茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-21 19:20:23
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 3141 匿名さん

    保育園の保育士さんが感染した事例の報告はありましたね。
    でも、学校や幼稚園は聞いたことないな。
    外出自粛していてもスーパーとかで誰が感染してもおかしくないし不安にはなるけど、無駄に不安になりたくないな。

  2. 3142 匿名さん

    死亡者数から考えたら、感染者数が少なかったのは確か。
    厚生労働省から公表されている「毎月勤労統計調査を巡る不適切な取扱いに係る事実」もあり、国際的にも、国内的にも疑念を持たれるのは仕方が無い。
    3月6日の時点で、国立感染症研究所の感染症疫学センター長が、自治体から上がっている報告の「数倍以上いる」と言っていた。
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030601388&g=soc

  3. 3143 匿名さん

    ググれば出てくる。

  4. 3144 匿名さん

    陰謀論だとかデマだと言う見方は十分理解出来る。
    官邸も厚労省もそれまでいくつも疑念をもたれるようなことをしてきており、信頼度が落ちていること。
    日医の調査でも、「相談から検査につながったのは3.1%であり、やはりこの数は少ない」と指摘されていること。
    医師がPCR検査を必要と判断したにもかかわらず、検査に結び付かなかった不適切と考えられる事例が少なからず生じていたこと。
     https://www.med.or.jp/nichiionline/article/009205.html
    深刻なのは、理由の一つとして検査能力・体制の不足が挙げられていて、日本はこの非常事態に即応できる態勢が非常に脆弱であるということ。
    検査し過ぎると医療崩壊を起こすというのであれば、韓国やドイツ等はとっくに医療崩壊を起こしているはず。
     https://www.covid19-yamanaka.com/cont3/17.html

  5. 3145 匿名さん

    >>3137
    不自然な急増はしていません。
    統計を見れば一人が1.x 人に感染させるという自然な増え方(指数関数的に
    増えている現状はまずいですが)ですよ。

    死亡者数も一定のペースで増加しているとは言えません。
    3月はじめから誤差の範囲で一定と言えるレベルでしか変化していません。

    https://who.sprinklr.com/region/wpro/country/jp

  6. 3146 匿名さん

    検査しすぎれば医療崩壊を起こすというのは意味が分かりませんよね。
    全数検査を行う場所を病院だとしたら医療崩壊起こすでしょうから、その意味だとしたらそもそも全数検査を行う手段が間違っているということ。

    ただ、感染者数の把握が検査の目的だとしたら1回の全数検査はナンセンスすぎる。まあ、注意喚起や危機感の共有という目的で行うものでしょう。
    海外、例えば韓国でも行っていた検査、信ぴょう性に疑念があります。PCR検査は誰でもが出来るわけじゃない、難しい検査。相当な数の偽陰性や擬陽性があったはずですが、緊急事態として擬陽性や偽陰性も受け入れざるを得ないでしょうね。

  7. 3147 匿名さん

    東京でPCR検査を受けるには、
    発熱37・5度以上や倦怠感、症状が4日以上改善しない場合などに加え、
    「37.5度以上の発熱」があり、かつ
    「胸部X線検査で肺炎の像」が認められる患者で、
    「血液検査でSpO2が93%以下の者」
    であることが条件だそうだ。
    https://dot.asahi.com/wa/2020041200016.html?page=1

    検査や治療を受ける前に、症状が悪化して重篤化しそう。。。

  8. 3148 匿名さん

    >>3129
    永寿総合病院はこれまでに入院患者94人、職員69人に感染し、20人が死亡した。
    中野区の中野江古田病院は患者ら92人が感染した。

  9. 3149 匿名さん

    東京都のサイト
    https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
    コロナの相談件数は、2月上旬から結構コンスタントにあった。今も前と比べて特に急増しているという訳ではない(繋がりにくくなっている可能性はある)。
    検査実施人数、検査件数は、オリンピック延期決定後に急増。
    当然、陽性患者数も急増することになる。
    お隣の韓国・ソウルは小康状態。
    感染拡大は人災だな。

  10. 3150 匿名さん

    妄想してるとデータも異常に見えるんだな。

  11. 3151 匿名さん

    全数調査には意味がないだろう。
    しかし、疑わしい場合に、迅速に検査できる体制がないのが大問題。
    保健所や帰国者・接触者外来で詰まっている。

    茨城、鳥取、奈良など自治体独自の判断で「ドライブスルー検査」や「ウォークスルー検査」をしようとしている。
    院内感染のリスクも少なくて済み、既に世界各国で導入し、検査数を急増させている。

    あと数日で韓国の感染者数を抜き去る。
    致死率1%だとして、死者数もペースアップするだろう。

    東アジアの中国、韓国、台湾、シンガポールなどと比べて悪い結果となれば、それはやはり不作為による人災だろう。

  12. 3152 匿名さん

    「布マスク」とかけて「森友学園や桜を見る会」と解く、その心は「口封じに使います」
    大きなマスクをすると大きな口封じと揶揄されるんで小さなマスクにします。

  13. 3153 匿名さん

    >>3129
    市は感染者数急増で病院が崩壊する恐れがあるからゆかりの森に隔離施設を用意したが、
    現状は院内感染が頻発し医療従事者の自宅待機が増えスタッフが不足するケースが多い。
    つまり、院内感染が病院崩壊の原因になっている。つくば市長は市内の病院に注意喚起を
    行いなさい。スタッフ不足が原因で燃え続ける旧筑波町のアレーテルに支援を行いなさい。

  14. 3154 評判気になるさん

    >>3153
    市長は1週間以上も感染者が確認されていないとSNSで自慢しているのでムリダナ。

  15. 3155 匿名さん

    お隣の韓国は2日連続で一日の感染者が27人。
    5月には終息宣言?
    https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20200415-00173446/
    NHKとかテレビで、近隣国の感染状況についてほとんど言及しない気がする。

  16. 3156 評判気になるさん

    韓国選挙の出口調査でムン・ジェイン(文在寅)大統領サイドが勝利

  17. 3157 匿名さん

    ムン大統領の新コロナ対策成功でドブロミンジュタン勝利。日韓関係は変わらずか。

  18. 3158 匿名さん

    >>3154
    77例目のつくば市の30代女性医療従事者は4月7日に陽性確認された。
    この77例目は5例目の濃厚接触者ということで院内感染が疑われる。
    5例目は80代男性で3月11日肺炎症状で筑波記念病院に入院。
    23日PCR陽性と判定され市内の感染症指定病院に転院。

    県は病院名を明らかにしていないがこの病院での感染拡大が心配された。
    5例目は筑波記念病院で7例目に、今度は別な病院で77例目に院内感染させた。

    それから1週間以上も感染者が確認されていないので市長も安堵しているということかな。

  19. 3159 匿名さん

    >>3152 匿名さん
    緊急事態宣言の最中におねえちゃんを膝抱っこでおっぱい触りながら濃密接触
    調査に行った立憲民主の議員は最後にマスクかけてくるの忘れちゃったんだな。

  20. 3160 匿名さん

    つくば市内の感染症指定病院は筑波メディカルセンターと筑波学園病院でともに3床のみ。
    この他に土浦協同病院が6床。本当に少ないなあ。市内の感染者はどこに入院してるの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸