茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-24 21:16:03
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 5921 匿名さん

    >>5920 名無しさん
    みんな「県が!県が!」と県を悪者にしてるけど、工科の定員増の話はそもそも

    つくば市長→茨城県

    というスタート。自慢気に「俺やってやった」を選挙前に発信してたけど、いざこの自体になって元凶である市長はスルーして世間様は「知事が悪い」になっている。

    「要望していた定員増も改編に合わせて予定されており、市内のこどもの進学の選択肢が広がっていきます。~定員増を実現できたことは成果です。」


  2. 5922 匿名さん

    >>5921 匿名さん

    市内の高校の定員増とは、本音は竹園高校の定員増のこと。あるいは並木中等のこと。

    何でもかんでも市長の批判に結びつけるのもおかしい。



  3. 5923 名無しさん

    市長は良くないよ。まず、文章が書けない。もっとChatGPTを利用しなさい。

  4. 5924 匿名さん

    >>5922 匿名さん
    ちゃんとツイートみれば、つくば工科の定員増を自慢してることくらい分かるとおもうんだが。

    何でもかんでも視聴****してるのがおかしい。まずは事実から目を背けないで向き合ってみよう。

  5. 5925 匿名さん

    つくば市の市議会議員選挙で白人が一位、高校新設が若い世代を引っ張った?
     生粋のカナダ人から2007年に帰化、川崎やデニーさん、愛知、静岡の方みたいにならない事を願う。
     土浦住みだけど子供がつくばに通っているし隣だし日本は大丈夫にのか、、、

  6. 5926 匿名さん

    >>5925 匿名さん
    そんな白人も、より給料が良い県議会に巣立ってまもなく半年。

    結局ヤツは3期も市議選トップ当選できるほどの実績ってなんかあったの?
    単に「カタカナ」な名前だから、カタカナ大好きつくば市民の人気があったの?

    なぜこれだけ票を集めたのか?実績が表に出てないのに3期もトップ当選できる根拠が理解できん。

  7. 5927 匿名さん

    >>5926 匿名さん
    ぶっちゃけ市町村議員選挙なんて、友人・知人・業界の各しがらみがあって投票先決まっている人以外は、いちいち実績だの理念だの信条だのを調べて投票する人は皆無。

    繋がりがない浮動票は「珍しい肩書」「珍しい名前」「有名人」で票が集まっちゃう。だから、外人が当選できるし、底辺Youtuberも当選できちゃう。それぞれの知人は「ちゃんとした人だ」というだろうけど、実際は名前や物珍しさで票が集まってるのが事実。

    ネット投票云々言ってるんだったら、もはや市町村議員なんていらないよ。議会は市民全員参加、議決もネット投票でOK。当選目的でその後にチャラチャラ飯屋の宣伝してる議員よりはマシだと思うかな。

  8. 5928 マンション比較中さん

    たしかに市町村議員とか、高い金払ってまで代理者として必要か?とは思う。
    市長の提案内容にYES/NOするぐらいなら、住民ネット投票でいいやろ、と思う。

  9. 5929 匿名さん

    >>5928 マンション比較中さん
    つくば市がネット投票自慢するなら、全ての議案をネット投票してみれば良い。実証実験にもなるし市民の直接の声が議会とどれだけ一致しているか?ズレているか?がわかる。
    もちろん、その投票自体に決定権は無いけど、少なくともお気に入りの学校や仲間達だけで実験やって喜んでいるよりも、よほど市民と「ともに創る」だと思う。

    「つくば市って決定権はないものの議会に提出している議案の全てに対してネット投票で市民の声拾ってるんだ」

    となれば、「さすがつくば市!」自慢しても良い実証実験だと思うよ。

  10. 5930 マンション検討中さん

    >>4934 匿名さん
     公立中高一貫校は内申ありますね。

  11. 5931 eマンションさん

    >>5926 匿名さん

    よくわからないけど、カナダ人なら変なしがらみもなさそうで無難、と思っている人が投票していると思う。
    いわゆる無党派で、指示する人もいないけど選挙権は大事にしなくてはという人。

    結局、市議会議員選挙なんて自分と自分地区に有利になる人を選ぶわけで、利益を求める人ほど熱心になる。別に現状のままでも問題なければ無難な人でいい、悪徳でなければ、となる。

    そんなつまらない市議会議員なんて制度をなくして、ネット投票になるのは大賛成。



  12. 5932 匿名さん

    Yahooニュースのつくば市高校云々の記事コメントがつくば市民ボロクソ叩かれてて草生えた。

  13. 5933 匿名さん

    高校が足りなくなるのは事実だけど
    つくば工科だけでなく茎崎高校も定員割れしてるんだっけ?それで高校増やせは確かに言われちゃうわ。
    つくば工科を茎崎に移設統合して、つくば工科は全く新しい学校として開校する、もちろん普通科で、がいいかな。

  14. 5934 匿名さん

    筑波高校も定員割れの二次募集48人だった。
    世の中は高校卒業後に大学進学を考えているから、就職がメインとなっている高校はカリキュラムを刷新して進学できるようにするという体裁なら通りそうだけど。
    市内でこんなに定員割れしてて新しい高校つくれはなかなか通じなさそう。

  15. 5935 匿名さん

    ごくごく一部の市民の「高校クレクレ」も、まあ極狭い意見としてみれば理解できなくもないけど、県立高校要望している以上、県議会を通さないと行けないのが大前提。
    つまりは、つくば市”以外”の議員、その裏にいる県民にも賛同を得ないとならないというのは当然の話。

    なのに、なぜかその要望者は自分の意見が通らないと相手を説得しようとするどころか、高圧的に敵視発言を繰り返す。そりゃ賛同なんか得られないって。

    「理解しないお前らが悪い」では一生言ってろwと言われて終わりなことくらいいい加減気がつけばいいのに、先日公表した高校を求める会の要望にも未だに県が悪い的なニュアンスが含まれている。

    まあ一生言ってろだわな。

  16. 5936 通りがかりさん

    なんちゅーか、今どき普通科の高校、大学に通う意味がどれだけあるのか良くわからん気もする。ガッツリ文系で大学まで行った俺からすると、子供には理系行ってほしいけどなあ。定員割れかぁ。筑波大学付属の理系高校とかあったら人気でそう。

  17. 5937 匿名さん

    高校で何をしたいか高校卒業後の進路をどうするか考えた時に、世の中では考え方が変わっているのに、カリキュラムが変わってない高校があるのは事実。
    茨城県全体でみた大学進学率(50%くらい)は大きく変わりないけど、ニーズがあってなくて(就職がメインの高校)定員割れしているのを県として何年も放置しているのは、そろそろ是正しようよ、という気はする。
    新設するかは別として。

  18. 5938 ご近所さん

    高卒で働きたい子には、サイエンス・茎崎・筑波1カ所に統合して就職に強い学校って宣言しちゃった方がいいわ。そして残った敷地で新しく高校を作る…

  19. 5939 職人さん

    土浦一高に付属中学を作り、土浦一高の定員は1クラス分減ったのですか?それとも2クラス分減ったのですか?

    1学年40人×8クラスが県立高校の基本ですが、2クラスなら80人減?

    中学受験って、早熟な子に有利で、成長の遅い男子は中3で勉強に目覚める子が多くて、これでは早熟に有利な社会になりますね。

    東大などの有名大学に多く入れる高校を増やすのが知事の目的みたいですが、そういう大学に進学していく子は茨城に戻ってくる確率が低くて、親の介護もしない人が増えます。

    エリートは放っておいてもエリートになるので、地域に貢献する人材をもっと育ててほしいですね。

  20. 5940 口コミ知りたいさん

    中学受験には早熟かは関係なくて家庭環境だと思いますよ。「受験方法」や「勉強方法」を親が理解したうえで、子供をサポートしながら勉強をスタートさせるわけです。
    早熟な子供でも小学生では経験もないですから、受験勉強に何をすればよいかはわからないので「目覚める」ことはないです。

    親の介護のために帰省っていつの時代ですか。。。

  21. 5941 買い替え検討中さん

    >>5933
    >>5934
    県知事・県教委がわざと定員割れさせてつくば市に高校新設しない理由に使っている節がある。
    それはともかく、つくばサイエンスは5億円突っ込んで大幅定員割れ、挙句の果てに新校長は文春砲食らってる。
    仮に県知事・県教委が高校新設する気になっても、新設高校はろくな高校にならんでしょ。
    だったら県内初の市立高校を作った方がいいわ。
    県知事も市立高校建てるならリソースの協力するって言ってるし。
    土二・栄進に行く生徒が軒並み市立高校に流れて、バランスよくなるんじゃないの。

  22. 5942 マンション検討中さん

    並木中等でひ転入を受け入れています、定員割れしてますから誰かチャレンジしせ見てください。
     転入の項目あるのに今まで聞いた事ない、ほとんどの学年で定員の160人切っているで受け入れそうなんだが、、、

  23. 5943 匿名さん

    つくばサイ高の校長が文春砲喰らった。詳しく。

  24. 5944 匿名さん

    >記事が出ることは一見最悪なことかもしれません。しかし、その結果、生徒の中から正義感の強いジャーナリストを目指す子が現れたら、これは素晴らしい出来事になります。

    変わった人ではあるな。
    県もいいかげんバイオやITでしくじった(うまくいってれば民間校長なんか応募しない)人を選ぶのやめたらどうかね。

  25. 5945 匿名さん

    つくばサイ高の民間人校長として採用された遊佐精一(52)は、昨年1月、妻の同意が無いまま離婚届を提出し、家庭裁判所が届け出は無効と審判していた。偽造有印私文書行使罪などに当たる可能性がある。

    遊佐校長は東大大学院修了後、米フォックスチェイス癌研究所などで研究員を務め、2018年9月にバイオベンチャー企業「テラ」の代表取締役社長に就任。「テラ」は2021年3月6日までに、コロナ治療薬の開発に関する情報開示を巡り、証券取引等監視委員会の強制調査(金融商品取引法違反の疑い)を受け、その後、経営破綻した。

    詳しくは、週刊文春 2023年5月18日号で。

  26. 5946 匿名さん

    家庭裁判所は、遊佐が自らA子さんの氏名、住所、本籍などを記入し、さらに知人に依頼して無断でA子さんの署名をさせるなどして離婚届を提出していたと事実認定したのだ。そのうえで、こう結論付けている。

    〈申立人と相手方との協議上の離婚は、当事者の離婚意思を欠き、無効であることが明らかであるといえる〉

     それから間もなく、遊佐は再びA子さんに離婚を迫り、4月28日に正式に離婚が成立した。ところが直後、遊佐が別の女性B子さんと5月2日に結婚し、それ以前に子供も儲けていたことが発覚。憤りを覚えたA子さんは、遊佐の行為が偽造有印私文書行使罪などに当たるとして警察に被害相談を重ねてきた。

  27. 5947 匿名さん

    記事が出ることは一見最悪なことかもしれません。しかし、その結果、生徒の中から正義感の強いジャーナリストを目指す子が現れたら、これは素晴らしい出来事になります。私の経験全てが、高校生の役に立ったら良いと願っているので、それはそれで本望です.

  28. 5948 匿名さん

    つくば工科高校 校歌

    男体 女体 双峰の 
    姿いみじき 筑波山
    関東八州を 見おろせる 
    偉容を仰ぐ 我が母校

  29. 5949 匿名さん

    校長は志願者1600人余、合格者3人、倍率500倍以上の試験を通ったひと。
    でも、つくばサイ高の受験倍率は0.3倍の広き門を通ったひと。

    生徒の中から正義感の強いジャーナリストを目指す子が現れないと思う。

  30. 5950 匿名さん

    それ以前に子供も儲けていたことが発覚。

  31. 5951 匿名さん

    テラ株式会社 役員の略歴 (2016年12月期)

    代表取締役副社長 COO
    遊佐精一
    年齢: 46歳 (2016年12月31日現在)

    略歴
    1996年3月 スイスバーゼル免疫学研究所 研究員
    1999年3月 東京大学大学院農学生命科学研究科 博士(農学)
    1999年4月 米国フォックスチェイス癌研究所 研究員
    2003年7月 スイスチューリッヒ大学医学部附属病院 脳神経病理部 上級研究員
    2007年2月 東京大学疾患生命工学センター 特任講師
    2007年12月 当社入社 研究開発部部長
    2013年7月 当社執行役員
    2014年6月 株式会社バイオイミュランス 取締役
    2015年5月 株式会社オールジーン 取締役(現任)
    2016年2月 バイオメディカ・ソリューション株式会社 取締役(現任)
    2017年3月 当社代表取締役副社長COO(現任)

  32. 5952 匿名さん

    6月8日早朝、東京の日比谷公園の中のトイレで血を流している男性が発見された。救急搬送されたが男性は死亡。警察によれば、亡くなったのは瀧本憲治という人物で、現場の状況から自殺と見られている。

    瀧本氏は、インターネットを介して融資を仲介するmaneoマーケットの創業者。maneoは、日本初のソーシャルレンディング事業として注目されたが、2018年に投資家に虚偽の事業内容を説明して投資を勧誘したとして、金融庁から業務改善命令を受けていた。瀧本氏は、責任をとってmaneoの役員を退任している。

    その瀧本氏には最近、別の疑惑への関与が噂されていた。薬品関連会社「テラ」の株価操作問題だ。

    ■新型コロナ新薬開発話の裏で……
    ジャスダック上場会社テラの代表者は、元民主党衆院議員の平智之氏。テラの株価は、同社が昨年春、医療支援コンサル「CENEGENICS JAPAN株式会社」以下、セネ社)と組んで、新型コロナウイルスの治療薬を開発するためメキシコで治験を行うと発表した昨年春から急騰。6月には2,000円台にまで上昇する。ある証券会社幹部の話。「昨年4月あたりまで200円にも満たなかったテラの株価は、海外で新型コロナウイルスの治療薬開発をしていると報じられてから一気に上昇。連日ストップ高となり、一躍、注目されました。儲かった人は少なくないはずです」。だがその後、メキシコでの治験や新薬開発そのものに疑問を示す報道が相次ぎ、株価は急落。現在は200円前後をうろつく状況となっている。瀧本氏は、テラを利用して一儲けを狙った「セネ社」の資金調達に深く関与していたという。セネ社のトップは、裏社会でも名の知れたT氏。T氏は、埼玉県内にある自治体の職員から政治の世界に転身し、落選経験を経て、令和2年にセネ社立ち上げの中心となっていた。新薬の開発には莫大な資金が必要だ。テラ=セネ社の資金調達を担っていたT氏が頼ったのが、自殺した瀧本氏だった。借りたカネを返さないT氏の態度に怒った瀧本氏が、ネット上でT氏の悪行を晒したため、トラブルになっていたという関係者の証言もある。

    ■「大樹総研」の影
    瀧本氏の死が注目を集める理由が、もう一つある。新型コロナの新薬開発に向けて進んでいたテラとセネ社の背後にいたとされるのが、近年政財界の フィクサーとして知られるようになった矢島義也(本名:義成)会長が率いるコンサル会社「大樹総研」だったからだ。関係者の話によれば、大樹総研がコンサルの一環としてT氏を厚生労働大臣だった加藤勝信・現官房長官に引き合わせ、テラの新薬開発話に力を貸していたという。高額なコンサル料が動いた可能性がある。

    東京地検特捜部が詐欺で摘発した太陽光発電関連会社「テクノシステム」の代表・生田尚之容疑者は、小泉純一郎元首相ファミリーを広告塔に利用、さらに小池百合子東京都知事など歴代の環境大臣経験者と関係を深め、巨額の融資金をだまし取るための道具にしていた。生田容疑者がよく出入りしていたとされるのが、他ならぬ大樹総研だった。

    頓挫したテラの新薬開発の裏にも、大樹総研と大物政治家――。菅政権の闇は、深くなる一方だ。

  33. 5953 匿名さん

    2018年12月

    東大医科研発のベンチャー企業で、ジャスダック上場のテラ(社長・遊佐精一)が、8月に設置した第三者委員会と、その調査結果や費用を巡って揉めている。これまで有識者やジャーナリストが第三者委を批判することはあったが、調査対象の企業そのものが第三者委と紛争を起こすのは異例のことだ。

  34. 5954 マンション比較中さん

    たしかにやばいなw 教職としての倫理観を到底持ち合わせていないなこりゃw
    任期3年間は、サイエンス高校の人気上がりようがないな。
    肩書きに騙されすぎだろ教育委員会。

  35. 5955 周辺住民さん

    これでもう、茨城県教は「サイエンス高校」に区切りをつけるべきだと気が付いてほしいね。来年はもっと定員割れするでしょ。
    とりあえず、サイエンス・茎崎・筑波は統合してほしいところ。

  36. 5956 匿名さん

    肩書きに騙されすぎだろ教育委員会。ネット検索すればいろいろ出てくる。こいつヤバイっと思うだろううが。

  37. 5957 匿名さん

    メキシコでの治験や新薬開発そのものに疑問を示す報道が相次ぎ、株価は急落。つまり、研究データの偽装。そして、愛人に子を授かる。そして、離婚届けの偽装。そして、愛人と再婚。そして、つくばサイ高に就職。そして、文春の網にひっかかる。

  38. 5958 名無しさん

    >>5957 匿名さん
    知事が5月19日の定例会見で、「非常にプライベートな話ですので、これ以上我々として対応する、あるいはコメントする立場にないのかなというふうに思っています。」と言っているので、特にお咎めなくこのまま校長になりそうですね。
    校長になる前に発覚してよかった、と思ったのに。

  39. 5959 購入経験者さん

    麻生元首相の息子と大井川知事がドワンゴ繋がり。
    麻生元首相の娘はロスチャイルド家に嫁いでいる。
    知事は上流階級の世界に片足を突っ込んでいるから、同じような世界の人にサポートされるだろうし、サポートもするだろう。
    民間校長を入れているけれど、学校長はエリートである必要はない。必要なのは子どもを想いであること。たったの3年程度で学校は変わらない。学校を変えるには文科省を変えるしかないのは明らか。
    サイエンス高校とか中高一貫校とか、知事による学校改革は疑問だらけ。

  40. 5960 名無しさん

    今の知事はロスチャイルド顔には見えない。
    どっちかというと
    前の知事の方がロスチャイルド顔っぽい。

  41. 5961 マンション検討中さん

    >>5958 名無しさん
    公文書偽造と行使はプライベートで終わらせる事は出来ないぞ、そして公序良俗に反することは明らかで教育者として不適切だろ?
     市議会やら県議会で追求して欲しいし、市民は教育委員に説明を求めるべきだ。
    他の学校のPTA連とも連携して追求して欲しい。

  42. 5962 戸建て検討中さん

    突然で申し訳ないのですが、桜南小学校に関する情報をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

    来年度から小学校に通う子供がいて、並木のあたりへの引越しを考えています。

    生き物が大好きで、幼稚園でも毎日虫の観察をするのが一番の楽しみという子なので、緑が多いという点は合うかな?と思っているのですが、

    ICT教育など他の市内の新設校と比べてけっこう格差があるのかな?ということや、学校の雰囲気、どのようなご家庭が多いのかなど気になっています。

    現在は県外に住んでいるため、ほとんど何も知らない状態で、もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。

    また、その他につくば市内でおすすめの小学校がありましたら教えていただけるとありがたいです。

    初めての書き込みでして、もしこういった内容がご迷惑でしたら申し訳ありません。

  43. 5963 匿名さん

    >>5962 戸建て検討中さん
    >ICT教育など他の市内の新設校と比べてけっこう格差があるのかな?

    表向きはどの学校も平等と言ってるけど、市の扱いの格差は間違いなくある。

    最もPRに利用されている学校はみどりの義務教育。この学校は市の外向けPR利用専門校じゃない?ってくらいよく利用されている。

    桜南小を含め旧来且つ生徒減少している学校に関しては、設備保全等の扱いが新設校に比べて劣っているのは間違いない。そりゃ新設校に比べれば古いからというけど、方や二桁億円かけて構内にエレベーターまで作っちゃう新設校もあれば、学校内の通路に穴があいたままだったり遊具がサビサビで危険な状態を放置されているような旧来校

  44. 5964 戸建て検討中さん

    設備が古いかなとは思っていたのですが、危険な状態でも放置されているような状態だとは驚きました。

    ICTも市内では全小学校が平等だという記事を見て、それなら良いかなと思っていたのですが、、思ったよりも色々な面で格差が大きそうですね。。

    そのような扱いでは色々と心配なので、新設校の方も検討してみます。

    参考になりました。教えていただけてよかったです。ありがとうございます。

  45. 5965 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  46. 5966 匿名さん

    >>5962 戸建て検討中さん

    つくば市内の学校は、雰囲気にかなり差があります。

    その中で、桜南小は一番バランスが取れている学校、という印象です。

    というのは、研究者、公務員、民間サラリーマン、都内通勤者、地元産業、など様々な家庭の子がいる学校です。
    かつては官舎が多くて、半分は研究者家庭だったそうですが、今は官舎が取り壊されて新しくお洒落な戸建てばかりの地区です。
    駅に近い小学校はお勉強ができて当たり前、塾通いが当たり前の地域なので、のびのび育てながらも学園地区の雰囲気も味わいたいなら最高の小学校だと思います。さらに、この地区は土浦に近いので、自転車で通える高校がたくさんあります。


  47. 5967 eマンションさん

    >>5962 戸建て検討中さん
    クワガタやカブトムシを筆頭に色んな虫や鳥が多く、子育ての環境はいいと思いますし、場所柄変な人も見ないので並木・桜南学区はおすすめです。
    ICT教育ベースは同じだけど各小学校で特色があるので調べてみるといいかと。
    私が驚いたのは配布されたタブレットでゲームしてもOKな所とNGな所とあり、民営の学童等(多数の学区の生徒が集まる所)では苦労してるそうです。

    がっつり勉強に力を入れたいなら、御三家か東がいいかと思います。
    勉強意外の部分を考えながらも勉強に力を入れたいなら、並木・桜南がいいかと思います。

    その他つくば市の市街地にある小学校なら学力も高いので問題無いと思います。

    ただ新しい小中一貫校(マンモス校)は生徒に目が行き届いていないので大変だと言う話を聞いたことがあります。

  48. 5968 戸建て検討中さん

    5966さん、5967さん

    桜南小学校、のびのびしていて良さそうな環境なのですね。勉強も程よくしつつ、自然を身近に感じながら色々な経験ができたらと思っていたので、我が家にはとても魅力的に感じました。

    つくばは高校が足りないという記事も見たので、土浦の方にも通いやすい立地というのは良いかもしれませんね。

    タブレットの扱いなども学校によってけっこう違うんですね。。いま住んでいるところは色々な面で市内で統一されている感じなのですが、つくばは学校によってけっこう違いが大きいのですね。色々調べてみたいと思います。

    色々検索しても思うように情報が得られず焦っていたので、教えていただけてとても助かりました。

    ありがとうございます。

  49. 5969 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  50. 5970 通りがかりさん

    牛久栄進が定員増。ひとまずは良かったですね。

    つくばエクスプレス沿線地域で人口増 高校の定員増へ
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20230726/1070021657.html

  51. 5971 通りがかりさん

    >>5962 戸建て検討中さん
    桜南小学区の不動産は今は凄く少ないので早めに物件探した方がいいですよ!
    並木小学区なら大規模分譲地がまだ多少あいてますよ~!!

  52. 5972 匿名さん

    つくば市内の高校の魅力を高めるため、
    筑波高校に来年度、大学進学を目指すコースと
    就職や専門学校などへの進学を目指すコースを設置することになりました。

  53. 5973 匿名さん

    >>5972 匿名さん
    めでたし めでたし
    「俺たちの戦いはこれからだ」
    クレクレつくば市民の活動記録 Season2
    Coming Soon!

  54. 5974 eマンションさん

    >>5501 匿名さん
    一年経たずフェードアウトどころか県が対策実施してきたので、とりあえず約束通り謝ってもらっていいですか?

  55. 5975 通りがかりさん

    筑波高校、今年でいうと定員120に対して合格74だったそうなので、総数そのまま1クラス40名を進学コースにする、みたいな感じでしょうか?
    ここしばらく定員割れが続いてお勉強の苦手な先輩や同級生も多いだろう中、どの程度信用を得られるかですね。
    今年のつくばサイエンスを他山の石として、しっかり保護者や中学教員の不安払拭に努めて欲しいです。

  56. 5976 匿名さん

    >>5974 eマンションさん
    ごめんなさい。どうもすいませんでした。

  57. 5977 マンション掲示板さん

    >>5970 通りがかりさん

    牛久栄進が40人増えたといっても、土一の高校からの定員を減らした分を増やしただけで、何も変わりないですよ。偏差値50台半ばから後半の公立高校がないのが厳しいところです。出来が良いお子様なら沢山選べるので困りません。

  58. 5978 通りがかりさん

    >>5977 マンション掲示板さん
    これまでの県の回答ではそれさえ無かったですからね。
    おっしゃる通り土一の中高一貫化による定員減を踏まえると「二歩下がって一歩進んだ」に等しいですが、二歩下がったままよりはマシかと…

  59. 5979 移住希望者

    つくばに移住を考えているのですが、質問しても良いでしょうか?

    10年前までつくばに住んでおり、つくばの街並みや住みやすさが忘れられず、子供の小学校入学を機に学園内に中古で物件の購入を検討しています。
    できるだけ落ち着いた学校の学区がよいと思っています。

    古い学校は大体どのような雰囲気なのかはわかるのですが、新しい学校についてはまだよくわかりません。
    そこで、研究学園小学校が今年度開校しましたが、学校の雰囲気はどのような感じかわかる方はいらっしゃいますか?
    学園の森と比べて学級数はかなり落ち着いていると思うのですが、学力の高さやのびのび度、いじめやPTAの活動などの情報が無いので知りたいです。

    よろしくお願い致します。

  60. 5980 マンコミュファンさん

    >>5979 移住希望者さん
    いじめはされてる家族しか分からないと思いますよ
    ここでいじめが分かる位なら、学校自体がそうとう荒れ果ててると思います

  61. 5981 匿名さん

    いじめは「あるかないか」より、それが起きた時に適切に対処できる体制ができてるかどうかが重要でしょう。
    校長はじめ管理者層の資質次第。

  62. 5982 eマンションさん

    自分の子供にいじめをさせない親の躾も大切かと
    そう言う家庭環境の多い学区はそもそもいじめが無い或いは少ないんじゃないかと思う
    適切に対処してくれても子供の心には傷が残るだろうし
    親としては「いじめる側」にも「いじめられる側」にもなって欲しくないなぁ

    横やり失礼しました

  63. 5983 移住希望者

    5979です
    すみません…よく考えもせず’いじめ’のワードを入れてしまいました。
    仰られていることはごもっともです。

  64. 5984 名無しさん

    茨城県つくば市の公立小学校もしくは小中一貫校においての教育レベルについて質問です???♀?

    我が家は転勤族で現在つくば市在住ですが、教育環境を考えてこのままつくば市に定住したいと考えております。
    ただし、永住は考えておらず子供達が高校生くらいになるまでと考えている為、戸建てではなく中古マンションの購入を検討しております。

    現在都内からの移住者が非常に多く、なかなかマンションが見つからず苦戦しておりますが、小中一貫校でなくともつくば市内であれば教育レベルはそんなに大きな差異は無いのでしょうか?
    ICT教育はみどりの学園が先進的だと聞きますが、生徒数の多さで教育についていけるのかが心配でもあります。

    生徒数が多すぎず少な過ぎずの公立小学校で、のびのびと、でもしっかりとした教育を受けられるところはどちらになりますでしょうか?

    詳しい方、ぜひご教示ください?
    よろしくお願い致します???♀?

  65. 5985 口コミ知りたいさん

    質問者さんの教育観や職種にもよりそうですがつくば駅周辺の小学校がいいんじゃないでしょうか?特に保護者の教育力はかなり高いと思います。

  66. 5986 評判気になるさん

    駅近と東小は教育熱心なので
    のびのびと、でもしっかりとなら前のレスでもあった並木や桜南はおすすめです
    駅の南側は比較的に教育環境は良いので校風を見て選んでもいいかもしれませんね
    北側は昔のイメージですがあまりいい印象は無いのですが、今は良くなってるのでしょうか?詳しくないのでわかりません

    中古のマンションですが駅近なら10年後でも売りやすいでしょうが、駅から離れた所だと駐車場問題(2台目確保出来なかったり、立体でサイズアウトだったり)や築古だと下落する可能性が多く、コロナ禍で不動産売買が活発な時期でも売れ残ってる物件も多かったのでマンション選びは慎重におこなってください

    個人的に不動産を売る前提なら
    駅近じゃなければ管理費や積立金等ランニングコストがかかるマンションより戸建てを買って修繕前に売り切る方がいいんじゃないかな
    駅近ならマンションの価値は下がらないと思うのでいいのですが。

  67. 5987 匿名さん

    転勤族というと当然ながら転勤があり(普通は全国かな)、住居は社宅(借り上げ)でほとんどお金かからないはずなので、購入するのは落ち着いてからにしてしばらくはお金を貯める、のがよさそうだけど。
    一般的には転勤先って大都市圏で教育環境も(高校まで含め)充実してるところが多いと思いますがね。

  68. 5988 匿名さん

    博多や大阪はあまり教育環境が良くないイメージがありますが、知り合いからの話なので。

    ただ私が横浜の神奈川区西区で子育てしる途中でつくばに来ましたが教育環境(公立の小中)は結構荒れていたので、つくばの教育環境の良さをすごく感じていますので、5984さんの考えは間違ってないと思いますよ!

  69. 5989 通りがかりさん

    春日のあたりは住みやすさや小学校の感じはどうですか?

  70. 5990 匿名さん

    >>5989 通りがかりさん

    場所にもよるけど駅も近いし住みやすいと思うよ。
    小学校は小中一貫校だよ、そこそこ人気もある。

  71. 5991 受験生

    >>5675 匿名さん

    中学受験を考えているものですが、塾や学校関係者の方からの情報だと、確かに県立合格で江戸取を辞退する方はいるようですが、学生さんの成績は、上位層は並木も江戸取も同じなので学校に何を期待するかですねとおっしゃってました。国公立なら並木、難関私立なら江戸取といったところなのでしょうか。

  72. 5992 マンション検討中さん

    >>5991 受験生さん

    推薦枠は生徒数の多い江戸取に軍配が上がるのでしょうが、並木はそこそこの推薦枠が余るらしい。
     並木は公立なので先生の出入りが多い、故に前期は普通の公立中学校の先生と同じ。

    江戸取は土曜授業や充実した自習室があるけど費用がそれなりにかかる。

     後は通学の問題でしょう、通学時間と雨や暑さ寒さも考えて、結局出来る子はどこ行っても出来るし逆もありです。

  73. 5993 検討板ユーザーさん

    つくば市は給食費無償化やらないんですか?
    子育て世帯が流入して、財源も豊かなのに出遅れているのは何か理由あるんですか?

  74. 5994 匿名さん

    >>5993 検討板ユーザーさん
    つくば市議会令和5年3月定例会議事録より

    ◎教育局長(吉沼正美君) 給食費の無償化については、学校給食法において、学校給食の実施に必要な人件費、施設及び設備の修繕以外は保護者負担とされています。給食費の無償化を実施する場合、多額の予算の継続的確保や、他の子育て政策との整合性を図る必要があります。また、食物アレルギー等の理由から給食の提供を受けず、弁当を持参している児童生徒の保護者に対して、公平性を欠くこととなります。以上の点から、給食費の無償化は難しいと考えています。

    つくば市で中学生の給食費無償化を実施した場合に必要となる予算を推計しますと、1年間で約3億8,000万円となる見込みです。

  75. 5995 eマンションさん

    >>5994 さん

    それらの理由はつくば特有の理由ではないので、つくばより予算に余裕ない市町村でもやってること考えると、うーんとなります。

  76. 5996 匿名さん

    >食物アレルギー等の理由から給食の提供を受けず、弁当を持参している児童生徒の保護者に対して、公平性を欠くこととなります。

    これはおかしな理屈だね。

  77. 5997 匿名さん

    学校給食の無償化に3億のお金は出せないけど、一部の人間しか使わない洞峰公園を無償でもらいうけて毎年1億5千万円は市長がSNSで先走るレベルで即決できるのがつくば市。

    神を崇め奉り「さすがつくば市!」と経典を毎朝唱え、信じるものしか救われないのがつくば市。

  78. 5998 匿名さん

    少し前までは給食無償化してるのはむしろ子供の少ない小さい自治体だけで、大きな自治体ほどトータルコストの大きさから慎重、って感じでしたけど、近隣でも水戸市も土浦市も無償化を進めてることを思えば、つくば市もそろそろ始めてもおかしくないですよね。

    土浦は今年市長選が控える状況で無償化を言い出したことを踏まえると、つくば市は来年あたり言い出すと予想

  79. 5999 通りがかりさん

    >>5998 匿名さん

    黙ってても子供が増えるなら無償化なんてしなくても良いですよね、政治的には合ってますが子育て世代、子育て予備軍が全員投票に行けばやらざるえないでしょう。

  80. 6000 匿名さん

    給食の無償化なんて要らないから先生増やしたり学校そのものにお金使ってくれないかな

  81. 6001 匿名さん

    ホーユーのようなことがあると給食無償化はありかなと思う。
    家庭負担だから給食費を一定以上にできず、物価高騰時は無理が生じる。
    柔軟なコスト運用ができるように自治体負担はありではないか。

  82. 6002 匿名さん

    来年はみどりの南、その後も中根金田台の小学校新設が控えてますし、確かに今無償化をやるメリットはあまりないですね。
    個人的には小中新設の次の課題として高校問題をどうにかして欲しいですが…

  83. 6003 匿名さん

    高卒の求人が素晴らしく良い。みんな、大学いかなくて高卒で就職せよ。

  84. 6004 マンション検討中さん

    >>6002 匿名さん
    茨城県自体が交通の弁が悪い中で
    つくばの学生の人口増加、近隣の市の学生の減少で
    学区を広げて近隣の市へ学生を流そうって話が持ち上がっていますが
    移動が大変すぎて学生に負担がかかりすぎますよね

    ただサイエンス高等学校が失敗してるので
    今後のつくば市に期待はしたくても…難しいのかもしれませんね

  85. 6005 匿名さん

    >>6004 マンション検討中さん
    サイエンスに関しては、工業高校のイメージも残った状況、かつどのくらいのレベルになるかも分からない中で選びづらいのは仕方ないと思います。2、3年経って授業や進学実績のレベル感が分かってきたら自然と埋まってくる…と予想してますが。

    (それはそうと今時理系専科はマイナスの方が大きいと思うので文系進学もありの普通科に鞍替えして欲しいです。社会科学もソーシャルサイエンスだ!とかなんとか言って)

  86. 6006 マンション検討中さん

    つくばサイエンス高校、普通科創設はとてもいいアイデアだと思うけど、その前にみどりのヤックスとローソンの間にある道路を早くつなげてほしい。
    みどりの駅から裏道通って行かなきゃだから徒歩だと30分はかかるし、自転車だと道が狭いのにそこそこ交通量もあっていつか事故が起こるんじゃないかとヒヤヒヤしてる。
    通学路にラブホがあるのも嫌だ。
    市道がつながれば通学時間も徒歩20分ぐらいには短縮して生徒数も増えそう。

  87. 6007 6004です

    サイエンス高等学校が失敗したのは
    そもそも学校のレベルが誰でも入れる程度の学校で、勉強できない子供達の受け皿だった所でそのイメージのままだった事だと思いますし
    更に次期校長のイメージが最悪の為、数年間はイメージが改善されず定員割れするような気がします
    でも普通科で進学コースとか大学を目指せるといいかもしれませんねー

    市内に小中一貫校がこれだけ増えたんですから偏差値が50台の高校が2校位新設しても…と思います

  88. 6008 匿名さん

    >>6007 6004ですさん
    現時点でさえ県内他市に比べ公立高校数・定員数が明らかに少ないうえ、中3生がピークとなる2030年代には2020年比で約1.5倍にもなる(もちろん2020年以前も減ってた訳じゃない)ことを踏まえれば、1校どころか2校くらい増やしても、と思うのは同感です。
    ただ……茨城県全域としては少子化が著しく、いずれあちこちで統廃合の話を始めないといけなくなる中、つくばだけ高校新設なんて、というのは分かる部分もあり。
    県に対して引き続き求め続けることも重要ですから、市長や議員の方々にも冷静かつ根気強く求め続けて欲しいですが。

  89. 6009 匿名さん

    少子化の地域は学校をリノベしたり老人ホーム化したりして、再利用すればいいんじゃないかな?
    必要な所に必要な物を配置すべきなんだなら
    現状数年後にパンクするのが目に見えてる現状で手を打たないのは愚策
    偏差値が50台の子供達の行き場が市立しかなくなってしまうし
    このままじゃ高校難民なんて言葉が出来そうな気がする。

  90. 6010 匿名さん

    >>6008 匿名さん
    >県に対して引き続き求め続けることも重要ですから、市長や議員の方々にも冷静かつ根気強く求め続けて欲しいですが。

    そのためには、まずは「私達も茨城県の事情は理解しています。厳しいのは承知ですがお願いします」という低姿勢を他の自治体に伝わるようにしないとだめ。

    現状では「我々も県税払ってんのに!困ってんのに!茨城県は!」という上から被害者目線なので、それでは真逆な状況の他自治体の理解は得られない。

    気に入らないだろうけど、それが世の中で物事を進めることには重要な姿勢。市長も市民もそういう「下からの根回し」をもう少し身につけたほうが良い。

  91. 6011 匿名さん

    >>6010 匿名さん
    賛成です。
    県に言いたいことは山ほどありますが、そうは言っても県でも全国的にも少子高齢化で苦しむ中、子供が溢れかえって困ってるなんて贅沢な悩みだと言われても仕方ないと思います。

    以前の選挙で維新の候補の方が、将来的に高齢者施設など他用途への転用も考慮した校舎を建てる、なんて話してましたが、まさにそういうアイデア出しも重要だと思います。
    県が何もしないのが悪い、で思考停止せず、市からも知恵を出すなり、用地の候補を内々に推薦するなどあれこれお膳立てするなり、市民のために名より実を取って欲しいです。

  92. 6012 匿名さん

    >>6011 匿名さん
    元々牛久栄進は団塊Jr世代のための受け皿として作られたけど、将来は子供が減るだろうという想定をしていたので高齢者施設に転換するって話で建設されたのを思い出した。

    結局高齢者施設にはならずに30年以上たって、また一部の子供過多のための受け皿として定員増やされたのを見ると、懐かしいやら時代は繰り返すのやらの象徴みたいで興味深い。

  93. 6013 匿名さん

    市内に小中一貫校がこれだけ増えたんですから市内に県立高校を新設する費用はない…と思います

  94. 6014 通りがかりさん

    >>6013 匿名さん

    新設する費用なんて余裕であるよ
    維持費とか諸々面倒だから動かないんじゃないかね

  95. 6015 マンション検討中さん

    高校新設希望するのはわかりますが
    筑波高校0.6倍、つくばサイエンス高校0.3倍の事実があるかぎりは説得力ないですね
    これらの高校は偏差値が低すぎるから集まらないんだ、皆が望んでるのは偏差値50台だって言われてもね。
    県の予算が無尽蔵にあるなら別ですが…

  96. 6016 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  97. 6017 匿名さん

    土一と並木も増やした方が良い。

    今は小学校パンクしたままなのが問題だけど。

  98. 6018 検討板ユーザーさん

    言いたいことは分かりますが、筑波も(廃校になった)上郷も、TXどころかつくば市の影も形もない時代、各旧町村の子息をメインターゲットに作られた高校で、今となっては交通アクセスが微妙だからでは?
    例えば筑波高校の最寄駅から12キロとか、普通の人の感覚ではかなり遠いですよ。
    むしろ上郷の廃校時に、バーターで研究学園など駅寄りに新設できれば良かったのですけど。

    そもそも根本的につくば市は県立高校数も定員数も県内他市より明らかに少なく、また人口10万規模の市なら駅からそう遠くない場所に県立が2~3校あるのも普通なので、他市並みにしてくれって要求は過大なものではないと思うんですけどね。
    アクセスが悪くないピカピカの新設校ならマイナスイメージもない分、定員は早々に埋まるんじゃないでしょうか。
    (逆にサイエンスはアクセスもやや微妙なのに加え、「ピカピカの新設校」イメージを形成できなかったのが一番の問題かと…)

  99. 6019 匿名さん

    サイエンス高ってかなり予算をぶち込んだと見た気がするから、そうそう簡単に諦められないのでは

  100. 6020 マンション検討中さん

    私高校時代片道10キロを自転車で通学してましたよ。雨の日はカッパ着て。これが茨城スタンダードです(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸