- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
うちの町内会長は県外出身の元研究者でしたよ?
以前は地主さんが町会長だったけど、つくば中心部ではアラ還でも流石にもう世代が変わって、町会やPTAは研究者が中心になってます。
市長選に立候補して2位になった人も元KEKの研究者で、町づくりの提言色々してた人ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3868 匿名さん
という一部の地域をあたかもつくば市全体のような話にするから、そうでない大半の地域から反発くらってることに気が付くといいねw
市長選2位は・・・・まあ世の中の裏は知らない方がいいよ。それいっちゃ1位も3位も似たようなもんだけどww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>3858
十年前くらいから、地元中の子で茗渓進学は極少数です。
どちたかというと電車通学の子が多いですよ、特に常磐線。千葉の子も一割以上います。
あとはラグビーで県外から集まっている寮生たちですね。
この3年ほどは、寮費で稼ぐために熱心に中国人留学生を誘致しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学区ってアンケートで決めるもんか?
学校までの通学路の安全性、教室のキャパシティーなどを鑑みて、教育委員会が決めるべきと思うが。
親の希望を通してあげたら、越境通学の時のように反対派が叫び出す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一昨日の学区審議会を傍聴した人からの情報です。
座長「最後にこれだけは言っておきたい、というのはありますか?」
PTA会「みどりのの資料にあるように、学区の線引きを変えた場合の想定人数を示した資料を出してもらえませんか?」
学務課「わかりました。どの地区を入れる、とか指定いただけると助かります。」
P会&副「・・・・・」
座長「研究学園4丁目ですね!」
P会&副(大きく頷く)
座長とP副はつくば大で、
事前に裏で上記のような会話をする打合せをしていた可能性が高いとのことでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学森小は学園の森の子達でいっぱいだから、研究学園4丁目は研究学園小がいいんじゃないかって話は世間話で出ますね。
遊歩道の通学児童が多すぎ問題(保護者での解決事案らしい)もあるし、ミニストップ南側の横断歩道も使用せずに済むので、個人的には良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1期目4年の現市長市政も現実的には市民側の意見は聞いたふりだけで、肩書や経歴が立派な人間の意見をあたかも多数の市民の意見のようにして「私は市民に寄り添ってるよ」自慢してたからね。
あと4年でますますその傾向は強くなると思うよ。現にFacebookでは要望・意見は公式ルートのみ対応と言ってるくらいだから。
学区問題もこの4年でますます問題出てくるだろうから、当事者は頑張ってね。
周辺過疎地域より。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市民の意見を「集めている」という事実だけを使って政策変更というのは筋が通りませんね。
>>3878 以下の URL に情報が出ていますよ。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyoiku/mezasu/1013447.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長は自分の子供はパンクしてない普通の学校だからあまり対策に乗り気じゃないのかもね。
パンク状態にさらに大量の越境組突っ込んでも何とも思わないのでしょう。
ぐずぐずしてる間にあちこちパンクだらけになって、学区でももめる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
このところ、土浦市は毎日15名、つくば市は毎日10名近くの感染者が出ています。市の広報紙によるとコロナでお亡くなりになった方はつくば市内にはおられないようですので最近の事態を深刻に考える必要はないものの寒さを増す時期にあたり多少は気を引きしまないといけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3893 匿名さん
今日もつくば市は10名です。土浦市が累計167名、つくば市145名、水戸市が119名、取手市が88名、古河市が82名、牛久市が40名、常総市が35名。県南、県西は要注意ですね。でも、つくば市役所はどっしりと構えています。安心です。土浦市役所は大変です。30名近くの職員が感染してお休みしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の本日の新規感染者数は16名です。数字を訂正します。過去最高です。3月に学校が休校になったときに比べ3倍ほど感染者が多い状況です。それでもセンタービル広場ではソトカフェが開催されていましたしカピオ前広場では屋台が並んでいました。全員がマスク着用でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マスク着用と同様に、毎日、コロナ情報に目を通すことは大切です。噂話も重要ですが。
https://glazestyle.com/covid19/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
感染者がグワーンと増えた日の翌日11月11日はイーアス激混み。県民の日だった。
観戦者がドワンと増えた11月21日に大清水公園でテキヤイベント。
コロナ拡大で大騒ぎの時になんでこんなん開くの。
テキヤのおっさんらもガラ悪すぎ。
焼きそばの臭い、酷い。
3月の学校休校の時は市長もアタフタと動いていたけど今は選挙後の休暇ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コロナ感染症に対して市長に何ができると思ってるの?
バラまくお金だって限られてるのに休業要請?そもそも休業要請って意味ある?
前回の休業要請だって、本当に意味あったという証拠なんてない。
良い対策があるならここで提示してみてよ?
経済も医療もうまく回すだけの良い方策あるか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3900 匿名さん
五十嵐さんは3月のときは間髪入れず行動しました。
筑波記念病院に市の備蓄マスク3000枚を寄贈しました。
つくばに泊まりに来てよキャンペーンも3月中に始めましたし、
学校をお休みをする判断も素早かった、市長に問題はなかったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦市役所クラスターは恥でしかないな。最近3週間の感染者数は土浦とつくばの両市合計で100名近く。びっくりだ。でも学校がお休みなるような気配はない。まあ、そのほうがむしろ安心だな。今思えば3月の休校騒動はなんだったんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんか、勘違いしてると思う。
社会生活を送りながらウィルス感染症を完全に防御するなんて無理なんだよ。実際、感染症をしっかりと防御しているはずのICUのスタッフも業務中に感染することだってある。ちょっとしたことで感染してしまうもの。医療専門スタッフでもない人の中で集団感染が起こるなんて、普通にあり得ることだろ。
クラスターが起きたら、そこから拡大しないようにすれば良いだけ。
ウィルスの集団感染が起きたからって他人を責める風潮やめたら?
正しく理解すれば、集団感染を責めること自体が過ちだと分かるはずだけどね。
まぁ、責めてる人は自分が感染してみたら分かるよ、完全防御なんてあり得ないって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
11月19日からのたったの4日間で土浦市40人、つくば市27人の感染者。でも、感染を責めること自体は過ちです。完全防御なんてありえません。でも、4日間で67人の感染者がでていても学校での集団感染は起きていません。安心ですね。
この期間で鹿島市やつくばみらい市の市議3人が感染しました。つくばみらい市の40代女性市議は19日につくば市や守谷市の市議50人と合同で研修会に参加したそうです。市議会クラスターが起きないことを願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
本日のつくば市の感染者数は10名でした。その結果、11月19日から5日間で合計37名になりました。
本日の新規は30代女性1名、40代男性2名、50代男性1名、80代無職女性3名、90代無職女性3名。
学校の感染者が出なかったのでほっとしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3909 匿名さん
老人保養施設のクラスターはつくば市で2例目。前回の経験を活かして行政も対応するでしょう。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-04-06/2020040601_03_1.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦の風俗街クラスターはやばいですよね。
なにがやばいって風俗街出入りした人って
そのことについて隠すでしょ?
だから行ったのに行ってないっていうやつばっかりだと思うから、感染経路も追えないですから、あの土浦の桜町界隈ではとんでもない爆発的感染が既に起きていたんでしょうね。
今更なに騒いでんのって感じです。
風俗街なんて保有してる街は近寄らないのが良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦の風俗街クラスターより数週間早くにつくばの天久保風俗街クラスターが起こったが違いは何かというと天久保のお客は市外のひとがほとんどだったのに対し桜町は市役所の職員をはじめ市内にお住いのひとだったという点だ。桜町が地域に密着していることを示している。人工都市つくばには地域に密着した街はできない。商店街も風俗街も長続きしない。すぐ消える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近の流れだと官舎が少なくなりマンションや戸建てが増えた結果、竹園西や竹園東も医者や弁護士だらけですね。下手すると救急車呼ぶより近所に駆け込んだ方が救命措置も早くうけれるんじゃないかってくらい。
どの地区でも塾通いも苦ではないですし、住環境の雰囲気で選んでもらうのが一番良いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3921 販売関係者さん
ありがとうございます。
住環境もどこも良さそうですが、吾妻は商業地区も含まれており、竹園に比べると少し雰囲気が違うのかなと勝手に思っていました。
最近は吾妻もマンションや戸建増えてるから竹園とあまり変わらないんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高校は基本的に県立ですね。
公立の小中学校がパンクで全く足りないのに市立高校を作る余裕なんて無いでしょう。
でも、おそらく高校もすぐに同じ状態になるのでつくば市が県に働きかけるのは重要だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学森のマンモス化を解消する為に研究学園小が出来るんですよね?
そもそも越境してた学園南が研究学園小の学区に入ってて驚きました。
葛城小も新しくなるんだから本来の学区である葛城ではダメなのかしら?
それで人数の多い研究学園4丁目を研究学園小にしたら学森も分散されるんじゃないでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3928 通りがかりさん
学森はすでにマンモス校ですね。
つくば市の生徒数の予測を見れば分かりますが、周辺一帯を含めて圧倒的にキャパシティーが足りていないので分散したところで今のままでは今後20年以上は過大規模校状態は解消されません。
そんな明らかに酷い状態なのに余裕のある学区からの大量越境を認めてしまったのだから問題がより複雑になってしまった。
過大規模校解消のためには学森と同規模の学校があと1つは必要です。
みどりのも同様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3930 匿名さん
>20年以上は過大規模状態は解消されません。
10年だな。20年後は今騒いでバンバン新しい学校作った漬けを感じると思うよ。同じ市内にたくさん見本があるのにわからないんだよね、TX沿線しかつくば市だと思ってない人達って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たくさん作りまくった学校が20~30年後には利用方法をめぐって大問題となることは明らかすぎるよね。
例えば老人ホームに改装できるとか、企業に貸し出すとか何かしらの対策を早めに考えておかないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3931 匿名さん
つくば市の推計では20年後でも今より児童数は多いですよ。
[令和2年3月改訂 つくば市学校等適正配置計画(指針)]
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyoiku/mezasu/1001146.html
20年後に問題になることはないし、20年間も子供を文科省が限度としている児童生徒数の倍の超過密状態を続けるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3937 匿名さん
4丁目が学森学区に残されているのは単純に距離の問題では?
新設校は規模が小さいので4丁目の人数受け入れられないとかもあるのかな
特に説明はないですね
学森の人数減らすには4丁目を研究学園小にして、学区案に組み込まれている学園南や東光台の一部を本来の学区へ戻すべきではと意見は出してみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園駅から土浦一高へのシャトルバスは魅力的に思う。来年度からは中学もできるから、我が子の適性みながら考え中。並木中等の方が近いと思っていたけれど、乗り換えなく学校前まで行けるのは良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3938 通りがかりさん
一番は教室数の問題。
次に距離の問題と人数の問題と五丁目との兼ね合い。
学森へは4丁目の方が近いのに遠い5丁目(北側)を学森に残して4丁目を新設校にするともめる。新設校へは4丁目の方が近い地区もあるけどね。
それと大通りで地区が分かれていない限り、丁目を分けて学区を設定したくない。
> 学園南や東光台の一部を本来の学区へ戻すべきでは
今年から原則、東光台の新規1年生は受け入れていないから、東光台からの数は自然減になる。
学区審議会の構成メンバーに南1が入っていているので新設校学区になる方向で進んでいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は30日、市立学校教員が28日、新型コロナウイルスに感染していることが分かったとして、30日と12月1日の2日間、教員が勤務する学校を休校にすると発表した。施設を供用する幼稚園と児童クラブも2日間、臨時休園と休所になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城県は必死にコロナ情報を流し県民に注意を喚起していますがつくば市は悠然としたものです。ひとが集まらないイベントを盛んに立ち上げています。ひとが集まらないから感染拡大にはならないとの判断なのでしょうがイベントを中止する選択肢はないようです。ソトカフェ、ランタン、ケヤキのイルミネーション...。こもらないで外に出ましょう。学校も休校しないほうがいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3956 匿名さん
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1012979.html
ちゃんと調べてみようぜ。中止って書いてあるがな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nippon.com/ja/japan-data/h00864/a...
コロナは直接の死因じゃなくても、間接的に人を死に追いやる可能性がある。過度に自粛することだけを考えるのは、木を見て森を見ずなのかもしれない。
自殺する人は弱いからではない。いつのまにか追い詰められ自分でも分からないうちにそうなるもの。
屋外のイルミネーションは見る人の心を少しでも癒すかもしれない。そんなものまで自粛することはむしろ悪害になる可能性すらある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。