- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
茨城県は、研究機関数第一位。
集計されているのかどうか分からないけど、科学研究費(特に国費)はダントツ日本一になるんじゃないかな。
あと、単位人口あたりの高学歴者数とか。
ちなみに、魅力度ランキング第一位の北海道だけど、結構闇深い。
1位 非正規労働者数
1位 小学生長時間ゲームプレイ率
1位 喫煙率:女性
1位 うつ病患者数
1位 限界**比率
200万だろうが1000万だろうが、自分がよければそれで良い。足りないと思えば稼ぐ努力をすればよい。
自分より上だろうが下だろうがランキングなんかで比較してマウント取ったり僻んだり、あ~嫌だ嫌だw
>>2588 匿名さん
それはファミリー層主体の都市だからでしょ。
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
つくば市の平均所得は全国48位。
北関東では他を引き離して1位。
埼玉1位のさいたま市より上で、
千葉1位の浦安市より下で千葉2位の市川より上。
東京のこっち側では浦安に次ぐ高所得タウンのようです。
都下や神奈川の上位の水準ですね。
住みよさランキング2019 つくば市は関東13位、守谷市17位。
関東トップ20に茨城県から2市がランクイン。
https://toyokeizai.net/articles/-/287026?page=2
つくば、守谷は安心度と利便性がほぼ同等。つくばは快適度が高い。守谷は富裕度が高い(全国20位)。
住みたい街ランキング上位常連の横浜市が低位(総合177位)なのが興味深い。
北海道・東北ブロックでも、札幌や函館の名前が出てこない。
訪れたい街、住みたい街と、実際に住みやすい街は違うということかな。
いよいよ成人式。つくば・土浦の文化**。
https://newstsukuba.jp/?p=11598
https://newstsukuba.jp/?p=2969
市職員の一人は、テレビなどで荒れた成人式が放送されることについて「暴走するバイクを映したり、一部の目立つ若者だけを取り上げて『これがつくばの成人式だ』というのは困る。他にもちゃんとした成人がいる」と、報道姿勢に苦言を呈した。
https://newstsukuba.jp/?p=2969
バカ丸出しだなあ、この市職員。
工技院院長も事故ったからニュースになった。
ちゃんとした高齢ドライバーはつくばにいっぱいいる。
北九州の新成人は、会場周辺では騒いでも、式典の進行を妨げるようなことはしないのが流儀らしい。
https://www.sankei.com/life/news/200112/lif2001120026-n1.html
つくば市では、来賓の参列一切なし、動物園のようなバリケード、新成人以外入場不可。。。
横浜市みたいに、若さの発露で大騒ぎになって、全国に恥をさらすよりは、何事もない方がマシかな。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200113-OYT1T50152/
成人式で暴れなければならないような大人にした、そいういう子育てをした親が自分の子供の姿を見て反省してハタチの我が子に謝罪できるといいよ。育てたように育ってんだから。
しかし、自分が毒になったと気づく親はかなり少ないね。子育て終わったと逃げるか、よその大人のせいにする。
谷田部中学は卒業してからもお友達付き合いが続いて羨ましい
https://twitter.com/hashtag/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E5%B8%82%E6%88...
市制30周年の年に新成人が記念植樹を行う。
昨年、普通の市ならそうするのだがつくば市は違った。
鉄柵と紅白幕で防御、道路封鎖、消防団使って手荷物検査、会場出口に縄を張って誘導など
至れり尽くせり。何よりも効果的なことは式典時間の大幅短縮。
無事に終わったのは立派なことだ。
2017年、2018年、2019年、2020年のつくば市成人式に4年連続参列したひとは
組織の力で市民を抑え込む快感を味わってしまいました。
これは成長として評価されるべきでしょう。
小学校高学年での「教科担任制」が一般化していきそうですね。
守谷市が教科担任制、4月導入へ 小学5・6年 理科、音楽、図工
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00000007-ibaraki-l08
教員の負担を分散させ、余裕のある職場にして優秀な人が教員を目指すようになることが子ども達のためになるといいですね。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15793485063538
常勤(週5日勤務)、非常勤(週3日勤務)合わせて15人(理科7人、音楽4人、図工4人)程度。
採用は4月から。給与は常勤1人当たり年間で約686万円、非常勤は約412万円。
小学校教科担任制教職員採用試験(守谷市任期付市費負担教職員採用試験)
令和2年1月15日(水曜)~令和2年2月14日(金曜)
https://www.city.moriya.ibaraki.jp/kosodate_kyouiku/kyoiku/shidoshitsu...
理科は実験道具の準備もですが、予備実験とか事前に必須で、特別教室の利用など他の教科に比べて制限が多いので、専科の先生がいてくれるとかなり助かります。
他県から移住したものですが、専科の先生がいないことに驚きました!
算数等の少人数加配もないのでしょうか…。
中央教育審議会では、2022年を目処に小学校教科担任制にしたいみたいだけど、予算付くかなあ?
年寄りの数は増えて、子どもの数は減っていくから、教員は増員する必要ない、という論理で、教員の質の低下は進んでいく。50代以上の世代と同じように滅私奉公を当然視するから無理が生じ、若い世代は子育てに苦労し、少子化も止まらない。
https://resemom.jp/article/2019/12/27/54060.html
1月16日:萩生田文科相がICT活用の授業を視察 守谷、つくばの学校
プログラミングも教科担任制が必要なんじゃない?
理科の教員が担当することになるのかな。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15791751677040
現状のセンター試験の運営・実施は、日本全国の大学教員・職員が卒論・修論等の指導で忙しい時期に、休日返上してやっている。試験監督って、単に突っ立っているだけじゃなく、複数回の事前説明会に出席し、分厚いマニュアルと説明資料、FAQを読み込んで、イレギュラーな緊急事態に即時的確に対応しなきゃならなくて、けっこう大変なんだよ?大学教員レベルの人材で行われている品質を維持しつつ、外注やアルバイト等に代替するのは、不可能じゃないかもしれないけど、費用と時間的制約も含め、かなり難しいと思うよ。やろうとしている理念や方向性は、私は良いと思うんだけどね。。。
つくば市が教育にあまり熱心でないのは市の広報を見てもわかる。体育とか図工とか音楽は
学校の様子を市民に知らせる良い材料なのに見たことないな。子供たちの笑顔がみたいな。
大臣の視察で側らに市長の笑顔はちょっと飽きた。
来年、竹園地区への引越しを考えています。駅前の新築マンションを購入したいので、必然と学区は竹西になります。
我が家は普通のサラリーマン家庭で、高学年になるに連れ、学力についていけなくなるのではと心配です。
親御さんの職業は、やはり医師や研究者の方が多いのでしょうか?
学歴で劣等感を抱いてしまいそうで、本当に悩んでいます。
他の学区は新築が無く、マンションが絶対的条件の良いなので、選択肢がありません。
竹西は普通のサラリーマン家庭は避けるべきでしょうか?
よろしくお願い致します。
(因みに、帰国子女です。)
今の時代は子供たちの笑顔が見えるサイズの写真は使えなかったりしますよ。
公立小学校の子供のいる家庭には毎月子供が「常陽小学生新聞」を持ち帰ってくるので
それで近隣の学校のいろいろな活動を見ることができます。
また、必要であれば学校の様子は各学校のHPで確認できるのでそれで充分かな。
子ども関連の検診だのイベントの告知は広報に載せてほしいけど、学校の様子は
皆が必要としている情報ではないので、全国大会1位とか特別な話題でない限り
そういったことに紙面を割く必要はないと思います。
学力についていけなくなるのではと心配するようでは学校が楽しくありません。
市の広報が全国大会1位とか特別な話題ばかりでは市の広報が楽しくありません。
小学生やそのお母さんの9割が知りたい情報で紙面を割いてほしいとおもいます。
竹園地区に住んでます。
竹園西、竹園東は公立小学校としてはレベル高いといわれて実際ある程度のレベルではあるものの、優秀な子供ばかりを集めた私立小学校とは違います。やはり学力はピンキリです。
地元小学校から地元中学校に進むことを考えている子もいれば、中学受験を目指している子供もいます。むしろ、どこの地区の小学校でも同じだと思いますよ。
サラリーマンの方々も非常に多く、経歴で引け目を感じる必要はないと思います。
竹西小は、親の年齢が高めで、校舎は古めです。
近年、官舎が次々に廃止され、公的機関にお勤めの世帯が転居・分散し、かつてほどではないようですが、中学受験を含め、課外学習が充実している子が多く、学校の授業を退屈に感じ、先生に対する態度がよろしくない子もいるようです。
PTAに積極的に参加する高学歴の親も多く、Webの公開情報をご参考に。
学校見学をされたり、周辺の塾を見学すると、雰囲気が分かると思います。
>>2600 匿名さん
>>2617 匿名さん
《ひょうたんの眼》24 知らしむべからず、よらしむべし
https://newstsukuba.jp/?p=21198
論語の教えに気になる言葉がある。「知らしむべからず、よらしむべし」「子曰(いわ)く、
民は之(これ)に由(よ)らしむ可(べ)し、之を知らしむ可からず」とあり、
一般的解釈は「人民大衆というものは、政府の政策に盲目的に従わせておけばよいので、彼らには何も
知らせてはならない」「民は政治に頼るもの、政治を知るものではない」の意味であるという。
こういうことだから、為政者は大きな責任を負い、徳の高い君子でなければならないと説いている。
国民の教育水準が高くなってくると、為政者が情報を独占し、都合の良いように公開・非公開を管理することの弊害・代償の方が大きい。
インターネット時代においては、幅広くより多くの人の信頼を得られる為政者が選挙の審判を経て選ばれ、民主主義にとって良い影響をもたらすと期待されていた。しかし、真偽不明の情報や誹謗中傷が多くの割合を占め、注目を集め、影響力を持つのはごく一部。また、少数派が結びつき、協力しやすくなった結果、好ましからざる組織も拡大・活動しやすくなった。
富の集中化・格差拡大が進んでおり、富と情報力の独占と為政者が一体化していく世界の行く末は、徳治主義による統治か、独裁者による法治主義か。
新卒ではなく、経験を積んだ中途採用者を念頭に置いているのでは?
https://education-career.jp/magazine/data-report/2019/elementary-schoo...
週3日勤務は週5日勤務の3/5の給与というのは、全くおかしくない。
待遇を良くして公平化しないと優秀な人材を確保できないよ。
そのくらい、教育現場で人材不足が深刻化しているということでもあると思う。
終身雇用の正規職員ではなく、毎年契約更新の契約職員でしょ。
売り手市場で一般企業で正職員採用も少ないなか、わざわざブラックな職場で、安い給与で契約職員として働こうという人は多くないと思う。そもそも教科担任って、多くの場合は中学校・高校教諭免許状(専修、一種、二種)を所有している人だろうから、小学校ではなく、中学校の給与水準で考えないと優秀な人は応募してこないんじゃないか?
守谷市役所に問い合わせして、給与について尋ねれば一発で解決です。
もしこの記事を読んで給与に引かれて応募して採用して、いざ給与の話になっときに記事と違ったら大問題です。
ヤフーニュースにも取り上げられたので、この給与ならかなり応募が来ること間違いないでしょう。
給与は、守谷市の学校教育課に確認すればいいけど、市の予算で独自に教員を雇うことにした、というのが今回のニュースのポイントでしょう。
教育に熱心な高所得世帯が多い自治体は、住民の希望を尊重して教育に力を入れ、さらに高所得世帯が移住しやすい環境が形成されていく。
つくば市もうかうかしていると、優秀な教員を守谷市に取られちゃうよ。
竹園西小学校は一時は3年生以下はグラウンドで遊べないという話があったのですが,それは今も同じなのでしょうか.ご存知の方おられますか.
https://newstsukuba.jp/?p=8728
上級生や男の子が食事が早く、機敏に動いて場所取りするので、下級生や女子が思うように遊べない、という話は聞いた事があります。
プレバフ校舎も多かった団塊Jr.の世代だったら、ごく普通だったんじゃないかな。
場所取りに負けると隅っこで山作って穴掘るくらいしか遊び場が確保できなかった競争社会を生きてきた団塊Jrにとっては当たり前のこと。おててつないでゴールする競争ごっこしかしない世代からしたらパワハラだとか言われそうだけど。
今の校舎はプレハブといっても、かなり立派な建物。昔の無残なプレハブとは違って、快適です。多少過ごしにくくても、子供たちは意外と工夫して楽しく過ごしている。
みんな仲良くするのはとても良いことなんだが、もう少し切磋琢磨、競争があってしかるべき。将来、競争できない子供になってしまいそうで不安だ。
団塊Jr.にもニートが多い。子供の頃自尊心を適切に育ててもらえなかった人間は、親と同じ毒になるか引きこもるか、生きづらい。今、子育て中の親は、気がつけば間に合う。
統計の取り方の基準が違うけど、いじめの認知件数は小学校で10年前の6倍超。
https://www.nippon.com/ja/features/h00324/
全児童生徒数は20年間で約20%も減少しているのに、不登校の割合は増えている。
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018102700002_2
子どもの数は減っているので、競争は相対的にかなり弱まっているんだけどね。
団塊の世代に育てられた団塊Jr.の子育てが悪いのかな?
1965年-1969年生まれ 47歳-51歳 バブル世代
1971年-1974年生まれ 42歳-45歳 団塊ジュニア
1970年-1983年生まれ 33歳-46歳 就職氷河期世代(失われた世代)
1975年-1984年生まれ 32歳-41歳 ポスト団塊ジュニア
五十嵐立青市長は41最です。団塊ジュニアというよりポスト団塊ジュニア世代ですね。
就職氷河期真っただ中の2004年につくば市の市議になり8年間その任にありました。
2007年の世界金融危機の後、大学生の就職状況が厳しくなり就職先が決まらない学生がモラトリアムを求め続々と大学院に進学しました。不幸なことに大学生の就職率が好転するまで14年も要したことです。数年程度の逃避行動とっても状況は全く改善しなかったのです。このような苦しい時代を世代として経験した市長は社会を見極める能力を自然と獲得していったのでしょう。
つくば市は、待機児童数の多さで県内ワースト。
待機児童率の高さで全国24位。
それで保育施設が次々に開設中。
これは市長のリーダーシップ?それとも市役所の有能さ?
民間がビジネスチャンスとして自ら積極的に投資?
https://newstsukuba.jp/?p=21369
全国紙のニュースになっている。
小学5・6年生を教科担任制へ、理科や図工 茨城・守谷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00000007-ibaraki-l08
市が独自に雇用する職員は理科7人、音楽と図工が4人ずつの計15人。
理科は週5日の常勤が6人、週3日の非常勤が1人で、音楽と図工はそれぞれ常勤と非常勤が各2人。年間の給与は常勤で1人最大686万7千円、非常勤が412万4千円で、計約9千万円。20年度当初予算案に計上する予定。
時給4200円、1日8時間なら、週3の非常勤でも年収400万超えます。
夏休みも冬休み、春休み以外は、月給40万以上。
かなりの高待遇。
教諭になるより幸せかもしれないです。
>>2670 匿名さん
そう思うならパブリックコメントに投稿してみては
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/seido/publiccomment/boshu/100941...
文部科学省は解消を目指したメッセージを発信しているが、つくばで現実は不可能じゃん?
いったいどこに小学校建てる?駅前の土地はそれなりにいっぱいになってきているし、建てれば近くの住民から騒音クレームがジャンジャン。
建てれる土地は駅から遠い土地になるように思うが、そんな土地に建てても保護者は通わせたくないでしょう。
現実的なのは、ある程度我慢。ただし窮屈な教室は困るから校舎は多めにしてもらう。
この程度だろうな。
待機児童県内ダントツ。いくら保育園作っても、申請書無くしちゃえば入園できないねww
「見つからなかった」では済まんだろうに。
https://newstsukuba.jp/?p=21658