茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 17:00:55
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 3981 匿名さん

    >>3980 ご近所さん
    基本的に答えありきの会議だからね。今更変えないでしょう。

  2. 3982 マンコミュファンさん

    >>3980 ご近所さん

    ほんとそれだよね

    事務局も大変だろうよな

  3. 3983 評判気になるさん

    最近市内の小中学校でもコロナ増えて休校になってるみたいだけどどのあたりなのかね

    中心地なのかね

  4. 3984 匿名さん

    イーアスはあんなに多くの人が集って賑わっているけどクラスターは発生しない。
    過去に4件の感染例が発表されたがいずれも孤発で大事に至っていない。

    4月9日から5月6日まで全館休業を経てから感染で1日休業したお店は
    7月28日3F クレアーズ、8月8日3Fサーティワンアイスクリーム、
    11月27日1Fパン工房クーロンヌ、12月23日1Fスターバックの4件のみ。

    ただし、うつす方もうつされる方も追跡が困難な場所であるので
    注意は必要である。

  5. 3985 通りがかりさん

    サーティワンアイスクリーム、パン工房クーロンヌ、スターバックの3点の共通点は食べるところなんだが、
    ひと通りの多い場所の開放系の店舗であることも一緒だ。いわゆる3密のうち密閉の逆の店構えだ。
    お店のお客だけでなくお店の脇を通る感染者が撒き散らすウイルスが飛んでくんのかなあ。
    通りがかりさんだと何すっかわからんから怖いよなあ。

  6. 3986 匿名さん

    上の三つのお店はいずれもエスカレーター近くだね。ひとの流れが一番多い場所で
    仕切り無しの開放系のお店。全然密じゃない。スーパーのレジだってビニールで仕切るのに。

  7. 3987 匿名さん

    今日の3人でつくば市の累積感染者数は345人となった。堂々の県内トップである。
    だけど五十嵐市長は動かない。人口あたりにするとジェンジェン問題ないというお考えのようだ。

    市全域を8つに区切りその地区の感染者実数と人口当たりの感染者数を公表するほうが緊張感が増すと思う。
    見える化は市の大切なお仕事だ。

  8. 3988 匿名さん

    >>3987 匿名さん
    なにも対策できない。
    どうするかも考えない。
    県の責任にする、

  9. 3989 匿名さん

    梅園や東、竹園や吾妻、あるいは春日や天久保は多いといった情報を流すと風評被害が出る、差別が出るという考えなんだろうね。隠すのが一番という考えなんだろうね。結局は学区ごとのママさん情報が一番性格だな。市の広報にもコロナのコの字もない。ゆかりの森の隔離施設も感染者数が今の20分の1のときには五十嵐さんが得意顔で喧伝していたが最近はさっぱりだ。一体どうなってんだか。とにかく市は何もしないな。

  10. 3990 eマンションさん

    市レベルで何か対策が立てれるくらいならこんなに感染広まらないって。
    隠すもなにも、無関係な人に教える必要がないでしょう。すでにあちこちに患者がいて、たまたまクラスターになっただけ。公表しろって発想は古すぎる。

    むしろ、日本財団が土地や建物を提供してくれるって話があったときになんで国や周辺自治体と話し合って集中治療専門病院を作らなかったのか。この掲示板でも感染をつくば市内に広げるから嫌だとか、そもそも無理な構想とかの反論が多かった。だか、まさに「明日の世界を見る」なら推し進めるべき構想だと思う。コロナが終わったあとも、心臓手術を含めた高度集中医療専門の病院として機能させるとかアイデアはあるだろうに。

  11. 3991 マンション検討中さん

    >>3990 eマンションさん
    感染をつくば市内で広げるからイヤだ、という反論はあまり多くなかったと思います。
    7月にオープンは急すぎて無理でしょって話で。実際実現しなかったし。
    そりゃ集中治療病院ができればいいけど、茨城は元々全国有数の医師不足県で、今ですら集中治療の人的リソースが充分とはいえないのに、人をどこから調達するのか。

  12. 3992 匿名さん

    地元医師会の意向を無視できないでしょう。筑波大学でさえ慢性的な看護婦不足だし実現不可能なお話しでした。

  13. 3993 匿名さん

    遡って見てもらえばいいけど、感染を広めるって反論は出てましたよ。

     医療従事者不足だからこそ。そこを国や周辺自治体と話を詰めて、つくば市が国を動かして国策として進めるべきだった。これだけの感染症を小さな地域だけでなんとかしようなんて無理。
     都心にもその他の自治体にも、集中医療から今は離れてしまっているけどまだまだバリバリ働ける医療従事者はそれなりの数がいる。医療従事者への報酬を通常よりも上げ、関東全域から集める。医療従事者って意外とやりがいとそれに見合った待遇や報酬があれば集まるものです。そして、周辺住民にもしっかりと理解してもらい、むしろ応援してもらえる環境を作り上げる。ただしそれには時間がかかるから、話がでた段階でこの冬や春を見越して計画をねって実行してゆくべきだった。今となってはもう無理だね。

  14. 3994 口コミ知りたいさん

    >>3989 匿名さん
    施設やワイン会はいずれも梅園。市長も梅園。

    わかりやすいね。

  15. 3995 匿名さん

    >>3994 口コミ知りたいさん
    確かに、こじつけていちゃもん付けたいという気持ちが非常に伝わりやすいですね。

  16. 3996 匿名さん

    施設やワイン会は合計で40名を超えるとしても不幸に感染したひとは他地域の方々がほとんどだから梅園が人口比で感染者が多いとは言えないよ。

  17. 3997 口コミ知りたいさん

    >>3995 匿名さん

    事実を羅列しただけなのに、何をどうこじつけて誰にいちゃもんつけてると推測できるのか?

    その思考が非常に分かりづらいですねw

  18. 3998 通りがかりさん

    秋葉原駅まで45分、つくば駅から何分を売り文句でマンションや戸建てを建ててきたんだから竹園地区の小中学校にコロナがポツンポツンと現れるのは仕方がないと思います。

  19. 3999 匿名さん

    >>3993 匿名さん
    この書き込みには賛同できません。

    私も当時の書き込みを見ましたが「感染を広める」という反論は議論の初期に見られた程度で、後半は医療資源に関する懸念の書き込みばかりになっていて、全体で見れば「感染を広げる」より「そもそも無理だ」の意見の方が多いと思います。>>3991の書き込みも「そんな反論なかった」とは言っていないですよ。

    > つくば市が国を動かして国策として進めるべきだった。これだけの感染症を小さな地域だけでなんとかしようなんて無理。

    全国の自治体があの状況で、市内だけで見てもゴタゴタしてたのに、つくば市が国を巻き込むって、具体的にどんな実効策がとれたと言うのでしょうか。

    どうしてもつくば市の失策だった(住民の反論がそう誘導した)ということにしたいようですが、その手の機関、人員の整備が進まないのは明らかに国レベルの問題で、つくば市の失策とするのはさすがにお門違いでしょう。休校の件だったり、もちろん市の対応にも言いたいことは色々ありますが、それとこれとは話が別。

  20. 4000 匿名さん

    世界のあしたが見えるまち。つくば

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸