- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>5651
ほぼ、あなたと同意見ですよ。
ただ、ここでは新しい高校が必要か、不要かの問題でバカがいくような高校になるならいらないと言っているだけですね。
利便性のために高校が市内に必要だと言っているように思えてならないのでね。
受け入れる高校が近隣や選択としてないというなら必要だというでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
単純な疑問として、なんで公立高校を要望している人たちって市立高校を市長に要望しないの?
市立だと自分たちの市税減っちゃうから嫌なの?
市立だったら県も協力(教師派遣とか)するって言ってるんだし、いつまでも実現性が無い県立要望してないでみんな大好き市長に要望した方が良くない?3期目の選挙が1年半後の今が一番訴え時じゃない?
要望している人達だって自分の子供が高校に行くまでに新設しないと興味無くなるんだから、少しでも実現性が残ってる方にシフトした方が良いと思うんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば周辺の高校の定員と現在小学校1年生の各市の子供の人口を調べてみた。
私立で定員が不明なコースはとりあえず30人としたのと定員も今年度の1年生の数を入れたりで厳密ではないです。
人口と高校がカバーしている自治体も異なるだろうけど、参考までに。
つくば市は子供の数が全体の3割程度(現在 2510人)をしめるけど、高校は実質竹園(320人)くらいしか無いんだよね。
物理的距離でいえば子供の数を満たせるだけの高校はあるが、現実的に通える範囲だと厳しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5661 匿名さん
高校新設で偏差値50の高校がないって言ってる人がこのスレにいたけど、つくば周辺の通学できるエリアに1番大きいボリュームゾーンだから県立作るメリットが県にないね。
TX沿線のそばに欲しいってつくば市民の中でも一部の人の需要なら、その人たちが市に寄付して市立作るか通学補助出すなりすればいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
人口が減少している地域のxx第二とかxx第三を廃校にしてつくばに集約する方が良い。
偏差値55~60くらいも不足帯。
少し上の公立狙ってダメなら土浦日大コースだね。
65以上なら竹園か通学は不便だけど土一狙いで比較的安定かな。
土一か土ニをつくばに移転してくれると良いのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5659 匿名さん
あのな、市立高校設置の要望ならとっくにしてるわ。数年前に市議会でも質問があった。市が無理って回答。それでつくば市は議会含め、県立高新設・定員増の要望を県に出すことで一本化した。今は定員増の検討が県で本格化してるから、市立高校新設には舵を切れない。そっちに流れたら県立高の定員増の話もなくなるし。市立高校建設の方向に行くにも、やるべきことやって県が役立たずだから市でやらざるを得ないって形にしないと、市民の理解は得られない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5661 匿名さん
面白いグラフだけれど、気になったことを何点かあげたい。
江戸取が抜けている。
石岡や小美玉の子どもは水戸への通学者も多い。
つくばみらいを含めるなら伊奈高も入れる必要あり。
東洋大牛久が抜けている。
日大のGSは特進より上かな?英語だけ見れば上かもしれないけれど。
茗渓は高校からの受け入れが少ないし、事情が特殊なので高校受験界ではあまり重要視されていない。
土浦二高と牛久英進はそこまで差はない。
土浦一高のトップは高いけれど、合格最低点は竹園と大きな差はない。
グラフにはない私立の特進進学者もいる。また、中学受験組もいる。
通信制高校への進学者は毎年増えている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5665 名無しさん
>市立高校建設の方向に行くにも、やるべきことやって県が役立たずだから市でやらざるを得ないって形にしないと、市民の理解は得られない。
「県は作らない・市立なら協力する」と言っている今がこのターンだと思うからもう一度市に要望すればって話なんだがね。そういう時流が読めないようなら、やっぱり諦めろとなる。
どこに県立高校新設の可能性を見出してるのか分からない。世界のあしたが見える教徒じゃないと見えない可能性なのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5667 匿名さん
時流はもちろん日本語も読めないみたいね。今は定員増の検討が県で本格化してるから、市立高校新設には舵を切ったら定員増の話もなくなりうる。って書いてる意味が理解できない?まずは県立高校新設で要望を出し続けることで、県立高校新設はできなくとも近隣高校の定員増を勝ち取れる(高校不足は明らかに県の責任だから当然)。これは早急にできそうだし、まずは定員増を確定させるのが先決。今は市立高校新設の要望に話を持って行く段階じゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5668 名無しさん
なんか話の流れがごちゃごちゃになってるよ。
高校要望している人に対して市立を要望した方がいいと言ってるのに、なぜ県側の定員増の話にすり替えてんだよ。
要望するなら県へではなく市立の方がいいターンでしょ?て話で定員増の話なんかしてない。「要望している一部市民に対して要望するなら」っていう限定的な話をしているの、わかってもらえる?定員増の話してないよ。日本語読める?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5377 匿名さん
はじめて投稿します。中学受験を考えています。塾や教育関係者からの情報をもとに現在出願校を検討しています。県内だと、県立だと並木・土一、私立だと江戸取・茗渓を勧められました。実情を聞いたところ、上位層の成績は、並木と江戸取は余り変わらず,茗渓が少し下がり土一は頭半分出ているということでした。塾関係者のお話では、私立を受けて両方受かれば県立に行く児童は多いが、県立を蹴って江戸取医学科を選択する児童も毎年いるということでした。授業料や進学実績、立地等も考えて考える必要があると思いました。住まいは、研究学園です。何か、アドバイスがあれば宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5673 マンコミュファンさん
>高校だけ我慢を強いるのか?
3年だけ我慢すれば良い。今までもそれで済んでるから継続して要望する人も居ないし、これからもそう。
自分ができたからとかではなく「3年我慢すればみんな興味無くなる」から永遠に解決しないといっているだけなんだけどね。
問題だと思うなら、まずあなたが新設されるまで20年でも50年でも要望してみてくれ。
「昔要望した」のになぜ今継続して要望していないのか?自ら答えだしてんじゃん。
継続して要望する市民が5万人くらいいれば作るんじゃない?5万人なら市長選の騰落に影響してくるから。
数千人じゃだめだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5671 販売関係者さん
土一≒並木>江戸取>茗渓
最近はつくば市内からは並木の人気は高めなようです。近いことと、部活の多さなどが魅力ですね。
江戸取と県立を両方合格していても、ほとんどは県立に行きます。実際の生徒の成績は同じレベルではなく、江戸取医学の特待が県立の中間層くらい。ただしがっちりと勉強させるし、大学合格の数を見れば江戸取もまずまずに見えるでしょうね。
というか、中学受験はレベルで選ぶというのではなくて、どのような勉強をさせたいか、どのような校風の学校に行かせたいかで選ぶべき。大学受験成功したって人生は成功しないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
我慢が根拠とか論外。
家の近くに高校がないから我慢している。
私も家の近くに市図書館があると嬉しいですが、ないことが我慢を強いられていることにはならないですね。
根拠薄弱、話にならんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5678 口コミ知りたいさん
だ~か~ら~、何に対して「我慢が根拠」だと言った?それをレス番号でいいから示してよ。
我慢がなにかの根拠だって言ってないでしょ?
ま・さ・か「高校作らないのは我慢が根拠だ」なんて曲解してないよね、人のこと馬鹿にするような高尚なお方なら。
3年我慢すればその人は高校問題には触れなくなる、って言ってるだけ。強いていうなら、
「なぜ3年我慢すれば言わなくなるのか?その【言わなくなる根拠】を示せ」というなら意味は通じる。
でも「我慢が根拠であるかないか」は論点じゃない。わかるかな~ダメだわこいつwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5671 販売関係者さん
まずは、中高一貫校にはいったならどんな学生生活を送りたいのがお子さんと相談してはどうでしょう。
色んなバックグラウンドの友達と過ごしたい
医学部行きたいから勉強を頑張る
海外の大学も視野にいれている
部活に力を入れたい
などなど
それとも偏差値主義だといなら医学科で決まりですよね
学費や通学手段はご家庭によるのでここで聞いても意味ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もちろん道路が続いてれば自転車で行けるけど、様々な通学パターンある前提でバスを用意しておかないと。新しく高校作ってもまた同じ理由で集まらなくなっちゃう。
例えば、自宅からつくば駅までバスで行って、さらにバス乗り換えることもあるだろうし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とある市民のつぶやき
・偏差値55~60くらいで
・普通科で
・内申や校則が理不尽に厳しくなくて
・定員400名くらいの大きめで
・TX駅から徒歩で行ける範囲で
・公立高校
があると本気で助かると思ってる
と思ってるらしい。高校欲しいって言ってる人にこそ「そんな事言ってると真面目に困っている人まで一緒に馬鹿にされるからやめてくれ」と言ってあげたほうがよいのではと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昔は並木高校がいい役割をしていた。そして、つくば市内の生徒がとにかく多かった。その並木高校をなくして、高校受験ができない、並木中等教育学校をつくったが失敗のもと。つくば市の生徒のことを考えていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5687 評判気になるさん
無理して高いレベルの学校に入ると、比較対象がエリート同級生になる。
しかも6年間。
中高の同級生は一生もの。
自分は落ちこぼれだったから、親から○○ちゃんは今アメリカで△△してるんだって、とか聞くのがつらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5696 口コミ知りたいさん
並木中等は表向きは表彰されただの実証実験だの注目を浴びるけど、その一方でついていけなくなって脱落していく子供達も少なくないんだよね。
良いことばかり伝えるけど、現実も併せて伝えないと夢破れて、みたいな事になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5695 名無しさん
流石だなと思うのは、2年前の選挙直前に自分で選択肢増やしたみたいな自慢をしておきながら、選択されない現実に対して何も言わないどころか、県立高校は県が作るのが当たり前と、いかにもみたいなこと言って市立高校から逃げていること。
酷いというか印象操作がうまい市長だなと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5698 匿名さん
これかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5698 匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5698 匿名さん
>選択されない現実に対して何も言わない
県教委のコメントは出たけど、市長の立場では入試結果が確定する前に何か言うべきじゃないでしょ。
>市立高校から逃げていること。
逃げてたっけ?市長は「市立高校は建てない」って明確に自分の意見を表明してる。市立高校から市長が逃げてるわけじゃないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5702 買い替え検討中さん
じゃあ、県も「県立高校は建てない」と知事が明言してるから逃げてないよね。だけどつくば市民は「県知事は逃げてる」と批判してたんだけど、県知事も逃げてなかったのか。
お互い逃げずに方向性を明言した。お互い何もしないという統一見解。ヨカッタヨカッタ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県立高校については、県知事が権限を持っている。
小中学校については市町村長が権限を持っている。
高校問題は、とにかく知事の気持ちを動かさないと変えられない。
知事の1番やりたかった土浦一高などの付属中設置については、たったの2年で実現されてしまった。
知事がその気になればあっという間。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5671 販売関係者さん
県立受かったら江戸医科蹴る方が主流ですね、稀にいる場合はA特待じゃない?
土一が抜けてるは高校ならともかく中学ではほぼ横並びですね、一回生は並木、2回生3回生は同等。
まだ新設だから次期に追い抜くのでは?根拠は土一、海一、竜一に上位層が抜けてくから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。