茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 17:00:55
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 4421 匿名さん

    そういえば、このかた(4418 口コミ知りたいさん)以前このスレで「ごめんなさい」とあやまっていましたね。ホラ、さんざん見当違いなことを批判し続けて、結果、その主題が「見当違いですよ」と指摘されたあのお方・・・笑えますねえ・・・

  2. 4422 買い替え検討中さん

    初心者マーク、顔真っ赤だけどどうしたの?

  3. 4423 匿名さん

    >>4422 買い替え検討中さん
    名付けて”NEWSつくば”さんがいいようで(笑)それとも「初心者マーク」ってご自分のこと???

  4. 4424 匿名さん

    イジメみたいなのは嫌だな。

  5. 4425 昔人

    >>4414 通りがかりさん
    昭和55年ころにつくば市民(当時は桜村民)になったものですが
    すでに竹園東小、東中でした。竹園小学校というのは記憶にありません。
    おそらく創立当初から竹園東小だと思います。
    竹園西小学校は、ずっと後にできました。
    計画としては竹園西中もあったのかもしれませんが、潰れたのではないかと思います。

  6. 4426 検討板ユーザーさん

    つくばは中学校建設を再検討してほしい。
    桜中だけでなく、高山中など閉校して新たに中心部に作り替えてほしい。
    制服も学園の森やみどりののような新しい時代の制服にしてほしいなー。

  7. 4427 マンション比較中さん

    >>4414 通りがかりさん

    竹園東小は、昔は「たけしょう」と呼ばれていました。
    竹園西小ができてから、「たけしょう」の愛称が使われなくなったようです。

  8. 4428 マンション比較中さん

    >>4416 匿名さん

    吾妻中から竹園高校に通う生徒はとても沢山いるのですが。

  9. 4429 匿名さん

    >>4426 検討板ユーザーさん

    桜中はどうしてこうも不人気なのですか。
    名前もいいし、緑に囲まれて環境もいいのですが。
    昔からある学校と、学園都市建設後にできた学校の差でしょうか。
    生徒も、地元の子ばかりではなく、新しい住民の割合がとても高くなっていると聞いています。

  10. 4430 匿名さん

    吾妻一丁目603棟の地盤調査する通知書が興亜開発からポストインされた。
    またマンション建つんだねorz

  11. 4431 匿名さん

    連投ですみません、マンション立ち過ぎてますが吾妻小学校はキャパ大丈夫なんですかね!?

  12. 4432 匿名さん

    >>4431 匿名さん
    確かにキャパが心配になりますね。小学校のみならず中学校も同様に。
    時折、小学校の退行時頃に中央公園を通るのですが、ランドセルを背負った吾妻小の生徒たちに出会います。みんな元気で、かわいくおりこうさんたちです。

  13. 4433 匿名さん

    去年の夏、MITのロゴ入りT-shirt を着た小学生とマンション内のエレベーターで一緒になりました。North Face T-shirt が氾濫している中で、MIT T-shirt は新鮮でした。で、両親に連れられたその小学生に声を掛けました。"Massachusetts Institute of Technology;一生懸命勉強して、大きくなったらMITへ行こうね”。

    Harvard ではなくMITであったことが印象的でした。さすが研究者の多く住むマンションであると実感しました。以前、Harvard からの帰路、車内の窓越しにMITを眺めたことがあり、MITは身近な印象があったのです。




  14. 4434 デベにお勤めさん

    次の日曜日(23日)は物材研の一般公開(オンライン)ですね。

  15. 4435 匿名さん

    >>4434 デベにお勤めさん

    ご連絡ありがとうございます。拝見させていただきます。

    なおご興味のある方のために、N高等学校・S高等学校 バーチャルライブ入学式を下記にコピペさせていただきます。題して:令和三年度 N高等学校・S高等学校 バーチャルライブ入学式【通常配信】


  16. 4436 名無しさん

    桜中、不人気なのですか?
    近隣の住民は迷いなく通いますよね?
    周辺には里山の雰囲気も残り、良いところだと思います。

  17. 4437 匿名さん

    今日、子供とななまる公園から吾妻小学校の横断歩道を渡ってたんですが、まだ青信号で私達も渡り終わってないのに信号待ちしていた軽自動車が赤信号なのに信号無視していて怖かったです。 
    余裕を持って渡らなければですが子供には伝えるの難しいですね。

  18. 4438 匿名さん

    >>4437 匿名さん
    最近は文字の読めない外国人たちが偽免許で運転しているという話をよく聞きます。古き良き時代は終わったということなのでしょう。子供たちに現実を教えるのはつらいですが、自分の身の安全は自分で守らねばならないということを子供達に特訓せねばならない時代なのだということをご理解ください。

  19. 4439 匿名さん

    >>4438
    まさに子供が毎日通る横断歩道で堂々の信号無視で?然としました。
    対向車線で待機してた車が、その信号無視の車に対しクラクション鳴らして下さったんですが通報してくれたかまでは分かりません。
    同じマンションでも超高齢なおじいさん、杖を付いた女性が運転してるので、池袋の事件みたいなのに巻き込まれないように祈るしかもうないですね。

  20. 4440 匿名さん

    >>4439 匿名さん
    悲しい事故でしたね。この記事に触れるたびに涙します。亡くなった母子も残された家族も、そして(私も)涙、涙、涙・・・ 当該車のメーカーは営業上「アクセルとブレーキの踏み違い」を主張できなかったのかなと思ったりしています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸