- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
本日春日学園新入生の説明会がありました。新一年生の数が300人を超えていました(4月までにまだまだ増えるでしょう)。来年度は全学年で2000人を超えます。新学校が開校する1年後までには果たして何人になるのやら。。。
今更ながら、新学校の開校が遅れたことを恨めしく思いました。
無いよ。一旦、本社で下働きしてから配属されるのを待つか
年期性の研究職で実績を作って民間に買われるのを待つか。
あ、文系はもともとゼロだからね。
理系なら研究所の技術職員という選択もあるし、他の地方に比べれば
地元で働ける可能性ははるかに高い。
研究所の事務は役場とたいして変わらんね。
一部の正規職員と大多数のパート。
理系の方が有利なのはこんなところで聞くまでもないでしょう。
役場と研究所と大学の事務の非常勤を転々として働いている女性がいっぱいいる。
スーパーのレジ打ちとかに比べれば、仕事楽だし、時給もいいしボーナスも出るので主婦にはいいのだろう。
あ、男?しかもおっさん?。お呼びでないよ。
栄進や土浦ニ高でも聞いたことないような大学、短大に進学する子は結構いるからなー。
本当の意味での中堅って竹高、龍ヶ崎一高までな気がする。
竹高でも偏差値50くらいの大学に行く人ゴロゴロいるからね。
竹園東小学校と竹園西小学校は、どちらの方がよいですか?
引っ越し先で迷っています。
まだ子どもは小さいので、5年程後に入学することになると思います。
どちらか片方の評判でも構いません。
せひ、教えてください。
どちらも大差ない。よく学力が高い私立小学校みたいなものをイメージする人がいるけど、悪ガキもそれなりにいるので県内の他の小学校と比べても大差ない。マンションもたくさん建ったので昔のように研究員の子供だらけの状況ではない。
竹西は自営、医者、都内勤務者の子が多い。
竹東は法人職員の子が多い。
ただし、官舎廃止とマンションの影響で、乱立でこれから変わるはず。
官舎の家庭が戸建て、またはマンションを購入して、中心部から分散している。
学園地区以外の小学校に通学させる法人職員家庭が増加中。(中学からは並木、茗渓、江戸取、などの受験組が多い)
研究学園の分譲で購入者が以前どこに住んでいたかという資料を
見せてもらったけど、たしか2割くらいが官舎だった。大学教員、
独法の研究職の給料では親の支援なしに竹園の戸建てや駅前マン
ションは買えないね(研究学園でもきつい)。
職業的な性質上、妻が正社員というケースも少ない。
官舎は若い頃から入居していて、もう子供を育て上げた人が多い。
廃止にならないところもあるけど、住居そのものの環境はかなり悪い
ので若い世代は出て行く傾向にあるね。
法人研究者は40歳過ぎても年収1000万届かない人が大半だもんね。
有名になって職場以外で稼げば別だけど、暮らしに困らない程度の給料で安定して好きな研究ができればそれでいいという向きが多い。
372です。みなさま、ありがとうございます。
どちらも特質した大差はなく、まだ官舎がなくなった影響などもそんなに出ていないのですね。
春日小の学級過多や、研究学園、みどりののような通学や学区割の混乱ぶりを掲示板等で見たりして、つくばへの引っ越しが少し不安になっていたので安心しました。
竹園東小学校周辺の幼稚園等を含めた再建?計画があるとも噂で聞いたのですが、きっと他の小学校の新規作成等が終わってからとりかかるのでしょうね。
学区の再編成が進行中で(教育委員会のホームページから資料がダウンロードできます)、竹東も変わります。
テクノパーク桜付近に新しい一貫校ができたら、栗橋と栄が消えて、竹東小と九重小が統合するそうです。
駅から2km以内の地区は人口増加が続くから、これまでの枠組みにとらわれない学区編成にしないといけないのでしょうね。
つくば市、新設の小中学校ができていますが、新設校にはPTAもできているのでしょうか?
他県で教員をしていたのですが、つくば市内の小中学校でも未だにPTA歓送迎会があると聞いて驚いています。
自分のいた田舎ですら「今の時代に歓送迎会がある学校は珍しい」と言われていたのに。
379さん
私も政令指定都市で教員をしていましたが、そこでも歓送迎会がある学区もあれば、ない学区がありました。つくば市といっても広いですし、昔からの慣例が残っているところもあるでしょうね。特別なこととは思いません。
個人的には、新設校でPTA組織づくりや地域との連携組織を1から作ることは、本当に大変だなぁと思います。昔からあるものを今の時代に合わせて多数決の論理で変えていったほうがよっぽど楽です。
役員の任期や、経験をポイント制にするのか、母子家庭や就学前児童がいるご家庭を免除にするのかなど…
春日ではその辺、どうなんでしょうね?
きっとこれから新設される学校はそこをお手本に組織づくりするのではと予想しています。
先生や保育士等の、かたが地元の場合、cultureが、どうでしょう?茨城訛りの先生もいらっしゃいます。cultureの違いからの課題を持ち合わせている地区ではないでしょうか。
そんな個人が特定されそうなことをよく書き込めますね…。
公立でキャンセルとか存在するの?
ここに書くより、ママ友づてに該当の学校に通う親と繋がって生の声聞くほうが早いんじゃ?
新中一のクラス替えもほぼ決まってるだろうし、制服やらも購入した後であろうこの時期に、キャンセル可能と思っている非常識さにもあきれる。
こんな親がいるから仲間はずれやいじめは起こるんだろうな…
この時期、もう制服購入してますよね?
マンションキャンセルして、制服も買い換えるの?
384の意見読んだ上で386のような意見を書き込める神経が分からん。
そういう親に限って、自分の子どもかもと思うような書き込みがあったら「人権侵害だ!」とか訴えたりするんでしょうね。
子どもは、親の背中を見て育つ。
その通りだと思います。
谷田部東中の名を伏せずに小学校名だけ伏せるところがミソですね。
どの小学校の話かわからなくすれば、事実かどうか確かめにくくなりますからね。
自分の小学校ではそんな事実がなくても、別の小学校かも?と思えば否定できないですから。
単に谷田部東中に行く人を不安にさせるためのデマである可能性が高い気がしますね。
383は自分の子供がこの春から谷田部東中に入学するとはいってないよね。
わざわざこんなところで聞くよりその情報源の方に聞く方が良いとは思うけど、非常識だとか子は親の背中を見て育つとか少し攻撃的過ぎるのでは?
この手のデマは、学校名を変えて何年かごとに涌いてくる。不安に思う段階で
自分が子供の学校の現状を知らないということを不安に思うべき。
人がどう思っているかではなくて、自分が現状をどう思ってるか
ちゃんと考え直すべき。
転勤が決まり、物件を探しているのですが、
築浅の物件だと、大体が春日学区か、葛城学区になってしまいます。(高学年です。)
かなりの在校生の違いに、どちらに行かせる方が良いのか悩みどころです。
学校のこんなとこ良いよ〜って情報や、不便じゃない?っといった情報教えてください。
ちなみに、県外からで土地勘は全くありません。
つくば駅周辺や二の宮やも探してますが、なかなか条件と合う物件が少なく、この地域が子育てしやすいよって情報などありましたら、よろしくお願いします。
出来れば、塾や習い事に一人で行ける環境が良いです。(中学生もいます)
383、400、401に関しては既に削除依頼をしています。
理由は私個人の特定を関係者より示唆された事と、報復される恐れがでてきた為です。
本件に関し脅迫と認識し、警察に相談する事にしました。
398匿名さん ありがとうございます。
現在住んでるとこよりも、大きな市になるので、
児童数も学校も多く、選ぶって難しいなと感じていますが、少しでも快適に生活できるよう、現地下見してきます。ありがとうございました。
全然違う学区に住んでいますが学級崩壊の話は聞いていました。
383様におかれましては、ご自身とご家族の安全を最優先に考えていただければと思います。
4月以降、平穏な中学校生活が過ごせることを願っております。
違う学区ですが、こちらはいじめや授業妨害などで崩壊してます。担任は見てみぬふりで当てになりません。全国どこでもありえる話なので、ここで383さんの話を聞けたことは良かったです。
綺麗事ではなく実態を知りたいと思うのは当然だと思います
つくば市で学力の高い中学といえば春日中、吾妻中、竹園中、並木中、手代木中、谷田部東中ですよね。
学力高い学校のプラスはわかりますが、マイナスもありますか?
知り合いが、良い成績を取っても劣等意識があり、埋もれてしまうのが残念と話していました。
マイナスはそんなに感じたことはないですが、学力があまり無いお子さんの場合は、他に秀でた点を見出してあげないとヤンキー化してしまうかも…という感じはありますね。
スポーツや芸術で頑張っているお子さんも結構います。
他校に行けばそこそこ上位というお子さんなら、茨城県統一のテストを受けさせれば校内では埋もれてしまっても、全体での自分の位置がわかって安心できるのではないでしょうか。
つくばの優秀な子は、エリートっぽい感じというよりは、やはり研究者っぽい感じがしてわが道を行くような雰囲気の子が多い印象です。
そうなのですね。みんなが頑張るという感じですか。
エリートというより、研究者っぽいという優秀さというのはよくわかります(笑)
同じタイプが集まればそんな子も普通に見えますよね。
「間違いだらけの子育て」という本に出来る集団の中で下位となった
場合にその子が伸びるか挫折するかというのは男女で異なるという
研究結果が紹介されています。
男の子の自分が他の子より劣るという環境だと挫折しやすい。
つくばの場合は出来るといっても公立なのでいろいろ混じって
あまり関係ないかもしれませんが、まわりが頑張っていると
自分も頑張れる女の子にとっては良い環境かもしれません。
どろんこ保育園のニュースが出ていますが、つくばにもありますよね。つくばのほうは大丈夫でしょうか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170328-00164543-toyo-bus_all...
竹園は学校も地域も素晴らしい学区ですが、不審者が多いのが気になります。
なぜ竹園に集中して不審者が頻繁に出るのでしょうか。
不審者なそう区してしまった子どもたちの心の傷は大丈夫でしょうか。
早く捕まえてほしいです。
竹園でない市内の小学校の保護者ですが、竹園の不審者情報は入ってきます。
不審者情報の半分は竹園で発生しているのかと感じます。
幼稚園保育園上中高がほぼ1ヶ所に集中しているから、狙われるのかもしれません。
ポストに共産党のチラシが入ってた。
春日学園でスクールバス運行開始と書いてあったけど、1時間かけて徒歩通学は他の学区でもある話で学園地区ばかりが優先されている気がしてならない。この地区を実験段階として、ほかの困っている地域にも導入を検討してほしい
非常に不公平ですね。
歩道も街灯もろくに整備されていない田舎こそ優先すべき。
春日はうるさい保護者が多いというのも理由でしょうが、
共産党も票にならない田舎は無視でしょう。
同感。
研究学園から春日なんて道路も広くて比較的安全だとおもう。
他の地域は道路の歩行者用の白線もなく、ずっと交通量が多いところが多く子供はほんとに危険なのに
共産党は無視。つくば市には異常な不公平が存在している。
春日のスクールバスの件、良い前例として歓迎してるけどな。
他地域の子供たちにとっても朗報じゃないのかい。
あっちがそうならこっちも当然やってくださいよ!って
声あげやすくなったんじゃないのか?
あとは親(大人)の実行力にかかっているな。
市政に届かないところで文句言っているだけじゃ変わらんだろうけど、
きちんと子供の権利を訴えていけば変わるかもっていう期待感が持てたよ。
下へならえ じゃなくて、上へならっていきたいもんだ。
無料です。
市長が無料で、と言ったそうですよ。
うちはバス通学ではないので詳しくはわかりませんが、
確か毎年つくバス希望者が多く希望者全員が乗れない?といったことがあったみたいですね。
当初は保護者負担で通学バスを出すという話でしたが、新しい市長に変わり何故か無料で通学バスを出します!となった様です。
学校が遠くてバスを利用してる場合、これまでも市から補助金が出ていました。
他の学校で遠方から通学している子供達にもバスを出してもらえると良いですね。
検索かけて調べてみたところ、つくば市学区審議会のページがヒットし
つくば市の場合、学区内で小学校なら4キロ以上離れている場合のみ遠距離通学補助金が年間1万円出ると書かれていました。
参考までに。
廃校になったところはスクールバスまたはタクシーの送迎が
行われているね。
廃校の場合は統合された学校までは徒歩1時間程度じゃすまなく
なる子供も多いので、これは必要。
これはつくばに限らずどこの自治体でも実施していますね。
年間一律1万円じゃスクールバスに比べて割に合わない。
やはり春日は平等性の観点から問題があるように見えます。
遠距離通学をしている場合はつくば市にサービス提供を訴えた
ほうが良いですね。
春日のはスクールバスとはいっても学校までいってくれる訳じゃなくて旧消防署までだし、利用してる児童の保護者は持ち回りで随行が必要だし、決して利便性が良いとは限らないように思える。
場所によっては、つくバスを利用した方がかえって便利だろうね。ただ、つくバスも増便してもまだ混雑してる状況らしいから、大勢の子供達がつくバスを利用することで、一般の人が乗れないとか、その逆とかがあって、スクールバスを出さざるを得なかったんだろうね。
全校生徒が2000人を超えるようなマンモス校だから、他の学校とはひとくくりには桑部られないところもあると思うよ。まあそれ以上に、現在のような状況になってしまうまで手を打たなかった(打てなかった?)行政にも責任があるんだろうけど。
上の方でも書かれてるけど、行政側にとったら1年限定ってことで、議会説明も予算もつけやすかったんだろうね。
女性は贔屓に対して敏感だから、母親たちから学校間差別とか区別とか声が上がると怖い。
でま、自分たちが優遇されると記文が良くなる。
春日は特別な実験校だから、仕方ないよね。
共働き等で全ての家庭が送迎を出来るわけではないので
送迎禁止は理由にならないよね。
住民が要望を出して議員(創価系?)が市長につないだらしいが、
こういうことをやるなら他の学校の状況も調べて、公平にするべき。
http://miwatsukuba.com/seisaku/seisaku.php
いちおう
>三. 公平性を保つべく調査・検討
と書かれているが、その結果議論がどうだったのか出てくるのかな?