- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>5111 通りがかりさん
学力の分布が正規分布と仮定して、今の高1世代が1.6万人、小1世代が1.8万人とすると(つくば、土浦、牛久、石岡、かすみがうら)、つくばの子供増加で現高1世代に比べて、現小1世代は
偏差値 70以上の子供の数: ~460人増(高校~2校分)
偏差値 65-70の子供の数: ~880人増(高校~3.5校分)
となる。偏差値70台のあふれた層が偏差値 65-70の高校に流れ混んでくる。
以下、下のレベルほど影響が大きくなる。
学力でみると中の上レベルが大きく影響を受ける。
駅前マンションも今後数棟増えるし、万博や他の戸建分譲も増えるので実際はこれより少し増加しそう。
かなりやばいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学力の分布が正規分布と仮定して、今の高1世代が5千人、小1世代が5.2千人とすると(つくば、土浦、牛久、石岡、かすみがうら)、つくばの子供増加で現高1世代に比べて、現小1世代は
偏差値 70以上の子供の数: ~45人増
偏差値 65-70の子供の数: ~90人増
つくばは増えてるけど周辺が減ってかなり相殺されてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5121 通りがかりさん
特進クラスは学費免除になりますよね?
また、世帯年収によっては実質無料の援助もあります。
学費は高いかもしれませんが、その分私立は教育も充実していると思います。
県立高校にこだわる理由がわかりませんでした。
しかもつくば市に高校を作ることにこだわる理由が。
土浦、牛久などの近隣の学校ではだめなのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5126 検討板ユーザーさん
特進クラスに行けない子の方が多いでしょう。
実質無料も590万以下に限定です。茨城県は近隣県と異なり県独自の補填はありません。
学費だけでなく入学金、施設管理費などは私立の方が高いと聞きますし、その費用は補助の対象ではありません。
他の人が書いていますが、特進以外はイマイチと言う人もいて、かかったお金の分だけ充実してるとは限りません。
私立は一部の高校を除いて滑り止めで仕方なく行くところという感覚です。
おそらく自分が私立だったかどうか、とか私立の強い地域で過ごしてきた、とかで意見が異なるのでしょう。
自分は県立の方がよくて当たり前と思ってしまっているので、人によって価値観がこうも違うのだなと、おもしろいです。
つくば市ではなくてもつくば市近隣で定員が増えたり、新設されればいいなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5125 マンション検討中さん
まず、合格者は茨進、思学舎、TSS、早稲アカ出身者でほぼ全てを占めています。
合格者数は調べてみたらわかりますが、上記の順です。しかし、合格率を比べると逆になります。
茨城は、独自テキスト。それ以外は、四谷テキストで私立受験用です。
上位私立受験も考えているなら、早稲アカ一択、中位校ならTSS、茨進。公立対策のみなら、思学舎、茨進。この二校は無料の模試が外部生でも受けられる。まずは、塾に行き、テキスト、カリキュラム、通塾曜日、時間帯、家での宿題量、オプション、その教室での過去の合格率推移など情報を集める。お子様には、体験授業を受けてもらい頑張れそうな方を選んでもらう。でよろしいか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5124 匿名さん
茨城県の県立高等学校改革プランによると、高校の適正配置は県を12のエリアに分けて考えることとしていて、つくば市はつくばみらい市、守谷市、常総市、牛久市の一部と同じエリアになってます。
そのエリアでは子供の数は増え続けているので、他のエリアと比較すると子供の数に対する定員が圧倒的に少ないです。
県のプランに基づけば、土浦に行けばよいというのはおかしく、つくば市のエリアで定員は増やすのは当然必要なことと思えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高校は簡単に廃校にするわけにはいかない。
土浦とつくばはエリアが違う、というのはわかるな。
自分の出身県も東京からの路線が複数あって、それぞれの間の横のアクセスが弱かったから、高校進学は自分の路線沿いで考えるのが普通だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5115 eマンションさん
少し上の方で、2014年比で高校3校分も増えていると書かれてます。
今後10年で更に3校分程度増えるようです。
これだけの人数を周辺私立だけで受け入れろと言うのでしょうか?
1校増やした程度でも全然足りないんですよ。
これだけ増えた・増えるのに現状(むしろ減らされてますが)で大丈夫とか言うのは暢気を通り越して怠慢です。
県全体では人口減ってるから、とかいうのは思考停止ですね。
成長地域に投資しないで放置してたら県全体の伸びしろが毀損されるだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県が県立の中等学校を増やしたいで、上位校の枠が減ってしまった。
土一や竜一の中等学校に行く子は、そこがなければ私立中(江戸取、茗溪、常総など)に進学していたような子たち。
私立に入る子を県立が奪ってしまった。
生徒数は数年以上前から予測できるものなのに、対策不十分の教育委員会の人たちの働きぶりが残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最初から土一が候補の子も中学狙うのでは?
地域のトップレベルの高校は難関大学進学率が高いけどその主な要因が、教育が良いのか、たんにポテンシャルが高い子が入学しているだけなのかあるいは平均的なレベルの高さという環境が全体を底上げするのかよく分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5140 匿名さん
人口増加による弊害というより、行政の不作為、怠慢ですね。
6校分もの増加を放置してる、言い換えると人口減少地域でこれだけの無駄をもて余してるということです。
二重の怠慢であり、こんな簡単な数合わせすらできない怠け者は教育に関わってはならない。
怠慢県が使い物にならない以上、市立高校なり組合立高校なり速やかに動くべきですが、つくば市は小中学校の対応見ても期待薄ですね。
県に要望だしとけば県のせいにできるわ、程度の考えですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
初めてコメント失礼します。
今2歳の子がおり、来年私立の幼稚園か4歳から公立の幼稚園か迷っております。子がかなりのママっこなので3歳から預けることができるのか、途中で行きたくないが増えそうな心配もあります。(うちの姉の子は3歳からで行きたくなく休むことが多かった事情もあります)
のびのび系の幼稚園がいいと思い、私立なら
あおば第二幼稚園
栄幼稚園
で迷っております。
第一希望はあおばなのですが、見学したところ園舎がかなり古い気がして地震があった時大丈夫かかなり心配でそこだけがネックです。
栄も良いのですが仏教でクリスマスをしない、家から車で25分くらいと少し遠いのが気になってます。
公立は距離が近めで良いしのびのび系だとは思いますが、私立の上記ニ園に比べると指導内容に熱はないのかなぁと思ってしまいます。金銭的には圧倒的に公立がありがたいのですが。そして4歳からだと3歳の一年間をどのように過ごそうかや、妊娠希望してるので満足に遊んであげられなそうなども悩んでいます。
何かアドバイス等いただけるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5143 名無しさん
つくば市って今のところ市立高校持ってない。
高校は建物つくるのは金さえ出せばなんとかなるが、教員などの人材は金を出したって簡単には集まらない。県の教育委員会が人材回してくれるとかあんの?独自で人材集める必要があるなら、難易度高すぎるぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>教員などの人材は金を出したって簡単には集まらない
そういうもんですか?
いずれにしろ、市立高校のある市は全国にけっこうあるしそれほどハードルが高いとは思えませんけどね。やる気の問題では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5146 匿名さん
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E7%AB%8B%E9%AB%98%E7%AD%89%E...
ここに記載されてるのが全てではないですが、県立に比してかなり少ないと思いますが?
やる気があれば何でも出来る??
いつの時代ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>市立高校のある市は全国にけっこうあるしそれほどハードルが高いとは思えませんけ>どね。やる気の問題では。
県採用の教員が市採用の教員に配置換えにできます。全国に事例があります。やる気の問題。県にお願いするのではなく、市でやればいいのです。ハードルはそんなに高くないはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そう、つくば市には是非やる気を出していただきたいです。
時期的には10年遅いですが、このまま放置よりはよっぽどよい。
増加人数考えると1校だけじゃとても足りないので複数校。
例はかなり少ないですがつくばみらい市や守谷市との組合立学校でもよいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大学の前進は東京教育大学で教育の場の新天地を求めてつくばに移ったのではないんですか。大学だけが東京を出て付属高校を東京に残しているのは中途半端だとずっと思っています。高校生は場所を動きづらいからそうなったんだろうと思いますが。また、折角現在東京大学にたくさん入れている進学校だから現状維持させたいという思いを持っている人がいるのではないかとも思われます。しかし、つくばも発展してきたのだからそろそろ付属高校も移転させる話も出てきて欲しいと思っています。最近、教育の場の新天地を求めて地方に新設される高校の話題も聞きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大附属は皇族が入って今が1番予算があるとき。
だから、早くつくばに筑波大学附属つくば高校を作って頂きたい。永田学長、ここで頑張ってくれたら評価するんだけどなあ。(現時点ではあまり評価できない)
国立の高校ができればトップ層はそこに行くから、土一、竹園、並木が入りやすくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東京教育大と筑波大の連続性は全くといっていいほどにない。
単に東京教育大を潰して(それが主な目的だったらしい)、(お上の意のままになる)総合大学を造っただけ。
前に出てた統一教会べったりの無名物理学者の大いなる働きでその「名ばかりの移転」が実現したらしいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この記事にもある通り、森作教育長は就任間もないのでつくばの高校問題の現状を把握していない気がします。
教育長が適当なことを言って恥をかかないように、周りの人がちゃんと現状を伝えてフォローしてあげてほしい。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/202269
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
文部省はクソみたいな官庁。10数年以上前から天下りに血眼(ちまなこ)。大学に事務職で天下って数年経ったら教授職を得て独法の経営者になって文部省から金をとってくる。ということを聞いたことがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茗渓ラグビー部は全国屈指の強豪だよね。選手をどう集めてるんだろう。
わが母校も数年前に全国大会に出たけど、全国トップクラスの強豪には全く歯が立たなかった。普通の生徒鍛えたのとはレベルが違うよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5144 評判気になるさん
いよいよ幼稚園の出願時期が近づいてきましたね。
子どもがあおば台第二を卒園しました。
そういえば入園前は、園舎の耐震性大丈夫かなと同様に思ったことがありました。
つつがなく卒園しましたが、○○なので大丈夫とか心配とか、その点についてお伝えできるような情報はありません。すみません。
栄は近年園舎を新しくしたそうですので、よけいギャップが大きく見えたかもしれませんね。
あおばと栄だと、路線としてはわりと近いと思いますが、保育時間やお弁当の頻度などが違ったのではないかなと思います。そのあたりも検討材料になるでしょうか。
あおばは週2回お弁当、内容については子どもが食べきれそうならOK!ぐらいの感じで、うちは冷凍食品も活用してましたね。
公立幼稚園は、手代木中の学区と茎崎方面で3年保育が順次スタートとなったそうですが、まだ限られてますね。聞くところによると、4・5歳児だけなら無くても大丈夫な設備が3歳児を受け入れるなら必須、というのもいくつかあるようで、単純に教室や定員に空きがあればよいというものでもないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5173 eマンションさん
科学の街
博士が沢山居る街
研究所が沢山ある街
市がこれを全面に出してるし、なんとなく筑波大じゃないと輪の中心に居られないみたいな空気があるから、そう感じると思う。
世の中の空気も部活動の悪い部分ばかり騒いでいるから、部活動やりたい子供達の場所がどんどん減っていっていると思う。特につくば市は他の県内市町村に比べると顕著じゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
うちはまだ小さいから分からないんだけど、昭和のように朝練やって午後も6時くらいまで、土曜は半日練習で休むなんてあり得ない、練習試合などは親が車出すというスタイルでやってる公立の学校ってあるの?
子供も大変だけど先生の負担が半端じゃないよね。
昭和世代だけどほんとよくやってたと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5176 匿名さん
茎崎→谷田部東中で校長やった人は、蔑ろにはしてないと思うけど、部活動を学校から無くしていこうという運動はしてたね。定年退職したけど。で、教員側の立場では当然仕事が減るから賛成の声も上がってた。
この件に関して、親や子供の声があまり聞こえないんだけど、当事者である子供達はどう思ってるのか聞いてみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は筑波大の体育学群がある影響でスポーツが盛んです。
元オリンピック選手とか世界大会レベルの選手がたくさんいます。
それで、子ども向けのスポーツ教室やクラブチームが栄えていて、部活でなくクラブチームに入る子も多数。
サッカーなんてアントラーズつくばもありますからね。
竹園や吾妻は運動部は昔からあまり強くなかったですね。強い子は外部チーム所属。
竹園からプロサッカー選手が出ていますが、柏レイソルに通っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5180 名無しさん
体育学群が陸上競技場をつくば市内の小中学校陸上記録会に貸さない(国立だから当然といえば当然)
↓
それを理由に「陸上記録会が出来ない」からと、上郷という僻地に「誰でも使いやすい」という名の陸上競技場建設決定
↓
土建利権ウハウハ。
という影響を与えているのが今。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5180 名無しさん
あらゆるスポーツのプロ(元オリンピック選手、選手権メダリスト、プロチームのコーチなど)が体育学群に教員や院生として在籍している。
その方たちの子どもたちが市内の学校に通っている。
そのため、運動神経が並外れている子がたまにいる。
遺伝って大事だと思い知らされる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5188 評判気になるさん
運動神経が並外れている子がたまにいるのは別にどこでも同じじゃない?
筑波大勤務や所属の2世がどれだけ他よりもそういう子を生み出しているか?が無いと何の説得にもならない。
そして、一番大事な事。
いうほど親がプロの2世選手で並外れた活躍しているスポーツ選手を殆ど知らない。
並みの選手なら腐るほどいるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今日の神奈川新聞より:
神奈川県立高、5校削減へ 2024年から4年間で再編・統合 教育委員会、対象校明らかに
神奈川県教育委員会は29日、少子化を理由に2024年度からの4年間で県立高校10校を5校に再編・統合することについて、対象校を明らかにした。県議会文教常任委員会に計画案として報告した。
統合予定の高校は、田奈(横浜市青葉区)・麻生総合(川崎市麻生区)、旭(横浜市旭区)・横浜旭陵(同)、横浜桜陽(横浜市戸塚区)・永谷(同市港南区)、藤沢清流(藤沢市)・深沢(鎌倉市)、小田原城北工業(小田原市)・大井(大井町)。
統合後はいずれも前者の高校の敷地・施設を活用する。新校開校は田奈・麻生総合と小田原城北工業・大井が26年度、そのほかの3組は27年度をそれぞれ予定している。
県教委が16年1月に策定した計画では、16年度から27年度までの3期12年で142校のうち20~30校削減。Ⅰ期(16~19年度)とⅡ期(20~23年度)で各5校程度、Ⅲ期(24~27年度)では10校以上の削減を見込んだ。
実際にⅠ期では5校(うち分校1校)を削減、進行中のⅡ期では4校を削減する。Ⅲ期では生徒の減少幅が見込みより小さいとして、5校削減を先行しながら段階的に行う方針。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5190 匿名さん
遺伝子は両親から受け継ぐけど、必ずしも全ての能力を受け継ぐわけではない。
運動しかり勉強しかり。
ただ、勉強に関してはある程度ノウハウでクリアできる部分だから、
高学歴親の子供の方が高学歴になる確率は高いのは事実。
でもスポーツ選手に関しては残念ながらそうとも限らない。
大谷とか一部例外をもって「2世アスリートも能力が高い」と一般論として
言われちゃうと、あ~そうですか、となる訳だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最新研究でわかった"生まれと育ち"の残酷な事実
https://president.jp/articles/-/61834
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5194 名無しさん
こんな記事も。
ムリをして難関大学に進んでも年収は増えない…遺伝学の専門家が語る"学歴と年収"の意外な関係
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9086c834d2927b5a091a20f5d0676a38b65...
教育熱心な親御さんにぜひ読んでもらいたいですね。
自分は小中田舎の公立、高校は県立で受験用の授業なんて皆無、受験勉強そこそこで入れるとこに行ったけど、今はそれなりになってるから、全くこの内容には共感します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5196 匿名さん
今までは、でしょうね。まあ、入学が目的化したら大学でなくてもその後は、大変でしょうね。
学びは可能性と視野を広げるでしょう。その繰り返しができるかどうか。学校は訓練機関の一つ。親としては活用させたい。まずは、お勉強で自分の限界を超える経験を積ませて成功体験を獲得してほしいですね。お勉強が嫌いなら、ほかの学びを選択させますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高校新設などについての署名集めが始まってます。
https://mobile.twitter.com/Tsukuba_202105_/status/1571438245644468224
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5200 匿名さん
つくば市の全会派の支持を得ている的な事が書いてありましたが、主体が共産党系だと怪しいものなんですか?
自民党系だったら安心できるものなのでしょうか…?
高校はできてほしいのですが…政治について詳しく無いのでご意見いただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5202 口コミ知りたいさん
なるほど。一党独裁政治が怖いという事ですね。
どの政党も偏った思想ですし、バランスを取る為に色々な政党がある事を考えると共産党に限って怯える必要もなさそうだと思いました。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5203 評判気になるさん
とりあえず、日本共産党は公安調査庁が「暴力による革命を否定していない団体」として監視対象に指定している。これは印象ではなく事実。
そのような団体を支援している二次組織的な立ち位置の新日本婦人の会つくば支部に自ら住所を送りたくはないかな。選挙や何かしらのタイミングの度に優先的に訪問されたくはないから。
あくまでも暴力革命を否定していない共産党と少しでも関わらない為の予防処置。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高校新設などについての署名を10/8土曜日に松代交流センターで受け付けるそうです。
https://mobile.twitter.com/Tsukuba_202105_/status/1577054630332096512
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5206 匿名さん
共産党の「とりあえず実現性は無いけど表面的に特定層に受けそうなネタで党員拡大を狙う」から、1万人の署名が集まった、それ以下だろうが署名集まった時点で、実は目標は達成してる。
彼らはそのような表面的な謳い文句に釣られてくるような層から、いかに党員に引きずりこむか?が最大且つ唯一の目的だからね。
宗教法人じゃない*****なもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5209 匿名さん
自民党国会議員も言ってるのは承知しているけど、署名送り先が日本共産党関連団体であることには違いない。
あと、知ってる限りでは自民党国会議員は「自分がやります」とは言ってるけど、この署名には触れていないように認識してるけど、どこかで当該署名に触れてた?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私は共産党は嫌いだけど、個々の議論は別。
つくば市議会議員では山中真弓氏がパンクなど学校の教育環境に関して積極的に具体的な質問、要望を出してくれている(例えば>1650, >1651)のでとても評価しています。
山中市議が改善を要望しても、結局、市長とつくば市は改善するつもりが無いようなのが非常に残念。
過大規模校状態を解消するつもりが無いなら、その理由をちゃんと説明すべきだと思う。
学校を増設しないなら、過大規模校固有の問題にどう対応していくのか具体的、定量的な対応策を示してほしい。
市民ネットワークはダメですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻小から吾妻中に行く途中にある小さな私立大学。
高校としてのサイズならちょうどよいし、TXで通うにはベストの立地。
定員に満たないから留学生を多く入れて、それでも不人気で、これから急降下する18歳人口のことを考えると、経営が危ない。
それなら、高校として再出発した方がいい。
普通の高校とは教室のつくりが違うけれど、そこは上手くリフォームすれば、1から学校を設立するより予算はずっと少なくて済む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城県教育委員会や茨城県庁の偉い人、県知事は、〇〇一高出身者ばかり。
歴史の浅い竹園高校OBで活躍している人はやっと50歳くらい。
つくばに学校を作ると○○一高を抜いてしまう。茨城県のトップは土浦一高と水戸一高であるという状態は変えさせられない。
だから並木中等が一高を超えそうな状況で、土浦一高や竜ヶ崎一高などに付属中を作って東大入学者候補を青田刈り。
つくば市に新しく公立校を作れば、新しい校舎で人気が出て、間違いなく竹園に負けない人気となる。
すると、土浦二高、土浦三高はレベルが下がる。土浦湖北がすでに定員割れになったように。
10年後には土浦一高の人気も落ち、つくばの高校が、県南のトップとなる。なぜなら、つくば市の高校生の数が圧倒的に多いから。
母校の凋落を阻止するためにも、新しい高校は作れない。
関係のない話だけど、知事の娘は千葉のトップレベルの私立高校出身と聞いたことがある。もしかして、娘をその高校に通わせるために千葉のマンションを買ったのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。