- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>5392 買い替え検討中さん
おっしゃるとおり。プログラミング教室に通うだけ無駄。『プログラムを組み上げることで論理的な思考能力を伸ばすことを期待するところが大きいでしょ。』とかプロからすると『?』って感じですよね。倫理的な思考能力なら学校や家庭で充分じゃね?って思うけどw同じくプログラミングで飯食ってるものが思うこと。ここらの幼児教室は親のエゴで通わせる事が多いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ベーマガ見ながらマシン語の意味分からず打ち込んで、大学で最初のプログラミング(Fortran)を習った世代だけど、python でも何でも良いけどプログラミング覚えるならはじめは誰かに教えてもらったほうが早いと思うよ。
google先生に聞くのはある程度基礎が出来てからなじゃ無いと無理。
論理的な思考力は数学や作文など他のものでも身につくだろうけど、プログラミングのメリットはそれだけじゃないでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5395 匿名さん
>google先生に聞くのはある程度基礎が出来てからなじゃ無いと無理。
社会人になるまでプログラミングなんて冗談抜きで無縁の仕事だったけど、ふとしたきっかけでプログラミングを趣味でやってみようとLesson0からGoogle先生頼みであれこれやったら、気がついたらそれで飯食ってるので、無理じゃない。
ある程度の基礎かどうかはわからないけど、0から最初にお金もらうまではGoogle先生がメイン。その後に一応補完として本買ったら「もうGoogle先生に教えてもらってたわ」って感じだった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5396 買い替え検討中さん
プログラミング教室批判がすごいなー。
Google先生でなんとかなるのは、ある程度大人になって物心ついてから始めたからじゃないの?
小学生でスクラッチとかプログラミングに興味がある子が、Google先生でなんとかしてってけっこう難しい気がするけど。
仮にGoogleで調べてわからない所を親に聞かれても、親世代ではそういう仕事してる人じゃないと教えられないし。
親のエゴで興味がないのに教室に通わされてる子はかわいそうだけど、興味を持って通ってる子は通うことですぐに人に聞けたり教えてもらったりしていいんじゃないかね。
結局、どんな習い事も通わせればよいというものはなくて、それをきっかけで子どもが興味持ったり、視野を広げられればいいんだと思う。
無駄だと思うランキングもいいけど、やっててよかったものを聞きたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ちなみに、こちらがやっててよかったと思ったのは書道。
最近はいろんなものが電子化されているけど、たまに手書きの文字を見て汚い人を見ると、ちょっと見る目が変わる。
字がきれいで損はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自分がやって良かったという意味では月並みですが水泳ですね。
元々運動神経が悪いのと小学生の間だけだったので今も人並み未満にしか泳げませんが、僅かなりとも体力と技術が身に付いて自信になったのと、万が一海や川に落ちても多少は浮ける、という安心感は得がたいです。
逆に今もカナヅチの配偶者はプールやマリンスポーツも存分に楽しめず船やボートに乗るのも躊躇するので、子供時代水泳に通っておきたかった、とよく話しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5393 通りがかりさん
うちも英語教室探してます。研究学園や学園の森あたりでどこかあれば通わせたいと思ってます。どなたか通わせている方はどこの英語教室行ってますか?
#5397さんプログラミング教室批判というよりみなさんの一意見でしょうし対抗せず仲良くやりましょー!
私は無駄な習い事ランキングもとても役に立ちましたよ。習って良かったランキングも気になります。
私も水泳やっていて良かったと思います。水泳は全身運動で健康面においておすすめです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
小学生の時ピアノを習っていた。先生は「音が違う」とか言って「特別な子」扱いだった。6年でやめると言ったらとても残念がってくれた。
書道も習っていたが、毎年コンクールで金賞とか取っていた。
今、ピアノは全く弾けず、字はめちゃくちゃ汚い。
あの日々はなんだったのだろう。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自分も今はもうピアノ弾けなくて、娘よりヘタッピです。
とはいえ、楽譜はなんとなくイメージがつかめるし、今でもピアノの音はとても好きです。そういう意味では、今につながっているのかなと。ジコマンです。。。
今、自分の子供達に習い事をさせているのは「色々と経験してみて何か楽しいことが見つかるといい」みたいな感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5399 名無しさん
水泳は身体を鍛えるという意味でも、やっておいて損はないと思う。
子どもは保育園入園時はすぐに風邪ひいてばかりだったけど、保育園後半くらいから風邪ひかなくなった。
そして、小学生の今は冬でも半袖の短パン小僧。
模様替えが必要なくてよいけど、冬で半袖短パンだと、周りからはちょっと引かれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5403 評判気になるさん
情報不足で失礼しました!小学校低学年と幼児の子供のための英語教室を探してます。
トド英語気になってました!!以前調べた時にMacBook非対応という事でうちではできない(MacBookとFireHDしかないので)と思って流してしまいましたが、オンライン英会話で大分鍛えられるとの声で再度検討してみたいと思います!ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
水泳やっていて良かった人多いですね。私は公文が良かったと思います。小1から小5までやってましたが、計算がダントツ早くなり小学生のうちに中3までの学習を終えることができ授業でも余裕が生まれました。同じ暗算得意ということで低学年のうちはそろばんをやっていた友達と互角、もしくはそろばんの人のが暗算早かったけど、方程式あたりから差をつけてくもんやってた人の方が成績が良かったのでくもんを選んで良かったなぁと当時思えたポイントでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高校問題、一歩前進ですね。
県教委 つくば市から通学可能範囲で定員増やす県立高校選定へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20221122/1070019257.html
こちらで「通学困難といっても、交通費をかけたくないというだけでは」といった意見があったように思いますが、交通費は実際高いと思うし、便数も少ないというのが懸念のしどころではないでしょうか。
文科省の「子供の学習費調査」では、公立高校の通学費の平均が3年間で13.8万円だそうです。
https://benesse.jp/kyouiku/202101/20210108-1.html
一方、例えばつくばセンターからの6か月定期の金額が
土浦一高:10.7万
土浦二高:9.3万
土浦三高:13.6万
牛久栄進:8.4万
研究学園からだとさらにアップ+乗り継ぎ回数が増えるケースもありますね。
全国平均と比較しても、自分の経験と比較しても、交通費高いなあと感じてしまいます。
(東京以外の都市圏で電車通学。自分の通っていた区間は現在の6か月定期が1.4万、学区内で高いなーとぼやいていた友人の区間が4.2万とかだったので)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
子どもを安く育てたいなら、優秀に育てない方が良いですよ。大学に行くとか言わないように、
塾にも行かせない方が良い。
とにかく私立は選ばないようにして、
親で行くべき公立高校を決めてしまった方がいい。
大学には行かせないと決めてしまえば、
高校なんて通信で十分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
教育費は子ども一人当たり2千万かかる。
さらに、つくばで子育てすると、
周りに感化され、自ら、より高いレベルの教育を求めるような子どもに育つ可能性もあるから、もっと高くなるかもしれない。
安く済ませたいなら、教育熱の低い、所得の低めな街で
子育てすることをお勧めするよ。
そうすれば高いレベルを目指さなくなる子どもになって
安く済むじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5427 匿名さん
大勢の親が自分の子はその進路を辿るとぼんやりと期待して過ごし、気がついたら我が子は並木や竹園には入れるレベルではなく、今さら高校欲しいと言っても間に合わず、あきらめて私立か遠くへ通わせる、の繰り返し。
今子供が小さい人達は、高校新設要望の流れに乗っかっといたほうが良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
先日、日曜午前につくば駅近くのマンション見学のついでに、高倉町珈琲に行きましたが、大量の参考書を持って勉強している子供と親御さんが何組かいて、びっくりしました。
つくばではあるあるな風景なのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5431 通りがかりさん
わざわざ喫茶店に連れ出されて監視されながら勉強させられる子供が可愛そうだな。
・どうせ監視するなら家でも良くない?
・喫茶店で勉強してるイケてる家庭ドヤりたいじゃない?
子供(学生)だけが喫茶店で勉強してるなら、家でやりたくない理由もいくつかわからんでもないけど、親が引き連れてわざわざ喫茶店でやるっていうのはあまり見ない光景だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
11日は選挙ですね。
以下、参考までに。
つくば市の県立高校新設に反対?賛成?
https://newstsukuba.jp/42137/05/12/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5445 マンコミュファンさん
こちらに書いてありますが、早稲アカがベストかと。
https://tsukuba-juku-hyouka.site/tyuugakujuken-ranking/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市で、子供が普通に学校入れるのは中学校まで。偏差値だいたい60まで伸びない子は、高校選べない。偏差値50代で近隣の公立って、つくば秀英くらい?しか知らない。。他は私立か遠方の田舎の公立高校に行くしかない。「どうしよう、、」って言ってる人、周りにたくさんいます。お金があるか学力がある家庭しか、現状のつくば市には住めない。少し離れた田舎に住んだ方がのびのびできるかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市で、子供が普通に学校入れるのは中学校まで。偏差値だいたい60まで伸びない子は、高校選べない、とゆうのが実態。偏差値50代で近隣の公立って、つくば秀英くらい?しか知らない。他は私立か遠方の田舎の公立高校に行くしかない。「どうしよう、、」と言ってる人、周りにたくさんいます。お金があるか学力がある家庭しか、現状のつくば市には住みづらい。少し離れた田舎に住んだ方がのびのびできるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばも田舎だと思います。
つくばは何もない田舎だったから土地が余っていて官舎や研究所、今は物流センターを誘致できているわけです。
かなり早い段階で高校問題は想定できたので、市立高校を作っておけば良かったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5445 マンコミュファンさん
目指す中学によって塾選びは変わってきますよ。
公立か私立か?
県外か県内か?
御三家レベルか?
大学附属、K Wレベルか、MARCHレベルか?
決まってないよー、わからないよーであれば、転塾も視野に入れて、ワセアカで様子を見てはいかがですか。
しかし、今4年生であるならば、少なくとも1年以上は乗り遅れていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばからアクセス可能な高校です。
全体的にレベル高いけど。
つくばから竜ヶ崎一高もアクセス可能なんだね。
知らなかった。
https://tsukuba-style.jp/blog/2020/01/23309.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5460 匿名さん
まあ、その子の性格にもよるよね。
レベルが高い子に揉まれて、刺激を受けて一緒に伸びる子もいれば、
周りの子に差がつき、俗に言う深海魚となって底辺をうろついて落ち込んでしまう子もいるし。
わざとワンランクレベルを下げた学校に入り、上位を取って、推薦をもらうのもありかと思います。
私はやりたい部活がありワンランク下の学校に入りましたが、入学時は推薦で、入学後も成績上位にいたので指定校推薦もらえて、入試は楽させてもらいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5457 さん
>>5457 eマンションさん
ありがとうございます。どれも60くらいの難易度高めですよね。ここら辺の学校ならスクール直通バスもあって行きやすいと思いますが、ここら辺に行けない子達も沢山います。。チャリや電車や市バスを乗り継ぎ、1時間以上なんてアクセス難なようです。本数少ないと乗り遅れたら送迎しないとならないし。駅近マンション住まいですが、近所で隣町の普通の公立高に行ってる子をあまり見かけないですね。時間帯があわないだけかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
素朴な疑問ですが、つくばに住む偏差値50くらいの中間層の成績の子は、実際どこの高校に行ってるのでしょうか。
高校ないない、と言いつつどこかに通ってるとは思うんですが、現状がどのような状況なのか分からず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5466 匿名さん
あえてつくばの私立 つくば秀英ではなく、土浦の私立 常総学院 を選ぶのは何でなんでしょうか。
つくば秀英も常総も偏差値はあまり変わらないし、大学のエスカレーターもないから、だったら近い方がよい気がしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5467 マンション検討中さん
常総の方が少し偏差値上ですよ。ものすごくわかりやすく言うと、竹園落ちた子は日大、常総、栄進落ちた子は秀英、みたいな感じです。特進クラスも充実してますし、進学実績も常総の方が上です。土浦といっても境界超えてすぐです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5467 マンション検討中さん
常総は、給食があるからお弁当作りを避けたい親に人気があります。
日大と常総はレベルが上から下まで幅広いです。
トップ層でなければ、常総と秀英で大きな差は感じません。
大学からの指定校推薦などでは常総の方が多いかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中受で5年から、なんて言えるのは、giftedのお子様ぐらいだよ。塾にデータ見せてもらえばいい。完全に始めた学年と合格率に相関がある。レアな成功体験をマネしてもね。感情や感想主体の意見は真実でないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5467 マンション検討中さん
常総が土浦という認識は少し地理を知らなすぎる。
住所はたしかに土浦だけど、大角豆交差点から自転車で10分。
つくば駅からも1.5kmしか違わないから自転車の平均時速15km/hからすれば6分しか違いがない。
研究学園とかに住んでるならともかくつくば駅以南のつくば市内からだと秀英よりも常総のほうが近い市民も多い。あくまでも市内在住者向けの話として。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5472 eマンションさん
小3、小4で始めるのが一般的みたいですね
https://www2.spc.ritsumei.ac.jp/spirits/column/middle-school-timing/
高校受験も夏休みから(院試ですら2,3ヶ月)で十分と思っていた自分の感覚とかけ離れすぎて感覚的には受け入れがたいし、やりたい事を尊重したいという事とバランスをとるのが難しそうだけど、そうするのが無難なのかな。
学校だけだと自分の立ち位置も分からないね。
子供のつきあい範囲ではお医者さんの家庭は小さい時期からお金かけている傾向は感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5470 通りがかりさん
口コミだけで判断するのはあり得ないけど、かと言って学校公開だけの情報で判断することも微妙。
学校は入学してほしいからいい事ばかり並べるだろうし。
いろいろな角度で情報を得て判断すれば良いと思う。
ここの掲示板の書き込みも、たまに自分の経験談で何十年も前の古い情報をあたりまえのように語っているような人もいるようだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私が学生時代の話だから、何十年も前の話だけど、常総に行った友人よりも、つくば秀英に行った友人の方が楽しそうだったよ。
常総は課題が多いし、部活動も推薦取って本格的にやる子でないと入れないから帰宅部になり、勉強が大好きでないとあまり楽しくないって言ってたわ。
当時は東大特進というコースで、東大見学に連れて行かれたりしてたみたいだし。
つくば秀英は当時できたばかりだったし、校舎も綺麗で、部活もできて楽しいって言ってたよ。
まあ、人によると思うけど、参考になれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5477 検討板ユーザーさん
>常総に行った友人よりも、つくば秀英に行った友人の方が楽しそうだったよ。
それ、ひろゆきに「それあなたの感想ですよね?データあります?」って言われちゃう典型。
同じ人が両方通ってて「コッチのほうが楽しいって言ってたよ」ならまだしもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5477 検討板ユーザーさん
私立高校は、推薦や単願なら偏差値と無関係になる傾向があるので、生徒のレベルは幅広いのです。
一般入試の足切りラインでは差が出ますが、実際に入学してみると、バラエティに富んでいます。
偏差値は一クラスくらいしかない1番上の特進クラスが使われることが多いものの、実際はあらゆるレベルの子がいます。点数が不安な場合は、推薦や単願を利用することがおすすめです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5480 匿名さん
TX沿線移民からしたら自分の家の近くじゃないから選択肢にはならないようです。
つくば市民の一部、TX沿線民のみが要求しているに過ぎないのが県立高校。
県立高校問題も洞峰公園問題も県議選終わったし、共産党現職落選したから、急速にフェードアウトしていくと思うよ。そもそも両方とも共産党絡みの案件だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5484 匿名さん
うちはもう下の子が来年高校入学だから新規の高校の話は無縁なんだけど、高校ができるのは市にとってプラス要素だと思う。
TX沿線、つくば市内に転入を検討しているファミリーに安心感を与えて、人口増が期待できます。
人口が増えれば税収も増えるし、お店の売り上げも増えてそこからの税収も増えます。
それは公共事業や福祉に反映されて、より住みやすい街への発展に繋がります。
若い人が増えれば活気づくし、新しい仕事が生まれて市内での就職先も増えます。
ただ、つくば市、特にTX沿線に勢いがつくと、つくば市周辺部や土浦市などから人も商売も減っていってしまうという問題が生じてしまいます。
新規のものが生まれれば既存のものが脅かされる。
だから、大きな新しいものが作られるのは産みの苦しみが大きいのです。
とりあえず今の県知事は県立高校は絶対に作るつもりがないから、難しいでしょう。県知事は千葉在住で娘も千葉の高校、水戸に仮住まい中、土浦と水戸に縁がある人だから、つくば市への想いは外側の人の感覚です。
本来なら、TXが開通する前の地価高騰前に、人口増を見越して学校用地を確保して置くべきでした。そういう先見の明がある政治家は現れないのでしょうかね。美濃部達吉みたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5488 eマンションさん
そうなんだよね。つくば市以外の県民は別に自分の家から遠くたってみんな文句言わずに通ってるのに、なんかTX移民だけが「高校が足りない!」と騒ぐ。
周りの自治体住民が「いやいや、それくらい通ってるんだけど」というと「うちらは子供が増えてるんだからアンタらとは違う」と上から目線。
そんなんだから県議会でも相手にされるわけがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。