- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
-
2361
匿名さん
>>2358
>>葛城地区の開発計画を描いた、デベ、都市再生機構(UR)の責任も大きいと思うよ
>>2359
>>頑張ってるのかも知らないけど、葛城のときといい、春日のときといい、学森といい、対応が全部場当たり的で後手だよね。そして研2もかな。
市長もUR頼りだからしょうあんめい。
URとのたった30分間の直接返還交渉の際も
締めの言葉は「つくばの街づくりに協力をお願いします」でした。
-
2362
匿名さん
学森の来年度PTA本部役員の募集がそろそろ始まりそうだよ。
越境地区は本部に人を送り込み主導権取ろうとしているよ。
正規地区はしっかりしないとヤバイと思うぞ。
-
2363
口コミ知りたいさん
>>2361
市長選の公約は「返還交渉」でそれ以上の何かを文章としては謳っていなかったんだよね。
まあ演説ではいかにもそれらしいことを言っていた記憶はあるけど、証拠は保全してないから、チャンチャンって感じかな。
-
2364
匿名さん
>>2362
>>越境地区は本部に人を送り込み主導権取ろうとしているよ
直接民主主義ですね。世界のあしたが見えてきました。
市長も市議も頼れないと感ずる市民の叫びですか。
-
2365
マンション比較中さん
>>2358
定量的に学区調整でどうにかなるレベルではないと思うが。
それに学区の調整にしても、パンク校にさらに大量越境を認める様なことをしておいて、令和X年からこの地区はどこどこの学校に変更になりましたなんて言われて納得出来る人は稀でしょう。
学区の再編を行うなら今の学区は厳密に適用して基本的に越境は認めないようにしないとダメ。
近くの学校じゃなく遠い学校へスクールバスで通わせるの?
使われないハコモノじゃないので、よくある無駄使いとは全く別の話ですよ。
-
2366
匿名さん
遠くの学校をわざわざ選択させてスクールバスで通学なんて市税の無駄遣い。やめてほしい。複数あって選べるなら近い方の学校へ通えば子供の安全面からみても金銭面から見ても自然。
学区内で学森学校より明らかに他の学校の方が近い場所もある。そういう家庭は越境地区を除いてもなをパンクしている遠い方の学校を選びたいのかな?学区内での話し合いも必要。
-
2367
eマンションさん
つくばは小学生とかの成績も優秀って聞きますけど、みんな塾にも通ってるのでしょうか?
通うとして、成績上位クラスはどこの塾が有名ですか?
-
2368
匿名さん
優秀っていうか風土じゃないですかね?
筑波といえば東京教育大。
筑波という名前から想起される、
学術、教育等のイメージに惹かれて、
教育熱高めのファミリー層が集まるんだと思います。逆に教育熱低めの層は、
子どもが馴染めなそうなイメージを持つので、
筑波みたいな街は避けると思いますよ。
集まりやすい層、集まりにくい層、
その足し算引き算で、半分虚像みたいなものなんだけど、結果として、全体レベルが優秀なんでしょうね。
-
2369
マンションさん
華やかな服装で壇上に駆け上がり五十嵐市長とお話しするのが少数派の「集まりにくい層」、
それを冷ややかに眺めるのが多数派で「集まりやすい層」。
あと一カ月後でつくばの成人式。
-
2370
匿名さん
つくばに住みたくて住んでいるのは、茨城県出身の方が多いのではないですか。うちは職場があるから仕方なく住んでるだけです。
-
-
2371
匿名さん
>>2365 マンション比較中さん
児童数が減少している地域と増えている地域の差が大きいので、学区の調整は、常に少しずつ行われています。
学校選択制を導入している東京や埼玉等から見たら、必ず徒歩圏で行けるところでなければならない、という考え方に違和感を感じます。
幼稚園だってスクールバスが一般的ですし。
アメリカやドイツ、フランス、スウェーデン、オーストラリアなどでも安全性の高さから、特に地方を中心に広くバスが使われています。
つくば市で子供の数が増えるのは10年から15年。その後は減っていく可能性が高いです。
最初から、別目的に施設転用できる設計であればいいですけど、そうでなければ、その維持管理費用を負担し続けるよりは、一時的にでもスクールバスを活用した方が結局はリーズナブルである可能が高いですよね。
-
2372
ご近所さん
まず、周辺の学校を含めて絶対的にキャパシティを超えているので学区の調整でどうにかなる問題じゃありません。
しかも調整して学区を決めても、強い主張で形骸化してしまうのが今の現状。
徒歩圏外といっても鉄道網の発達した東京と比べるのはおかしいね。
ここはアメリカやヨーロッパではなく日本ですよ。
それに日本でも地方ではバスやタクシー通学(過疎化などによる統廃合で小学校4km,中学6 km以上だと国から補助)はありますが、パンクして入りきらない児童をバスで遠くの学校へ送ってく自治体なんて無いでしょ。
具体的にどの地区の児童、生徒(数百人-千人規模)をどこに通学させることが出来ますか?
学校建設にはどれだけ費用がかかってつくば市の財政からみてどれだけの
負担になのか?バスだと学校建設にくらべてどのくらい費用が安くなるのか?
現実的にまず無理でしょう。
子供や教育には金をかけるべきじゃないということかな。
-
2373
マンション掲示板さん
-
2374
匿名さん
>>2372
>>子供や教育には金をかけるべきじゃないということかな
子供や教育には金がかかるんだから不要不急の支出は抑えましょう。
市議会報を眺めると自らの選挙地盤に公共利用の駐車場を造ろうと熱心な議員がいる。
駐車場が必要な状況になったんだから公共交通の利用拡大の良い機会だという思考ができない。
土地を売って市から金を引き出すという旧来の思考から抜け出せないのかと疑ってしまう。
-
2375
マンション検討中さん
子供が図書室もグラウンドも使えないような学校は何とかすべき。
-
2376
匿名さん
>>2375 マンション検討中さん
おっしゃる通り。だから1つずつ課題を解決したい。なのでまず自分の学区があるのに無理やり越境とかやめてほしい。
-
2377
名無しさん
でも、もし首都圏新都市鉄道(TX)が、つくばでなく守谷までの暫定開業になっていたら、こんな学校パンク問題は起きてなかっただろうなぁと思います。
-
2378
マンション検討中さん
市の推計によると、研究学園駅に近い「学園の森義務教育学校」は、児童生徒数が五月一日現在で千五百十九人。二十七教室を増築するが、二〇二三年に最大で二千八百八十二人に増え、増築では対応できなくなる。ピークは二七年で、最大で三千四百二十七人に達する。
みどりの駅近くの「みどりの学園義務教育学校」は五月一日現在、九百七十六人。十五教室を増築予定だが、二二年に最大で二千五十九人に増え、同様に受け入れ可能人数を超える恐れがある。ピークの三〇年は最大四千五百七十六人を見込んでいる。
-
2379
eマンションさん
>>2372 ご近所さん
ここ数年ならどうか分からんが、学校を建てまくった挙げ句に少子化が進んだ挙げ句に余った学校の維持費はどうすんの?バスとは違って簡単には売却できない。
簡単に違う用途に転用できる?
費用を考えるなら今だけじゃなくて今後も考えよう。
-
2380
ご近所さん
>>2343
>>こんな馬鹿な市長のもとで働く市役所職員は可愛そうすぎる
市長が変わっても同じことが起こる。馬鹿な市役所職員ばかりで市長が可愛そうすぎる。
-
2381
匿名さん
>>2366 匿名さん
>>遠くの学校をわざわざ選択させてスクールバスで通学なんて市税の無駄遣い。やめてほしい。複数あって選べるなら近い方の学校へ通えば子供の安全面からみても金銭面から見ても自然。
近くに学校がなくスクールバスで通学せざるを得ない旧筑波町の子供たちは安全面で問題があるとでも言いたいのかなあ。これじゃますますこの地域に住みたいと思う人は減る一方だな。
-
2382
評判気になるさん
確かに馬鹿な市役所職員が多い。すぐに行動しない。それは違う課です。
横の連絡はとれていない。情報の共有化など何もない。
部課長のレベルが低い。旧町村の職員が年功序列で管理職になっているのでは?
-
2383
マンション検討中さん
市長選が近づいてくると、市長下げの投稿が激しくなります。これは仕方ないこと。
学区問題で市長叩きしようとしている人が多いですが、それでは解決になりません。
学務課などが作成する資料や説明が根底にあった上での決定ですから、市長より先に学務課がどれだけこの問題についての資料を準備したのか、それを見せてもらったらどうですか。
本当に学区外に反対していて、教育長や市長がその反対を押し切って許可を出したというならば、その証拠となる議事録なども残っているのではないでしょうか。
どなたか確認できる方いますか。
新しい学校と古い学校とで教育環境がかなり違うイメージがあって、新しい学校に行きたがる家庭が多すぎですね。昔ながらの学校の良さもアピールすべきでしょう。
-
2384
評判気になるさん
市に経緯を問い合わせたことがありますが、具体的な回答は無し。
表向きの大まかな経緯ならば市議会の議事録で見つかります。
パンクが明らかなのに市長の独断(教育委員会には一切知らせず)で許可したことは教育委員会の議事録にあります。
開校当初は高学年が少ないので先の計画がしっかりして、パンク状態にはならない見込みがあったなら越境許可も良いでしょう。
でもいまだにパンクが解消される見込みはないし、越境が状態をさらに悪化させたというのが事実です。
しかもつくば市は春日でも同様の失敗をしているし、市長も当然そのことを知っていたはず。
選挙なんて関係ありません。とにかく可能な限り早くパンク問題を解消して欲しく、解消できるなら五十嵐市長でも大いに結構なんですよ。
-
2385
評判気になるさん
今の市長にできるわけがない。自分で原因をつくっているという自覚がない。
-
-
2386
eマンションさん
-
2387
eマンションさん
>>2385 評判気になるさん
というか、結局は地元住人が越境を求めて騒ぎ、許可されたらされたで今度は別の地元住人が騒ぎ。ま、自業自得で、うざい。
自分達で解決しろって感じ。
-
2388
マンション検討中さん
-
2389
通りがかりさん
どんなことでもそうですが、輪を乱す方はどこにでもいます。いなくなることはありません。自動車事故は1人の交通ルールを守れない方から起きることが多く、勝手な運転をしている無法者には、本当に怒りを覚えます。子どもにもルールを守ることが大切だという基本的なことを教えることが出来ない方の運転です。世の中、事故は無くなりませんね。
-
2390
口コミ知りたいさん
-
2391
匿名さん
-
2392
匿名さん
>>2385 評判気になるさん
>>解消できるなら五十嵐市長でも大いに結構なんですよ
学校のパンク解消だけで「大いに結構だって」。そんな馬鹿な。
五十嵐市長は公約いっぱい掲げたんだからそれらについても成果を示さんといけんよ。
運動公園跡地問題もグタグタだし、公約の第一に掲げた行政改革も何に手をつけたかも不明だ。
-
2393
口コミ知りたいさん
>>2392
>>運動公園跡地問題もグタグタだし、公約の第一に掲げた行政改革も何に手をつけたかも不明だ。
これを言うと擁護派は「ちゃんとやってるよ!もっと調べろ!」的なツッコミされるんだよね。
でも、市民が良く調べないと実感出来ないなら、それは出来てるとは言えない。皆がみんな市役所に常駐して「おっ、効率よくなったな」なんて暇人じゃないからね。
科学の街でも世界のあしたなんていう抽象的なものが見えなくてもいいから、多数の市民が取残された感を持たないようにしてもらいたい。
-
2394
マンコミュファンさん
別に市長を擁護する気もないし、成果が出てるとも思わないが、情報は与えられて当然だと思ってる人間が多くて大変そう。
-
2395
マンション検討中さん
>>2394 マンコミュファンさん
それも立派な仕事だからなぁ。
学森の件を見ていて思うけど、市長が原因で大量の越境が生じて、現場は混乱、越境への対応も紆余曲折しているのに、市長本人の口から何の説明も無いことが学森の保護者の憤りを助長しているように思うよ。
-
-
2396
ご近所さん
>>2395
「市長は〇〇でちゃんと説明してるよ!」
って言われても、現実に保護者の中にはそれが伝わっていないという声は少なくない。
伝わっていないならそれは伝えてないことと一緒なんだけどね。一生懸命やってます!で許されるのは学生のうちだけだし、ましてや行政の長ならば過程も結果も大事。
〇〇を締結しました!
〇〇の認定を受けました!
みたいなのは結果じゃなく過程。その結果がどうなるのか?どうなったのか?を示さないとね。
越境認めました!・・・・・の結果をさ。
-
2397
匿名さん
>>2396
>>!〇〇を締結しました! 〇〇の認定を受けました!
この手の話が市長の顔写真入りで広報つくばに掲載されます。あれにはガッカリします。
-
2398
デベにお勤めさん
-
2399
匿名さん
FBに海外出張のこと書いてるがそんなことしてる暇あるなら文科省とか力のある政治家のところを回るとかしてくれよと思う。
海外の教育現場じゃなく自分の足元見てよ。
-
2400
eマンションさん
>>2395 マンション検討中さん
こどもかよ。
教えてくれなかったからわりませーん、てか?
自分で調べたり学ばなかったことを市長の責任に擦り付けとは。
なんか、勘違いしすぎ。
民主主義とは教えてもらうんじゃなく、自分で考えて行動するもの。
ま、それもわかんないくらいだから、混乱するのが分かりきってる地区に転居し、知らなかったとかぐちゃぐちゃ言うんだろうけど。
-
2401
eマンションさん
-
2402
口コミ知りたいさん
>>2400
>民主主義とは教えてもらうんじゃなく、自分で考えて行動するもの。
民主主義は関係ねぇだろww
マジレスすれば
「人民が主権を持ち行使する政治」が民主主義だから、(マスゴミに偏向情報を)教えてもらっただけで、よく考えもせずに投票行動をして多数派を取り、政治決定されても民主主義なんだよ。悪夢の民主党政権のようにねw
-
2403
ご近所さん
>>2402
>> 悪夢の民主党政権のようにねw
何兆円もの国費を投じて造り上げた「つくば」も
財務官僚の誘導に乗った軽いおつむの政権が
中心地域の無人化を図り一瞬で萎んだ。
-
2404
マンション検討中さん
>>2400 eマンションさん
市長に説明責任があるのは事実だろう。
自分の考えに合わないとすぐに人格否定する癖やめた方がいいよ。人格否定と批判を履き違えてはいけない。罵しる行為は議論にはならないから。
-
2405
匿名さん
つくばで育ってないため素朴な疑問です。学区は守るものと思ってたのですがこの辺りは昔から違うんですか?
私が育った地域でも学区外の学校の方が距離的に近いことがありましたがみんな決められた学区内に通ってましたので
-
-
2406
名無しさん
新設校ができたのに、学区の見直しがいい加減だったのが問題なのでしょう。
-
2407
匿名さん
>>2405 匿名さん
つくば含め、大抵の地域は学区制です。
そして学校選択制であっても、定員人数が決まっています。
-
2408
匿名さん
>>2380
>> 市長が変わっても同じことが起こる。馬鹿な市役所職員ばかりで市長が可愛そうすぎる
研究所OBの年金生活者をつくば大使に任命して助言してもらえばいいと思います。
100人くらいならすぐに集まると思います。五十嵐さんが雇うコンサルタントより、、、。
-
2409
ご近所さん
つくば市まちづくりアドバイザーは何をやってるんだかわからんけど何人もいるが
小学校中学校高校のアドバイザーは聞かないな。どうして?
-
2410
購入経験者さん
>>2408
パンクと越境問題に関してはコンサルタントが必要なレベルの話じゃないですが、、、
研究職引退者なら様々な推計を高度に出来る人はごろごろいそうですね。
-
2411
匿名さん
>>2407 匿名さん
そうですよね。
どの地域も人気校、そうではない学校はあります。越境した人は公立だから平等にしてではなく公立だからこそ市がコントロールすべきと思いますね
-
2412
eマンションさん
>>2411 匿名さん
だってさー、越境したい住民からお願いされたんだもん。なのに、別の住民が文句いうんだよね
-
2413
ご近所さん
平等で公平な教育を受けても野球で常総や霞高に入れるのは一学年に一人もいないし
お勉強で土浦一高に入れるのは一クラスで二人くらいだし
学校選びはあんまし意味ないじゃん
-
2414
匿名さん
>>2378 マンション検討中さん
韓国の出生率は1.0を切った。現在、人口は約5000万人。
これが80年後の2100年には1800万人まで減少するとのデータもある。
-
2415
eマンションさん
>>2413 ご近所さん
ここに投稿する人って学校に期待しすぎ
-
-
2416
マンション検討中さん
普通の環境を求めているだけで学力伸ばすとかそんな期待はしてないでしょ。
-
2417
ご近所さん
旧筑波町のあのでっかい学校は普通の環境じゃないなあ。
あれじゃあの地域に引っ越す人はいなくなると思う。
-
2418
マンション掲示板さん
-
2419
匿名さん
葛城小は市内で最も恵まれた学校です。教育長が目指す学校です、おそらく。
-
2420
ご近所さん
-
2421
匿名さん
いやいや、前市政からの流れの悪影響がなく、今の教育長と市長が最初からかかわったと思われる万博の新しい学校は、上手くいくと思う。引き継ぐ人選をしっかりやってもらいたい!つくばの代表的な学校になれば、つくばの良い宣伝にもなる。万博新学校の成り行きをつくば市民としてあたたかく見守りたい。
-
2422
ご近所さん
>今の教育長と市長が最初からかかわった
これが大きな大きな問題。これを大きく変えて欲しいです。
-
2423
匿名さん
>>2422 ご近所さん
万博新学校の話しなんだが、何か問題発生しています?
-
2424
匿名さん
何か問題が発生しそうだという心配はあります。3年間、心配しっぱなしでした。
-
2425
ご近所さん
-
2426
周辺住民さん
>>2421
あれから数年後・・・
「なんでこんな学校にしたんだョ!!」
という、ループのあしたが見えるまち
-
2427
匿名さん
-
2428
匿名さん
-
2429
口コミ知りたいさん
-
2430
匿名さん
建設的な意見をしかるべきルートを通じて出さず、実社会の意思決定において何ら影響力がないも同然の匿名SNSで文句ばかり書いているだけ。いつまで居るかも分からないよそ者より、これまで地域活動に貢献し、コミュニティを形成し、積極的に実名で陳情等もしてきた住民の意見が尊重されるのは当然。
市長や教育長は標的にされやすいけど、現職より、後任の方が劣化するというのはよくあること。校長や教頭が後任になると、茨城の田舎者は立派なハコ物をどんどん作って無駄遣いしようとするんじゃないかな。
流山おおたかの森、守谷、みらい平、みどりの、万博記念公園、つくば駅など、研究学園駅周辺地区の他で大きな問題になっているような話は聞かないな。
-
2431
評判気になるさん
立派なハコ物の話なんて誰もしてないのだが。
校長や教頭の話も出てないし何でそれが立派なハコ物につながるわけ?
最初と最後の文も意味不明。
-
2432
口コミ知りたいさん
>>2423
万博記念公園の新設校
・プール無し
・体育館無し
・カフェテリア有り
もうすぐ引退の門脇教育長の夢がつまった学校になります。
-
2433
通りがかりさん
>>1940 匿名さん
ひたち野うしくの様に、
バスで共同利用になるようです。
研究学園には体育館を作り行き来、
万博には公益施設を作り、芸術文化鑑賞をホールなどで共に学び行き来する様です。楽しみです。
特に、万博の新設校は、つくば市の新たな試みになり、注目されています。
-
2434
マンション掲示板さん
万博記念の新設校は島名小、高山中の分校扱いですか?それとも学区は再編成されるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
-
2435
口コミ知りたいさん
>>2433 通りがかりさん
プールは使用時期が限られているからわかるんだけど、体育館って結構使うよね?
-
2436
匿名さん
利用者が減って使われなくなる将来を考えた結果なんでしょう。市議達が立派な運動公園施設を作れって言っているようだし、共用とした教育長らの判断、いいんじゃない。新しい教育長がひっくり返したりして。
-
2437
マンション掲示板さん
未来を見すぎて、今がめちゃくちゃ。今ある問題を解決してから未来を見ろよつくば市!
-
2438
匿名さん
後から来た地縁のないよそ者が、我が物の顔に自己主張して、めちゃくちゃにしてるんでしょ。昔からあった地元の学区をないがしろにして、迷惑かけているのはどっち?
-
2439
匿名さん
>>2438 匿名さん
どんな自己主張で地元の学区は具体的にどこ?どんな迷惑を被っている?詳しく。
-
2440
周辺住民さん
学区を守れって言う人ってさ、学園の森に行かずに春日に残っている小中学生とかには、不公平だ、とか学区を守れ、なんて言わないんだよね。
公平性やルールと言いながらも、自分に都合の良い視点でしか物事を考えていないエゴが丸わかりだから、支持広がらないし、説得力ないんだよね。
-
2441
マンション掲示板さん
-
2442
eマンションさん
>>2441 マンション掲示板さん
なんつーか、もうさ、自分達で話し合って自分達で解決してほしい。
-
2443
匿名さん
学区を守ってほしいというのは学校が超パンク状態だからですね。
住民で話あってどうにかなる性質の問題ではないので、学校のパンク解消も越境の問題も行政の責任ですね。
-
2444
通りがかりさん
>>2440 周辺住民さん
2443さんの言う通りです。2440さんは本質がわかってないですね。
満員電車に無理やり入ってくるのはルール違反です。電車が空いてれば何の問題もないです。
-
2445
匿名さん
-
2446
周辺住民さん
>>2444 通りがかりさん
出た本音。
歴史的経緯や通学路の安全性、多様な価値の認め合いなど、何の理念もなく、自分に都合の良い視点でしか物事を考えていないね。子どもの数だけで学区をご都合主義的に決めるのだったら、今の市教育委員会の方がずっとまし。
満員電車は早い者勝ちということでしょ。
後から入ってきた新人が、どっかと椅子に座って、ずっと前からいるような顔している。
それはマナー違反だということが分からないんだろうな。
春日や学園の森が出来る前からある学区内にいる住民には、学校を選ぶ権利があるとは思わないんだろうな。
優先席があっても席を譲るどころか我先に座って寝てそう。
-
2447
匿名さん
匿名でよくつぶやいていても、あなたたちは選挙にはいかない。
自治会活動や集会に参加しない。
あなたたちは存在しない人。
だから私たちが政治を動かしているの。
-
2448
匿名さん
>>2446
歴史的経緯や通学路の安全性とは具体的に何ですか?
前から住んでいるというのは何かの特権を得られるものではないでしょう。
越境が問題とされているのはパンク状態にさらに大量の学区外の子供を受け入れると
教育環境がさらに悪化するからです(これが本質)。
子供の数で切り分けるというのが最も合理的です。
市長の独断で越境が認められましたが、今の教育委員会は越境に反対もしくは慎重の立場ですよ。
-
2449
検討板ユーザーさん
>>2446 周辺住民さん
乗る電車が最初から用意されているのに、子供を新しいからそちらに乗せたいだけの傲慢な考え。行き先は同じなのに、ただただルールを守って乗っている方々に迷惑をかけている。駅員はルールを守らせたいのに、団体で駅員に苦情いって無理やり乗り込もうとする。ちゃんとルールを読んでみてはいかがか。満員電車にはあなたの受け入れは困難だと書いてある。
-
2451
匿名さん
満員電車に乗るんだから運賃を下げて下さいと言うべきでしょうね。謙虚に。
-
2452
通りがかりさん
むしろ、混雑の分散化を図るためには、満員電車は割増し料金にすべき。
-
2454
ご近所さん
当方、関係のない地域ですが、子供のいじめに繋がりそうで心配です
-
2455
マンション掲示板さん
どっちもどっちの低レベルなケンカですね。残念です。住民の総意ではありません。
-
2456
匿名さん
新設校は小中合わせて30教室(市報より)。それが出来ても、学森の生徒数は今の生徒数より増えると推計が出ているそうですね。周辺地区にマンションや集合住宅が出来ない事を祈ります。
-
2458
匿名さん
>>2446 周辺住民さん
例えが悪いですね。
早い者勝ちではないですよ。正規の学区内の生徒であれば、後からでも通常通り入学できます。
「越境手続きを要する」ということは、後から来たのではなく、他所から来たと言うべきです。
-
2459
マンション掲示板さん
>>2455 マンション掲示板さん
一緒にするな。学区内は普通にルール守って生活してるだけで、勝手に学区外が来てかき回してるだけ。
市が特別に良いといっても基本は学区外なんだから学区守れば良いんだ。まぁ良いと言わせたのは自分たちで権力使って無理矢理許可させてんだけど。
学区内は迷惑かけられたうえに同じ扱いされてたまったもんじゃない。
-
2460
評判気になるさん
高額な住宅を購入した人は、そう言いたいでしょうね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件