- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
-
5961
マンション検討中さん
>>5958 名無しさん
公文書偽造と行使はプライベートで終わらせる事は出来ないぞ、そして公序良俗に反することは明らかで教育者として不適切だろ?
市議会やら県議会で追求して欲しいし、市民は教育委員に説明を求めるべきだ。
他の学校のPTA連とも連携して追求して欲しい。
-
5962
戸建て検討中さん
突然で申し訳ないのですが、桜南小学校に関する情報をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
来年度から小学校に通う子供がいて、並木のあたりへの引越しを考えています。
生き物が大好きで、幼稚園でも毎日虫の観察をするのが一番の楽しみという子なので、緑が多いという点は合うかな?と思っているのですが、
ICT教育など他の市内の新設校と比べてけっこう格差があるのかな?ということや、学校の雰囲気、どのようなご家庭が多いのかなど気になっています。
現在は県外に住んでいるため、ほとんど何も知らない状態で、もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。
また、その他につくば市内でおすすめの小学校がありましたら教えていただけるとありがたいです。
初めての書き込みでして、もしこういった内容がご迷惑でしたら申し訳ありません。
-
5963
匿名さん
>>5962 戸建て検討中さん
>ICT教育など他の市内の新設校と比べてけっこう格差があるのかな?
表向きはどの学校も平等と言ってるけど、市の扱いの格差は間違いなくある。
最もPRに利用されている学校はみどりの義務教育。この学校は市の外向けPR利用専門校じゃない?ってくらいよく利用されている。
桜南小を含め旧来且つ生徒減少している学校に関しては、設備保全等の扱いが新設校に比べて劣っているのは間違いない。そりゃ新設校に比べれば古いからというけど、方や二桁億円かけて構内にエレベーターまで作っちゃう新設校もあれば、学校内の通路に穴があいたままだったり遊具がサビサビで危険な状態を放置されているような旧来校
-
5964
戸建て検討中さん
設備が古いかなとは思っていたのですが、危険な状態でも放置されているような状態だとは驚きました。
ICTも市内では全小学校が平等だという記事を見て、それなら良いかなと思っていたのですが、、思ったよりも色々な面で格差が大きそうですね。。
そのような扱いでは色々と心配なので、新設校の方も検討してみます。
参考になりました。教えていただけてよかったです。ありがとうございます。
-
5965
管理担当
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
5966
匿名さん
>>5962 戸建て検討中さん
つくば市内の学校は、雰囲気にかなり差があります。
その中で、桜南小は一番バランスが取れている学校、という印象です。
というのは、研究者、公務員、民間サラリーマン、都内通勤者、地元産業、など様々な家庭の子がいる学校です。
かつては官舎が多くて、半分は研究者家庭だったそうですが、今は官舎が取り壊されて新しくお洒落な戸建てばかりの地区です。
駅に近い小学校はお勉強ができて当たり前、塾通いが当たり前の地域なので、のびのび育てながらも学園地区の雰囲気も味わいたいなら最高の小学校だと思います。さらに、この地区は土浦に近いので、自転車で通える高校がたくさんあります。
-
5967
eマンションさん
>>5962 戸建て検討中さん
クワガタやカブトムシを筆頭に色んな虫や鳥が多く、子育ての環境はいいと思いますし、場所柄変な人も見ないので並木・桜南学区はおすすめです。
ICT教育ベースは同じだけど各小学校で特色があるので調べてみるといいかと。
私が驚いたのは配布されたタブレットでゲームしてもOKな所とNGな所とあり、民営の学童等(多数の学区の生徒が集まる所)では苦労してるそうです。
がっつり勉強に力を入れたいなら、御三家か東がいいかと思います。
勉強意外の部分を考えながらも勉強に力を入れたいなら、並木・桜南がいいかと思います。
その他つくば市の市街地にある小学校なら学力も高いので問題無いと思います。
ただ新しい小中一貫校(マンモス校)は生徒に目が行き届いていないので大変だと言う話を聞いたことがあります。
-
5968
戸建て検討中さん
5966さん、5967さん
桜南小学校、のびのびしていて良さそうな環境なのですね。勉強も程よくしつつ、自然を身近に感じながら色々な経験ができたらと思っていたので、我が家にはとても魅力的に感じました。
つくばは高校が足りないという記事も見たので、土浦の方にも通いやすい立地というのは良いかもしれませんね。
タブレットの扱いなども学校によってけっこう違うんですね。。いま住んでいるところは色々な面で市内で統一されている感じなのですが、つくばは学校によってけっこう違いが大きいのですね。色々調べてみたいと思います。
色々検索しても思うように情報が得られず焦っていたので、教えていただけてとても助かりました。
ありがとうございます。
-
5969
管理担当
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
5970
通りがかりさん
-
-
5971
通りがかりさん
>>5962 戸建て検討中さん
桜南小学区の不動産は今は凄く少ないので早めに物件探した方がいいですよ!
並木小学区なら大規模分譲地がまだ多少あいてますよ~!!
-
5972
匿名さん
つくば市内の高校の魅力を高めるため、
筑波高校に来年度、大学進学を目指すコースと
就職や専門学校などへの進学を目指すコースを設置することになりました。
-
5973
匿名さん
>>5972 匿名さん
めでたし めでたし
「俺たちの戦いはこれからだ」
クレクレつくば市民の活動記録 Season2
Coming Soon!
-
5974
eマンションさん
>>5501 匿名さん
一年経たずフェードアウトどころか県が対策実施してきたので、とりあえず約束通り謝ってもらっていいですか?
-
5975
通りがかりさん
筑波高校、今年でいうと定員120に対して合格74だったそうなので、総数そのまま1クラス40名を進学コースにする、みたいな感じでしょうか?
ここしばらく定員割れが続いてお勉強の苦手な先輩や同級生も多いだろう中、どの程度信用を得られるかですね。
今年のつくばサイエンスを他山の石として、しっかり保護者や中学教員の不安払拭に努めて欲しいです。
-
5976
匿名さん
>>5974 eマンションさん
ごめんなさい。どうもすいませんでした。
-
5977
マンション掲示板さん
>>5970 通りがかりさん
牛久栄進が40人増えたといっても、土一の高校からの定員を減らした分を増やしただけで、何も変わりないですよ。偏差値50台半ばから後半の公立高校がないのが厳しいところです。出来が良いお子様なら沢山選べるので困りません。
-
5978
通りがかりさん
>>5977 マンション掲示板さん
これまでの県の回答ではそれさえ無かったですからね。
おっしゃる通り土一の中高一貫化による定員減を踏まえると「二歩下がって一歩進んだ」に等しいですが、二歩下がったままよりはマシかと…
-
5979
移住希望者
つくばに移住を考えているのですが、質問しても良いでしょうか?
10年前までつくばに住んでおり、つくばの街並みや住みやすさが忘れられず、子供の小学校入学を機に学園内に中古で物件の購入を検討しています。
できるだけ落ち着いた学校の学区がよいと思っています。
古い学校は大体どのような雰囲気なのかはわかるのですが、新しい学校についてはまだよくわかりません。
そこで、研究学園小学校が今年度開校しましたが、学校の雰囲気はどのような感じかわかる方はいらっしゃいますか?
学園の森と比べて学級数はかなり落ち着いていると思うのですが、学力の高さやのびのび度、いじめやPTAの活動などの情報が無いので知りたいです。
よろしくお願い致します。
-
5980
マンコミュファンさん
>>5979 移住希望者さん
いじめはされてる家族しか分からないと思いますよ
ここでいじめが分かる位なら、学校自体がそうとう荒れ果ててると思います
-
5981
匿名さん
いじめは「あるかないか」より、それが起きた時に適切に対処できる体制ができてるかどうかが重要でしょう。
校長はじめ管理者層の資質次第。
-
5982
eマンションさん
自分の子供にいじめをさせない親の躾も大切かと
そう言う家庭環境の多い学区はそもそもいじめが無い或いは少ないんじゃないかと思う
適切に対処してくれても子供の心には傷が残るだろうし
親としては「いじめる側」にも「いじめられる側」にもなって欲しくないなぁ
横やり失礼しました
-
5983
移住希望者
5979です
すみません…よく考えもせず’いじめ’のワードを入れてしまいました。
仰られていることはごもっともです。
-
5984
名無しさん
茨城県つくば市の公立小学校もしくは小中一貫校においての教育レベルについて質問です???♀?
我が家は転勤族で現在つくば市在住ですが、教育環境を考えてこのままつくば市に定住したいと考えております。
ただし、永住は考えておらず子供達が高校生くらいになるまでと考えている為、戸建てではなく中古マンションの購入を検討しております。
現在都内からの移住者が非常に多く、なかなかマンションが見つからず苦戦しておりますが、小中一貫校でなくともつくば市内であれば教育レベルはそんなに大きな差異は無いのでしょうか?
ICT教育はみどりの学園が先進的だと聞きますが、生徒数の多さで教育についていけるのかが心配でもあります。
生徒数が多すぎず少な過ぎずの公立小学校で、のびのびと、でもしっかりとした教育を受けられるところはどちらになりますでしょうか?
詳しい方、ぜひご教示ください?
よろしくお願い致します???♀?
-
5985
口コミ知りたいさん
質問者さんの教育観や職種にもよりそうですがつくば駅周辺の小学校がいいんじゃないでしょうか?特に保護者の教育力はかなり高いと思います。
-
-
5986
評判気になるさん
駅近と東小は教育熱心なので
のびのびと、でもしっかりとなら前のレスでもあった並木や桜南はおすすめです
駅の南側は比較的に教育環境は良いので校風を見て選んでもいいかもしれませんね
北側は昔のイメージですがあまりいい印象は無いのですが、今は良くなってるのでしょうか?詳しくないのでわかりません
中古のマンションですが駅近なら10年後でも売りやすいでしょうが、駅から離れた所だと駐車場問題(2台目確保出来なかったり、立体でサイズアウトだったり)や築古だと下落する可能性が多く、コロナ禍で不動産売買が活発な時期でも売れ残ってる物件も多かったのでマンション選びは慎重におこなってください
個人的に不動産を売る前提なら
駅近じゃなければ管理費や積立金等ランニングコストがかかるマンションより戸建てを買って修繕前に売り切る方がいいんじゃないかな
駅近ならマンションの価値は下がらないと思うのでいいのですが。
-
5987
匿名さん
転勤族というと当然ながら転勤があり(普通は全国かな)、住居は社宅(借り上げ)でほとんどお金かからないはずなので、購入するのは落ち着いてからにしてしばらくはお金を貯める、のがよさそうだけど。
一般的には転勤先って大都市圏で教育環境も(高校まで含め)充実してるところが多いと思いますがね。
-
5988
匿名さん
博多や大阪はあまり教育環境が良くないイメージがありますが、知り合いからの話なので。
ただ私が横浜の神奈川区・西区で子育てしる途中でつくばに来ましたが教育環境(公立の小中)は結構荒れていたので、つくばの教育環境の良さをすごく感じていますので、5984さんの考えは間違ってないと思いますよ!
-
5989
通りがかりさん
春日のあたりは住みやすさや小学校の感じはどうですか?
-
5990
匿名さん
>>5989 通りがかりさん
場所にもよるけど駅も近いし住みやすいと思うよ。
小学校は小中一貫校だよ、そこそこ人気もある。
-
5991
受験生
>>5675 匿名さん
中学受験を考えているものですが、塾や学校関係者の方からの情報だと、確かに県立合格で江戸取を辞退する方はいるようですが、学生さんの成績は、上位層は並木も江戸取も同じなので学校に何を期待するかですねとおっしゃってました。国公立なら並木、難関私立なら江戸取といったところなのでしょうか。
-
5992
マンション検討中さん
>>5991 受験生さん
推薦枠は生徒数の多い江戸取に軍配が上がるのでしょうが、並木はそこそこの推薦枠が余るらしい。
並木は公立なので先生の出入りが多い、故に前期は普通の公立中学校の先生と同じ。
江戸取は土曜授業や充実した自習室があるけど費用がそれなりにかかる。
後は通学の問題でしょう、通学時間と雨や暑さ寒さも考えて、結局出来る子はどこ行っても出来るし逆もありです。
-
5993
検討板ユーザーさん
つくば市は給食費無償化やらないんですか?
子育て世帯が流入して、財源も豊かなのに出遅れているのは何か理由あるんですか?
-
5994
匿名さん
>>5993 検討板ユーザーさん
つくば市議会令和5年3月定例会議事録より
◎教育局長(吉沼正美君) 給食費の無償化については、学校給食法において、学校給食の実施に必要な人件費、施設及び設備の修繕以外は保護者負担とされています。給食費の無償化を実施する場合、多額の予算の継続的確保や、他の子育て政策との整合性を図る必要があります。また、食物アレルギー等の理由から給食の提供を受けず、弁当を持参している児童生徒の保護者に対して、公平性を欠くこととなります。以上の点から、給食費の無償化は難しいと考えています。
つくば市で中学生の給食費無償化を実施した場合に必要となる予算を推計しますと、1年間で約3億8,000万円となる見込みです。
-
5995
eマンションさん
>>5994 さん
それらの理由はつくば特有の理由ではないので、つくばより予算に余裕ない市町村でもやってること考えると、うーんとなります。
-
-
5996
匿名さん
>食物アレルギー等の理由から給食の提供を受けず、弁当を持参している児童生徒の保護者に対して、公平性を欠くこととなります。
これはおかしな理屈だね。
-
5997
匿名さん
学校給食の無償化に3億のお金は出せないけど、一部の人間しか使わない洞峰公園を無償でもらいうけて毎年1億5千万円は市長がSNSで先走るレベルで即決できるのがつくば市。
神を崇め奉り「さすがつくば市!」と経典を毎朝唱え、信じるものしか救われないのがつくば市。
-
5998
匿名さん
少し前までは給食無償化してるのはむしろ子供の少ない小さい自治体だけで、大きな自治体ほどトータルコストの大きさから慎重、って感じでしたけど、近隣でも水戸市も土浦市も無償化を進めてることを思えば、つくば市もそろそろ始めてもおかしくないですよね。
土浦は今年市長選が控える状況で無償化を言い出したことを踏まえると、つくば市は来年あたり言い出すと予想
-
5999
通りがかりさん
>>5998 匿名さん
黙ってても子供が増えるなら無償化なんてしなくても良いですよね、政治的には合ってますが子育て世代、子育て予備軍が全員投票に行けばやらざるえないでしょう。
-
6000
匿名さん
給食の無償化なんて要らないから先生増やしたり学校そのものにお金使ってくれないかな
-
6001
匿名さん
ホーユーのようなことがあると給食無償化はありかなと思う。
家庭負担だから給食費を一定以上にできず、物価高騰時は無理が生じる。
柔軟なコスト運用ができるように自治体負担はありではないか。
-
6002
匿名さん
来年はみどりの南、その後も中根金田台の小学校新設が控えてますし、確かに今無償化をやるメリットはあまりないですね。
個人的には小中新設の次の課題として高校問題をどうにかして欲しいですが…
-
6003
匿名さん
高卒の求人が素晴らしく良い。みんな、大学いかなくて高卒で就職せよ。
-
6004
マンション検討中さん
>>6002 匿名さん
茨城県自体が交通の弁が悪い中で
つくばの学生の人口増加、近隣の市の学生の減少で
学区を広げて近隣の市へ学生を流そうって話が持ち上がっていますが
移動が大変すぎて学生に負担がかかりすぎますよね
ただサイエンス高等学校が失敗してるので
今後のつくば市に期待はしたくても…難しいのかもしれませんね
-
6005
匿名さん
>>6004 マンション検討中さん
サイエンスに関しては、工業高校のイメージも残った状況、かつどのくらいのレベルになるかも分からない中で選びづらいのは仕方ないと思います。2、3年経って授業や進学実績のレベル感が分かってきたら自然と埋まってくる…と予想してますが。
(それはそうと今時理系専科はマイナスの方が大きいと思うので文系進学もありの普通科に鞍替えして欲しいです。社会科学もソーシャルサイエンスだ!とかなんとか言って)
-
-
6006
マンション検討中さん
つくばサイエンス高校、普通科創設はとてもいいアイデアだと思うけど、その前にみどりのヤックスとローソンの間にある道路を早くつなげてほしい。
みどりの駅から裏道通って行かなきゃだから徒歩だと30分はかかるし、自転車だと道が狭いのにそこそこ交通量もあっていつか事故が起こるんじゃないかとヒヤヒヤしてる。
通学路にラブホがあるのも嫌だ。
市道がつながれば通学時間も徒歩20分ぐらいには短縮して生徒数も増えそう。
-
6007
6004です
サイエンス高等学校が失敗したのは
そもそも学校のレベルが誰でも入れる程度の学校で、勉強できない子供達の受け皿だった所でそのイメージのままだった事だと思いますし
更に次期校長のイメージが最悪の為、数年間はイメージが改善されず定員割れするような気がします
でも普通科で進学コースとか大学を目指せるといいかもしれませんねー
市内に小中一貫校がこれだけ増えたんですから偏差値が50台の高校が2校位新設しても…と思います
-
6008
匿名さん
>>6007 6004ですさん
現時点でさえ県内他市に比べ公立高校数・定員数が明らかに少ないうえ、中3生がピークとなる2030年代には2020年比で約1.5倍にもなる(もちろん2020年以前も減ってた訳じゃない)ことを踏まえれば、1校どころか2校くらい増やしても、と思うのは同感です。
ただ……茨城県全域としては少子化が著しく、いずれあちこちで統廃合の話を始めないといけなくなる中、つくばだけ高校新設なんて、というのは分かる部分もあり。
県に対して引き続き求め続けることも重要ですから、市長や議員の方々にも冷静かつ根気強く求め続けて欲しいですが。
-
6009
匿名さん
少子化の地域は学校をリノベしたり老人ホーム化したりして、再利用すればいいんじゃないかな?
必要な所に必要な物を配置すべきなんだなら
現状数年後にパンクするのが目に見えてる現状で手を打たないのは愚策
偏差値が50台の子供達の行き場が市立しかなくなってしまうし
このままじゃ高校難民なんて言葉が出来そうな気がする。
-
6010
匿名さん
>>6008 匿名さん
>県に対して引き続き求め続けることも重要ですから、市長や議員の方々にも冷静かつ根気強く求め続けて欲しいですが。
そのためには、まずは「私達も茨城県の事情は理解しています。厳しいのは承知ですがお願いします」という低姿勢を他の自治体に伝わるようにしないとだめ。
現状では「我々も県税払ってんのに!困ってんのに!茨城県は!」という上から被害者目線なので、それでは真逆な状況の他自治体の理解は得られない。
気に入らないだろうけど、それが世の中で物事を進めることには重要な姿勢。市長も市民もそういう「下からの根回し」をもう少し身につけたほうが良い。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件