茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 17:00:55
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 4661 匿名さん

    政権が長くなると群がるひとも増えます。群がるひとが増えればパイの大きさが変わらないと分け与えるパイはどんどん小さくなってしまいます。そうならないようにパイを大きくすることが必要です。分け前が少なった瞬間、不満分子が逆襲します。今までの味方が敵になります。怖いですね、ハイ。

  2. 4662 匿名さん

    >>4660 匿名さん
    今日の西村担当相の談話「・・・これまでクラスターがほとんどなかった百貨店や理美容、学習塾などでも発生している。特に百貨店は、人が多いデパ地下や1階で多くの陽性者が出ている・・・」

  3. 4663 匿名さん

    娘の保育園の園児でコロナ出たけど年齢、クラスすら教えてくれず。濃厚接触者なしで消毒して通常通り通わせられるのは有難いですが。
    親はTX利用者が多いから仕方ないのかなあ。

  4. 4664 eマンションさん

    >>4663 匿名さん

    今どきどこにだって感染者はいるわけだし、濃厚接触者でないことだけが分かれば問題ないはず。
    スーパーやコンビニの店員、研究所の職員だって感染者出てますからね。騒ぐだけ無駄だし、疲れるだけですよ。

  5. 4665 4658

    >>4659 匿名さん

    私は今の市長から恩恵は受けてはいないですが、過去の市長時代の不透明さが薄れたという点で支持しています。

    恩恵を受けるから支持するのではなく、これまでの古い政治体制を変えてくれる存在だから応援しています。

  6. 4666 匿名さん

    >>4665 4658さん
    最初は不透明さが薄れたと思った。それは前市長が濁り切っていたから。

    ただ、濁りが晴れたと思って5年たったら結局濁りが目立ってきた。濁りの種類や濃度が違うけど、俯瞰してみると「あれ?結局同じ感じになってない?」というのが感想。

    泥沼じゃないけど濁った水。カリスマ市長も入れ替えられた水だっただけで浄水機能は有さなかったってことかな。

  7. 4667 匿名さん

    >>4666

    匿名さんのお話しは、一瞬、中央公園の池のことかと思ってしまいました。
    噴水設置したら10日間で透明度が3倍になったと、市役所自らが言っていました。

  8. 4668 評判気になるさん

    みどりの学園義務教育学校の中学部?は部活は何がありますか?
    調べても確証を得られない情報ばかりで知りたいです。

  9. 4669 匿名さん

    >>4668 評判気になるさん
    当該中学部に聞けばわかる話をなぜこのスレへ???

  10. 4670 匿名さん

    1万株ヒマワリ見頃 つくばの直売所
    茨城新聞 2021/08/12

    つくば市柳橋の農産物直売所「みずほの村市場」のひまわり迷路で、約1万株のヒマワリが見頃を迎えている。ひまわり迷路にはハイブリッドサンフラワーやベルベットクイーンなど4種類のヒマワリが植えられており、今週末が一番の見頃という。

    トマトやズッキーニ、トウモロコシなど夏野菜が収穫できる体験農園も8月25日まで開園中で、詰め放題コース(千円、500円)もある。ザリガニ釣り体験や竹細工体験(土曜日)なども楽しめる。入園料は大人300円、子ども200円。
    午前10時から午後6時まで。TEL029(856)1090。

  11. 4671 匿名さん

    市役所の月曜野菜市はもう止めたの?

  12. 4672 匿名さん

    >>4671 匿名さん
    最初だけ派手にぶち上げて、気が付くとフェードアウトはつくば市のデフォなので察して欲しい。

  13. 4673 ご近所さん

    >>4670 匿名さん
    コロナの感染爆発と大雨がなければ、夏季休暇中に行ってみたかったです。
    お気軽に楽しめそうなのでいいですね!

  14. 4674 匿名さん

    新型コロナ 茨城で過去最多335人感染
    初の1日当たり300人超 3人死亡、重症1人 県と水戸市発表
    茨城新聞2021年08月13日19時30分

    市町村別の感染者数は、つくば市41人、古河市33人、筑西市28人、水戸市26人、土浦市22人、坂東市16人、取手市16人、常総市13人、結城市12人、下妻市11人、神栖市11人、ひたちなか市10人、かすみがうら市10人、日立市9人、石岡市9人、つくばみらい市7人、牛久市7人、桜川市5人、阿見町5人、守谷市5人、龍ケ崎市4人、境町4人、県外4人、小美玉市3人、大洗町3人、茨城町3人、鹿嶋市3人、笠間市3人、常陸太田市2人、稲敷市2人、八千代町2人、東海村2人、城里町1人、鉾田市1人、行方市1人、北茨城市1人。

    また、新たに計258人が退院、退所、自宅療養終了するなどし、回復者は累計で1万3088人となった。

  15. 4675 匿名さん

    8月13日時点でつくば市の累積感染者数は、1,617人になりました。
    この1年半の間にコロナに感染したひとは市民の160人にひとりという状況です。

    加えて濃厚接触者もPCR検査や隔離生活を余儀なくされ、いわば「コロナ被害者」です。
    仮にひとりの陽性者に5人の濃厚接触者がいるとすると1,617人x5=8,085人が
    「コロナ被害者」ということになります。24.6万人の市民の3.3%です。
    つまり、市民の30人にひとりが「コロナ被害者」になっています。

    視野のなかに一度に30人が入る光景は、TXの車両内とか、市役所窓口、図書館、
    賑わうスーパーなど限られますが、そういう密な光景に出会ったときは、
    この人々の30人にひとりは苦しんだひとだと思い浮かべて下さい。
    コロナの被害を身近に感ずるセンスは感染防護の基本です。


  16. 4676 匿名さん

    夏休み明けて大学から幼稚園始まる前には落ち着いてくれますかねぇ?
    来月学校が始まったら更なる爆発になるのか。

  17. 4677 匿名さん

    バスケは注意だな。バドや卓球は仕切り網があるから安心。

  18. 4678 買い替え検討中さん

    緊急事態宣言で部活動停止、オンライン授業となりましたが、きりのいい8月31日までとなっています。感染者数が減らなかったら、9月以降も続くのでしょうか。夏休み後半、完全にステイホーム生活ですね。もちろん、前半も半径10キロ以内しか行かず、外食もせず、自粛生活でしたが。

  19. 4679 買い替え検討中さん

    4678です。
    間違えました。9月12日までですね。
    これはおそらく今日会議して学校から9月以降について連絡ありますね。

  20. 4680 匿名さん

    土浦一高の学校説明会もなくなったけど塾にも行かず自宅で勉強、勉強。夜型になったのを母親が心配して毎朝弟と母の3人で付近を30分散歩。雨続きでむしろ寒いくらいだ。歩いて元気になる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸