよう,エリア10の公立高校の定員増が必要で,これは概算で400人前後の定員増になります。最近,エリア10の学校について定員増が物理的に可能か県が調査を開始していたと思います。

  12. 6372 匿名さん

    >>6371 マンション比較中さん

    なるほど!400人目標は1学年あたりでしょうか。つくばサイエンスと筑波高校の定員不充足を是正する方向にしたらすこし稼げそうですね。定員増関連で県議で動いている会派や人はいるんでしょうか。市は厳しそう。

  13. 6373 マンション検討中さん

    >>6371 マンション比較中さん

    県立高校残念組を受け入れてくれてる近隣の私立高校もパンパンですもんね。
    常総なんて1学年20クラスとかですよ

  14. 6374 マンション検討中さん

    >>6369 eマンションさん

    なんか話が循環してますが、つくばサイエンスはいずれ学校推薦型や総合入試で筑波大などに実績が出るだろうという結論でした(理系限定だけど)

  15. 6375 匿名さん

    高校問題もさることながら、小中学校の不登校が急増してるらしいのも気になります。
    小学生が全国2位、中学生が全国4位の多さって本当なんですかね?

  16. 6376 匿名さん

     全日制課程でもっとも倍率が高かったのは、水戸第一(普通)1.65倍。ついで土浦工業(情報技術)1.48倍、水戸桜ノ牧(普通)1.47倍、取手松陽(美術)1.40倍、竜ヶ崎第二(人間文化)1.38倍、土浦第三(商業に関する)1.37倍、水戸工業(土木)1.35倍、取手第二(家政)、水海道第一(普通)1.33倍、土浦第二(普通)、土浦第三(普通)、竹園(普通・国際)1.31倍などの倍率が高かった。

     2024年度茨城県立高校入学者選抜は今後、学力検査を2月28日、実技検査を2月29日に実施する。

  17. 6377 評判気になるさん

    >>6375 匿名さん

    それほつくば市ではなくて茨城県のこと。

    茨城県が最近になって順位上げたようです。


  18. 6378 6375

    >>6377 評判気になるさん
    全国順位の話は県全体でしたか、失礼しました。

    全国的にも増えてるようですが、特に茨城で急増してるのは不思議ですね。

  19. 6379 匿名さん

    >>6378

    つくば市が特別多いわけではなくて、茨城県全体で増えているようです。

    理由はわかりません。

  20. 6380 名無しさん

    15年前沼崎小学校にいた板谷とかいう先生のおかげで学校嫌いになったな~学校行きたくなくて精神的にきつかったっけ…笑 耳引っ張られて別室に連れて行かれて入口塞がれて怒鳴られて、友達は友達で鼻血出しちゃった時机に垂れて汚いとか言ってたよな~ 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸