茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 17:00:55
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 3761 口コミ知りたいさん

    >>3759 匿名さん

    ゴリゴリに自民の手助けだから次はそっちに頭上がらないだろうね。

  2. 3762 匿名さん

    教育環境ネタといえば、筑波大学長選。
    市長選より興味あります。
    ワンマン永田学長どうなるのか。

  3. 3763 匿名さん

    選挙の時は保守や革新の枠組みを越えて共闘するが選挙が終われば頼りにするのは自民ということですか。いいんじゃないですか。

  4. 3764 周辺住民さん

    >>3760
    ネガキャンじゃなくて本当に問題で全く解決される見込みがない問題。

    現実の問題をネガキャンと見なす様な詭弁は勘弁。
    パンクの問題はみどりのも同じ。

  5. 3765 匿名さん

    越境問題が本当に市長が悪いのか分からん。
    すでに前市長の時から決まっていて、各方面に約束してしまっていた可能性は?でもって始まってしまったのが現市長だったなんてこともあり得る。
    政治って正しいことがそのまま行えるわけじゃないし、市長の権限なんて実際には知れたもの。
    まぁ、自分が悪くなくても責任とるのも市長の仕事なんだけどね。

  6. 3766 匿名さん

    >>3765 匿名さん
    逆もまたあるよね。前市長が既に手を付けていて進めていた事業を、現市長がいかにも自分がやったと印象付けているケースとか。無電柱化なんか前市長というより昭和の国策レベルに遡る話だし。

    良いことも悪いことも前がどうであろうと「これからの4年間を任せた」訳だから、4年かんで悪くなったor良くなったと感じたこと全てが現市政執行部の責任であり成果だと思う。

    前市長が悪いと責任転嫁できるのはあと2週間だね。おそらく現職が2期目になるだろうけど、2期目に入ったらもはやその言い訳はできない。さすがに「前々市長が悪い」はダメだからねぇ。それを踏まえてか、今回の公約は4年前とは違うショボーンな印象だよ。

  7. 3767 匿名さん

    >>3764 周辺住民さん
    不満や批判をいうと「ネガキャン」と決めつけて現実逃避するのがつくばスタイルだかラ仕方がない。

    パンクの問題だって中心市街地の話だって、現実をまず見ようぜと進言すればネガキャン。
     
    だからお花畑だの宗教だのバカにされてしまう。

  8. 3768 匿名さん

    >>3765 匿名さん
    市長の権限で開校間際の土壇場で許可したんですよ。
    市議会と教育委員会の議事録見れば市長が独断で許可したことは分かります。
    春日でも同様の問題があったので教育委員会のメンバーは事後報告でかなり落胆したみたいですね。
    権力の濫用と言っても良い。
    以前から越境の求めが正式に上がっていれば当然教育委員会で議論されているでしょ。
    当時の児童数だけで推測してもそんな余裕は皆無だったことに変わりはないと思いますが。

    このスレで市議と学区外の親が大勢で市役所に押しかけたというような話もあがっていましたが。
    つくば市民ネットワークの議員の頼みということも後先考えない決断を後押ししたのかもしれません。

    いずれにせよ市長が許可しなければ良かっただけの話。

  9. 3769 匿名さん

    >>3766 匿名さん
    無電柱化のスーパー公務員が民間のマンション業者のコマーシャルに出て「このマンションいいですよ」と言って宣伝マンになっても問題なし。官民一体は前市長も盛んに使っていたからいいことなんだと思います。。

  10. 3770 周辺住民さん

    学森の越境問題は、市民にも教育委員会職員にも、学森準備委員会にも知らされていませんでした。開校したら驚きました。いつの間にか、東光台なども学区になっていました。これは、五十嵐市長、とある議員が独断で進めたことということが分かりました。これは、今でも許せません。

  11. 3771 通りがかりさん

    市民にも知らされてなかった事が東光台住民だけには知らされていたのでしょうか?
    いずれにしても学森学区外の住民には関係ないどうでもいい話ですね。

  12. 3772 周辺住民さん

    こういうことが平然とやってしまうことが問題です。間違っていることは間違っています。

  13. 3773 名無しさん

    >>3771 通りがかりさん

    つくば市民なら関係ありでしょ。
    実害を被る市民の知らない所で、勝手に規定を無視して利益得られる人にだけ都合良く知らせるような人が市長と市議をやってるんだよ。
    学森地域外だって裏で良い顔して、規定無視したい人たちに愛想振りまいて票稼いでるに決まってるでしょ。
    だって規定守って生活してる人は声上げる必要ないんだから票取りづらいけど、規定無視したい人の方が票取りやすいでしょ。
    学森地域のは追及しまくって表面に出ただけで、他にも沢山やってると思うよ。追及しなければ絶対表に出ないからね。出ても揉み消して一部の人しか知らない状況にしてるし。学森の越境の会合なんて、急に開催して通達もほぼ無く、学区内のほとんどの住民が知らなかったからね。何故か学区外は多数いたけど。まぁ学区内は参加しなくても通えるから意味わからない会合だし。
    とにかく、ルール守って生活してるつくば市民は市長にとってどーでも良い存在で舐められてるよって感じるね。

  14. 3774 通りがかりさん

    そもそもの規定とやらが、事前の説明を無視して決められたと伺っていましたが、違うのでしょうか?

  15. 3775 匿名さん

    >>3743 匿名さん
    これ本当?ひどい話だ。

  16. 3776 匿名さん

    >>3773 名無しさん
    >ルール守って生活してるつくば市民は市長にとってどーでも良い存在で舐められてるよって感じるね。

    結局今の市長に限らず、声出したもん勝ち。5年前の住民投票だって、本当のところはどうだったか?と言えば調査委員会でも私欲は関係ないと結論付けたけど、当時の反体制派議員や現市長が大声で「自分の病院の隣の土地だから便宜を図った!」と声高に批判した結果がこの4年間だった。

  17. 3777 マンション検討中さん

    別に今の市長でも良いけど、次の4年間はルールを守らない自分勝手な声を出す人の主張を拒否する市長と市議になってほしいですね。
    ルールがおかしいっていうなら議論の余地はあるけど、ルールは真っ当で主張が偏ってるんだから。パンクしてる学校には越境認めませんってあるのですからね。

  18. 3778 通りがかりさん

    >>3777
    > ルールは真っ当で主張が偏ってる

    主張は真っ当でルールが偏ってる
    のではないの?

  19. 3779 マンション検討中さん

    あなたの言う
    真っ当な主張って何ですか?
    偏ったルールって何ですか?

  20. 3780 周辺住民さん

    >>3771 通りがかりさん
    初めに東光台の一部から越境希望があって、その後、学区変更はできないけど他に希望者はいませんかっていう案内が開校前年度の年末だったか年始だったかに沼小の東光台地区にあったってそうです。
    兄弟が上にいる同じ幼稚園の東光台地区の人から聞きました。
    突然案内が来たので、びっくりしたとも話していました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸