検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
物件概要
所在地
茨城県つくば市
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
4481
マンション検討中さん
2021/05/29 12:23:36
>>4476 名無しさん
説明会があるお知らせは広報に載ってませんが、どこで知りましたか?予定では7月、8月みたいです
4482
匿名さん
2021/05/29 14:40:18
4483
匿名さん
2021/05/29 14:43:44
日立一高からハーバード大;松野さん合格
すごいですね。
4484
匿名さん
2021/05/29 14:52:41
>>4478 ありがとうございます。便利な場所にありますね。こちらでも全ての業務をしてくれたら良いのにと思います。雇用保険関係が土浦なんです。
>>4479
買い物だけでなく検査などは子連れ禁止か難しい場合があるので投書箱に気づいたこと書いてみようと思います。MOGはJTBとHISが居た頃はまだ活気があったのでしょうか?
塚田農場と月の宴は階段しか使えないなど構造的に変わった建物ですよね。
4485
匿名さん
2021/05/29 19:21:46
>>4475 匿名さん
土浦のハローワークは移転したのでつくば駅から車で15分くらいですよ。
以前は30分くらいかかったと思います。
駐車場も狭くて不便でした。
4486
匿名さん
2021/05/30 01:00:44
4487
匿名さん
2021/05/30 15:39:33
4488
匿名さん
2021/05/31 14:33:25
>>4483 匿名さん
松野さんいわく”受験に関連した情報はネットで調べ、海外の大学に通う人にオンラインで助言をもとめた。「SAT]と呼ばれる大学進学適性試験をうけ、志望動機などを英文のエッセーとして受験校ごとに100本以上書いた‘’。
そして彼は勿論TOEFLも受けたはず。英検は小中学生にはいいけど、高校生になったらEducational Testing Service(ETS)が主催している外国語としての英語のテストに挑戦すべきだろう。なぜなら英検は日本でしか通用しない試験だからだ。その点TOEFLは英語圏の大学へ留学・研究を希望する者を主な対象とした英語能力を測定するテストであるからだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/TOEFL
4489
匿名さん
2021/05/31 14:51:17
先日、新聞紙上で2人の大学教授が記事を書いていた。2人の肩書は「OO大学大学院博士課程単位取得退学」。これって何のこと?博士号に必要な論文は未完成ってこと?これって日本特有の肩書のように思えるけど。
私は英国で「Ph.D in Management」つまり経営学博士号を取得したけど、英国では博士論文未提出であれば博士号は取得できないんだよね。もちろん「OO大学大学院博士課程単位取得退学」なんて肩書はない。
4490
匿名さん
2021/05/31 15:44:24
>>4474 匿名さん
あの一世を風靡した春日学園騒動はその後どうなったのでしょう?
4491
匿名さん
2021/05/31 15:46:37
>>4489 匿名さん
肩書きと言うか最終学歴でしょ?結構いらっしゃいますよね、こういう人。
4492
匿名さん
2021/05/31 16:29:20
>>4489
昔の人文系だと大学院では博士号を与えないという独自の文化があって、それが最終学歴って珍しくないのかったみたいですね。
今はちゃんど博士号もってないと助教 or 助教相当にもなれないと思っていたが、JR EC-IN見ると人文系だとそうでも無いみたいね。
理系でも在籍可能な期間(例えば5年)でD論書けない場合は単位取得退学して、その後D論提出してD取得というのは大学、分野によっては良くある(実験とか解析に時間がかかるとか)。
博士号の審査は大学院によってまちまちで、ほとんど3年で出しちゃうところはこんなんでDあげて良いの?というのも良くある。
4493
匿名さん
2021/05/31 16:31:02
>>4491 匿名さん
ありがとうございます。「最終学歴」確かにそうですね。
4494
匿名さん
2021/05/31 17:04:13
>>4492 匿名さん
4489です。大変参考になりました。
英国の場合、D論文提出後2名のExternal examinersによる最終審査(Interview含む)があって、それを通過して初めてPh.D取得となります。日本の場合、”博士号の審査は大学院によってまちまち”ということですが、外国からの留学生の場合も日本語で論文を作成し、最終審査(面接含む)も日本語でおこなわれるということでしょうか?となれば大学院入試も日本語で行われ、英語圏で行われるTOEFLに類する日本語テストもおこなわれる?
4495
匿名さん
2021/05/31 17:23:43
子どもの視力の低下に歯止めがかからないそうです。コロナ禍による外出自粛でゲームなどをする機会が増えるのも一因とか。文科省の2019年度の調査によりますと、視力1.0未満の小学生は34.5%で、調査が始まった1979年の17.9%から倍増し、中学生も57.4%で同年の35.1%から大きく増え、ともに過去最悪を記録したとのこと。
つくば市は2020年5月、適度な休憩を求めるなど機器を使う際のルールや留意点をまとめ、児童生徒や保護者に周知したそうです。国の実態調査を踏まえ、適切な使用時間を定めるなど内容の更新を検討するとのこと。子供の視力低下問題、心配ですね。
4496
匿名さん
2021/06/05 10:36:02
西山圭太著の【DXの思考法】は ‘’いま何か決定的な変化が起こりつつある‘’ で始まる。
“…… しかし、今起こりつつある変化の基本にデジタル化があることには多くの人が同意するだろう。コロナ危機によって、我々は生活においても仕事においても直接の接触をできる限り回避することを求められ、一挙に会議、診療、諸手続きのオンライン化を迫られてきた。またそれは、日本の行政をはじめとするデジタル化の遅れを露呈することにもなった。米中の覇権争いの中心にあるのも、デジタル化に関する技術と産業を巡るものである ……‘’
つまり、教育環境も当然変わるということですよね。
4497
eマンションさん
2021/06/05 13:39:32
4498
匿名さん
2021/06/06 19:53:31
二の宮の英会話教室にお子さん通わせていた方いますか?
先生逮捕されてしまいましたね。
4499
匿名さん
2021/06/08 08:01:55
>>4497 eマンションさん
シドニー国際空港の出発カウンターはINFO担当者が一人いるだけで,搭乗者がすべてを自分でハンドルするんだよね。日本人搭乗者にはまず無理な話だろうな。シドニー空港のみならず、かなり以前からヨーロッパでも国際搭乗手続は搭乗者任せが主流なんだ。たいていの国では英語が通じるから、諸君もせいぜい英語能力は高めておいた方がいいと思うよ。海外諸国の多くは日常がデジタル化しているから、デジタル音痴の日本社会に育つと未来は難行苦行にみちみちて・・・・まあせいぜい頑張ってくんろ。
4500
匿名さん
2021/06/08 21:17:28
>>4499 の続き
蛇足ながら空港に備えてある端末は英語か現地語だから、そのどちらかを使ってCheck-in することになる。まあKeyboard に慣れていることは必須だね。海外の多くはデジタル化が生活の基盤だから、「全てをデジタル化するのは反対」などと言っていたらまあ生活はできないということを肝に銘じておくことだな;早い話、飛行機にも乗れないというわけ。
4501
匿名さん
2021/06/08 21:30:38
そういえば、数年前、シンガポールとシドニーでそれぞれ日本からの高校生グループに遭遇したことがあった。シンガポール・グループは関西空港からシンガポール経由で西オーストラリアへ;シドニー・グループは成田空港からシドニー経由でこれまた西オーストラリアへ。それぞれが西オーストラリアでホームステイするということだった。どちらも英語の勉強が主要目的。この高校生達の年中行事も今年はコロナ渦で中止しているだろうから、かわいそうと言えばかわいそうではある。
4502
匿名さん
2021/06/08 23:28:35
4503
匿名さん
2021/06/09 08:32:26
2002 FIFAワールドカップが日韓両国で開催されたとき、英国の新聞タイムズ(The Times)は「日本ではクレジットカードが普及していないので試合見物には必ず現金持参で出かけるようにという記事を掲載した。当時、英国滞在中だった私はそれこそ「顔を真っ赤にした」状態となった。今年の東京オリンピックが予定通り開催されるなら、The Times は再び現金持参の警告を新聞に掲載するのだろうか。
デジタル化の進んでいる英国(EU諸国もそうだが)では、ATMにカードを挿入すれば現地通貨でCashを受け取ることができる。もちろん端末上で主要国家の国旗をクリックすればATMは該当言語で対応してくれる。よくQ’tのATM(SMBC)前で立ち往生している外国人を見かけるが、これこそデジタル化の遅れを知らしめるアナログ日本の証左だろう。
4504
匿名さん
2021/06/09 08:56:24
同じ様なスレチを何度も書いてる様だけど、スレタイ読めますか?
4505
匿名さん
2021/06/09 09:16:11
>>4504 匿名さん
外国にカブれ過ぎてるからスレタイみたいな簡単な日本語でも読めない、というか理解出来ないんじゃない?
4506
匿名さん
2021/06/09 10:13:22
>>4504 匿名さん
>>4505 匿名さん
呵々大笑
井の中の蛙大海を知らず;
井の中の蛙大海を知らず、されど空の蒼さを知る;
ほんとかな、めがねかけてないんじゃないの;
それとも井の中でコンタクトレンズを紛失したんじゃないの?
再び、呵々大笑
4507
匿名さん
2021/06/09 12:48:45
論理的な反論が出来なくて人格攻撃に走るレベルの低い人っているよね。
黙っておけば良いのに恥の上塗り。
4508
匿名さん
2021/06/09 15:21:20
4509
匿名さん
2021/06/09 16:25:40
>>4507 匿名さん
と、論理的な反論が出来ない人の人格攻撃に走って恥の上塗りをしてます。
クソミソ一緒 by クソorミソ
4510
匿名さん
2021/06/10 07:54:53
>>4509 匿名さん
>>4507 匿名さん
いつものことだけど、おたくって揚げ足取りと批判ばかりで、建設的な意見って出したことがないんだよね。まあ以前はどこからかコロナの数字を拾ってきてここにコピペしていたけどさ。最近はロピアがご趣味のようでもあったが、それは「視野の狭い劣等感丸出しの偏狭」扱いされて、音沙汰なしにはなったけど。
4511
匿名さん
2021/06/10 08:24:22
茨城・つくば市、県立校でネット投票
生徒会選挙で実施、24年の市政選挙で導入目指す
日経(2021/06/09)
茨城県つくば市は9日、中高一貫校の県立並木中等教育学校と組んでインターネット投票を実施すると発表した。7月7日の生徒会選挙で導入する。市が進める「スーパーサイエンスシティ構想」でネット投票は目玉の一つ。実験を通じて課題を検証し、2024年の市長・市議会選挙でネット投票の本格導入を目指す。
-----
* いいニュースですねえ。高校生達も頑張っています。
4512
匿名さん
2021/06/10 08:49:31
ネット投票ならJR Aでしょ。並木は一周遅れです。高校生達もJR Aで学びましょう。
4513
匿名さん
2021/06/10 09:14:21
池田小事件から20年経ったそうですが池田小学校は入口に守衛さんが居るそうです。小室KのSP雇う余裕があるなら学校の安全に充ててほしいです。
4514
匿名さん
2021/06/10 09:59:14
>>4510 匿名さん
とりあえず揚げ足取りされてる自覚があるなら、されないようにしてみよう。
あと、たぶんひとりじゃないよ、君の敵。少なくとも自分はロピアの話はしてないし、コロナの話もしてない。ただ揚げ足取りと言われることをしただけ。
根拠もないのに一人の人物の書き込み断定して批判してる。あっ、これも揚げ足取りか。ぜひ批判や揚げ足取りに顔を真っ赤にしないで、建設的な意見で説得してみてくださいな。「語る価値無し!」とか言わずにさ。
4515
匿名さん
2021/06/11 08:01:25
子や孫が出してるんだね給付金
(中畑流万能川柳 2021.6.10)
4516
匿名さん
2021/06/11 08:10:26
同じ学校であっても男女の合格ラインに差が生まれる東京都 立高校入試の男女別定員制について、都立の現職教員らでつくる「東京ジェンダー平等研究会」が9日、都庁で記者会見を開き、制度の段階的な廃止を訴えた。(毎日新聞2021/06/10)
*驚きました。今どきこんな悪疫が教育の場で横行していたんですね。
4517
匿名さん
2021/06/11 08:57:36
>>4512 匿名さん
JR A (日本中央競馬会) のインターネット投票で競馬の勝馬投票券の購入をお勧めですか?
4518
匿名さん
2021/06/11 09:01:28
>>4513 匿名さん
池田小事件については何も存じませんが、「小室KのSP雇う」案件については私も反対票を投じます。
4519
匿名さん
2021/06/11 10:51:00
4520
匿名さん
2021/06/11 13:03:09
G7参加代表団の宿泊ホテルが一時閉鎖、従業員のコロナ感染で (Reuters 2021/06/11)
こういうことが起きるんですねえ。さて東京オリンピック&パラリンピックのコロナ対策、宿泊先まで目配りとなると・・・
4521
マンション検討中さん
2021/06/11 15:37:46
スレチな投稿続けて荒らすのは止めていただけないでしょうか
4522
匿名さん
2021/06/11 19:36:24
>>4513
吾妻小学校のをを通ると不愉快になる。最近校庭の周囲の樹木をカットしたんだけどどういう考えで剪定したのか理解不能だ。例えば大きな松。あれは自然に生えて来た木だ。いわば雑草みたいな存在だ。そんな松を高所作業用の車両を横付けして相当高い場所まで雑に鋏を入れている。台帳に乘っていない樹木にまで相当高いお金を払うことを誰が決めているのかなあ。
乱暴な剪定をしたあの松は半年以内に枯れます。倒れたらこわいですね。
4523
匿名さん
2021/06/11 20:02:57
>>4518 小室圭はイジメっ子だったらしいし、やはりあの母親の子ですね。早く破談にしてほしい。
>>4522 その松がどんな松かまでは分からなくて申し訳ないのですが仮に倒れたら危ないですね。木登りする子とかも偶に居ますしね。
宮城だったかで、つい最近も学校の鉄の柱だったかが子供が遊んでたら倒れてきて亡くなった子が居ましたから。また倒れた木が公道を塞いだりするのも危ないですね。木を切るのは何も判別つかない人がやってるんですかね?よく通るので心配になってきました。
4524
匿名さん
2021/06/12 13:19:48
>>4505 匿名さん
このスレに超エリート信仰の方が書き込んでいるのを見かけますが、MITやハーバードに進学できるようなレベルの人間になるのはほんの一握り。
生まれ持った素質も経済力も必要だから、ちょっと勉強できるからと超エリートを目指すと痛い目に遭います。
開成や筑波大付属をはじめとする都内のトップ校に進学しているつくばの子どもたちを何人も知っていますが、皆父親がエリート高学歴です。そして、父親が大らかで、母親を自由にしている印象。母親は高学歴とは限らず普通の奥さんですが、母親が育児を任されているから諍いがない家庭という感じです。
あまり欲張って両親揃ってエリートに育てようと必死になっている家庭の子どもは、そんなに伸びない印象を受けます。
4525
匿名さん
2021/06/12 21:07:48
大教大付属池田小学校はエリートの集まりだから狙われたんだよね、確か。
つくばの学校は優等生が多いからこそ心配になる。
[No.4513~本レスは、一部テキストを削除しました。]
4527
匿名さん
2021/06/13 23:21:11
【若者よ、海外へ出よ】
2010年にノーベル化学賞を受賞した根岸英一博士は、夢を持ち続けることの大切さを繰り返し訴え、内向き志向の日本の後輩らに「若者よ、海外へ出よ」とエールを送り続けたそうです。コロナ渦で海外旅行が難しい昨今ですが、数年後を目指して準備を進めることは可能だと思います。頑張ってください。
4529
匿名さん
2021/06/14 01:11:26
>>4527 匿名さん
ノーベル医学生理学賞を受賞した日本人の方が、天才的な才能を持った息子さんをMIT在学中になくされて、「ノーベル賞などの幸運はいらないから、息子を返してほしい」と悲しみにくれているという記事を読むと、幸せってなんだろうって思います。
普通が一番、と感じるのは駄目なんでしょうか。
4530
匿名さん
2021/06/14 09:50:10
>>4529 匿名さん
普通が一番だよ。みんながみんな向上心・意識高く生きる必要もないと思うよ。
どうしてもそれを押し付ける傾向がこの市にはあるような気がするけど。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件