- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
-
6139
eマンションさん
>>6136 匿名さん
研究者は理工系の人が多いので私立信仰もあまりないですね。
-
6140
坪単価比較中さん
>>6139 eマンションさん
そう、学校もジャージも何が適切かが重要で、こだわりが無い人が多いでしょうね。
-
6141
口コミ知りたいさん
>>6138 評判気になるさん
それは痛いですね
服装へのこだわりの有無とは関係なく、そんな恰好で街あるいたら変にみられる服装を普通(もしくは推奨?)としているのがね、、、
うちの子の小学校はジャージでの登下校がNGでちょっと安心した覚えがあります
-
6142
eマンションさん
>>6141 口コミ知りたいさん
つくばというか茨城全体な様子です
つくばみらいでも守谷でも土浦でも同じ様子です。
例え視察のような場合でもジャージですからね、制服の意味がない
ましてや夏は制服禁止レベルに近いです。
-
6143
マンション比較中さん
>>6141 口コミ知りたいさん
街は歩かないよ。土日にジャージで買い物行くのではなく通学だけ。
小中学生がジャージで通学してても、全く変に見られないでしょ。
中学(7-9年生)はまだ良く分からないが、少なくとも1-6年生では普通。
おかしな格好じゃないし、わざわざジャージ持たせて体育で着替えさせるのは非合理的。
-
6144
匿名さん
ジャージで街をあるかないのは承知ですが、学校という他人と過ごす場で、公共の場では違和感のある恰好をするのが普通なのがどうかなと…
あと、体育の時だけ体操服となると、真冬以外は半袖短パンだけで(動いてると暑いそうで長袖の出番がなく…)、防寒はレギンスを短パンの下に履く程度なので荷物は大したことないんです。
-
6145
名無しさん
うち、並木中等だけど最寄りの中学はジャージで羨ましい。
ネクタイも慣れたみたいだけどたまに出すクリーニングやワイシャツのアイロンとか、、、
中学生なんてイオンでも公園、塾もジャージで全然良いと思う。
-
6146
坪単価比較中さん
小学校は制服でしたが、洗濯機であらちゃってたな。制服はもう「作業着」のイメージ。
ワイシャツは、アイロンの要らないものを指定するなど、学校側にも配慮いただけると事情が変わりそうですね
-
6147
eマンションさん
とりあえずジャージ登下校やジャージで過ごすのはあり得ない
-
6148
ご近所さん
ジャージはどの小中学校かわかるので制服みたいなものだよね。
着るのも洗うのも楽だし、小学生なら着るもので悩む必要もない。
各家庭や本人の判断で良い話。
-
-
6149
マンション掲示板さん
ジャージで授業を受けさせたり登下校させたりするのを強要する、暗黙の了解にさせるのはおかしいよね
-
6150
通りがかりさん
体育のときだけ体操着になるタイプも悪くないですよ
そういう学校に2校通わせてましたが、どちらもジャージの指定ありませんでした。
薄手ジャンパーを用意してたのですが、これは普段でも着れますし。体操着の洗濯は週末だけでした
-
6151
匿名さん
体育の時に汗だくになった服をそのまま着て授業を受けさせることに違和感を覚える。
自分だったらべとべとして気持ち悪いと感じちゃうし、
場合によっては土や砂が付いて汚れている服をずっと着ているのはね。
-
6152
匿名さん
服や下着の着替え持たせるなり好きにすれば良いじゃん。
強制じゃ無いんだから。
子供は汗とか体操服やジャージに付いた砂とか泥なんて気にしない子が多いと思うが。
-
6153
匿名さん
>>6151 匿名さん
ぼぼジャージで過ごしている学校があるとのことですが、体育の前後に着替える時間が全くとられたない、ということですか。
それとも時間はとられているのに着替えない人が多い、ってことかしら
-
6154
匿名さん
>>6152 匿名さん
日本の最強文化
「みんなと同じ」をなめてはいけない。
みんな着替えないのに自分だけ着替えるのはムリ、ってなるでしょ?
ていうか、子供はきにしないって本気で思ってんの?
-
6155
購入経験者さん
で、全員に着替えやジャージ登校禁止、体育の前後の着替えを強制したいわけ?
周りを気にして着替えるのが嫌程度なら速乾の下着でも着せたら?
-
6156
匿名さん
>>6134 評判気になるさん
神経質ではく自意識過剰の見栄っ張り。
-
6157
eマンションさん
>>6153 匿名さん
そもそも時間なんか作られてないし作ろうともしてないよ。
特に中学生なんか部活と体育のためにジャージの上に制服着てるんだもん。ありえないよ。
-
6158
名無しさん
中学でつくばの並木、二の宮あたりで評判のよい集団の学習塾はありますか?個人的には竹園進学教室が気になっていますが、どなたか通ってる方いたら教えてください。
-
6159
匿名さん
>>6157 eマンションさん
その装いについて、学校には相談してみたのですか。
ジャージでの登下校もやめてほしいですね
-
6160
匿名さん
うちは小学生だけど体育の日はジャージで良いよ。
時間の無駄だし洗濯物増やす必要も無い。
-
6161
周辺住民さん
>>6157 eマンションさん
体育って圧倒的に半袖短パンだから、使わないジャージを脱いだり着てることになるので、それなら制服に着替えても手間的にはあまり変わらないですものね
-
6162
匿名さん
>>6160 匿名さん
こっちに移住する前は、体育の時だけ着替える小学校に通わせていたのですが、半袖短パンを学校においておいて、週末持って帰ってきてました。ちなみにジャージは買ったことないです。
着替えの時間はかかりますが、洗濯物は意外や増えないんです…
-
6163
匿名さん
汗かいた体操服を週末まで学校に置いておくの?
それが気にならないくらいならそもそも着替えなくても大丈夫だと思うが。
つくばは学校指定のジャージあるから買いましょう。
周りから浮くのが嫌ならなおさらだよ。
-
-
6164
匿名さん
>>6159 匿名さん
ジャージでの登下校をやめなきゃ駄目な理由ってなに?
格好悪いから?それは個人の感想だよね?それ以外になにか理由があるなら知りたい。
-
6165
eマンションさん
田舎公立出身はジャージがデフォ
国立私立出身と都市部出身は制服がデフォ
-
6166
匿名さん
筑波大学付属つくば高校の誘致って、冗談っぽく語り合っていたのがついに現実化。
土浦一高、並木高校、竹園高校の上のレベルでになること間違いなし!
これに茗溪も加わるから、つくば市はレベルの高い高校の集まりになる。
あとは規模(定員)を知りたいところ。
-
6167
eマンションさん
-
6168
名無しさん
>>6167 eマンションさん
筑波大学附属坂戸って、進学校じゃないっていうか実業高校のイメージだったけど今はどうなんでしょ?
ウェブサイト見ると知らない間にIBコースが出来てて、茗溪とちょっとかぶる感じなのかな
-
6169
マンション検討中さん
>>6168 名無しさん
つくばに移転すれば間違いなく進学校化するでしょう。
つくばという地域の特性+筑波大のそばであるという利点。
筑波大の教育研究科の大学教員や院生によって、最先端の教育を取り入れる可能性もありますし、筑波大の留学生との交流もあるでしょう。さらには、大学の授業に参加する機会を得られる可能性も高いです。
中高一貫にせず高校だけであるなら、一学年160名。この人数はつくばにとってかなり大きいですよ。
場合によっては、土一や並木などから高校入学時に転校してくる生徒がいるかもしれません。でも、もしかしたら付属中を作る可能性もありますね。
-
6170
匿名さん
駒場ほどではないにしろ筑附に近いレベルにはなるかもしれんね。
-
6171
マンコミュファンさん
>>6169 マンション検討中さん
逆にこれでダメだった日には、なにやってもダメになりそう。
-
6172
マンション掲示板さん
県立高校の新設しなくても高校増えれば問題解消しそうですね。
県立高校に拘らずに誘致進めた方が現実問題として賢いかと。
-
6173
通りがかりさん
茗渓の設立って筑波大附属を作りたかったからしゃなかったっけ?教育大の人たちが創設だったよね?
国立筑波大附属高校ができたら、茗渓の意味なくならない?
-
-
6174
匿名さん
茗渓は茗渓だし筑附は筑附。
設立当時より人口は倍増してるし、
両方が市内に立地することになっても
今更なんの問題もない。
-
6175
名無しさん
-
6176
匿名さん
-
6177
評判気になるさん
>>6173 通りがかりさん
筑波大付属はあくまでも国立大付属の高校。国公立です。
茗渓は筑波大OBの理念がつまっているけれど、私立。
筑波大付属の教員の出身大学は多岐にわたります。トップは筑波大の永田学長だけれど、筑波大の色はあまりない。そもそも、筑波大付属全体からの筑波大進学者の数は?医学部ならわかるけど。
-
6178
検討板ユーザーさん
気になるのは定員数と立地ですね。
筑波大は土地は沢山ありそうですし、既存のどこかに建てるんでしょうかね?
あとは変な色気を出して中高一貫にするとか言い出さないことを祈ります
-
6179
マンション掲示板さん
ひらがなの筑波大学附属つくば高校だけはやめてほしい。ダサくて。
筑波大学附属筑波高校だろうな
-
6180
評判気になるさん
筑波高校はすでにあるからまぎらわしいってなりそうだよ
偏差値が高めの高校が増えそうだけど、行ける学校がないって騒いでいる人たちの望む、偏差値50台後半から60台前半の学校は出来なそうだね
-
6181
匿名さん
分布の上から詰まっていくから中間レベル層にも意味あるよ
茗渓移転と筑波大附属で選択肢が増えて良い
-
6182
マンション掲示板さん
坂戸から名前も変わるし中学を併設か中等教育学校として実質新しい学校として開校するだろうな。実験校だから定員はそこまで多くないイメージ。金沢大学附属みたいになるかも。そうなると影響を受けるのは並木、江戸取、茗溪。土一も。都内に抜けていた上位層が集中して並木を超える進学校となるかもな
-
6183
匿名さん
国立だから学費も安いし、
TX沿線から広く集めそう。
-
-
6184
名無しさん
偏差値55の高校が狙って作れると思ってそうな一部市民は気にしなくていいですよ。
問題の本質はあくまでTX沿線の公立高校不足ですから、ちゃんとした受け皿が増えることが何より大切。
高校受験に無関係な市民にとっても、優秀な生徒が集う高校が市に増えるのは歓迎すべきことですしね。
-
6185
マンション掲示板さん
話は少し逸れるが筑波はもっと高等教育機関(大学)があるべきだと思うんだよね。筑波の研究機関と研究で連携できるメリットあると思うんだが
八王子は20以上も大学あるのに(レベルはさておき)つくばへ筑波、筑波技術、つくば国際の3つだけ。理科大が北海道から移転する時つくばに誘致すべきだったのに。何が学園都市だか
-
6186
匿名さん
茗渓と筑筑で人気を吸って、
土浦一が偏差値65ぐらいになれば、
2高とか栄進は55ぐらいになるんじゃない?
-
6187
匿名さん
国家研究機関の集積地に
三流大学がいくらあっても
連携もしないだろうし、交流もほとんど無いだろうし、
相乗効果は期待できない。
そんなあっても意味ない大学よりも、
茨城は茨城大学の予算を筑波に集約したほうが良い。
-
6188
マンション掲示板さん
筑波大は2千人以上の新入生が毎年入ってくるわけだ。その中の何割か卒業後就職する時とか結婚するときつくばを気に入って住んでくれる人がいるだろう。もしあといくつか大学があれば同じようにつくばに定着する卒業生も増えると思われる。毎年一定の若者の流入があるって大きいよ。
-
6189
マンション掲示板さん
>>6188 マンション掲示板さん
つくばに住んでいて筑波大卒の人に聞いたけど、つくばは好きでもいい就職先がないらしい。
-
6190
口コミ知りたいさん
>>6188 マンション掲示板さん
レベルの低い大学ほど全国に無数にあるわけだから、
そういう大学は地元率が高くなって
他所から若者を集められないんだよ。
-
6191
通りがかりさん
>>6189 マンション掲示板さん
昔と違ってTXで都内に通えるからね。卒業生の定着率は昔より良くなってると思うよ
-
6192
eマンションさん
>>6187 匿名さん
茨城大学は国立じゃん。
他にもいろいろ認識がずれていそう。
-
6193
eマンションさん
>>6186 匿名さん
つくば駅からの通いやすさや通学時間では、県立に関しては
竹園>並木>土浦二高>牛久英進>土浦一高
土浦一高は場所が不便過ぎる。
水戸一高、二高、三高などは理想的。
茨城県内では水戸は高校の選択肢の面では恵まれている。
常磐線の駅近くに住んでいたら、例えば牛久市民水戸一高に普通に通える。
-
-
6194
通りがかりさん
水戸は江戸時代から地域の中心で、弘道館はじめ教育施設が昔から充実してて文教都市になってるから、水戸と比べるのは酷だよ。つくばや県南はこれから
-
6195
検討板ユーザーさん
>>6194 通りがかりさん
水戸にも住んでいたけど、確かに市内の公立高校は駅近で通うのは楽だった。
でも水戸市内の公立高校は偏差値高いし倍率も高いわで、実力テスト350点ない人は私立に行くか市外に出るしかなくて、それはそれで大変そうだった。
つくばは逆で、学力高い子は市外の進学校か竹園並木で下の子は筑波工科。
真ん中の子たちの行き場が公立にないんだよね。
-
6196
通りがかりさん
>>6195 検討板ユーザーさん
近場の公立にこだわる必要ないでしょう
近場の公立がいいなら勉強して通えるようになればいいし、努力が足りなければ遠くに行くのも仕方ない
-
6197
マンション検討中さん
栄進定員増、茗渓駅前移転、筑附移転、さらに近隣高の増築・定員増検討進行中。
風向きが完全に変わった。
-
6198
口コミ知りたいさん
某地元メディアは高校問題をつくば叩きの道具にしたいだけっぽいので良いニュースは扱わないだろうね。
神立病院のかすみがうら市移転新築の話題も扱わないね。
-
6199
マンション検討中さん
>>6189 マンション掲示板さん
つくば市内で、大卒以上の職場限定で、研究者の親みたいな職住近接の生活をしようと思ったら、研究機関か、病院しかない感じですね。
最近は市内で生まれ育った2代目研究者もパラパラ居るけどやっぱり超狭き門で少ない。市内で働くのに手堅いのは、検査技師とか看護師ですね。
-
6200
評判気になるさん
>>6197 マンション検討中さん
これも、市内選出の議員も巻き込んだ住民運動があったからだと思う。何でもそうだけど、ワガママと言われる人々が流れを変えて、のちに多くの人に恩恵をもたらす
-
6201
匿名さん
>>6197 マンション検討中さん
TX沿線に県立高校を作る活動の人たちの役目はもうこれで終わったようなものだと思います。
これでも県立高校の新設を求めるのはごく一部の人の利便性のためで公益性はないと考えます。
計画がことごとく頓挫するようなことがない限り、またそうならないように移転への支援応援の活動に切り替えていった方が喜ばしいと思います。
-
6202
口コミ知りたいさん
-
6203
匿名さん
筑波大学春日の敷地に「筑つく高校」を、もと筑波学院の敷地に「筑波大学附属中学」、
吾妻小を「筑波大学附属小」に。
これくらいの大胆な変化があれば、つくば駅周辺のマンションも人気がでて、
即完売になる。五十嵐さん頑張れ。
-
6204
評判気になるさん
>>6203 匿名さん
つくば駅でなく、研究学園前のほうにやってほしい
つくば駅推しの人いるけど、やっぱり研究学園前でしょ!
-
6205
匿名さん
>>6203 匿名さん
筑波学院大学へプレッシャーがますますかかってる。
4月からは仙台の大学の一部になるので、交渉が難しくなる。
-
6206
通りがかりさん
つくばのマンション価格を上げるために筑波大附属が移転するわけじゃないから。
-
6207
通りがかりさん
竹園もあと一クラス増やしてくれればいいのにね。土一の学級が減った分竹園で吸収する。倍率が高いからすぐ埋まるだろう。空き教室がないんだろうか。
-
6208
評判気になるさん
>>6204 評判気になるさん
研究学園駅前はこの10年でできた普通の新興住宅地で、「筑波研究学園都市」じゃないよ。
文教施設はつくば駅とか筑波大の敷地内で良いんじゃないかと思う。土地も空いてるし。
-
6209
マンション検討中さん
>>6207 通りがかりさん
県が竹園の定員増を検討してるみたいですね。
ローカル報道に情報出てました。
-
6210
通りがかりさん
本来ならつくば駅周辺は筑波研究学園都市の中心として学校などの文教施設、オフィスビル、国の機関、上質な住宅地で構成される風格ある地域となるべきだが、実際は後先考えないマンションの乱立、安売りスーパーなどが建ち残念だ。研究学園駅の新興ベッドタウンとは棲み分けを図るべき。
成城石井の県内1号店を水戸に取られる体たらく。
-
6211
マンション検討中さん
筑波大学附属坂戸は、最近増えている総合型・推薦選抜向きのカリキュラムに見えました。
つくばに移転後は探究活動をさらに強化するそうですし、海外留学ともすこぶる相性よさそう。
IBプログラムはすでにありますし。
高入枠がしっかり確保されるとすれば土一・竹園の最有力の併願先に浮上するでしょうし、ユニークなプログラムから一線を画す進学校になるんではないでしょうか。
一方、この移転でつくばサイエンス高はさらに苦しい状況になりそうですね…。
-
6212
通りがかりさん
そうか、国立だから公立(県立)と併願できるんだね
実際のレベルはどうなるかわからんが選択肢が増えるのは良いこと
IBだと茗渓、開智望とバッティングするな。
-
6213
マンション検討中さん
-
6214
通りがかりさん
原野だったのではなく、自動車研究所のテストコースでしたね。古い地図を見ると巨大なサーキット場みたいな形が見えます。
-
6215
マンション検討中さん
>>6210 通りがかりさん
コロナ禍の前に五十嵐市長がクレオ跡地に市の施設を入れて周囲を整備しようとしたら、中心部ばっかりお金かけるのはと批判されて市議会で否決されたんじゃなかったっけ?
スマートシティ認定を取って、70街区は、全部がマンションになるのを何とか阻止したみたいですが
-
6216
匿名さん
>>6207 通りがかりさん
確か1990年入学者?現在49歳くらいの学年のときに竹園は1クラス増やしたと聞きました。
そのときは離れた教室(特別教室棟)を使っていたとか。
増えると最低合格ラインは下がるので、ギリギリの層にはありがたい話で、上位層には授業レベルが不安になる話。
定員増については土浦一高は絶対にないのでしょうか。かつての320人から半分くらいになるのですよね。
県が意図的に難易度を挙げているのが残念です。
-
6217
通りがかりさん
土浦一は教室がないんでしょう
(元々) 8クラス?3年=24クラス
(中高一貫後)
中学 2クラス?3年=6クラス
高校 6クラス?3年=18 クラス
合計 24クラス
単なる数合わせですよ。
-
6218
通りがかりさん
-
6219
名無しさん
>>6211 マンション検討中さん
AOや自己推薦入試狙いの子には良いカリキュラムなので、一期生はそこそこの実績出すと思いますよ。
近いとこだと柏の葉高校の情報理数科程度の実績は出るようになるんじゃないかな(1クラス40人位の情報科の実業高校だけど隔年位で慶應SFCが出る)
-
6220
通りがかりさん
>>6219 さん
筑波大の学校推薦型にも1人2人くらい合格者出るんじゃないのかな。あれ共通テスト要らないし、突出して得意な科目と研究実績がある+英語が苦手じゃない生徒なら受かる。
-
6221
マンション検討中さん
>>6220 通りがかりさん
最近のつくばサイエンスのブログ見たら、1年生しかいないのに、早くも研究発表で受賞した生徒が複数出てるようですね。こういうのは大学の総合入試で実績になるからね。
-
6222
名無しさん
>>6217 通りがかりさん
竹園も同じように一学年8クラス用にきっちり教室があるのに、別棟の特別教室使って1クラス増やしてたよ。
土一もやればできる!土1の枠増やすべき。
-
6223
匿名さん
>>6215 マンション検討中さん
市長一期目は反市長派市議もそれなりに居たけど、二期目の選挙のときにそれまで民主党の流れを組んでいた市長が寝返って自民会派にベッタリになって自民国会議員まで読んで選挙してたから、終わってみれば市議会も自民中心の市長派で固まっちゃった。
立憲の二次団体である市民ネットは結局自分たちのことが大切なので、とりあえず人気者市長にぶら下がってるけど、共産市議は一期目とは裏腹にことごとく二期目反対している。
二期目で自民にべったりになったから議案も通し放題。箱物もバンバン作ってる。ここ数年で移住してきた人はひょっとしたら二期目からしか知らないかもしれないけど、市長当選前からの流れを見ていると結構面白いくらい手のひらターンオーバーしている。
-
6224
匿名さん
>>6208 評判気になるさん
「学園地区」というのは、センタービル周辺を指していたはずで、今の「研究学園駅」という命名はおかしいと思う。
-
6225
マンコミュファンさん
>>6208 さん
「学園地区」というのは、センタービル周辺を指していたはずで、今の「研究学園駅」という命名はおかしいと思う。
-
6226
匿名さん
増加傾向となっている茨城県内の新型コロナウイルス感染について、県医師会の鈴木邦彦会長は19日、同県水戸市内で開かれた定例会見で「第10波に入った」との見方を示した。
-
6227
匿名さん
>>6221 マンション検討中さん
生徒の人数が少なくて、返ってケアできてるのかもですね
つくサイエンスが成功するか分からない段階だけど、実験設備などに設備投資すること自体はいいなと思う
-
6228
匿名さん
>>6203 匿名さん
吾妻小に手を加えるなら、防災に対応できる施設として普通に立て替えてほしいが。地下に備蓄庫があるような立派な建物になっても文句いうひといないだろな。
つくば駅間は通勤や出張の方も多いから、帰宅困難者も抱えなきゃならないんだし
-
6229
マンション検討中さん
>>6228 匿名さん
その金を捻出するために売って配置換えしたほうがいい。
-
6230
匿名さん
吾妻小は
2026年:低学年棟の大規模・中規模修繕、低学年棟、特別教室棟の長寿命化改修
2034年:管理棟、高学年棟の長寿命化改修
2036年:体育館の長寿命化改修
2046年:低学年棟、特別教室棟の大規模・中規模修繕
で20年以上は建て替えの予定は無いですね。
市内にはもっと古い校舎の建て替えが控えている
2031年 要小校舎、2034年 大曾根小の校舎、2034年 茎崎第一小の校舎、
2036年 茎崎中の校舎(教室棟2)、2038年 並木小の校舎(会議室)、
2039年 矢田部中の校舎、2042年 小野川小の校舎(管理教室棟)、
2045年 真瀬小の校舎
建て替えが必要となる前に長寿命化して使い続けるのが国と市の方針。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/150/chojumyoukakei...
-
6231
マンション検討中さん
-
6232
匿名さん
>>6231 マンション検討中さん
それは急激な生徒数に対応できないで統合するって話だね。
見直しは5年ごとだけど、吾妻小は人数増えてもこれまで通りプレハブ校舎で対応できるでしょ。
学区のマンション建設も時期がずれるので時間的には分散化される。
70街区のマンション出来る頃には今の児童は卒業しちゃってるね。
次の見直しは来年だけど、変わらないと思うよ。
-
6233
マンション検討中さん
吾妻ってたとえ修繕したとしても、古い建物ゆえに次々と不具合が起きてその都度修繕費もかかりそう。あと、構造的に空調のききもよくないから電気代もかかりそうなのよね。
建て替えOR修繕のどっちがいいのやら
とりあえず、行政としては避難所としの機能は考えてないことは分かった
-
6234
匿名さん
-
6235
マンコミュファンさん
>>6224 匿名さん
確か当初計画だと研究学園駅は地名を取って「葛城駅」になるはずでした。
他の市内の駅も、計画段階では「萱丸駅」「島名駅」だった記憶
-
6236
評判気になるさん
>>6235 マンコミュファンさん
葛城駅の方が日本の古き良き響きと味があって今の駅名より好みですね。
-
6237
評判気になるさん
>>6235 マンコミュファンさん
葛城駅の方が日本の古き良き響きと味があって今の駅名より好みですね。
-
6238
匿名さん
研究学園都市駅のほうがいい。葛城はあちゃこっちゃにある。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件