- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>5460 匿名さん
まあ、その子の性格にもよるよね。
レベルが高い子に揉まれて、刺激を受けて一緒に伸びる子もいれば、
周りの子に差がつき、俗に言う深海魚となって底辺をうろついて落ち込んでしまう子もいるし。
わざとワンランクレベルを下げた学校に入り、上位を取って、推薦をもらうのもありかと思います。
私はやりたい部活がありワンランク下の学校に入りましたが、入学時は推薦で、入学後も成績上位にいたので指定校推薦もらえて、入試は楽させてもらいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5457 さん
>>5457 eマンションさん
ありがとうございます。どれも60くらいの難易度高めですよね。ここら辺の学校ならスクール直通バスもあって行きやすいと思いますが、ここら辺に行けない子達も沢山います。。チャリや電車や市バスを乗り継ぎ、1時間以上なんてアクセス難なようです。本数少ないと乗り遅れたら送迎しないとならないし。駅近マンション住まいですが、近所で隣町の普通の公立高に行ってる子をあまり見かけないですね。時間帯があわないだけかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
素朴な疑問ですが、つくばに住む偏差値50くらいの中間層の成績の子は、実際どこの高校に行ってるのでしょうか。
高校ないない、と言いつつどこかに通ってるとは思うんですが、現状がどのような状況なのか分からず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5466 匿名さん
あえてつくばの私立 つくば秀英ではなく、土浦の私立 常総学院 を選ぶのは何でなんでしょうか。
つくば秀英も常総も偏差値はあまり変わらないし、大学のエスカレーターもないから、だったら近い方がよい気がしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5467 マンション検討中さん
常総の方が少し偏差値上ですよ。ものすごくわかりやすく言うと、竹園落ちた子は日大、常総、栄進落ちた子は秀英、みたいな感じです。特進クラスも充実してますし、進学実績も常総の方が上です。土浦といっても境界超えてすぐです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5467 マンション検討中さん
常総は、給食があるからお弁当作りを避けたい親に人気があります。
日大と常総はレベルが上から下まで幅広いです。
トップ層でなければ、常総と秀英で大きな差は感じません。
大学からの指定校推薦などでは常総の方が多いかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中受で5年から、なんて言えるのは、giftedのお子様ぐらいだよ。塾にデータ見せてもらえばいい。完全に始めた学年と合格率に相関がある。レアな成功体験をマネしてもね。感情や感想主体の意見は真実でないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5467 マンション検討中さん
常総が土浦という認識は少し地理を知らなすぎる。
住所はたしかに土浦だけど、大角豆交差点から自転車で10分。
つくば駅からも1.5kmしか違わないから自転車の平均時速15km/hからすれば6分しか違いがない。
研究学園とかに住んでるならともかくつくば駅以南のつくば市内からだと秀英よりも常総のほうが近い市民も多い。あくまでも市内在住者向けの話として。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5472 eマンションさん
小3、小4で始めるのが一般的みたいですね
https://www2.spc.ritsumei.ac.jp/spirits/column/middle-school-timing/
高校受験も夏休みから(院試ですら2,3ヶ月)で十分と思っていた自分の感覚とかけ離れすぎて感覚的には受け入れがたいし、やりたい事を尊重したいという事とバランスをとるのが難しそうだけど、そうするのが無難なのかな。
学校だけだと自分の立ち位置も分からないね。
子供のつきあい範囲ではお医者さんの家庭は小さい時期からお金かけている傾向は感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5470 通りがかりさん
口コミだけで判断するのはあり得ないけど、かと言って学校公開だけの情報で判断することも微妙。
学校は入学してほしいからいい事ばかり並べるだろうし。
いろいろな角度で情報を得て判断すれば良いと思う。
ここの掲示板の書き込みも、たまに自分の経験談で何十年も前の古い情報をあたりまえのように語っているような人もいるようだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私が学生時代の話だから、何十年も前の話だけど、常総に行った友人よりも、つくば秀英に行った友人の方が楽しそうだったよ。
常総は課題が多いし、部活動も推薦取って本格的にやる子でないと入れないから帰宅部になり、勉強が大好きでないとあまり楽しくないって言ってたわ。
当時は東大特進というコースで、東大見学に連れて行かれたりしてたみたいだし。
つくば秀英は当時できたばかりだったし、校舎も綺麗で、部活もできて楽しいって言ってたよ。
まあ、人によると思うけど、参考になれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5477 検討板ユーザーさん
>常総に行った友人よりも、つくば秀英に行った友人の方が楽しそうだったよ。
それ、ひろゆきに「それあなたの感想ですよね?データあります?」って言われちゃう典型。
同じ人が両方通ってて「コッチのほうが楽しいって言ってたよ」ならまだしもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5477 検討板ユーザーさん
私立高校は、推薦や単願なら偏差値と無関係になる傾向があるので、生徒のレベルは幅広いのです。
一般入試の足切りラインでは差が出ますが、実際に入学してみると、バラエティに富んでいます。
偏差値は一クラスくらいしかない1番上の特進クラスが使われることが多いものの、実際はあらゆるレベルの子がいます。点数が不安な場合は、推薦や単願を利用することがおすすめです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5480 匿名さん
TX沿線移民からしたら自分の家の近くじゃないから選択肢にはならないようです。
つくば市民の一部、TX沿線民のみが要求しているに過ぎないのが県立高校。
県立高校問題も洞峰公園問題も県議選終わったし、共産党現職落選したから、急速にフェードアウトしていくと思うよ。そもそも両方とも共産党絡みの案件だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5484 匿名さん
うちはもう下の子が来年高校入学だから新規の高校の話は無縁なんだけど、高校ができるのは市にとってプラス要素だと思う。
TX沿線、つくば市内に転入を検討しているファミリーに安心感を与えて、人口増が期待できます。
人口が増えれば税収も増えるし、お店の売り上げも増えてそこからの税収も増えます。
それは公共事業や福祉に反映されて、より住みやすい街への発展に繋がります。
若い人が増えれば活気づくし、新しい仕事が生まれて市内での就職先も増えます。
ただ、つくば市、特にTX沿線に勢いがつくと、つくば市周辺部や土浦市などから人も商売も減っていってしまうという問題が生じてしまいます。
新規のものが生まれれば既存のものが脅かされる。
だから、大きな新しいものが作られるのは産みの苦しみが大きいのです。
とりあえず今の県知事は県立高校は絶対に作るつもりがないから、難しいでしょう。県知事は千葉在住で娘も千葉の高校、水戸に仮住まい中、土浦と水戸に縁がある人だから、つくば市への想いは外側の人の感覚です。
本来なら、TXが開通する前の地価高騰前に、人口増を見越して学校用地を確保して置くべきでした。そういう先見の明がある政治家は現れないのでしょうかね。美濃部達吉みたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5488 eマンションさん
そうなんだよね。つくば市以外の県民は別に自分の家から遠くたってみんな文句言わずに通ってるのに、なんかTX移民だけが「高校が足りない!」と騒ぐ。
周りの自治体住民が「いやいや、それくらい通ってるんだけど」というと「うちらは子供が増えてるんだからアンタらとは違う」と上から目線。
そんなんだから県議会でも相手にされるわけがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5484 匿名さん
牛久高校も東洋大牛久もつくば駅起点で1時間10分以上かかりますし、定期代も高いです。
つくば市南部以外からは気軽に通えるところではないです。
Tx沿線~つくば市北部を一部と切り捨てるのは随分と傲慢なご意見ですね。
今後10年で3校分の児童数が増えて状況が更に悪化するのが目に見えてるのに、県立高校問題が急速にフェードアウトするとは随分とお気楽ですね。
仮に牛久高校を登校範囲にするとしても倍率は1.1倍以上、私立なので単純比較はできませんが東洋大牛久の一般入試は1.4倍近く、増加分を引き受けるキャパなどないんですが、印象論だけでこき下ろすのはやめた方がよいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5489 匿名さん
不便な方に合わせろ、俺たちも我慢したんだからお前らも。
足の引っ張り合いというか、出る杭叩く。
数少ない人口増加地域の足引っ張って茨城県全体で沈んで行くのみですね。
児童数の増加に全く追いついてなくて小手先の対応じゃ話にならないレベルなのにどうしようもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5491 匿名さん
県に公立高校の定員増の動きがあったのは歓迎です。
つくば市内を定員増から外しているのは校舎のキャパの問題でしょうかね。
ただ、定員増ではとてもまかないきれないほど生徒数増加が見込まれているのも事実であり、まずは、の次も粛々と検討が進められていることを願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TX側の住民です。高校はTXの駅前からバスが出ている、又はTXで通える高校は千葉、東京方面にもあるので高校新設に関しては特に興味はありません。高校への直通バスを増やすだけではだめなのかな?無知ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5497 ご近所さん
とりあえず1年後にフェードアウトしてなかったら謝るからもう少し我慢しろって。
フェードアウトの意味知ってる?
倍率が1.1倍だからダメ?
高校は近くに無きゃだめ。倍率は誰でも入れる1以下じゃなきゃだめ。
倍率が1を超えたらダメなら、多分オタクの近くに作っても倍率が1を超えるだろうから、結局「1以下の高校じゃないからこれじゃ認められん!」とでも言うの?
どんだけ楽したいんだよwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
教育長は「つくば含めた周辺自治体の生徒数は減少予定」と言ってるらしいが、これは正しいのだろうか。
そうだとするとこのエリアに県立高校新設は難しいかもしれないね。各高の定員増減で調整するのが合理的だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同じようにTX沿いで発展した守谷と一緒に活動すればいいと思うんだけど、難しいのかね?
守谷は人口増えてるけど、偏差値があまり高くない(でも、剣道が全国レベルで強い!)守谷高校しかないから、同じように市内の高校ではなく、水海道や取手など隣接する地域の高校まで通ってると思うんだよね。
やはり、つくば市内でないとダメなのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=30168
お隣の土浦市では小学校が維持できなくて
順次廃止を進めてるみたいね。
つくばだと分かりにくいけど、
人口減ってるところでは子どもの数は急減してるから、
維持できないみたいだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5447 中学生の親さん
偏差値50くらいの学校がない というなら、
土浦日大か東洋大牛久に行けば、偏差値50くらいの大学にエスカレーターで行けて、
予備校や大学受験費用が抑えられてハッピー、
というふうにはなりませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TX沿いに子どもの数が増えているのに、県立高校の数が少ない
→その通りだと思う
つくばの子どもがつくば市外の高校に行かなきゃいけないのはかわいそう
→何ワガママ言ってるんだろうと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今の50歳前後の人たちは第二次ベビーブームの一学年200万超世代。
その世代は高校も大学も不十分で、進学したくてもできない人が多かった。
しかし今は少子化で、選り好みしなければどこかに入れる。
だからよいだろう、って時代ではない。
TX沿線で急増する子どもたちへの対策は必要。
しかし、新設ならば予算が大きすぎて反対意見が多い。
だから、つくば駅北側徒歩圏内にある定員割れの小さな私立大学を買い取って高校にできないか。
リフォームだけなら2年後には開校できる。
つくば市の中心部の1等地にあの大学は必要なのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。