茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 17:00:55
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 341 匿名さん

    つくば市小学校の宿題に関して教えていただけると助かります。

    ・宿題の量
    ・宿題のまる付けは親がするのか、先生がするのか(子供の宿題が親に対してどの程度の”宿題”となるのか)

    学校によって(先生や学年も?)違うかと思いますので、可能であれば小学校名を書き込んでいただければと思います。
    つくば市は勉強の要求水準が子供だけでなく親に対しても高いと伝え聞いたのですが、実際どの程度なのか、研究者が多く住む地区とそうでない地区(学区)によって違うのか知りたく、どうぞよろしくお願いします。




  2. 342 匿名さん

    建設遅れ市長ら謝罪 市の説明会始まる(常陽新聞)
    http://joyonews.jp/article/15112.html
    秀峰筑波の件。就任早々大変ですね。

  3. 343 匿名さん

    なぜ元市長、元副市長二人がいなくなってからこの問題が出ること自体不透明?
    責任は元市長、元副市長、市役所幹部の無責任でないのか。

  4. 344 匿名さん

    >>343
    >柿沼宜夫教育長は体調不良を理由に欠席した。

    教育長は任期満了で別の方に変わるそうですね。お疲れ様でした。
    小中一貫・ICT教育を推し進めた流れが変わらず継続するのかどうか、注目しています。

  5. 345 匿名さん

    教育長までつるんでいたのか?

  6. 346 匿名さん

    元市長以下頭の黒い鼠がたくさんいますね。
    東京都と変わらないね。

  7. 347 匿名さん

    教育長は市長の任命だから当然つるんでいるでしょう。
    元市長以下関係者が謝罪するべきと思いますがいかがでしょう。
    議会に呼び出し喚問すべきでしょう。

  8. 348 匿名さん

    立つ鳥跡を濁さず!
    来年は酉年ですね。

  9. 349 匿名さん

    フランスの留学生行方不明事件は、被害者だけでなく加害者らしい男も筑波大の元学生だったですね。

    筑波大学はつくば市のエネルギーみたいな存在だですが、国際化進みすぎたのでしょうか。

    前にも筑波大の女子学生が留学生に殺される事件がありましたよね。

    今回の事件とても残念です。

  10. 350 匿名さん

    >>349

    >国際化進みすぎたのでしょうか。


    「進み過ぎ」って意味不明だな。
    国際化が進めば、日本人だけでなく海外の人が起こす犯罪も出てくるだけ。
    それ以上でもそれ以下でもない。

    留学生が起こす犯罪が多いというデータもないし、数が少ないから単に目立つだけ。

  11. 351 匿名さん

    >>349 匿名さん

    容疑者は元筑波大生ではなく、筑波大に留学していたチリ大学の学生ですね。

    以前筑波大学の女子学生が殺されたのは未解決のままですよ。
    サークルの新歓後留学生と一緒にいるところを最後に目撃されたというだけ。

  12. 352 匿名さん

    本日春日学園新入生の説明会がありました。新一年生の数が300人を超えていました(4月までにまだまだ増えるでしょう)。来年度は全学年で2000人を超えます。新学校が開校する1年後までには果たして何人になるのやら。。。

    今更ながら、新学校の開校が遅れたことを恨めしく思いました。

  13. 353 匿名さん

    そもそも市の考えが間違いです。
    統廃合を先に進めるよりも新設校建設が先です。
    統廃合も遅れてます。
    考えが甘すぎます。
    教育日本一をうたう、つくば市が?

  14. 354 通りがかりさん

    >>352
    >来年度は全学年で2000人を超えます。新学校が開校する1年後までには果たして何人になるのやら。。。

    そもそも、つくば市の様な人口増加地域で小中一貫校が必要なのでしょうか?
    一つの学校の生徒数が多すぎるのは、問題が多いと思うのですが…?

  15. 355 匿名さん

    >>354
    問題は多いと思います

    例えば解決策の一つなのかもしれませんが、来年度は新一年生は運動会に参加しない(新一年生のみ別日程で行う)計画があります。何かイベントをするにしても多すぎですもんね・・

  16. 356 匿名さん

    研究学園一帯で新たに1000戸が開発されていくと聞きましたが?、、春日も心配ですが新しい学校のキャパも大丈夫でしょうか?

  17. 357 通りがかりさん

    http://plaza.rakuten.co.jp/jiro13/diary/201701300000/

    つくばには大卒の職場は無いって本当?
    意見求む。

  18. 358 学卒でつくば。15年後、都内で働く文系

    無いよ。一旦、本社で下働きしてから配属されるのを待つか
    年期性の研究職で実績を作って民間に買われるのを待つか。
    あ、文系はもともとゼロだからね。

  19. 359 匿名さん

    >>357
    質問が漠然としすぎてなんとも。希望する職種・条件次第だと思いますが。

  20. 360 匿名さん

    研究所も研究者ばかりでなくて、事務職に文系大卒がいっぱいいるよ。
    適正試験さえ受かれば30歳近くまで就職のチャンスあるはずだけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸