- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
つくば中心市街地まちづくりヴィジョン
必ずしも一つの正解が存在しない中で、こうした課題や今後待ち受ける予測しがたい変化にも柔軟に順応できる持続可能なまちを創っていくためには、なによりも先ず、”こんなまちにしたい”という未来志向のイメージを市民の皆さんと一緒に描き、共有していくことが大切であると強く感じています。
このヴィジョンを契機に、まちづくりの方向性や大切にしていく価値観を深く共有しながら、中心市街地のまちづくりに連携・協働して取り組んでいただけることを心から願っています。
多様な主体とのパートナーシップのもとで、世界に課題解決の道筋を示せるような「世界のあしたが見えるまち」の実現に全力で取り組んでいきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
修学旅行でクラスター発生、なんて状況になったら非難囂々でしょうね。
当面、感染拡大に歯止めがかかりそうもないので、修学旅行の中止は致し方ないでしょうね。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15949821070715
https://news.yahoo.co.jp/articles/0944bd183274e0df6fe48b1fc6f930d354f7...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
無事に夏休みを迎えた。よかった。午後3時ごろ、吾妻小学校近くを車で通ったが、学校の周りはお迎えの車でいっぱい。総勢2、30台の車が並んでいた。水色の自転車走行ラインはさながら吾妻小学校の駐車場。小学校は歩いて通える徒歩30分圏内が理想だなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3553
>>実際は市内の地域別市政の扱い格差や原住民vs移民の対立などなど、世界の問題の縮図が見える町
市会議員立候補予定者のビラのポスティングが始まりました。
○○党は強調していましたよ、市長が代り市政がとても良くなりましたと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3563 通りがかりさん
先週末あたりから
・なんちゃらネットワーク
・真っ赤な反日党
をカミングアウトして看板出してる家が目立ち始めたな。
これに選挙が近づいてくると
・うちは大作先生を信じてます!
とカミングアウトする家や店が花咲く。
それぞれの信者は選挙のたびに白い目で見られてることをどう思ってるんだかなwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市に引越しを検討しています。並木の土地を今見ているところなのですが、並木小と桜南小ではどちらの方が評判が良いとか、校風の違いなどありますでしょうか。
また、学童はそちらの小学校から6年生まで通える民間のものなどありますでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3562
149名無しさん2018/07/31(火) 09:16:28.02ID:vXtYtYM0>>181
5月20日のまちづくりシンポジウム(参加者数105人)の際に
市長から中央公園池で カヌー利用できるようにという提案がありました
この市長のアイデアにつくば市役所の「学園地区市街地振興室」が早速動きました。
8~9月の(土)(日)(祝)、中央公園でカヌーに乗れるようになりました。
つくば市は、こういう取り組みを数多く展開することで継続的な賑わいの創出につなげて
いくことが大切であると考えています、と述べています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め56名です(8月06日現在)。
そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。
3月17日から23日 2名
3月24日から30日 7名
3月31日から4月6日 14名
4月07日から13日 4名
4月14日から20日 4名
7月03日から10日 4名
7月11日から17日 1名
7月18日から24日 2名
7月25日から31日 8名
8月01日から06日 10名
今月は1週間でもう10名。多いですね。
第2波の内訳は 50代♂2、40代♂1、40代♀5、 30代♂5、30代♀1、
20代♂2、20代♀4、高校生♀1、小学生♂1、幼児♂2、幼児♀1
感染者の年齢が若く働く世代であることと家庭内感染が多いことがつくばの特徴です。
二つのクラスターで高齢者が多かった第1波と好対照ですね。
夏休みを迎える前に市長のひと声が必要でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
第1波は1か月で31名。学校は休みになるし、つくばに来る人も大幅に減少。大騒ぎでした。でも、市民にとってこの病の実態をほとんど知りません。普通の市は6月ごろにその1か月間を総括して市の広報で市民に伝えています。でも、つくば市は「泊まって支援」、「食べて支援」の話ばかりでした。入院日数や後遺症、重症者が何人いたのか、エクモを何人が使用したのか、あるいは死者が何人いたのか誰も知りません。ゆかりの森の報告書も出していません。こういう情報は隠してはいけません。
かかったら死んでしまうと怖れて大騒ぎしたのに誰も死んでいないと知ったら....。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3574 匿名さん
さんざん全国放送でニュースが垂れ流されてるなか、つくばの重傷者の入院日数やら後遺症やら発信する必要ある?いらんだろ。
そんな無駄な情報ながすくらいなら役に立つことしてほしい。要求すべきことが違うのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3575
昨日ポスティングされていた某つくば市議員団のビラはコロナについて、Aさんは「現在、コロナウイルスの感染拡大は、一定の終息に至っています。」そして、Bさんは「新型コロナウイルス感染者は、減少傾向にありますが、第二波を想定されるほか「コロナ不況」対策も続きます。」と述べています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3565 匿名さん
並木に住んでいる友人の話では、並木小は昔から熱心、桜南小はのびのびと聞きました。
今がそうか分かりませんし、どちらがお子さんに合うかも分からないので一度見学に行くかホームページ等公開されている情報で判断されるのがいいかもしれません。
また、学童は民間のもの、よくバスを見かけます。
具体的にどれがある、とここでお伝えするのは省きますが、保育園由来のところ、スポーツ特化、英語など様々です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3579
茨城県の感染者数は406名。第1波は3月17日のひたちなかの30代女性から始まり5月5日の60代女性までの168名。そのうち10名がお亡くなりなった。内訳は90代2名、80代3名、70代3名、60代1名、30代1名と高齢者が多い。1月半新規感染者が現れず安堵していたが6月20日のつくばみらいの女子大生と守谷の20代女性から第2波に入りこの間238名の新規感染者。第1波と異なり死亡者はいない。重症者も極めて少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市議でしょ、こんなんでつくばの教育環境、大丈夫ってな感じ。
5月6日から6月19日の間は茨城県の新規感染者はゼロ。そのときに、つまり、
5月から6月に書いた原稿を8月になってビラにして各戸に配ったということ推測する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め58名です(8月14日現在)。
そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。
3月17日から23日 2名
3月24日から30日 7名
3月31日から4月6日 14名
4月07日から13日 4名
4月14日から20日 4名
7月03日から10日 4名
7月11日から17日 1名
7月18日から24日 2名
7月25日から31日 8名
8月01日から07日 11名
8月08日から14日 1名
第2波の内訳は 50代♂2、40代♂1、40代♀5、 30代♂5、30代♀2、
20代♂2、20代♀5、高校生♀1、小学生♂1、幼児♂2、幼児♀1
感染者の年齢が若く働く世代であることがつくばの特徴です。
外で感染し家に帰ってから家族にうつすケースが目につきます。
また、重症化する恐れありの60歳以上の感染者がゼロということも特筆すべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新しい学校はこれ以上のパンク悪化を抑制する程度の効果しかないので増加が止まっても問題ないし、それでもパンク状態は解消されないまま。
どっちもさらに最低1校は追加しないとすし詰め状態は解消されません。
コロナで郊外志向が高まってますます酷くなる可能性もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
学科再編成して既存の学校に行かせるとかじゃダメなんかな
谷田部か谷田部南は100人切ってるんでしょ
人数減った既存校の設備やPC環境などを新しくしたらやっぱりそっち行きますって住民も増えそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
わざわざ正規の学区ではなくて遠いところへ通わせる親はいないでしょ。
幼稚園や保育園で仲の良かった近所の子供と離れるのも嫌だろうし。
私学の授業料半額補助とかしてくれれば喜んでそっちへ行く人はいるだろうけど、設備とかPC環境なんてほとんど魅力にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3588 匿名さん
小中学校の児童数の推計がでていますね。みどりのは令和10年で4359人、20年で3796人。学園の森は令和10年で3419人、20年で2670人ですね。こちらは5年で計画戸数が100%になった場合の推移です。どちらも令和10年前後がピークですが、その後の減少も緩やかで、当面、過大校であることは変わりありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3577
つくばの「夜の街」で従業員4人と利用者2人の計6人が陽性と確認された。
https://newstsukuba.jp/25919/22/08/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め64名です(8月21日現在)。
そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名、
天久保のクラブが9名。3クラスターで計35名。
クラブリュージュは従業員5名(20代♀4、10代♀1)、客4名(30代♂2、20代♀2)が感染。
このクラスターの特徴は9名のうちつくば市内のひとはたったの1名。
客も従業員も市外のひとだらけ。変なお店ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3597 匿名さん
学校は高速挟んだ反対側に移して、元々の場所にしれーっと屋内プールに変更して選挙前に公共事業追加。
https://newstsukuba.jp/24318/02/06/
研究学園小からここまでプールの為に通うんだってww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
パンクが全く解消する見込みがないことに比べたらプールは些細な問題かもしれない。
新学校はたぶん学区でもめるね。
学森から移動しなければいけない子供も多くでるし、学童もぱっとできた学校で周りにない。
市役所の職員用駐車場つぶしか無いんじゃない?
つくば市と市長の怠慢でこの状況なうえに、市長は独断でパンクを悪化させたことの説明も無い。
一方では新しい学校行かせろというわがままな要求を聞いておいて、一方には不便を強いる。
今から未就学児の家庭を含めて丁寧に説明していく必要があるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
越境通学は一部市民の要求でもあったわけでしょ?
その要求に応えたら反対派からクレームの嵐。
要求に応えなかったらそれはそれでクレームの嵐なんだろうし、結局はみんなが納得するのは無理な気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
独断で(後押しした議員もいたという話もあったが)パンクしているところにさらに大量に受け入れたのが大きな間違い。
みんなが納得するどうこうの問題じゃない。
学森から途中で転校させるなら特別かつ明確に規定できる事情がない限り越境組も本来の学区に戻さないと道理が通らないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。