- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>4896 匿名さん
一時期ブームを騒ぎ起こしたあの「春日学園」騒動は、今、どうしているのだろう。なにやら土浦学区内の生徒達が春日学園地区のアパートに仮住まいし、土日は土浦市内の実家にご帰還などという風評を聞いたものだけれど...
お受験期の生徒たちは、うまく乗り越えたのかな?それとももとの土浦学区内にお戻りあそばした???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
小学校も江戸取小、開智のぞみ小、東風小と人気の学校があります。この3校は、都内からもたくさん通学者がいます。つくばからも多数、通学しているようです。江戸取小と開智のぞみ小は、中学受験、高校受験はありません。そういったところも大きな魅力であると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4919 名無しさん
市内にある塾のWindowを覗くとよくわかると思いますよ。「当塾」の合格者発表が所狭しと張り巡らされてありますからね。中学校や高校関連の発表は勿論、小学校のもある。中学校関連だけでも、ゆうに10校以上。それに新聞に関連チラシもよく入る。
世の中、つくば市立小中校のみにあらずですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
近所の美容院で聞いた話だけど、学園の森付近のお客さん達は子供を私立に通わせるために、必死に子供達を勉強させているそうな。つまり公立(つくばの市立校???)では、問題ありということらしい。
つくば市へ越してきたころ、郵便受けに「お客さまが吾妻/竹園の物件をお望みなので、売却ご希望の方は是非当店へご連絡を」という趣旨の不動産屋からのチラシがよく入っていたけど、今にして納得。たしかに吾妻/竹園の小中校なら親は別に子供達を私立へ通わせる必要はないのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4927 匿名さん
吾妻も竹園も学校自体のレベルじゃなく、そこに通わせてる親のレベルによることにいい加減気が付いた方が良い。
東大出身の親は東大に行くために必要なことを経験してきてるから子供がそれを拒絶する前の年齢から刷り込んでいく。ある意味洗脳。
Fラン~高卒はどうすれば東大に行けるかを知らないから、自分の経験を元に中学くらいから勉強勉強とさせるから反発される。
代々住んでる地主系の民は、そもそも大学行かなくても偉そうに生活できるから、子供もそれを見て育ちバイク乗り回す高校時代を過ごす。
偏見とかではなく、親次第で子供の常識は自然と育まれる。半面教師に子供が育つこともあるけど、レアケースで大半のケースを語らない方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンモスを放置しているつくば市がダメとうならそうですが、その文面のチラシなら研究学園でも何度もポストされてますよ。
ついに生徒数日本一という不名誉な学校になってしまった。
中1から学校を変えると子供が多いというのは聞くけど、私立に通わせるためにも必死に勉強させているという話も聞いたことないですね。
学習面は公立ならどこも大して変わらないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私立小に通わせ、そのまま受験なしで、高校まで行く。そして、受験勉強の時間を、習い事に費やすのも一つの選択肢です。私立小は、アフタースクールが充実しており、学校で習い事まで完結します。私は自分の中学校受験の大変さを、子どもに味わせたくなく、私立小に通わせています。やはり正解だったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4932 匿名さん
Fランク大学のことです。
偏差値が低く、中学の学び直しをさせるような大学のことです。
4928さんは吾妻や竹園に住む親の学歴が高いから自然と子供たちの偏差値や学歴も高くなる、学校の評判がいいのは学校の教育が良いのではなく元から住む人たちの学力が高いということを言いたいんだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4927 匿名さん
中学受験する人は増えていると思いますが、公立中を避けたいケースがそんなに多いですかね?
県立高校が一部中高一貫化されましたから、チャレンジする人も多いでしょう。
その分高校から入学できる枠が減るのを懸念して、受験を考えるべきかという話も聞きます(都内の知人が、特に女子は"併願に適した高校から入学できる私立"がないから、中学受験すると話してましたが、ちょっと似たような話かも)
あとは高校受験の時は内申点がありますが、中学受験にはないらしいので、「内申取れないタイプだろうから中学受験の方が向いていそう」という理由で受験を考えている、などの話も聞いたことがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4927 匿名さん
問題ありなのではなく、単純にお金があるからかもしれません。
公立より私立の方が面倒見良いし。
あの辺りは共働きが多く、世帯収入も多いような気がします。
実際に住んでいますが、そんなに悪い環境でもありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4935 ももたろうさん
同じく学森学園ってそんな悪くないと思います。先生達も皆熱心ですしね。
中学受験に関しては世帯年収もあるだろうけど、高校をどうするか考えたとき
県立高校だと色々と悩ましいのです(特に通学問題)。
なので、面倒見がよく駅前からスクールバスのある茗渓、常総、日大土浦などに
中学から進学させて、高校入試を回避している部分も大きいかと思います。
それに、(皆ではないですが)私立中学・高校一貫校は塾なしで大丈夫なので、
高校になるとコスト的にも公立と大きな違いが無かったりします。
(通学方法によっては公立の方が高くなる場合もあり。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4939 匿名さん
土浦一高や竹園高校の受検でも、合否ラインぎりぎりの場合は内申点を加味して審査されます。
どのレベルの高校でも同じです。
なので、内心点を気にしないからといってレベルが高いとは限りません。
さらに、高校の偏差値=レベル、という考え方も変わりつつあります。
子どもの特性に合う学校に進学させられる家庭は立派です。
偏差値や知名度だけで選ぶと、後悔することは少なくありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学森もそうだろうけど、アホと教育熱心で実際に勉強で成果を出してる生徒と両極端になっているという印象を受ける。
小学生から落ちこぼれてるやつは、ろくな大人にならないからな。
近所にそういう奴がいるから勘弁してほしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は無意味に横文字使いすぎ。
「つくばシームレス教育」におけるインターネット環境に関するアンケート調査について
というアンケートがきたが、シームレス教育なんて言葉使う必要あるの?
つくば市や市長は意味不明のカタカナ用語が大好きだけど、広く認知されていない言葉を使いまくるもんだからシームレスどころかそこにギャップが生じてる。
シームレス教育でググると
https://www.tsukuba.ed.jp/~ict/
が出てくるが、ここにもまともな説明が無い。
こういう馬鹿なことは改善すべき
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中身を伴わない以前に単語の意味調べても漠然として具体的にどんな教育なのかさっぱりわからないけど。
単語の意味から本当に内容を正しく推測出来る?
いくつかの業界用語で使われていてもseamという単語の意味も知ってる人は少ないと思うよ。
市長の言動が中身を伴わないのは公約とその自己評価をみるとそう思えますが。
カタカナ用語連発するからうわべだけという胡散臭さが強まる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4949 評判気になるさん
行政はわかりやすくしなければなりません。
少なくとも、中学校卒業したての方の半分以上は理解できるように努めるべき。日常的、あるいはニュースなどで解説無しで使用されている言葉以外は、言葉に、注釈や定義を記載して説明するべき。わざわざ検索させるなど不親切且つ言葉の意味の曖昧さ解釈を読者に与えるなどで言語道断。
言葉の意味を質問するどころか、クレームものだっぺ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市民へ発信する立場でありながらネットで調べないと分からない(調べてもなかなか分からないが)様な言葉を使うことが問題。
アンケートにリンクがあるけどそこたどってもシームレス教育とは何かをちゃんと説明したページが無い。
簡単に説明、表現が難しい専門用語でもなく日本語で分かりやすく言えば良い話なのにあえて意味不明な言葉を使いたがる。
繋ぎ目が無いと言っても時間的な連続性を言ってるのか空間や環境を意味するのか?
具体的に何の事だか分からないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
シチズンのパブリックコンセンサスを得たワードをエビデンスとしたパブリッシュが必要であり、ダイバーシティを意識したインクルーシブ教育を通じて市民ファーストのソーシャルディビジョンのない社会をコントラクションしていくべきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中学生にも分かるようにというのは他人に何か伝えるなら基本でしょう。
そもそも造語の意味なんて誰にも分からないよ。
継ぎ目無しの教育が具体的に何なのかは言い出しっぺにしか分からない。
何も疑問に思わない人もいるんだよね。
上っ面で分かったような気になってる人は無作為アンケートでもないのに1000人で統計的に優位とか恥ずかしい間違いも信じちゃますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
広報誌って簡単なことしか書かれていないと思いますが。
中学生にも分かる内容しか書かれてない広報紙も見たことなってことはどんな広報誌もあなたは中学生に分からないレベルのことがほぼ常に書かれていると思ってるわけですよね。
中学生に分からない広報誌の内容って何ですか?
聞いたことも無い未定義の言葉で何が理解出来るの?
単純に広く認知されていなかったり独自定義の言葉は使うのを避けるとか使いたければ説明くらい載せなさいって話なのにどうしてそのことが理解出来ないのかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4956 匿名さん
あなた、子育てしてないでしょ。
ここで色々と述べたいなら、少しは中学生1年生の理解レベルを把握したほうがいいかもよ。
あと、ちゃんと勉強しようね。わからないことは文句言うんじゃなくて、調べるんだよ。それでも分からなかったら、分かる人に質問内容しようね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中学校の先生やってるわけじゃないので中学生の理解レベルがどの程度かは分からないが、つくばの広報誌が理解出来ない子はそんなにいないと思うけど、違うのかな。
シームレス教育って何か調べても具体的な定義の類いは書かれていないですよ。
わざわざシームレスなんて言葉を使う必要性も感じないし、シームレス教育でググってもほとんど出てこないワードなのに説明が無いことは問題で、使いたいならせめて説明くらい書こうねと言っているんですよ。
("シームレス教育"に限った話ではない)
つくばシームレス教育(保護者向けリーフレット)という資料があるけど、ここにもシームレス教育とは何かという具体的な説明は無い
(資料を作った人は自分の業界用語を一般向け資料で気にせず使う人というのは理解できる。シームレス教育もおそらくIT業界で使われるシームレスに教育をくっつけただけ。)
https://www.tsukuba.ed.jp/~souken/?p=9467
4950さんの言ってることも同じだけど中学生でもこの話の趣旨くらい理解できると思うけど、人によっては理解が難しいことなんですね。
やっぱり行政がわかりやすく伝えることは大事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
分からない、分かりにくい、市民に検索させるな、検索してもわからない、とかいう意見は貴重なので市役所にフィードバックすればいいだけの話。シームレス教育に注釈を付けてくれるようになるかも。でもそれすらもしたくない、誰かに文句を言いたいだけだというなら、仕方ないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4955 評判気になるさん
中学生レベルではなく、卒業レベルですね。キチンと読みましょうね。義務教育終了レベルは相当なレベルですよ。決して低くありません。日常生活では十分な知識です。しかも全国民がクリアしてることが期待されるレベルでしょう。逆に、義務教育終了レベルより高いレベルの広報誌なんて発行する自治体などあり得ないのです。一般的でない用語は説明し、義務教育終了レベルであればわかるようにする。あたり前だっぺよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。