茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-30 09:33:39
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 428 匿名さん

    非常に不公平ですね。
    歩道も街灯もろくに整備されていない田舎こそ優先すべき。
    春日はうるさい保護者が多いというのも理由でしょうが、
    共産党も票にならない田舎は無視でしょう。

  2. 429 マンション検討中さん

    同感。
    研究学園から春日なんて道路も広くて比較的安全だとおもう。
    他の地域は道路の歩行者用の白線もなく、ずっと交通量が多いところが多く子供はほんとに危険なのに
    共産党は無視。つくば市には異常な不公平が存在している。

  3. 430 マンション比較中さん

    バス通す予算組むのなら葛城小に行けといいたいね。
    子供からなぜ近くの小学校に行けないの?と聞かれたらどう説明するんだろう。

  4. 431 匿名さん

    つくばの教育行政は何だかわからん事ばかり?

  5. 432 マンション検討中さん

    >>430 マンション比較中さん
    バスは1年間限定、新設校(コストコ横)の学区の子供達だけが利用してますよ。
    春日小、葛城小に近い子供達には関係のない話です。

  6. 433 匿名さん

    おらこんな村いやだ!
    歩道もねえ、外灯もねえ、バスもねえ、
    研究学園でべこ飼いたい、

  7. 434 マンコミュファンさん

    >>432 マンション検討中さん
    そのスクールバスって有料?
    例えば、学校が遠くて関東鉄道バスやつくバスを利用しているお子さんの場合、各ご家庭で運賃を負担しているよね。


  8. 435 坪単価比較中さん

    春日のスクールバスの件、良い前例として歓迎してるけどな。
    他地域の子供たちにとっても朗報じゃないのかい。
    あっちがそうならこっちも当然やってくださいよ!って
    声あげやすくなったんじゃないのか?
    あとは親(大人)の実行力にかかっているな。
    市政に届かないところで文句言っているだけじゃ変わらんだろうけど、
    きちんと子供の権利を訴えていけば変わるかもっていう期待感が持てたよ。
    下へならえ じゃなくて、上へならっていきたいもんだ。


  9. 436 通りがかりさん

    同じ市内なのに家庭訪問がある学校とない学校の違いは?
    中学でも家庭訪問あるみたいですね。
    つくばは特殊?都内では昔から中学の家庭訪問はなしでしたよ。

  10. 437 マンション検討中さん

    無料です。
    市長が無料で、と言ったそうですよ。
    うちはバス通学ではないので詳しくはわかりませんが、
    確か毎年つくバス希望者が多く希望者全員が乗れない?といったことがあったみたいですね。

    当初は保護者負担で通学バスを出すという話でしたが、新しい市長に変わり何故か無料で通学バスを出します!となった様です。

    学校が遠くてバスを利用してる場合、これまでも市から補助金が出ていました。

    他の学校で遠方から通学している子供達にもバスを出してもらえると良いですね。

  11. 438 匿名さん

    え、無料に、これまでも補助が出てた⁉︎
    みどりのからバス通学してたけど、1円も補助もらったことないな。
    言ったもん勝ちなのか、何だかモヤっとですね。

  12. 439 マンション比較中さん

    >432
    バスは1年間限定、新設校(コストコ横)の学区の子供達だけが利用してますよ。
    春日小、葛城小に近い子供達には関係のない話です。

    研究学園の子供はとっても大事なので無料バスで送りますってこと?
    歩道も無いところを1時間近く通っている子供がたくさんいるのに。

  13. 440 名無しさん

    うちも補助金なんて出なかったけど、学園地区は出ていたの?
    共産党のチラシ・新市長になってから無料
    あからさま

  14. 441 マンション検討中さん

    >>438 匿名さん
    そうなんですか!
    それは市の補助金?と以前聞きましたよ。
    それすら公平でないならおかしな話ですね…
    うちはバスを使用していませんので詳しくはわかりません。

  15. 442 マンション検討中さん

    検索かけて調べてみたところ、つくば市学区審議会のページがヒットし
    つくば市の場合、学区内で小学校なら4キロ以上離れている場合のみ遠距離通学補助金が年間1万円出ると書かれていました。
    参考までに。

  16. 443 匿名さん

    廃校になったところはスクールバスまたはタクシーの送迎が
    行われているね。
    廃校の場合は統合された学校までは徒歩1時間程度じゃすまなく
    なる子供も多いので、これは必要。
    これはつくばに限らずどこの自治体でも実施していますね。

    年間一律1万円じゃスクールバスに比べて割に合わない。
    やはり春日は平等性の観点から問題があるように見えます。
    遠距離通学をしている場合はつくば市にサービス提供を訴えた
    ほうが良いですね。

  17. 444 マンション検討中さん

    なぜ春日が特別なのか市議会で議論すべきと思う。なぜなの?

  18. 445 匿名希望

    春日のはスクールバスとはいっても学校までいってくれる訳じゃなくて旧消防署までだし、利用してる児童の保護者は持ち回りで随行が必要だし、決して利便性が良いとは限らないように思える。

    場所によっては、つくバスを利用した方がかえって便利だろうね。ただ、つくバスも増便してもまだ混雑してる状況らしいから、大勢の子供達がつくバスを利用することで、一般の人が乗れないとか、その逆とかがあって、スクールバスを出さざるを得なかったんだろうね。

    全校生徒が2000人を超えるようなマンモス校だから、他の学校とはひとくくりには桑部られないところもあると思うよ。まあそれ以上に、現在のような状況になってしまうまで手を打たなかった(打てなかった?)行政にも責任があるんだろうけど。

    上の方でも書かれてるけど、行政側にとったら1年限定ってことで、議会説明も予算もつけやすかったんだろうね。

  19. 446 通りがかりさん

    女性は贔屓に対して敏感だから、母親たちから学校間差別とか区別とか声が上がると怖い。
    でま、自分たちが優遇されると記文が良くなる。
    春日は特別な実験校だから、仕方ないよね。

  20. 447 周辺住民さん

    >>444

    春日は自家用車での送迎が禁止されているところが他校と違うんじゃないでしょうか。

  21. 448 マンション検討中さん

    禁止したのは近隣に迷惑だからでしょ。じゃあ、どんな小学校でもそういう禁止令をだせばバスが来るんだ。

  22. 449 周辺住民さん

    >>448

    個人的には無料でなくとも良かったと思いますが、人数が多い、送迎禁止、つくバス混雑、期間限定といった特殊要因があるので、

    >じゃあ、どんな小学校でもそういう禁止令をだせばバスが来るんだ。

    などと非生産的なことをいっても意味が無いと思います。

  23. 450 匿名さん

    共働き等で全ての家庭が送迎を出来るわけではないので
    送迎禁止は理由にならないよね。


    住民が要望を出して議員(創価系?)が市長につないだらしいが、
    こういうことをやるなら他の学校の状況も調べて、公平にするべき。
    http://miwatsukuba.com/seisaku/seisaku.php

    いちおう
    >三. 公平性を保つべく調査・検討
    と書かれているが、その結果議論がどうだったのか出てくるのかな?

  24. 451 匿名さん

    無視されんのが嫌なら学園都市に住めばいいんだっぺ
    つくば市でも中心部以外は学園都市じゃあねえかんなあ
    地元の珍走団を駆除してから文明人の顔しろっての

  25. 452 匿名さん

    春日学園周辺で不審者情報がありましたが、不審者の特徴を読んで、だいぶ前(半年くらい前?)からよく見かける人物と特徴が一致してました。確かに目的もなくウロウロと徘徊しているように見えたので怪しい感じはしました。パトロールを強化して欲しいです。

  26. 453 匿名さん

    この掲示板だから仕方ないですが、つくばは駅前マンションばかり注目されていますよね。

    でも実際は、戸建てに住みたい人がたくさんいます。

    竹園や吾妻などの人気の学区に行かせたくても、その中で戸建てを建てるのは厳しいのが現実だから、マンションが人気に。

    もっと学区に柔軟性を持たせて、学区を選べるようにできないのでしょうか。

    かつては、花室地区の住民が頑張って学区選択制にして、さらに花園地区に独立させて正式に竹園学区になった例があります。(今は花園地区なんてとても買えませんが昔の花室時代は買える値段でした)

    妻木とか、吾妻が近くてよいのですが…


  27. 454 ご近所さん

    学区を柔軟にしたせいで大混乱した春日学園と葛城小の事例がありますから、教育委員会も今後は絶対にやらないでしょうね。

    公立学校なんだから、その学区に住んでいる人が通うのが原則。
    遠くから通う人が増えると、集団登下校や送迎など問題が増えるだけです。
    学区を柔軟にして何のメリットがあるのかわかりません。

    柔軟にする意味があるとしたら、児童数の減少に悩んでいる周辺部の学校に希望すれば通えるようにすることでしょうか。
    そうしたら、統合しなくてもすむかもしれないし、少人数教育が受けられていいかもしれません。

    竹園・吾妻などに学区外から行けるようにしたところで、人数が増えて混乱するだけでしょう。
    そもそも竹園・吾妻のレベルが高いと言われるのは、研究者や医者の子どもが多く学力がもともと高いだけ。
    これらの学校の教育のレベルが特別に高いわけではないので、あちこちから集まったところで並みの学力の子どもが増えて、人数が多いだけの普通の学校になるでしょう。

  28. 455 匿名さん

    単に遺伝子的に賢い子が多数在籍しているというだけで、そこに入ったら自分の子供も切磋琢磨で頭が良くなると勘違いしている平民が多くて困る。
    いやそのくらいならまだいい方か。
    学力が高いのは吾妻小や竹園小の教育が優れているからと本気で勘違いしている平民が多くて困る。
    いやそれぐらいならまだいいのかもしれない。実際のところは
    なんとなーく頭の良さそうな学校に我が子も入れたい!吾妻小竹園小だとかっこいい!友達に自慢できる!
    というレベルの輩が多くて本当に困っている。

  29. 456 匿名さん

    人口増加は良いことだが、地価の高騰や保育園不足が痛いね。
    研究職の給料じゃつくば駅周辺にこだわったらボロ官舎に住むほかない。
    研究学園ですら医者だらけ。

  30. 457 匿名さん

    保育所は選ばなければ空いているとこありますよ。
    http://www.tsukuba-kosodate.jp/index.php?action=pages_view_mobile&...

  31. 458 匿名さん

    公立幼稚園について質問です。
    つくば市内の公立幼稚園は2年しかなく、未就園児の体験も月2回しかなく、驚いています。私立の幼稚園では3年が普通だと思うのですが、今公立の幼稚園を選ばれる方は年少期の1年間はどのように過ごされているのですか?
    私立→公立
    でしょうか?
    保育園→公立
    でしょうか?

    ご存知の方いられましたら、教えてください。

  32. 459 マンション検討中さん

    >>458 匿名さん
    公立幼稚園へ行くまでは家庭保育していると思いますよ。
    スイミングやリトミックに通ったりはしてますが。
    年少の1年をどう過ごすか?と考える人は私立に行かれてるんじゃないでしょうか?

  33. 460 匿名さん

    >>458さん

    >>459さんが書かれているように、公立幼稚園に行く子たちは3歳まで家庭で過ごしていると思います。
    共働きだと公立幼稚園は厳しいでしょうね。

  34. 461 匿名さん

    458です。
    3歳児で集団に入らないことに少し不安を感じたのですが、習い事などで関わるようにしているのですね。リトミック、さっそく調べてみます。

    公立の教育方針に惹かれるのですが、本来私立に入れたら経験できるであろう1年間を、自宅で補うことができるのか不安に思って…

    公立幼稚園に子どもが通っている、通っていた方がいらっしゃったら、なぜ公立を選んだのか、3歳児の間はどのように過ごされたのかなど具体的に教えていただけたらと思います。

  35. 462 匿名さん

    うちは私立でしたが、小学校に入ったら公立組が過半数でした。公立幼稚園が一番多かったかな。

    公立は、近所の人が入るから小学校に入る仲間が多く、心強いです。うちは私立から一人だけでしたから、入学後は自分を出せずかわいそうでした。

    あと、公立は先生の給与も高いので、先生自身の満足度が高いかもしれません。

  36. 463 匿名さん

    多くの親が心配するのは教育面でしょうが、公立の場合、親同士の付き合い、
    イベント参加などが大変と聞きましたが、幼稚園によるのでしょうか。
    私立は逆に親同士の表立った交流を控えるよう推奨しているところもあるようですね。

  37. 464 eマンションさん

    >>458 匿名さん
    児童館の母親クラブや、子育てサークルに加入するなどいくつか掛け持ちして過ごす人が多いです。
    児童館に行くと情報収集できると思いますよ。

  38. 465 周辺住民さん

    >>461
    >なぜ公立を選んだのか。
    人伝いに聞いた事例ですが、
    ・通わせたかった私立幼稚園に入れなかったから。
    ・金銭的に私立に通わせるメリットがないと感じたから。
    ・せっかくの可愛い時期を一緒に過ごしたいので2年保育にしたい。
    ・周囲の知り合いで公立を選択した人が多かった。 
    といった理由は聞いたことがあります。
    まあこの地域に限らない一般的な理由だと思いますが。

  39. 466 匿名さん

    458です。
    遅くなりましたが、みなさんご意見ありがとうございます。すごく悩みます。私立、公立問わずプレに参加したり、同じ小学校に入学する子どもがどれくらいいるかなど、みなさんのご意見を参考に私自身も調べていきたいと思います。
    以前暮らしたことがある地域はどこも公立は3年保育だったので、なんの迷いもなかったのですが…。
    私立はそれぞれ、方針も違うのでまずは知ることから始めます。

  40. 467 通りがかりさん


    https://ameblo.jp/25...try-11885229013.html
    中核企業のDMM.com(東京・渋谷)は1999年設立だが、実態ベースの創業はそれより10年以上も前に遡り、グループ名も北都(ほくと)と称していた。

    乱立していたAV制作会社を次々と傘下に収めるとともに、2000年代半ば頃までにビデオやDVDの国内配送網を構築。

    現在は2位のソフト・オン・デマンド(東京・中野)を引き離し、AV業界のトップ企業として君臨する。


    0163 名無しさん 2017/06/24 12:46:18
    DMM.make 公認maker 江渡浩一郎氏
    https://media.dmm-make.com/maker/287/

    『つくばSociety5.0社会実装トライアル支援事業』の審査委員が公開されました。私は最終審査委員として参画します。ぜひご応募ください。締切、7/31月です。
    https://mobile.twitt...0499537076408328?p=v


    五十嵐市長
    https://mobile.twitt...0837273083957248?p=v


    DMM関係者を市政に参加させて良いの?少し不安です。
    市長、考え直して!

  41. 468 匿名さん


    あれをDMM関係者というのは、ちょっと無理がある。
    ただ単にDMMが主催する研究会の数十人いる参加者の一人であり、
    他にもIT系を中心とした多くの才能あふるる方々が名前を
    連ねている。明和電機もそうだし、落合陽一もそうだし、
    SF作家とか、パフォーマーの方々もたくさん参加している。

    金のでどころは胡散臭いが、メンツは多士済々だ。
    DMMにしたって、AVは数ある儲け仕事の one of themに
    過ぎない。だいたい江渡さんにあったことがある人は
    少なくともアブナイ人には見えないのはご存知だと思う。


  42. 469 通りがかりさん

    金の出どころは胡散臭い、で充分なんだよ。

    会った事ある、って 知り合いなの? なら本人に聞いてみてよ。AV女優に稼がせた金でイノベーション語って楽しいか?って。

    Wikipediaより。CA(アウトビジョン)の項。
    ―――――――――――――――――
    1998年映像配信サイト「DMM」を開設し、1999年11月に株式会社デジタルメディアマートを設立(現:DMM.com)した[1]。

    2000年以降は、従来路線は踏襲しつつも、発売点数を絞り込むとともに、有力な自社レーベルのメーカー化を推進する方向に転換。「Mr.プレジデント」から改組された総合レーベル「MOODYZ(ムーディーズ)」や、単体系レーベルの「エスワン(S1 NO.1 STYLE)」等がこうしたメーカーにあたる。2006年5月リリース分まで対外的には北都との関係を積極的に公表していなかった。(中略)

    また関連企業であるDMMの急成長等を背景に、独立系レーベルの囲い込みを進める。「アタッカーズ」の買収、ソフト・オン・デマンドグループであった「ドグマ」の独占販売開始を皮切りに、「マルクス兄弟」、「桃太郎映像出版」、「トライハートコーポレーション」、「アロマ企画」、「AVS」、「オーロラプロジェクト」といった有力メーカーとの関係を強化し、アウトビジョングループとして一大勢力を形成するに至っている。

    ーーーーーー
    昨年、尻尾切り的に売却された様ですが。

  43. 470 周辺住民さん

    ほとんど言いがかり。
    ケチをつけたいだけだな。

  44. 471 名無しさん

    また五十嵐下げのためにデタラメ誹謗中傷がはじまった。
    江渡さんは産総研所属でつくば在住。
    つくばで行われるICT支援イベントの審査員には打ってつけの方ですね。

    DMM.makeというDMMのサービスにクリエーターとして参加しているようだけど、産総研所属にもかかわらず彼の活動の資金源がDMMのAV事業と言わんばかりですね。その根拠は何でしょうか?

  45. 472 匿名さん

    逆に言うと、これくらいしか市長sageネタが無いということでしょうね。

  46. 473 通りがかりさん

    普通にDMMと手を切れば良いじゃない。

  47. 474 通りがかりさん

    五十嵐上げ下げとか関係無しに、ちょっと真面目に考えてくれ。
    一般人がDMMって聞いて何想像するか。

  48. 475 匿名さん

    >>474
    ゲーム配信やろ。

  49. 476 名無しさん

    工作員の工作は不発だな。

    通りがかりと名乗る奴に限って執着しているからなー。

  50. 477 通りがかりさん

    http://www.sankei.com/smp/affairs/news/160613/afr1606130015-s1.html

    (前略)その後、村山容疑者らは女性をAVの撮影現場に連れていき、女性が拒否すると、「サインしたじゃねえか!」「違約金を払え」などと数人で取り囲んで数時間にわたって軟禁状態にし、撮影を強行したという。(中略)

     逮捕容疑は25年9月30日と10月1日、性行為を含む撮影のためAVメーカー「CA」(港区)に20代の女性を派遣したとしている。CAは「DMM・com」のグループ会社で業界最大手。

    ーーーーー

    0163 名無しさん 2017/06/24 12:46:18
    DMM.make 公認maker 江渡浩一郎氏
    https://media.dmm-make.com/maker/2...

    『つくばSociety5.0社会実装トライアル支援事業』の審査委員が公開されました。私は最終審査委員として参画します。ぜひご応募ください。締切、7/31月です。
    https://mobile.twitt...04995370764...


    五十嵐市長
    https://mobile.twitt...08372730839...


    DMM関係者を市政に参加させて良いの?少し不安です。
    市長、考え直して下さい!
    このままじゃあ、子供達をこの街に預けられない!!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸